Large thumb shutterstock 439138537

ワイヤークラフト、作り方は簡単!初心者向け針金文字アート

更新:2021.07.26

針金を曲げたりねじったり繋げたりして作るワイヤークラフト。アンティークな雰囲気の演出にもぴったりの針金アートです。作り方が複雑そうに見えますが、初心者でも簡単につくれる作品も多数あります。今回は一本の針金から文字を作る簡単な作り方と様々なワイヤークラフト作品をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ワイヤークラフトの作り方は難しい?

ワイヤークラフトって何?

ワイヤークラフトとは、針金(wire)で作る手工芸品(craft)。特にアンティークな雰囲気を演出するのにお勧めのクラフトです。難しそうに見えますが、基本テクニックは、「曲げる」「留める」の2つだけ。初心者でも案外簡単にできる物は多数あります。

ワイヤークラフトと聞いてイメージする物は?

ワイヤークラフトと聞くと、この写真のように華やかな模様の針金のバスケットを想像する方も多いと思います。イメージは三次元、立体的な物ではないですか?

しかしワイヤークラフトは立体ばかりではありません。ウェルカムボードなど二次元の平面で素敵な作品が多数あるのです。それらの中には初心者でもちょっと練習すれば簡単に作れる物もたくさんあります。

簡単なワイヤークラフトでおしゃれを演出

この写真のオーナメントは、針金で単語を作って取っ手をつけただけのものです。初心者でもできる簡単な作りですが、デザインのバランスが良く洒落ていますよね。針金を「曲げる」「留める」だけでこんなオーナメントが簡単にできるとしたら、作ってみたいと思いませんか?

針金を変えるだけ!簡単ヴァリエーション

またワイヤークラフトに使われる針金には様々な種類があります。詳しくは後述しますが、色つきのカラー針金も登場しています。同じ形でも、写真のように色を変えるだけでずいぶん雰囲気が変わります。黒や銀色などの針金色だけではない新たな楽しみが広がります。

ワイヤークラフトで身の回りをおしゃれに演出

何の変哲もない植木鉢もワイヤークラフトでちょっと飾ると、こんな素敵なオリジナルの鉢に変身です。これは針金を規則的に曲げて模様を作り、鉢の大きさに合わせて輪にしてつなげただけです。円の大きさを揃えることさえ気をつければ作り方は簡単です。

ワイヤークラフトでアート風オブジェ

身の回りの実用的な品に留まらず、部屋を飾る雑貨やオブジェもワイヤークラフトで作る事ができます。写真のようなアーティスティックなオブジェは難しいかもしれませんが、初心者でも簡単なテクニックで作る事のできるオブジェもあります。

今回は各オブジェの作り方の説明まではしませんが、この記事の後ろの方で作品を紹介します。あくまで基本は「曲げる」「留める」。このテクニックをしっかり練習してあなたらしいオブジェにいつか挑戦してみてください。

ワイヤークラフトで自分好みのアクセサリー

上級者になると、自分好みのアクセサリーをワイヤークラフトで作ることができるようになります。繊細な作業になりますので初心者にはちょっと難しい部分もあります。しかし好きな石を針金で包むだけであなただけのオリジナルアクセサリーが作れるのです。

そんなことができる日を夢見て、まずは初めての方に向けたワイヤークラフトの基本の作り方を解説していきます。え?これだけ?と思うかもしれないくらい簡単です。ぜひチャレンジしてみてください。

ワイヤークラフトの作り方初めの一歩

ワイヤークラフト第一歩は二次元から

ワイヤークラフトの基本「曲げる」「留める」のテクニックを会得するために、まず二次元、つまり平面の作品から練習していきましょう。最初は文字や物の輪郭を作ることから始めましょう。

ここでは、1本の針金から1つの単語を作ることを練習します。その前にワイヤークラフトをするために必要な工具や素材となる針金について説明していきます。

ワイヤークラフトをするのに最低限必要な物は?

