テレビ台を手作りDIY!100均グッズを使った自作テレビボードの作り方
更新:2019.06.21
リビングの雰囲気やサイズがぴったりと合うテレビ台、既製品だとなかなか見つからないこともありますよね。そんな時はDIYでオリジナルのテレビ台を作ってみませんか。初心者でも簡単に自作できるテレビ台の作り方をご紹介します。ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
意外と簡単?テレビ台のDIY
今流行りのDIY。簡単な収納棚を始め、様々な物を手作りする方も増えています。簡単な物ばかりでなく、家具を自作するという方も。
そうは言っても、家具を自分で作るのは大変、不器用だからと諦めてしまっている方も多いと思います。
しかし、アイデア次第でホームセンターや100均などで気軽に購入できる材料を使って、家具も簡単に手作りできちゃうんです。
ここでは、家具の中でもテレビ台に注目してみたいと思います。自作のテレビ台を作る!DIYのアイデアをご紹介します。
DIYを簡単にする6つの素材
テレビ台を1から手作りするのは大変ですよね。しかし、様々な素材をうまく組み合わせることで、オリジナルのテレビ台が簡単にできちゃいます。
既製品のテレビ台ですと、デザインやサイズが決まっているので、いざ購入して部屋に置いたらサイズや雰囲気が合わないなんてこともありますよね。
DIYは部屋にぴったり合ったテレビ台を作ることができるのが魅力です。
初心者でも簡単!レンガ×パイン集成材
View this post on Instagramテレビ台完成ー!レンガ重ねて板のっけただけですが!笑 #diy #レンガ #ステイン #テレビ台 #テレビ台diy #中古住宅 #ひとり暮らし #リノベーション #リノベ
A post shared by Atsushi (@altes27) on
敷きレンガ
レンガには質感や大きさなど、様々な種類があります。テレビ台を作るのに適したレンガを選ぶようにしましょう。レンガの大きさはテレビ台の大きさに合わせて選びましょう。
小さいレンガをたくさん並べると、安定感が心配ですので、程よい大きさを選びましょう。表面が凸凹していない、なめらかなものがおすすめです。レンガは丈夫なので、テレビ台の素材として使っても安心です。
パイン集成材
木材は棚板として使用します。木材の中でもおすすめなのはパイン集成材です。丈夫な板ですので、テレビ台の素材として適しています。
やわらかくて加工もしやすく、非常に反りにくいのが特長の板になります。
滑り止めシート
滑り止めシートはレンガの間に挟むことでしっかりと安定感のあるテレビ台になります。滑り止めシートにも種類があります。
床に敷く部分はフローリング用の滑り止めシートが良いでしょう。床に色移りしにくいためです。レンガと棚板の間に挟むのはゴムタイプで大丈夫です。
レンガを使ったテレビ台の作り方
- レンガを洗い、乾燥させる
- テレビ台の大きさに合わせたパイン集成材をカットする
- パイン集成材の大きさに合わせて、フローリング用の滑り止めシートを敷く
- 滑り止めシートの上にパイン集成材を1枚置く
- パイン集成材の端にレンガとゴムの滑り止めシートを交互に置いていく
- 上に乗せる物の高さに合わせてパイン集成材を棚板として置く
作り方はレンガや滑り止めシートを並べていくだけでとても簡単ですので、初心者の方でも作ることができます。テレビ台の長さが長い場合は、テレビの下にあたる部分にもレンガを積み重ね、強度を増すようにしましょう。
パイン集成材はそのまま使ってもナチュラルな仕上がりになります。部屋の雰囲気に合わせたい時にはパイン集成材をニスで塗ったり、水性塗料などで色を塗ったりすると雰囲気がガラッと変わりますよ。
すのこを使ったお手軽テレビ台
必要な材料
- すのこ
- のこぎり
- 木工用ボンド
すのこテレビ台の作り方
- 用意したすのこの中で台の真ん中部分にくるすのこの下駄部分をカットする
- すのこをテレビ台の奥行に合わせてカットする
- すのこを組み合わせて木工用ボンドで接着する
基本的な作り方はこれだけです。部屋の雰囲気に合わせてすのこに色を付けるとよりオシャレなテレビ台になります。すのこだけでもできますが、間の棚板をパイン集成材にするというアレンジなどもおすすめです。パイン集成材にすることで強度が増します。
すのこはそのままだとナチュラルな色味になっています。この色では部屋の雰囲気に合わないかもという時にはすのこに色を付けてみましょう。ニスを塗り乾燥させるだけであっという間に雰囲気がガラっと変わりますよ。
ニスを塗り乾燥させたすのこを組み合わせて作ったテレビ台です。すのこを組み合わせただけとは思えないほどオシャレなテレビ台ですよね。すのこもニスもホームセンターはもちろん100均でも手に入るアイテムですので気軽にDIYすることができます。
カラーボックスやローチェストをアレンジしたテレビ台
カラーボックスやローチェストなどをアレンジしても簡単にテレビ台ができます。ローチェストは作りもしっかりしていますのでテレビ台としても安心して使うことができます。そのままでもテレビ台として使うこともできますが、板などを組み合わせてアレンジするのも簡単です。
カラーボックスも丈夫ですのでテレビ台として安心して使うことができるアイテムです。カラーボックスを並べて接着するだけでも立派なテレビ台に早変わり!筆者もテレビ台にカラーボックスを使用していましたが、扉付きですとほこりもつきにくいですし便利です。
市販のカラーボックスですとホワイト、ブラック、ナチュラルブラウンなど色が決まってしまっている場合が多いですが、水性塗料などを使うと簡単に色を変えることもできます。ひと手間加えれば、よりオシャレなテレビ台になりますよ。
