Large thumb shutterstock 387937327

女をキープする男の心理とは?6つの特徴を解説!

更新:2022.03.04

気になる男性がいるけれど、「キープの女にされてる?」「私のこと本気で好きなの?」なんて思っていませんか?男性の中には、本気ではないけれどそばに置いておきたいと思うような人もいるのだとか。ここでは、女をキープする男の心理と6つの特徴についてご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



女をキープする男の心理

心理その1.女をキープする男はそもそも悪気がない

寄り添う男女

女性をキープする男性は、計算高いように見えますよね。しかし、そもそも悪気がないというのが厄介なところです。そういう男性は男の本能からキープするようですが、これは相手の女性を騙そうなんて言う悪い気持ちはないようです。

また、相手の女性が「自分のことを好き」だということを分かっていますが、「できれば自分のことをずっと好きでいて欲しいけど束縛はされたくない。会えるときは会いたい」と思っているようです。そんなの、女からすれば身勝手だと思いますよね。

心理その2.あまり深い話はしたくない

すれ違う男女

女性をキープする男性は、お互いのことを深く知りたいとは思っていません。たいていの男性は本命の女性に対して、もっと相手のことを知りたい、悩みを聞いてあげたい、趣味は何なのか?など気になり、もっと積極的に知ろうとするはずです。

そのため、キープの女性が話したことを「曖昧であまり覚えていない」ということも度々あるでしょう。キープの女性とは一定の距離を保っていたいが、「癒し」は欲しいというのがキープする男性の心理の一つです。

心理その3.実は女好きなのを周りに知られたくない

手をつなぐ男女

某メディアのアンケートによると、「女に興味がある素振りを一切見せず、一見草食系だと思っていた男性が、実は性欲も強い女好きだった」という話もあったようです。このような男性は人の目を気にするため、仕事の能力も高い傾向があります。

「性欲が強くガツガツしている男」だと相手の女性に思われると当然警戒されてしまうため、少しでも可愛いなと思った女性には無意識に本性を隠し、キープしておこうとするのです。

心理その4.自分のことを見ていてほしい

寄り添う男女

女性をキープする男性は、言わずもがな独占欲が強い傾向があります。自分は良くて相手はダメなんてムシのいい話ですよね…。自分はほかに女性がいようとも隠そうとして認めませんが、キープの女性に男の影がちらつくとヤキモチを妬きます。

これは、「自分のことを見ていてほしい」という欲の表れともとれますね。そのため、ときには甘い言葉を囁き、女性が自分から離れていかないように上手くコントロールするのです。

女をキープする男が持つ6つの特徴

①キープ女へのプレゼントは適当

笑う男女

男性は生物学的にも、本能で多くの女性にモテたいと思う傾向があるようです。それは女性をキープしている男性の行動を見ればなんとなく分かりますよね。しかし、本命の女性とキープの女性とで明らかに違うことで挙げられるのは、まず「プレゼントにかける労力」です。

本命の女性に対しては、相手を振り向かせたいという思いからプレゼントにはお金をかけて、どんなものが喜んでもらえるか真剣に悩みます。反対にキープの女性に対してはとても適当で、プレゼントすら渡さない場合もあるでしょう。

②お金・時間・労力のかかるデートはしない

食事をする男女

先述のとおり、女性をキープする男性はデートの場面でも、本命の女性に対する対応とは明らかに違います。男性はもともと愛情表表現が女性よりも苦手ですので、言葉ではなく行動で示します。それが、女性に対してどれだけお金や時間、労力を使ったかで分かるのです。

③自分からは誘わない

悩む女性

女性をキープする男性は、基本的に受け身の態勢をとっています。例えば、「一緒にいたい」「会いたい」とは言いますが、「いつ会おう」など決定打になるような表現はしないものです。そのため、女性側から誘うことが多いでしょう。

女性から誘われれば、もし相手が本気になってしまってもあまり罪悪感を持たなくてもよいですよね。そのため、まだ本気で好きではない女性に対して、そのような態度になってしまう傾向があるようです。


④意外と連絡はマメ

携帯を見る男性

男性って、メールとかLINEはあまり頻繁に返さない人が多いと思いますよね。確かにマメに返信するのは面倒、苦手という意見も多いです。もしこれが本命の女性へとなると、仲良くなりたいために一生懸命返信をします。

