Large thumb shutterstock 193802282

泣き虫を直す方法10選!泣き虫の原因を知って克服しよう。

更新:2022.03.05

泣き虫を直す方法、知りたくないですか?悲しいとすぐ泣いてしまう…泣き虫な自分をどうにでもできず、克服したいと悩んでいる人も多いのでしょうか。泣き虫の原因は人それぞれ違います。自分にあった方法で、泣き虫を直していきましょう。今回は、泣き虫を直す方法10選をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



泣き虫になってしまう原因は?

性格の問題

落ち込む

もともと落ち込みやすい、不安になりやすい、逆にポジティブで明るいなど、人の性格はそれぞれですよね。「泣き虫」というのも一つの性格です。もしかしたら生まれ持ったものかもしれませんし、育っていく過程でそういう性格になったのかもしれません。

人の性格に「よい」「わるい」というものはありません。全てその人の個性です。なので泣き虫も、ある程度は「自分の個性」といえますね。

環境の問題

オフィス

職場が変わった、引っ越しをした、結婚した、彼氏ができた、学校に入学したなど、これまでと違う環境に身を置いたタイミングで泣き虫になったという人は、環境の問題が考えられます。

新しい環境に身をおくというのは、誰しも不安でストレスが溜まるもの。環境が落ち着くと泣き虫も克服できることが多いので、このような時期は自分をいたわることが大切です。

女性ホルモンの問題

腹痛

女性は、生理周期に合わせてホルモンバランスが変動し、精神状態が左右されることがあります。特に生理前になると、いつもより泣き虫になってしまうという人が多いのではないでしょうか。

生理前は、どうしても不安定になりやすい時期。いつもならやり過ごせることでも泣きたくなったり、特に理由もないのに何だか悲しくて泣きたくなったりしてしまうことがあります。

次の章からは、泣き虫を直す方法を10選ご紹介します。今ご説明したように、泣き虫の原因は様々なので、自分にあった克服方法を見つけて、試してみてくださいね。

泣き虫を克服!泣き虫を直す方法10選!

泣き虫を直す方法1.思いっきり泣く

泣く

泣きたくて泣きたくて仕方ない…そんなとき、無理やり我慢していると、余計につらくなってしまいます。思い切って泣いてみてはいかがでしょうか。

泣いたら意外とすっきりするもの。泣ける映画を見たり、泣ける音楽を聞いたりしてみてください。部屋を暗くする、お風呂に浸かるなど、自分なりの泣けるシチュエーションを見つけてみてもいいですね。

ただし大切なのは、一人で泣くこと。誰かに見られると心配されてしまいますし、どうしても愚痴を言ったりしてしまいますよね。泣く目的はあくまでも、「すっきりすること」です。


泣き虫を直す方法2.気持ちをそらす

元気

泣きたくなってしまったら、泣きたくなった原因から気持ちをそらすことも有効です。あまり頭で考えすぎるとどんどんつらい気持ちになってくるので、趣味に打ち込んだり、何も考えずにテレビを見たりと、できるだけ気持ちをそらしてみてくださいね。

泣き虫を直す方法3.深呼吸する

深呼吸

気持ちがふさぎ込むと、呼吸が浅くなりがち。泣きそうになったら、気持ちを落ち着かせるためにも、一回大きく深呼吸してみましょう。新しい空気をたくさん吸い込むと、自然と気持ちがスッキリしてきます。

心が落ち着かないときは、ゆっくりと吐くことを意識するのがポイントです。ゆっくりたくさん吐けば、自然とたくさんあ新しい空気を吸うことができますよ。

泣き虫を直す方法4.感情移入しない

ダメ

泣き虫さんは、優しい人が多いのが特徴です。ついつい友人や同僚、テレビのニュースの中の人に感情移入して、つらい気持ちになっていませんか?