最初は、作品を作るための針金とラジオペンチ、この2つがあれば充分です。ホームセンターやクラフトショップに行くと様々な針金が販売されていて目移りします。またペンチもラジオペンチ以外にも似たような工具はたくさん並んでいます。どれを選べば良いのか迷いますよね。次から違いを説明します。

ワイヤークラフトで最低限必要なもの

  • 針金
  • ラジオペンチ
  • ごみ袋またはごみ箱

ワイヤークラフト初心者にラジオペンチがおススメな訳

M keep aspect 71vfncr3pzs. ac sl1500
BOOSDEN BOOSDEN ラジオペンチ 165mm ¥1,099

プライヤーと呼ばれる挟んで使う工具には、ラジオペンチ、ニッパ、各種ペンチ、ケーブルカッターなどがあります。違いを下記にまとめました。

ラジオペンチは、これ1本でワイヤークラフトに必要な作業をほとんどこなすことができます。まず最初の工具はラジオペンチだけで充分です。必要になってから他の工具を足してください。

プライヤー各種の特徴

  • <ラジオペンチ> 
  • 先端が細く細かい作業にも使いやすい。
  • 根元に歯がついているので針金を切ることができる。
  • <ニッパ>  
  • 針金を切る専門。先端まで歯がついているので細かいカットに最適。
  • <ペンチ>
  • 先端が平たく滑り止め刻み有。根元で切断もできる。
  • 一般的な物は大きいので繊細なワイヤークラフトには向かない。
  • <ラウンドペンチ>
  • 先端が円錐形で輪っかを作るのに便利。切断機能なし
  • <平ペンチ>  
  • 先端が平たく滑り止めの刻みがない、
  • 切断機能なし。針金を押しつぶすのに使う。
  • <ワイヤーカッター>  
  • ふつうのペンチやニッパでは切れない太い針金やピアノ線を切る専用
~参考サイト wirefactory「工具の選び方」

ラジオペンチの選び方

  • 先端がまっすぐで細い
  • 先端に浅く細かいすべり止めがある
  • ばね式で自動的に開く

ワイヤークラフトにふさわしい針金は?

M keep aspect 71hkdceebll. ac sl1500
Pstyle. Pstyle. 針金 アルミワイヤー クラフト 手芸 太さ3mm 全長10m PST-047 ¥1,780

クラフト作業で使いやすいのはアルミワイヤーです。カラーのものは百均でも扱っている所があります。軽くて曲げやすいので他の素材に比べてお子様でも扱いやすくなっています。ハンダは付きにくいですが一般的なワイヤークラフトの作り方なら充分です。

他にハンダ付けができる一般的に針金と呼ばれるスチール線、銅線、真鍮線、ステンレス線、ピアノ線。アクセサリーの豪華さに欠かせない銀線、金線。塩化ビニールで包まれたビニール被覆線などがあります。違いは下記をご参照ください。

各種針金の特徴

  • <アルミワイヤー>
  • 軽く、柔らかい、さびにくい
  • ハンダが付きにくい、子供工作可
  • <カラーアルミワイヤー>
  • アルミワイヤーに色をつけたもの、性質はアルミワイヤーに準じる。
  • ハンダが付きにくい、子供工作可
  • <スチール線>※一般的に針金と言うとこれを指す
  • さびやすい、丈夫な作品作り向き
  • ハンダ付け可、硬いので子供工作には不向き
  • <銅線>
  • 硬め、やや高価、銅色
  • ハンダ付け可、子供工作不向き
  • <真鍮線>
  • 硬い、丈夫な作品向け
  • ハンダ付け可、子ども工作不向き
  • <ステンレス線>
  • 硬い、アクセサリー向き
  • ハンダ付け可、子供工作不向き
  • <ピアノ線>
  • 非常に硬い、専用工具必要
  • ハンダ付け可、子ども工作不向き
  • <銀線・金線>
  • 貴金属、熱に弱い、非常に高価
  • 熱に弱いのでロウづけおすすめ、子供工作は不向き
  • <ビニール被覆線>
  • 水回り向き、色鮮か
  • ハンダ付け不可、子供工作は中がアルミ線なら柔らかいので可能
~参考サイト wirefactory「Wire素材」~

ワイヤークラフトであると便利な物は?

