京都で雑貨屋めぐり!おしゃれな小物や食器に出会えるおすすめの店は?
更新:2019.06.21
秋も深まり紅葉の季節へと向かう時期、行きたいのはやはり京都!実は、センスの良いおすすめの雑貨屋さんがたくさんあります。可愛い雑貨は見るだけでも癒されますね。おしゃれなお店をめぐり、女子力を磨き、寒い冬を家で楽しく過ごせる、お気に入りの食器や小物を見つける散歩に出かけませんか?
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
京都雑貨屋めぐり、初めてならここがおすすめ!
恵文社一乗寺店
View this post on Instagram京都・一乗寺にある素敵な本屋さん。 まさに本のセレクトショップ。 #kyoto #bookstore #keibunsha #travel #一乗寺 #恵文社一乗寺店 #京都 #本屋
A post shared by Shumpei Kikuchi (@shumpeism) on
かつてイギリスのガーディアン紙で「世界で最も美しい本屋」に日本で唯一選ばれたことがあり、国内の本好きはもとより、世界に認められた本屋であるこちらには「生活館」というフロアがあり、衣食住にまつわる書籍と並んで、本のある生活を豊かにするような雑貨の数々が扱われています。
筆者も京都を訪れると、必ずと言っていいほど訪れますが、気がつくと時計を見て、自分の滞在時間に驚いてしまいます。それくらい居心地が良く、訪れる度に新たな発見があるお店です。まだ行ったことのない方はぜひ!向かう途中、叡山電車でゴトゴト揺られる時間も楽しいですよ!
恵文社一乗寺店
- 〒606-8184京都市左京区一乗寺払殿町10(叡山電鉄一乗寺駅から徒歩3分)
- 電話:075-711-5919
- 営業時間:10:00〜21:00(年末年始を除く)
- 営業日:年中無休(元日を除く)
alphabet(アルファベット)
単調な毎日の生活も、お気に入りの雑貨や食器があれば、ぐっと気持ちが上がりませんか?そんな日々の暮らしを心地よくする雑貨のA〜Z、つまりあらゆるアイテムを網羅して揃えたのがこちらのお店です。2週間ごとに作家による展示をするギャラリースペースもあり、いつ行ってもワクワクします。
京都の中心部からは少し離れますが、地下鉄烏丸線で京都駅から乗り換えなしで行くことができてとても便利です。近くに京都府立植物園や賀茂川もありますので、京都についたらまずは喧騒を離れてのんびり散策したい、という方におすすめです。
alphabet
- 〒603-8054京都市北区上賀茂桜井町101エデン北山1F(地下鉄烏丸線北山駅から徒歩5分)
- 電話:075-702-3498
- 営業時間:11:00〜20:00(年末年始を除く)
- 定休日:水曜日
SOU・SOU布袋(そうそうほてい)
View this post on InstagramA post shared by SOU•SOU 布袋 (@sousou_hotei) on
初めての京都でも、ありきたりの物は嫌!という方へのおすすめのSOU・SOUは『新しい日本文化の創造』をコンセプトに、新しい「和服」を提案する京都のアパレルブランドです。SOU・SOU布袋はその和服に合う、ポップで楽しいがま口、あずま袋、お弁当巾着や風呂敷などの袋物を数多く揃えています。
そのテキスタイルは全てオリジナルで、京都の伝統に新たな息吹を吹き込んでいます。和風でありながら、どことなく北欧の雰囲気が漂うのは、こちらのテキスタイルデザイナーがフィンランドの国民的ブランドmarimekkoでデザインをしていたことがあるからなのです。
また、扱っている小物以上に個性的なショップスタッフの皆様はとても親切で、京都おすすめのおしゃれな雑貨店、美味しいお店をたくさんご存知です。雑貨屋めぐりと合わせて、京都情報を色々知りたい!という方はこちらのお店を訪ねてみては?