優しいのはとてもいいことですが、あまり感情移入するのもよくありません。泣き虫を克服しようと思ったら、自分の問題と他人の問題を切り離すことが大切です。

泣き虫を直す方法5.打ち込める趣味を見つける

趣味

私生活が充実し、自分のことが好きになれると、泣き虫は自然と治っていくもの。特に恋人や友人に依存してしまうという人は、自分が楽しく打ち込める趣味を見つけてみてください。

ランニング・ヨガなどのスポーツや、読書、アクセサリー作り、ぬり絵、料理など、趣味の内容は何でもかまいません。とにかくポイントは、自分が楽しく打ち込めるということ。自分にあった趣味を見つけてみてくださいね。

泣き虫を直す方法6.不満やストレスをこまめに発散する

カラオケ

泣き虫さんは、ついつい嫌なことを我慢してしまうという人も多いもの。仕事や学校、家庭の不満やストレスを、自分のなかでたくさん溜め込んでいませんか?

不満やストレスを溜め込むと、知らない間に負担になり、爆発してしまいます。耐えて耐えて、突然泣き出してしまうという人は、このタイプかもしれません。


不満やストレスは、こまめに発散させることが大切です。友達とおしゃべりする、カラオケで思いっきり歌う、ゆっくりお風呂に浸かるなど、自分なりの発散方法を知って、実践していきましょう。

泣き虫を直す方法7.涙がとまるツボを押す

ツボ

つい泣きそうになってしまったときは、「涙を止めるツボ」を押してみるのもおすすめです。そのツボの正体は、目の下、骨のふちにある「承泣(しょうきゅう)」。

承泣は、黒目の真下にあるので、優しく指の腹で押してみてください。涙が止まるだけでなく、眼精疲労が取れる効果もあるので、目がすっきりし、気持ちも前向きになれそうです。

泣き虫を直す方法8.情緒を安定させる

安定

泣き虫さんのなかには、感情表現や情緒が豊かな人も多いと思います。それ自体はいいことですが、あまりに豊か過ぎると、精神的に安定しません。うれしい、びっくり、楽しい、悲しいなど、どんな気持ちになっても、あまり感情を動かしすぎないことが大切です。

もちろんプラスの感情はたくさん持ったほうがいいですが、自分のなかでアップダウンが激しくならないよう、一歩引いたところから見てみるのもおすすめです。

泣き虫を直す方法9.過去の自分と向き合う

穏やか

泣き虫さんの中には、過去にあった出来事にとらわれて、なかなか抜け出せない人もいるのではないでしょうか。そんな人は、一度過去の自分と向き合ってみることも大切です。

過去の自分のことを否定せず、きちんと受け入れて、未来に向かっていけるといいですね。一人で考えるのがつらいときは、友人や恋人に協力してもらうのもいいでしょう。

泣き虫を直す方法10.たくさん笑う!

笑顔

クヨクヨしがちなときは、たくさんたくさん笑ってください。楽しいことがないと笑えないと思うかもしれませんが、笑っていると、不思議と楽しくなってくるもの。騙されたと思って笑ってみてください。

泣き虫を直す方法を実践しても、泣いてしまったときはどうすればいい?

1人になって落ち着く

落ち着く

先にご説明した10選の泣き虫を直す方法を試しても、どうしても泣きたくなってしまったときは、まず、1人になって落ち着きましょう。誰かといるとどんどん気持ちが高ぶってしまいますし、人から見られるのがつらいと感じる人もいますよね。

職場や学校にいるときは、いつもとは違うフロアのトイレに行ってみたり、家にいるときは近くの公園まで散歩してみたりと、落ち着けるシチュエーションは意外とあるものです。気分転換も兼ねて、落ち着ける場所を探してくださいね。

目の周りを冷やす

美容

泣いてしまうと、どうしても目が腫れてしまいますよね。お化粧がのらず、それだけでまた悲しい気持ちになってしまう人もいるかもしれません。また周りにも、「どうしたの?」「大丈夫?」などと心配されてしまうかもしれません。

そうならないためにも、泣いたあとは目の周りを冷水や氷などでしっかりと冷やしましょう。冷やすと腫れも引き、いつもどおりの顔に戻れますよ。

時には周りに謝ることも大切

ごめん

もし人前で泣いてしまったときは、謝ることも時には大切です。理由はなんであれ、目の間で人が泣くとどうしてもびっくりしてしまいます。心配もかけていますよね。

冷静になってからでかまわないので、突然泣いてしまって申し訳なく思っていること、泣かないでいられるように努力していることなどを伝えましょう。人間関係がさらに円滑になるかもしれませんよ。

泣き虫を直す方法を試しても効果がないときは?