ワイヤークラフトの時にあると便利な物

  • 紙(型紙用)
  • 定規
  • 缶、瓶、棒、箱などガイドとなるもの
  • ラウンドペンチなどラジオペンチ以外の工具(必要に応じて)
  • ハンダ付けやロウ付けの道具(必要に応じて)

作品を作る際に下書きを書いた型紙があると針金を曲げる角度などが予想よりずれることが防げます。定規も下書きを書く際に使ったり、折り曲げのガイドとして使えます。ガイドとは、針金を同じ角度や大きさに細工できるように使う補助具です。

初ワイヤークラフトにおすすめ!文字の簡単な作り方

準備するもの

文字ワイヤークラフト作成準備物

  • 針金(アルミワイヤーが扱いやすい)
  • ラジオペンチ
  • 型紙用紙(出来上がりサイズの文字を書ける大きさ)
  • 筆記用具
  • ごみ袋(針金の切りくずは危ないのですぐに捨てる)
  • ※この記事では、ワイヤーの素材に係らずすべて針金と総称します。

1.文字の型紙を作る

では、初めてのワイヤークラフトの作り方を説明していきましょう。初心者は文字、それもアルファベットが作りやすくお勧めです。まず、作りたい単語を筆記体で一筆書きの要領で書きましょう。何回か書いて一番格好の良いものを選んで型紙にします。

格好よく書ける自信がなかったら、パソコンで適当なフォントを選んでプリントアウトするのも良いでしょう。自分のパソコン内に適当なフォントがない場合は、フリーのフォントを検索してダウンロードすることもできます。

2.針金を引き出す

輪になって束ねられた針金を引き出す時には、キッチンペーパーやトイレットペーパーのようにまっすぐ引いて出してください。横にばらばらっとほどくとねじれやもつれの原因になります。

3.針金の端を丸める


針金の端は危ないので、作業に入る前に最初に必ずくるっと丸めてください。写真のペンダントトップも針金の端は全て丸められていますね。ワイヤークラフトは固い針金を使いますので、切り口の端の始末には細心の注意を払ってください。また切りくずは怪我防止のためにも必ずすぐにごみ袋に捨ててください。

4.下書きの文字に合わせて針金を曲げる

いよいよ文字を作っていきます。下書きの線に合わせて針金を折り曲げていってください。紙の上に置いたままだとやりにくいので、宙で作業をして時々紙に当てて形を確認修正すると作業が手早く進みます。

5.余分な針金を切って切り口を丸めて完成!

文字を最後まで作り終わったら、適当な長さになるように最後を切り落とします。それから最初と同じように切り口をくるっと丸めて全体の形を整えて完成です。

下の動画は、上級者が型紙を使わずに「Thank you」の文字を作っていく様子を二倍速で再生しています。最初はこの通りにするのは無理ですが、工具や手の動きを参考にしてください。

応用:文字をつなげただけで立体オブジェに

同じ文字を2つ作り別針金でつなげると立派なイニシャルオブジェになります。きれいな形を作るためだけではなく、同じ形を複数作る時には下書きの型紙は必要不可欠です。

文字のワイヤークラフト作り方まとめ

用意するもの

  • 針金
  • ラジオペンチ
  • 型紙用紙と筆記用具
  • ごみ袋(ワイヤーの切りくずはすぐに捨てましょう)

文字のワイヤークラフト作り方手順

  • ①文字の下書きをして型紙を作る
  • ②針金を適量引き出す
  • ③最初の切り口を小さく丸める
  • ④型紙に合わせて針金を折り曲げる
  • ⑤最後までできたら必要な長さの所で針金を切って、切り口を丸める
  • ⑥完成!

ワイヤークラフトの作り方2歩目

二次元ワイヤークラフトを深める

文字が作れるようになったら、次は動物や花、雑貨などの輪郭に挑戦しましょう。一本の針金での一筆書きだけでなく、部品を組み合わせていく作り方も会得してワイヤークラフト作品の幅を広げてください。

きれいなワイヤークラフトのために型紙を使う

針金を曲げる角度などはちょっとしたことでずれてしまいます。型紙があると途中で針金の形を確認しながら楽に作業を進めることができます。特に初心者のうちは横着をせずに型紙を作って作業しましょう。

ワイヤークラフト部品の固定方法①~U字に曲げてひっかける

様々な部品をつなげて固定していくことで、平面でも立体でも表現を深めていくことができます。ここからは部品をつなげる方法を解説します。

まずU字固定。写真のかごは針金を組み合わせて作ってあります。見てわかる通り針金の端をU字に曲げてひっかけて固定しています。針金の端で固定するときに使います。下の動画ではU字固定で部品をつなげて鳥の植木鉢ピックを作っています。ご参照ください。

