文字から読み解く性格とは?あなたの書く字で深層心理を暴く筆跡診断!
更新:2022.03.04
文字と性格は関係ある!?実はあなたが普段何気なく書いている文字から、隠れた性格が読み解けるんです。ここでは、それぞれの文字の癖から深層心理を暴き出す、筆跡診断を行います。あなたやあなたの周りにいる人の文字を見て、どのような性格の持ち主かチェックしてみませんか?
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
文字と性格は関係する!?
文字の癖からその人の性格がわかります
View this post on InstagramA post shared by Hiroshima_no_yukko (@yuko.brown555) on
最近は文字を綺麗に書く美文字なんてものが流行りですが、文字の癖は人それぞれ色々ありますよね。実はこのような文字の癖には、その人の性格が表れると言われています。
文字からその人の性格を読み取れば、どのように付き合えばいいか、またどのような仕事が向いているかなど、色々な事がわかってきます。
普段何気なく書いている文字から性格を読み取ってみませんか?ここでは文字でその人の深層心理をひも解く、筆跡診断についてまとめてみました。
筆圧、大きさ、癖などポイントによって読み解ける
文字の癖と言っても色々と見るポイントがあり、例えば文字を書く際の強さを見る筆圧、文字の大きさ、そして文字そのものの癖など、様々な視点から筆跡診断ができます。
もし他人の文字から性格診断をしてみたいという方は、誰かが書いたメモや手紙など、ちょっとした文字の癖をチェックしてみるのもいいですね。
さあ、あなたも今すぐ紙とペンを手に取って、何か文字を書いてみましょう!そこからあなたの隠れた性格がわかるかもしれませんよ?
筆圧から見る性格
筆圧が強い
エネルギッシュな性格で、周囲に流されずしっかりと自分の意志を持っているタイプです。何事にも積極的に取り組むバイタリティと、真面目に取り組む二つの要素を持っています。
しかし協調性に欠けて周囲に合わせるのは苦手と言う一面も…。また、頑固で融通が利かない一面もあります。堂々として流されないので、良くも悪くも芯が強いと思われるでしょう。
どちらかというとアウトドア派で、家でじっとしているよりもあっちこっちに出掛けるのが好きなタイプです。体を動かすのが好きでしょう。
筆圧が弱い
View this post on InstagramA post shared by takapi (@pen.takapi.pen) on
社交性はありますが自己主張は控えめで、自分から前に出るよりも他人に合わせる方が得意なタイプです。協調性がありますが、自分の意志を持っていない為流されやすいところも。
どちらかと言えば感情型で、自分の感情をストレートに表現するでしょう。また、仲間意識が強い為一人で孤立する事は無く常に輪の中に入っています。
どちらかというとインドア派で、外に出るよりも家の中で趣味に没頭するのが好きなタイプです。考えたり手先を動かしたりするのも好きです。
文字の大きさから見る性格
文字が大きい
文字が大きい人は、おおらかで外交的、そして行動力に溢れた性格です。リーダーシップがあり積極的に他人を引っ張っていくタイプです。
細かい事は気にしない為、少々大雑把でガサツな一面も…。考え方は大胆で、失敗を恐れずにどんどん前に突き進んでいく怖いもの知らずです。
文字が小さい
慎重な性格で何をするにも必ず考えてから行動するタイプです。社交性や協調性はありますが、積極的に表に出たり目立ったりすることは苦手です。
やや内向的なところがあり、自分から歩み寄るより相手から近寄って欲しいと思っています。細かい事を気にし過ぎてしまう一面も…。
文字の癖から見る性格
丸文字
View this post on Instagram今、ウォークマンと❤️の中で『真っ赤な自転車(by おニャン子クラブ)』が流れています♫ https://youtu.be/dZT1pvNTHLU #マロンチック劇場#ヒロシ病
A post shared by marronticは止まらない (@kurigashira4649) on
全体的に丸っぽく曲線を描いた丸文字。ある時代に若い女性の間でブームになった事から、今でも丸文字を描いてしまう女性は多いのではないでしょうか?
丸文字を描く人は、やや消極的で繊細なタイプ。どちらかと言うとネガティブで落ち込みやすいですが、他人の気持ちを分かってあげられる優しさがあります。
なお、丸文字ブームに合わせて書く文字を丸文字に変えたという方は、ミーハーで流されやすく、他人からの評価を気にするという一面も!