SOU・SOU布袋
- 〒604-8042京都市中京区新京極通四条上ル中之町569-10(阪急河原町駅から徒歩3分)
- 電話:075-212-9595
- 営業時間:11:00〜20:00(年末年始を除く)
- 営業日:年中無休(年末年始を除く)
京都ならではのおすすめ食器屋めぐりなら
てっさい堂
京都に来たら欲しいのはやっぱり骨董。とは言え、お値段も気になりますね。こちらのお店は江戸から明治にかけての古伊万里を中心に扱っていますが、豆皿や飯碗、小鉢など手頃な価格のもの、バラ売りの品も数多く揃えていますので、お気に入りの一品にきっと出会えます。
店内を埋め尽くすお皿の数々は、まるで宝箱の中にいるよう。迷ったら、気負わずお店の方に質問してみましょう。とても分かりやすく説明してくださいます。そうやって会話を通して知識を得ることは、本やネットから情報を集めるだけでは分からない手応えや深みを味わわせてくれます。
てっさい堂
- 〒605-0089京都市東山区古門前通り大和大路東入
- 電話:075-531-2829
- 営業時間:10:00~18:00
- 営業日:年中無休
うつわ草星(くさぼし)
View this post on InstagramA post shared by Gamusuke (@gamusuke2015) on
作家の作る一点ものの陶器で、決して派手ではないけれど、静かに力強く存在して、どんな料理も懐深く美味しそうに見せてくれるお皿が欲しい。そんな贅沢な願いを叶えたいと思ったら、こちらのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
お店のある神宮丸太町は京都御苑からほど近く、繁華街からそんなに離れてはいないのに、落ち着いて穏やかな雰囲気のエリアです。店に並ぶ器同様、素朴な外観の店舗は、うっかりすると見落としてしまうことも。こちらのお店に向かう時は、いつもよりゆっくりのんびり歩いて行くことをおすすめします。
うつわ草星
- 〒602-0862京都市上京区河原町丸太町上ル出水町266-9(京阪神宮丸太町から徒歩5分)
- 電話:075-213-5152
- 営業時間:11:00-19:00
- 定休日:木曜日
Soil(ソイル)
北欧ヴィンテージ食器を中心として、ヨーロッパで買い付けてきた食器や雑貨を扱うお店です。決して観光客向けとは言い難いですが、本気でヴィンテージ食器を欲しいと思っている人にはおすすめです。京都在住のセンスの良い雑貨・インテリア好きの人々の間では度々話題になるお店です。
soil
- 〒606-8352京都市左京区北門前町476-1(地下鉄東西線東山駅から徒歩4分)
- 電話:090-2357-0574
- 営業時間:12:00-19:00
- 定休日:水曜日・木曜日・不定休(仕入れのとき)
京都のおしゃれな手芸雑貨で手作りはいかが?
idola(イドラ)
View this post on InstagramA post shared by イドラ (@idola_kyoto) on
京都三条の大正時代に建てられたレトロな洋館SACRAビルの3階にあるidolaは、フランスのアンティーク・ヴィンテージを中心に、世界中から集めた、時代が変わっても愛されるビーズやボタンを揃える手芸材料の専門店です。
View this post on InstagramA post shared by イドラ (@idola_kyoto) on
色とりどりのビーズやボタンは絵本に出てくるお菓子のようにカラフルでスイート、眺めているだけでもテンションが上がりますが、何を作ろう?と考えればアイデアは無数に浮かびます。また他にも海外で買い付けた一点もののアクセサリーや生地、雑貨などもあり、女の子なら誰しも時めくお店であることは間違いありません!
また、同じビル内には他にも300種類以上のオリジナル糸が揃う「AVRIL(アヴリル)三条店」や、レトロ感が可愛らしい海外のヴィンテージアクセサリーや器を扱う「iiivko(アブコ)」など、魅力的なお店がありますので、ぜひそちらも立ち寄ってみてください!
idola
- 〒604-8083京都市中京区三条通富小路角SACRABLD.3F(地下鉄烏丸御池駅から徒歩6分)
- 電話:075-213-4876
- 営業時間:11:00-18:30
- 定休日:火曜日
LINNET(リネット)
View this post on InstagramI ndeさんのお菓子と箱展 今日からです。 おしゃれな箱とかわいくてインパクトのあるクッキー。小鳥や糸巻きのクッキーに加え、金歯のついた「プレミアム歯グッキーも❗️😁 . #布箱 #クッキー
A post shared by linnet (@linnet_kyoto) on
リネン好きなら関西でこの店を外すわけにはいきません。リネン作家の前田まゆみさんがプロデュースするショップで、他では見ることができない色合いの上質なオリジナルのリネンファブリックを中心に、コットン、ウールなどの自然素材、そしてソーイングまわりの雑貨もあり、リネンのある暮らしの美しさを物語っています。
View this post on Instagramアンソレイエ リネンウール ヘリンボーンの織り付け見本が、機場から届きました。これから仕上げ加工をして、近いうちにご紹介します! #リネンウール #ヘリンボーン #秋冬物
A post shared by linnet (@linnet_kyoto) on
生地と一緒に型紙も販売していますので、自分だけの特別な一着が作れることは間違いありません。また、腕に自信がないという方は、セミオーダーも受けていますので、京都でおしゃれなとっておきの一枚を「お誂え」というのはいかがでしょう?