ワイヤークラフト部品の固定方法②~別針金で固定する

こちらは別々に作ったパーツを別の針金で固定しています。パーツの途中で固定したい時に使います。下で紹介している動画では、2つのパーツを細い針金で固定しています。型紙の合わせ方、両端の丸め方などの基本動作も見ることもできますので、ぜひご参照ください。

ワイヤークラフト部品の固定方法③~その他

今まで紹介したほかに、2つの部品を捻じり合わせる、接着剤を使う、ハンダ付け・ロウ付けをするなどの固定方法があります。しかし、上に書いた「U字固定」と「他の針金で固定」の2つのテクニックを使うだけでかなりのことができます。まずこの2つをマスターしてください。

アイデア勝負!何をどう組み合わせる?

上の写真は木の枝と紐を巻いた針金を使って作った枠にWelcomeの文字を持ったクマを固定して作られたオーナメントです。同じ枠で木のみを持ったリスに変えたのが下の写真です。文字の位置も変化し、雰囲気が変わりましたね。

更に同じ枠のアレンジです。実の成った木の枝風の装飾をつけています。リスも増えました。リス単体のオブジェの形は上と同じですが構成が変化するとずいぶん印象が変わります。色々なアイデアで変化を楽しみましょう。

ワイヤークラフトの作り方3歩目

ガイドを使って同じ形に揃える

写真の時計のように同じ大きさの円が欲しい時、あるいは同じ角度に針金を曲げたい時、ガイドになるものを使うと簡単に作ることができます。たとえば缶に針金を巻きつけて円を作る、定規の角に合わせて直角に曲げるなどです。下記の動画ではマジックを使って連続ループを作っています。ご参照ください。

道具を使い分ける

色々なワイヤークラフトの作り方をマスターし、複雑な作品に進むにつれ、ラジオペンチだけでは対応しきれない場合が出てきます。たとえば、アクセサリーのような細かい作業ではラウンドペンチの方が楽に小さくきれいな円を作れますし、細かい部分の切断もニッパで苦労せずに行えます。

道具が変わるだけで作業効率がかなり変わります。作りたい作品によって道具を使い分ける事を覚えると、更にワイヤークラフトが楽しくなるでしょう。

立体的な三次元ワイヤークラフトに進もう!

型紙の線をなぞるだけの二次元のワイヤークラフトに慣れてきたら、いよいよ立体の作り方の会得に進みます。基本のテクニックは同じです。三次元の世界に進むことで、あなたのワイヤークラフトの世界はますます豊かになるでしょう。

次の項からは、そんなあなたの作品作りに参考にしていただけるように筆者が選んだ色々な作品を紹介していきます。様々な顔を見せるワイヤークラフトの世界をお楽しみください。

作り方は単純なのに~二次元ワイヤークラフト10選

1.枠に針金を巻いて変化をつけたオーナメント

ネコちゃんのウェルカムオーナメント。白の針金でできているので濃いウッディなドアやマンションの玄関など落ち着いた色のスチール扉に似合いそうですね。枠に同じ色の細い針金を巻きつけているのがアクセントになっています。

2.小物を足して平面を立体的に表す

1本の針金でシンプルに作られた鳥のモチーフ。別の素材で立体的に作られた葉っぱをつけることで鳥が森の中で木の枝に止まっているようにいきいき見えます。

3.ワイヤークラフトで漢字もできる


1本の線で表すのではなく、文字の枠を取ることで立体感が出て柔らかい感じになりました。文字の形として線の多い日本語、特に漢字の場合はこういう作り方の方が文字認識度は上がりそうです。

4.可愛いパーツをぶら下げてガーランドに

実際のハリネズミとパンをモデルにガーランドを作っています。単体でも可愛らしいのに並べておくと更に愛くるしさが増しますね。単体オブジェをつなげて作るガーランドは季節やイベントによって架け替えて、簡単に部屋の雰囲気を変えられます。

5.同じ形をたくさん作るオーナメント

型紙を作って同じ物を複数作ります。それでも微妙にシマウマの表情が異なるのが手作りのおもしろいところです。沢山作って草原を演出してもおもしろいかもしれませんね。

6.ワイヤークラフトでシルエットを表現

実在の人物の写真から輪郭を抜いて作ったキャンパスアート。知っている人が見たら誰だかわかるかもしれませんね。自分で下絵を書くだけでなく、写真やイラストからでも輪郭線を抜き出してワイヤーアートを作ることができます。