アイアンフレームで丈夫なテレビ台
View this post on Instagramテレビ台をつくってみたが意外とうまくいった #テレビ台 #テレビ台diy #diy
A post shared by @ oldchevy1959 on
パイン集成材などの板とアイアンフレームを組み合わせると強度が増します。アイアンフレームはホームセンターなどに様々な種類の物が販売されていますのでお好みに合わせて選ぶことができます。
板とフレームを組み合わせるだけとシンプルな作り方ですので、初心者の方でも簡単に作ることができます。
View this post on InstagramA post shared by はるる (@haruru_2016) on
太めのフレームを作るとまた雰囲気の違うテレビ台が出来上がります。ホームセンターやネットなどではフレームだけが売られていることもあります。フレームにお好みの板をはめこむだけと手軽にできてしまいます。
シンプルな作りにはなりますが、同じフレームでも板を変えるだけでガラっと雰囲気が変わるんです。ホームセンターなどで様々な板を見て、ぜひお好みのテレビ台を完成させて下さい。
塗装もできる!木材を使ったテレビ台
木材はホームセンターで購入することができます。木材と言っても様々な種類があります。加工しやすい木材とそうでない木材がありますので、初心者の方はホームセンターで店員さんに相談してから購入すると失敗しませんよ。
厚めの板と太めの木材の場合は木工用ボンドだけですと少し頼りないため、釘を打ち込んでおくと安心です。
View this post on Instagram初めてのDIY📺 テレビボードを作りますた。 初めてにしては良く出来たと思いました。終わり😘 #テレビボード#テレビ台#テレビボードdiy #テレビ台diy #diy
A post shared by y-Bash1 (@yu_bash1) on
比較的薄めの板を組み合わせるのであれば木工用ボンドで接着するだけである程度の大きさのテレビ台を作ることができます。大きさが大きな物でも、板を貼り合わせるだけですので初心者の方にも簡単にできますよ。
板を組み合わせるテレビ台は、棚板の高さを調整するのも簡単です。テレビの他に置く機材や小物などにぴったりと合わせて作ることができますので、テレビの下もすっきりとして見せることができます。
キットを使ったテレビ台
DIY初心者の方は木材は何を選べば良いかわからない、どう組み合わせるかを自分で考えるのが面倒という方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがDIYキットです。テレビ台を作るのに必要な材料があらかじめ揃っているので簡単にテレビ台を作ることができます。
板と木材、板同士を組み合わせる時にはその木材に合わせた溝を入れなければならない場合がありますが、テレビ台キットであれば必要な加工もされていますので自分でやる必要がありません。
初めての方はテレビ台キットを購入してテレビ台DIYデビューというのもおすすめです。
DIYなら簡単アレンジ
DIYなら部屋の雰囲気に合った、大きさもぴったりのオリジナルのテレビ台を簡単に作ることができます。市販のテレビ台を買おうとした時に、デザインは気に入ったけど、ここが足りなくて不便と購入を諦めてしまったという経験がありませんか?
DIYは自分で必要だと思う物を付けることができるのも魅力です。
キャスターを付ければ移動も楽々
View this post on InstagramA post shared by parade (@parade_318) on
テレビ台は大きな家具になりますので動かすとなると一苦労ですよね。部屋の模様替えや引っ越しなどでテレビ台を移動する時にキャスターが付いていたら便利なのにと思ったことはありませんか?
一般的にはテレビ台は動いてしまっては困りますので、キャスター付きの物は少ないですよね。でも、DIYならもちろんキャスターだって簡単に付けることができます。テレビ台は普段は動かさずに使いますのでストッパー付きのキャスターだとより安定感もあり安心して便利に使うことができますよ。
扉を付けてオシャレ感アップ!
テレビ台の下には録画機器やゲーム機など様々な物を置くと思いますが、ごちゃごちゃしてしまいがちですよね。扉が付いていれば中が見えないのにと思った事がありませんか?DIYなら簡単に扉を付けることだってできていまいます。
お子さんがいるとコードなどをいじってしまうこともありますが、扉を閉めておけば触る心配もないので安心ですね。また、中の機器にほこりが付きにくくなるのもママには嬉しいですよね。中が見えないとスッキリとして見えるので急にお客様が来ても焦ることもありません。
便利なのはもちろんですが、扉を付けるだけで手作りとは思えないほど高級感も出ますし、ぐっとオシャレに見えます。
まとめ
いかがでしたか?大きな家具をDIYしようとすると大変ですよね。テレビ台などは市販の物だとサイズやデザインが決まってしまっているので、リビングなどの雰囲気に合わなかったり、ぴったりしたサイズの物がないと買うのを諦めてしまうということもあると思います。
しかし、素材の組み合わせによっては初心者の方でも簡単にテレビ台を作ることができるんです。材料を切ったり、釘を打ったりするのは女性では大変ですが、アイデア次第では材料をボンドで貼るだけでできてしまいます。
ぜひ、初心者の方も女性の方もテレビ台作りにチャレンジしてみて下さいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。