角文字
View this post on Instagram#殴り書き #サバ缶 #鮭缶 #さんま缶 #いわし缶 #水煮
A post shared by Chie(楽食べ伝道食育アドバイザー) (@funky_nutrients_c25) on
丸文字とは逆に、全体的に丸みのない角ばった文字です。角文字を書く人は神経質なタイプで、色々な事を考える思慮深さがある一方悩みを抱えやすいところもあります。
注意深く些細なところにも気が付く優れた洞察力があります。勘も研ぎ澄まされており物事によく気づきますが、一度悩むと悩みに支配されがちです。
右上がりの文字
漢字やひらがななど、日本語は基本的に右上がりで書くのが正しいと言われています。しかし、極端に右上がりの癖が強い人は、物事を素直に受け止めて向上心が高く目の前の事に積極的に取り組む姿勢があります。
ただし新しい事や道のことに関しては保守的で、自分から進んで新境地を開拓できないところがあります。決められた事と決まっていない事に対する意識の差が強いでしょう。
右下がりの文字
右上がりで書く文字をあえて右下がりで書く人は、優れた観察力で周囲を冷静に批評する評論家タイプです。独創的な考え方を持っており、ややひねくれ物な一面も。
意志が強く自分の意見はハッキリと伝えますが、協調性に欠ける為周囲に合わせられず浮きがちです。とっつきにくい変わり者と思われやすいでしょう。
大きさ・傾きがバラバラの文字
文字全体に統一感がなく、大きさや傾き加減などもバラバラの人は、優柔不断で飽きっぽく、常に色々な事に好奇心を持っているタイプです。
あっちこっちに飛びつきますが熱しやすく冷めやすい、落ち着きがないタイプです。つかみどころがなくマイペースな不思議ちゃんと思われているかも。
文字の丁寧さから見る性格
文字を綺麗に書く人
一文字一文字を丁寧に、綺麗に書く人は、ルールやマナーをきちんと守る真面目な性格の持ち主です。几帳面でどのような時も誠実な対応をします。
信頼感があり他人からも頼りにされやすいタイプですが、生真面目すぎる為手の抜き方を知らず、根詰め過ぎて一人で色々と背負いがちです。
文字を大雑把に書く人
文字を省略したり、ささっと流れるように書いたりする人は、細かい事にこだわらないおおらかな性格です。何があっても柔軟に対応できる順応性の持ち主で、どんな環境でも生きていけるでしょう!
早とちりしやすいところがあり、慌てて失敗してしまうところもありますが、多少のミスがあってもすぐに解決できる適応力も持っています。
「東京都」と書くだけで筆跡診断できる!?
紙とペンを用意して東京都と書いてみましょう
View this post on InstagramA post shared by 筆耕 代筆 堀江堂 (@copyist_horie) on
さて、基本的な文字による性格を説明しましたが、ある言葉を書くだけで更に詳しく性格診断ができます。紙とペンを用意して書く文字は、「東京都」の三文字です。
無理に綺麗に書こうとはせず、なるべく自然に、普段書いているような感覚で東京都と書いてみてください。それでは、この三文字から筆跡診断をしてみましょう!
「東」でわかるのはあなたのアピール力
まず注目したいのが、東京都の「東」と言う文字です。東には左右のはらいがありますよね。このはらいがどれくらい開いているかによって、あなたのアピール力がわかります。
左右に広々と大きく開いている人は、アピール力が高く華やかなタイプで、フットワークの軽さも特徴です。一方はらいが狭く閉じている人は、引っ込み思案で大人しいタイプです。
「東」の頭部からはあなたの自我の強さが
東と言う文字には中心に一本の縦線がありますよね。この中心線のてっぺん、頭部がどれくらい飛び出しているかで、あなたの自我の強さがわかります。
横線に対して縦線の頭が大きく長く飛び出している人は、リーダーシップがあり物事の中心になるのが得意です。ただし協調性は弱く、人に合わせるより自分に合わせてほしいタイプです。
縦線の頭が少ししか飛び出さない人は、縁の下の力持ちタイプで裏から物事を支えるでしょう。ただし、出世コースからは外れやすいかも!?
「京」のはねで見るのはあなたの粘り強さ
次に注目したいのは、東京都の「京」です。京の字には下の部分に「はね」がありますよね。このはね具合から見るのは、あなたが持つ粘り強さです。
しっかりと力強くはねる人は、何事にも粘り強く取り組み強い責任感も持つタイプです。ただし、一人ですべてを抱え込みやすいところがあるので、人に頼ったり甘えたりする癖も付けましょう。
一方はねが弱かったりほとんどはねなかったりするタイプは、物事に対して淡泊で、深入りし過ぎないところがあります。色々なことに対して中途半端になってはいませんか?