7.表情が見えるようなガーランド

ひとつずつオブジェをつくって繋ぎ合わせて作ったブレーメンの音楽隊のガーランド。ロバのうつむき加減、にわとりが胸を張って歌う様子。繋ぐ位置もきちんと計算して固定することでガーランドに表情が出ました。

8.異なる針金を組み合わせて

黒のワイヤーの中で、かぼちゃだけ黄色のカラーワイヤーを使っています。かぼちゃは輪郭と皮の面の部分で針金の太さを変えることで立体感が出ています。チェーンは既製品を使用。かぼちゃの皮部分の細いワイヤーは黄色のチェーンを分解して伸ばしたのかもしれません。

9.針金の太さを変えて

ハロウィンのオーナメント。地面の部分は針金を二重にして、文字をつなぐチェーンの部分は細めの針金を使っています。太さの違いが面白い効果を生んでいます。

10.2色のカラーワイヤーを組み合わせて

自転車と文字の部分に異なる色のカラーワイヤーを使いました。車輪の部分、存在しないスポークが見えるようです。部品ごとに色を変えても面白い物ができそうです。

作り方は?使ってみたいワイヤークラフト20選

1.1本の針金でできる星の植木鉢ピック

1本の針金を使って作った星の形の植木鉢ピック。初心者向き。軸の部分はねじねじと捻じり合わせて強度を出しています。星の形をバランスよくきれいに作るには型紙を使いましょう。

2.しっかりめの針金で作る簡単メモホルダー

こちらも初心者向き。短く切った木の枝にしっかり目の針金を巻きつけ、上でぜんまいのように1周半円を作ることでメモを挟めるようにしました。木の枝をワインのコルク栓に変えても面白いですね。

3.作り方は超簡単!キーフック

キーをひっかけるフックを横棒につけがてら、上のオブジェを固定しています。ひっかけ部分の針金の端も危なくないようにきちんと丸めています。

4.意外と細かいスポンジ掛け

ひとつ前のキーフックの応用編。三角の側面を持つ台を別に作って、ひっかけ部分の横棒を渡しています。支え部分の高さや位置が左右でずれないように設計し、花のオーナメントの細工も細かく、初心者には見かけよりかなり難しいかもしれません。

5.ソープディッシュにもなる小さなバスケット

楕円を作ってそこに針金をひっかけて固定しています。ちょっとした小物を入れるのにちょうど良い大きさです。取っ手の上部合わせ部分が味噌ですね。先に合わせておきましょう。

6.ペンギンのタオル掛け

太目の針金で作ったタオル掛け。タオル掛け部分の上部四角パーツと脚パーツをぐるぐる巻きで固定した部分がちょうど持ち手のようになっています。

7.針金をねじって変化をつける

かぼちゃランタンの形のキャンドルスタンド。身の部分の針金をねじる事で不規則なカーブが出てアンティーク風の雰囲気が強くなりました。

8.巻き巻きで果物かご

針金を組み合わせて籠の形を作った後に、上からもう一本の針金を巻いて飾り模様にしています。太さが出て強度も上がります。これを枠にして細い針金を渡して間に網目を入れる事もできます。

9.ランタンスタンド

吊り下げ型のスタンドにかぼちゃランタンをぶらさげてみました。かぼちゃランタンのくるくるっとしたループがアクセントになっています。

10.ビーズがアクセント!キャンドルスタンド

ほおずきのキャンドルスタンド。台は木製。赤いビーズを効果的に使っています。金色の針金との組み合わせは豪華で暖かく、キャンドルスタンドにぴったりです。

11.ループで網目風に!小物入れ

蓋と側面の網目部分は連続ループに巻いたパーツを組み合わせて網目風に見せています。繊細な感じが出ていて、いわゆるワイヤークラフトらしい仕上がりになっています。

12.細い針金で網を編んだボックス型かご

太い枠に細くて大きめの網目が特徴の箱型かご。針金の黒がアンティーク調のワイヤークラフトの典型のような印象を与えます。蓋の留め具に木を使っていることでナチュラル感をアップしています。