LINNET
- 〒604-8102京都府京都市中京区菊屋町(姉小路通)京都府京都市中京区菊屋町562(地下鉄東西線「京都市役所前」から徒歩3分)
- 電話:075-257-1128
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:日曜日
イトコバコ
View this post on Instagramスタークロッシェのワークショップ。 細い糸を編むのって難しいーーー。 でも面白いーーー! ま、いつ完成するのかは謎ですが。 #イトコバコワークショップ #贅沢な時間
A post shared by ulala_ulala_ (@ulala_ulala_) on
古都の雰囲気を残した築80年の町家を修復し、手芸のお店として再生させたこちらのお店は、どこか懐かしく、町家特有の少し暗めの店内ですが、それを全く感じさせない壁一面に埋め尽くされた色とりどりの毛糸は圧巻で、筆者は初めてこの店を訪れた時、ものすごくワクワクしたことを今でも覚えています。
1Fでは手編み糸を中心とした手芸材料・道具・オリジナルキットが販売されています。手編み糸は国内外の厳選された商品をセレクトされており、初心者にも安心の価格と、編み心地にこだわったそうです。手編み糸の他にフェルト羊毛・レース・リボンなども用意され、お店の方も非常に親切に色々教えてくださいます。
また、広々としたワークスペースのある2Fでは、ワークショップやイベントがを開催されていますので、滞在日程とスケジュールが合えば、この機会に編み物に挑戦してみるのも、新しい世界が広がり楽しいのではないかと思います。
イトコバコ
- 〒602-8155京都府京都市上京区主税町(地下鉄二条駅から徒歩13分)
- 電話番号:075-822-0011
- 営業時間:11:00~19:00
- 定休日:木曜日・祝日
京都で一期一会の雑貨を探すなら手作り市がおすすめ!
百万遍さんの手づくり市
View this post on InstagramA post shared by 百万遍さん・梅小路公園手づくり市 (@kyoto_tedukuri_ichi) on
もしあなたが「15日」に京都を訪れることができるなら、ぜひ立ち寄っていただきたいのが「百万遍さんの手づくり市」です。手作り品に限定した実力派揃いの市で、おしゃれなアクセサリーや雑貨、食器、お菓子やパン、漬物など広い境内に400軒以上の店が並び、毎回歩くのも大変なほど賑わいます。
この京都の名物とも言える市から出発し、お店を構えたという作家さんもおり、作り手と直接言葉を交わして買うことができるので、そのコミュニケーションも楽しみの一つです。ただ雑貨を買うだけではなく、それが出来上がるまでのストーリーを知れば、その雑貨に愛着が湧くこと間違いありません!
百万遍さんの手づくり市
- 〒606-8225京都府京都市左京区田中門前町103知恩寺(京阪出町柳駅から徒歩10分)
- 手作り市事務局電話:075-771-1631(10:00~15:00)
- 毎月15日8:00から夕方に開催
京都雑貨屋めぐり、知っておきたい街歩きのコツとは?
京都雑貨屋めぐりの強い味方!便利なフリーきっぷ
せっかく京都に訪れたら、できるだけたくさんの雑貨屋をめぐりたいですよね?それには交通機関を上手に利用しましょう!便利なチケットを活用すれば、よりスムーズに移動ができますよ。
京都の交通機関の便利チケット
- 京都観光一日/二日乗車券:大人1200円(2000円)(京都市バス全線(定期観光路線除く)、市営地下鉄全線、京都バス(一部路線除く)が一日/二日乗り放題)
- 市営地下鉄1dayフリーチケット:大人600円(市営地下鉄全線乗り放題)
- 市バス専用一日乗車券:大人500円(市バス均一運賃区内が乗り放題)
街歩きのコツは歩くだけじゃない!?
京都市内は平坦で、大抵の場所に自転車で行くことができるコンパクトな街なのです。歩いて散策もおすすめですが、行動範囲を広げるなら、渋滞知らずのレンタサイクルの利用がとても便利です。ただし、四条通りをはじめとする街中は自転車通行禁止区域となっていますので、気をつけてください!
レンタサイクルはそのお店まで行かなければならないのが難点と思う方も多いですが、京都駅や宿泊施設まで届けてくれるお店もありますので、ネット予約など上手に利用し、雑貨屋めぐりを楽しんでくださいね!
デリバリーレンタサイクル京都ちりんちりん
- 〒602-8258京都府京都市上京区和水町439-19
- 電話番号:075-414-0210
- ※デリバリーレンタサイクルのため、利用の際は要予約
京都雑貨屋めぐりのまとめ
View this post on InstagramA post shared by masakin0712 (@masakin0712) on
京都は本当に魅力的で、奥深い街です。筆者も多い時で毎月通っていたこともありますが、何度言っても飽きることがありません。京都には四季折々の魅力がありますので、思い立ったが吉日です。ぜひ訪れてください。色々なお店をめぐり、あなただけのとびっきりおしゃれな雑貨が見つかることを願っています!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。