「京」の口からはあなたの適応力が
「京」と言う字の真ん中には「口」の文字がありますよね。この口をどのように書くかによって、あなたが持つ適応力がわかります。
口の角が丸く、隙間をしっかりと閉じずに書く人は、どのような環境の変化があっても臨機応変に対応できるタイプです。ユーモアやクリエイティブのセンスもあり!
しっかりと角ばっており、隙間も開けずきちんと口の字を書く人は、状況の変化に弱く臨機応変な切り替えが苦手なタイプです。真面目で規則正しいのですが、規則外の状況にめっぽう弱いでしょう。
「都」のへんとつくりで心の広さがわかる
最後に注目したいのが東京都の「都」の文字です。都はへんとつくりから成り立つ漢字ですよね。へんとつくりがどれくらい離れているかで、あなたの心の広さがわかります。
へんとつくりの間隔が広い人は、心が広く包容力も持っている大物タイプです。金銭感覚が派手で大胆にお金を使いがちですが、何故かお金は無くならず将来出世する可能性も!?
へんとつくりの間隔が狭い人は、自分の世界を大事にするタイプで他人を寄せ付けないところがあります。いわゆる一匹狼タイプですが、自分の世界に集中できるので特殊な業界でスペシャリストになれるかも!?
文字から読み解く性格で適職がわかる!
「東京都」の筆跡であなたの適職をチェック!
先程筆跡診断をする為に「東京都」の文字を書いて頂きました。この文字から性格を診断したので、今度はその性格に合った適職を探してみませんか?
あなたの持つ性格に合わせた仕事を選べば、思いがけず隠れた才能が発揮できるかもしれません!筆跡診断で読み取った性格から、あなたの適職をチェックしてみましょう。
「東」の頭部で見た自我から読み取る適職は?
「東」の字の中心線がどれだけ上に飛び出しているかで、あなたの自我の強さをチェックしました。では、このような自我の強さからみる適職とはどんなものでしょうか?
まず頭部の線が長く飛び出している方は、リーダーシップが強く向上心もある為、企業家に向いています。思い切って自分の会社を立ち上げてみてはいかがですか?
一方頭部の線が短い人の場合、医療・福祉・介護など、他人にそっと寄り添って支えてあげる仕事が向いています。地道に頑張るので資格の勉強も苦にならないでしょう!
「京」の口で見た適応力から読み取る適職は?
次に、「京」の文字の口をどう書くかで見たあなたの適応力から、適職を診断します。隙間が空いていたり角ばっていない丸い口を書いた人は、コミュニケーション能力が高い為営業に向いています。
どのような相手にも臨機応変に対応出来る為、接客業も楽々こなせるでしょう!一方隙間がしっかり閉じて角ばった口を書いた人は、オフィスワークが向いています。
ルールやルーティンをしっかりと守る為、毎日同じ作業を続ける仕事が向いているでしょう。人見知りしやすい為、多くの人と顔を合わせる現場は苦手です。
「都」で見た心の広さから読み取る適職は?
最後に「都」の文字のへんとつくりが、どれくらい開いているかで見た心の広さから適職をチェックしましょう。へんとつくりの間隔が広くおおらかな心を持つタイプは、沢山の人をまとめる力があるので、チームワークが重要な現場での仕事が向いています。
多くの知識を身に付けそれをプレゼンする力もあるので、幅広い知識を持つゼネラリスト等も向いていますよ。一方へんとつくりの間隔が狭い人の場合、職人気質が強い為技術職に向いています。
組織に所属するよりも、自分の世界を存分にアピールできる自由業がおすすめです。ネイリストやヘアメイクアーティストなど技術を身に付ける仕事や、小説家など世界観を形にする仕事が適職です!
おわりに
文字から読み解く性格診断はいかがでしたか?普段何気なく書いている文字ですが、実はその些細な癖からあなたの深層心理が読み解けます。あなたが持つ基本的な性格はもちろん、性格に合った適職など意外な事もわかる筆跡診断を、お楽しみいただけたでしょうか?
筆跡診断は紙とペンがあるだけで簡単にできるので、自分だけでなく恋人や友人など色々な人に文字を書いて貰い、そこから性格を読み取ってみるのも面白そうですね。
お互いの性格を診断するのはもちろん、相手の深層心理を暴けば今後どのように付き合っていけばいいかもわかってきます。あなたの生活にも、文字から見る性格の調べ方を役に立ててくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。