13.曲線が美しいバスケット

口のカーブがとても美しい作品です。バランスが取れるように側面の針金の長さを考えて設計されています。U字固定をうまくやらないとバランスが崩れてしまいます。

14.ひっかけ型リモコン入れ

ベッドの縁にひっかけられるように作っています。無防備になる場所なので、針金の端の始末は確実に行いましょう。半円型も良いかもしれません。


15.コーヒーフィルターフォルダー

写真はスタンドタイプですが、釣り手をつけると壁にぶら下げる事もできます。簡単にそういったものを追加できるのもワイヤークラフトの長所です。

16.ワイヤーの太さの違いを楽しむ

針金を組み合わせた丸籠にそれより細い針金で作った葉っぱのオーナメントを組み合わせています。籠と葉っぱの針金の太さが違うので、葉っぱがより繊細に柔らかく見えます。

17.木の台に載せた植木鉢置き

ミニ植木鉢置きをつけた木台に街灯と文字のワイヤークラフトをつけて玄関のウェルカムオブジェにしています。組み合わせることで可愛らしいオブジェになりました。

18.我が家だけのオリジナル!植木鉢飾り

針金を巻きつけ合いながら胴体を立体的に作ったさそりのオブジェ。チェーンに見える部分も手作りです。頭やはさみ部分をコイル状にしたことでサソリの不気味さが倍増しています。

19.普通の色紙がお洒落なアートに!色紙額

View this post on Instagram

ワイヤークラフト はりがね屋ホショ。 ・ * ・ 4年ほど前に 通っていた書道教室の作品展用に 作品の額を ワイヤークラフトで製作しました。 この太陽と月のモチーフは お気に入りです♪ ・ * ・ #はりがね屋ホショ #ワイヤークラフト #ワイヤー #ワイヤークラフト教室 #教室 #ハンドメイド #ハンドメード #wire #wirecraft #wiredrawing #fildefer #wireart #wirework #handmaid #宮崎市 #miyazaki #はりがね #ハリガネ #針金 #針金細工 #針金アート #手作り #手づくり #ハンドメイドインテリア #インテリア #ハンドメイド部 #artwork #art #IG_japan #instagramjapan ・ * ・ ワイヤークラフト教室開催日のお知らせ。 ○ 毎月 第1・3水曜日 10:00~12:00 第2・4日曜日 10:00~12:00 ○ 10月4日(水)10:00~12:00 10月8日(日)10:00~12:00(満席) 10月18日(水)10:00~12:00(満席) 10月22日(日)10:00~12:00 * 11月1日(水)10:00~12:00 11月12日(日)10:00~12:00 11月15日(水)10:00~12:00 11月26日(日)10:00~12:00 * 12月6日(水)10:00~12:00 12月10日(日)10:00~12:00 12月20日(水)10:00~12:00 12月24日(日)10:00~12:00 ※日時は変更になる場合があります。 * 入会金3,000円 月謝4,000円 * 体験希望の方は1回3,000円です。 道具は全て準備してありますので お気軽にお問い合わせください(*^_^*) * 基本からオリジナルまで それぞれのペースに合った指導をします。 毎回楽しくおしゃべりしながらの教室です。 お一人での参加も大丈夫ですよ♪ * 2名以上のご参加で別日をご予約頂けます。 お気軽にお問い合わせくださいませ!

A post shared by はりがね屋ホショ。 (@rian_roxo) on

個性的な太陽と月のモチーフでふつうの色紙がモダンなアートになりました。大きさの割には圧迫感がないのもワイヤーアートの良い所です。

20.曲げて留めてストラップ

直線の組み合わせで曲げて留めてを繰り返して作ったランタンのストラップ。底部の折り返しが一苦労あったのではないでしょうか。

作り方は繊細!ワイヤークラフトアクセサリー15選

裸の天然石を自分好みのアクセサリーにする

ビーズクラフトでおなじみの自作アクセサリー。穴の開いていない石の場合、ワイヤークラフトで周りを巻き巻きするワイヤーラッピングという手法を使って石を固定し、アクセリーパーツに取り付けられる形にします。このワイヤーラッピングのデザインが作者の腕の見せ所です。

アクセサリー作りでは工具追加

雑貨などのワイヤークラフトの場合は、ラジオペンチさえあればほぼ対応できます。しかしアクセサリーのワイヤーラッピングの場合「曲げる」「留める」作業がかなり繊細になります。ラウンドペンチ、平ペンチ、ニッパなどの工具があるほうが楽に美しく作業できます。