そして、女性をキープする男性は「連絡をあまりとらない」と思われがちですが、これが意外にも連絡はマメに返す傾向があります。それは、やはり女性が自分から離れていかないようにするため。しかし、あくまで本命ではないため無理のない程度で、適当ですが返信はするといった感じです。

⑤キープ女に彼女がいることは言わない

ベットで寝転ぶ男女

自分が彼女だと思っていたのに、「彼には実は彼女がいた」と第三者から告げられることで発覚するパターンも少なくないようです。これは女性をキープする男性には結構ありがちなことですが、悪気があるのではなく「隠し事と嘘は違う」という考えがあるからです。

⑥食事のメニューがワンパターン

冷蔵庫を開ける男性

女性をキープする男性は、食事が毎回同じである傾向が強いです。理由は、一度気にいったらそのパターンを崩したくないから。ほかに好みのものを見つけるのが面倒だから、「いつものでいいや」という思考を持っているようです。

これがもしも、ほかに好みの物を偶然見つけてしまったら簡単に乗り換えてしまうでしょう。それは女性に対しても同じです。もし本命の女性が現れたら、キープしてた女性はあっさり捨ててしまいます。

男がキープの女に送るLINEとは?

「たぶん」をよく使う

ケータイを持つ男性

自分は「遊ばれているのではないか?」「キープされている?」と思ったら、相手から送られてくるLINEやメールの傾向を見てみましょう。こちらから誘ったときに「たぶん行ける」「たぶん大丈夫」など、”たぶん”を多用していたら要注意です!

なぜなら、”たぶん”と言っておいておけば、実際行けなかったときに言い訳として通用するからです。ズルいようにも見えますが、本気で好きではない相手に対しては、そのような態度になってしまうものです。

内容が雑で数日後に返信がある

携帯越しの男女

先述のように女性をキープする男性は意外にもマメに返信しますが、肝心の内容は結構雑である傾向があります。本命ではないため返事のみの一言やスタンプのみなど、あまり考えずに返信しているということが見て取れます。

返信までの時間や日にちもまばらで、忙しいときなどは数日後に返信があるということもあります。これは仕事をしている人であれば仕方がありませんが、基本的に内容がどんなものであるかが、キープ男であるかを見極めるポイントです。

自分の都合で誘ってくる

携帯を持つ男性

女性をキープする男性は、自分勝手です。基本的には受け身ですが、ときに気まぐれで自分が暇だからという理由で「○○日に会おう」などと言ってくることもあるようです。そして、こちらの都合を聞かずに唐突に送ってくる傾向があります。

本当に会いたいと思っていれば、「来週いつが空いてる?」というように、確実に会える方向で誘って女性に合わせてくるはずです。自分の都合だけで誘ってくる場合は注意しましょう。

本命に昇格?!女をキープする男攻略方法

まずは自信を立て直す

スーツの女性

女性をキープする男性は、女性のことを「自分にとって都合のいい女」だと思っています。そのため、まずは相手のペースにばかり合わせず「なびかない女」になることが大事です。

「この私をキープするなんてありえない」「付き合ってもないのに気やすくしないで」と思えるように自信を持ちましょう。相手の出方を伺っているようではダメです。

キープ女にならないよう強気な態度で断る

話す男女

キープ女を抜け出すためには、「弱気」でいてはダメです!まずは男性に誘われても「NO!」と言える勇気が必要。相手の都合で誘われても、簡単に乗らないようにしましょう。男はなかなか手に入れられなくなると追いかけたくなるものなのです。

男友達にコンタクトをとる

携帯を見る女性

「すぐに自信を持つことができない…」そんな時は、男友達にコンタクトを取ってみるのもいいでしょう。ほかの男性と遊びに行ったり、褒められることで自信にも繋がりますし、新たな出会いもあるかもしれません。

また、ほかの男性の存在を匂わせることで、キープされていた男に刺激を与えることができます。今まで自分の手元にいた女性が「ほかの男のものになるかもしれない」と思うと、途端にキープしていた女性が惜しくなるものなのです。

女をキープする男を上手に対処しよう

男性を縛る女性

女性をキープする男性は、寂しがり屋でもあります。しかし、いいように扱われていては相手の思うつぼですし、自分の貴重な時間を相手の男性にばかり費やしていてはもったいないです。まずは、上手く対処できるようになって、今後どのようにして付き合っていけばよいか見極めましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。