婦人科で相談する

医者

先にご説明した方法で泣き虫を克服しようと思っても、なかなか泣き虫が直らないこともあります。そういうときは、専門家の力を借りるのも大切です。

最初にご説明しましたが、泣き虫の原因は様々で、もしかすると、女性ホルモンが影響しているかもしれません。生理前に特に泣きたくなってしまうという人は、女性ホルモンの影響である可能性が強くあります。女性ホルモンの影響は、自分ではどうにもできません。一度婦人科を受診し、症状を相談してみることも大切ですよ。

婦人科を受診するのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、生理前の情緒不安定は「月経前症候群」とも呼ばれ、悩んでいる女性が多くいます。かかりつけの病院があると、何かあったときにも安心ですよね。

カウンセリングを受ける

医者

毎日くよくよしてしまう、自分の意志と関係なく涙が出てしまうなど、気持ちがふさぎ込んでいて、自分でコントロールできない人は、心療内科などを受診し、カウンセリングを受けることも考えましょう。

カウンセリングをとおして、自が泣き虫になっている原因や、自分にぴったりの克服方法がみつかるかもしれません。なかなか克服できずつらい人は、専門家の力を借りることも一つの方法ですよ。

彼氏・彼女の泣き虫を直す方法はある?

優しく接する

握手

お付き合いをしている人が泣き虫で、どう接していいかわからないこともあるでしょう。そんなときは、まず優しく寄り添ってあげてください。彼や彼女があまりにも泣き虫だと、ついついイライラしてしまうかもしれません。しかしイライラした態度を表に出すと、相手はさらに傷つき、泣きたくなってしまいます。

彼や彼女の気持ちが落ち着くまでできるだけ優しく接してあげてほしいのですが、それは甘やかしたり、わがままを何でも聞いてあげたりすることとは違います。「自分はあなたの味方だ」ということが伝わるように、優しく寄り添ってあげるだけでかまいません。

話を聞いてあげる

話

泣き虫さんは、悩みや不安を一人で抱え込みがちです。そんなときは、「何かあったの?」「話を聞こうか?」と声をかけ、話を聞いてあげてください。

無理やり話を聞き出す必要はありませんが、相手が話してくれたら、意見を言わず、相槌を打ちながら聞いてあげてください。すぐに否定したり、解決策をずばりというと、混乱してどんどん泣きたくなってしまうかもしれませねん。

まずは話を聞き、相手が落ち着いてきたら少しずつアドバイスをしたり、解決できる方法がないか話し合ったりしてあげてください。先にご説明した10選の泣き虫を直す方法を教えてあげるのもいいですね。

たくさんハグする!

ハグ

好きな人と抱き合うと、それだけで満たされた気持ちになりませんか?「ハグをするとストレスが軽減される」といわれることもあります。

彼や彼女が泣いていたり、泣きそうになったりしていたら、ぎゅっと抱きしめてあげましょう。言葉はなくても、その行為だけで愛情が伝わり、落ち着いてくれますよ。

外などでハグをするのが難しいときは、手をギュッと握ったり、肩を抱き寄せたりするだけでもかまいません。ぬくもりが伝わるだけっで、落ち着くものですよ。

泣き虫を直す方法は人それぞれ

笑う

今回ご紹介した10選の泣き虫を直す方法は、いかがでしたか?様々な泣き虫を直す方法をご説明しましたが、克服できる方法は人それぞれです。じぶんにあった方法で、無理せず自分の泣き虫癖と向き合っていくことが大切ですよ。焦らず自分のペースで泣き虫を克服し、毎日笑顔で生活が遅れるようになるといいですね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。