1.針金端の丸め方に個性を見せて

細長いブルーグレイの石を銀色の針金で包んだペンダントトップ。針金の端の丸め方でデザイン性を出しています。チェーンを通す部分に入れたパールビーズがアクセントになっています。

2.針金のかけ方でハートに見せる!ペンダントトップ

奇跡の石と呼ばれる白濁した水晶「アゼツライト」。元の形を生かしてハート形に見えるようにワイヤーラッピングしています。白に白銀色のワイヤーもすっきりしていて涼しげです。

3.周りのデザインに凝って石を大きく見せる

石の部分はシンプルにしてその分周りの装飾に工夫をしています。周りの装飾で石もより引き立ちます。ペンダントトップにもブローチにも使えるデザインです。

4.同じようなデザインで素材を変える

3と似たようなデザインですが、ラブラドライトの光沢を生かすためにダークブラウンの針金を使うことでアンティーク感がでました。素材(石の色、針金の色)が変わると、同じようなデザインでもかなり雰囲気が変わる例です。

5.更に凝ったワイヤーラッピング

シンプルな石もまわりの装飾で豪華に見えるのは先に書いたとおり。このデザインもかなり緻密に作られています。ねじり網目模様の部分をきれいに揃えるのはかなり難しく修練が必要です。

6.円との位置関係が個性的!ペンダントトップ

希望の石と言われるアマゾナイトをワイヤーラッピング。外側の装飾円と石との位置関係がアンバランスなのがアクセントになっています。

7.銅色のワイヤーでカジュアル感を演出

サンストーンのペンダントトップ。針金の色を変えるだけで雰囲気が変わります。ちょっと太めの銅色ワイヤーが暖かさと素朴さを感じさせてくれます。

8.巻き巻きを石の模様にする

それほど凝ってはいませんが、石の表面に大きくワイヤーラッピングの針金を出して模様のように装飾しています。コイル部分のアクセントが効いています。

9.蝶のモチーフがアクセントに

シンプルなワイヤーラッピングに蝶のモチーフを固定しました。別々に作ることで作業が楽になります。濃い石の色と銀色の針金。モチーフが際立つ作りになっています。

10.ビーズで装飾

地味な色目の石の周りに明るい色のビーズを散らす事で可愛らしさが出ました。石の色、ビーズの色、針金の色のバランスで、キュートにもゴージャスにもなるデザインです。

11.石と針金の太さのバランス①

このオパールのペンダントトップは石の大きさの割に太目の針金を使ってラッピングされています。安定感を出すには良い方法です。

12.石と針金の太さのバランス②

こちらの琥珀のペンダントトップは11のオパールに比べて細めの針金でラッピングされています。チェーンのデザインも合わせて、オパールと同じようなデザインなのにこちらの方が繊細な感じがします。

13.石の形を生かしたワイヤーラッピング

細長い石の形を生かしたデザインになっています。針金も太すぎず、水晶の透明さを引き立てています。チェーン部分を変えるとカジュアルにもフォーマルにもどちらの雰囲気の服装にも合わせられそうです。

14.蜘蛛の糸風にラッピング

太い針金で水晶をラッピングし、間に細い針金で蜘蛛の糸風に編んでいます。その下にビーズを使って蜘蛛のモチーフつけてアクセントとしているのもおもしろいデザインです。

15.ワイヤーラッピングでピアスも作れます

シンプルにラッピングしてピアス用のパーツに繋げただけの作り方です。お気に入りの色の石やパーツを使って、あなた好みの雰囲気のピアスが作れます。

番外編1.ワイヤーを生かしたバングル

このバングルは針金の質感を生かして作られています。石の一部は穴が空いていて通した針金で固定されているようです。カジュアルな服装に似合いそうですね。

番外編2:穴あき石を使う

最初から穴の開いた石に針金を通してモチーフのアクセントにしています。ビーズ細工でよく見られるテクニックです。石を使ったワイヤークラフトのテクニックはワイヤーラッピングだけではありません。

飾ってみたい針金アート作品12選

1.初心者でもできる簡単なオブジェ

立体的なピッチャーのワイヤークラフト。細めの針金でわざとカーブのバランスを崩すことで、線画のお絵かき風になっている所に味があります。作り方も簡単です。

2.ワイヤークラフトでミニチュアを作る

物干し台とハンガー、洗濯かごを細めの針金で作って、薄い布で作った洗濯物と共に飾ると、こんなミニチュアができあがります。台所やリビングなど、色々作れそうです。

3.お見事!鯖缶

鯖の漢字を鯖らしく青の針金で、開けられた缶詰を白銀の針金で作って組み合わせました。見ただけで思わず笑ってしまいますね。アイデアに脱帽です。

4.水引の花と少女

針金で少女の横顔を作り、そこに水引で作られた様々な色の花を散らした作品です。異なる素材の物を合わせることで、シンプルな作りなのに幻想的な雰囲気が出ていると思いませんか。

5.緑の針金でクリスマスリース

緑のカラー針金を束ねて造花の葉っぱなどをつけただけのお手軽リースです。これなら全くの初心者にも簡単に作れますね。飾りをもっと豪華にすると初心者の物とは思えないかもしれません。

6.上級者のリース

上級者になると、リースの束ね方、吊るし手のデザイン、リースに飾るパーツまで、緻密な作業で作り上げることができるようになります。しかし、基本テクニックはやはり「曲げる」「留める」なのは変わりません。

7.これが針金?

絵を描く感覚で黒の細い針金を曲げて作っています。下絵をしっかり描くと短時間でできるでしょう。細かいループ模様の連続などなかなかのテクニックが必要な作品です。

8.壁に絵を描くように

ある程度の大きさのオブジェを組み合わせて作った生い茂る木をイメージしたオーナメントです。白い壁のアクセントになっています。

9.蓮の花托を生かしたアート

針金で蓮の花びらを作り、中に本物の蓮の花托を飾っています。花托は生け花でもよく使われます。天然物なのに針金アートと組み合わさるとモダンで近未来的、無機質な雰囲気を出すのがおもしろい作品です。

10.ひまわりのオブジェ

平面的オーナメントの様でいて茎の部分を立体的に集めています。壁との間に隙間があるので、下からの照明で壁に映ったシルエットも楽しめます。

11、蜘蛛の巣

傘のような形に組み合わせた太い針金に細い針金を渡して蜘蛛の巣を表現。蜘蛛の糸でウェルカムメッセージが書かれているのも洒落ていますね。

12、羊毛フェルトで作った羊

針金で作った羊の骨組に羊毛フェルトをくっつけて羊にしました。顔に当たる円錐形のコイル巻が少し難しい作品です。練習がてらたくさん作ってみてはいかがですか?

ワイヤーアートの作り方をもっと極めたい方へ

ワイヤークラフトキットやレシピ集を購入する

一般的にワイヤークラフトキットには工具を除く必要な材料と作り方がセットで入っています。ですのでキットを使うときれいな形のワイヤークラフトを手軽に作ることができます。また材料の入っていない作り方だけのレシピ集を販売している所もあります。

最初のうちはキットやレシピ集を使って基本テクニックに慣れるのもワイヤークラフト上達のひとつの方法です。下の動画ではメモスタンドのワイヤークラフトキットを使っています。今まで説明した基本テクニックを見ることもできますのでご参考ください。

近くのワイヤークラフト教室に通う

キットの説明や動画だけではよくわからない。あるいは同じ物しか作れなくてつまらない。そんな方は近くにワイヤークラフトの教室がないか探してみましょう。

恒常的に講座を開いている所から、単発講座まで、あなたに合うスタイルの講座が見つかるかもしれません。通信講座もあります。「ワイヤークラフトスクール」などのキーワードで検索してみましょう。

ワイヤークラフトを書籍や動画で学ぶ

ワイヤークラフト関係の書籍は雑貨からアクセサリーまで幅広く出ています。初心者向けか上級者向けか確認してから買いましょう。ネット書店で買う場合はレビューも参考にしてください。

また動画もこれまで紹介したものを筆頭に数多く投稿されています。「ワイヤークラフト動画かご」などと検索してみてください。あなたの知りたいことを教えてくれる動画がみつかるかもしれません。

まとめ

一見難しく見えるワイヤークラフトですが、作品によっては簡単な作り方の物も多数存在します。針金とラジオペンチさえあれば手軽に始められるワイヤークラフト。あなたも針金アート作品を作ってみませんか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。