
数秘術『2』の意味。カバラ数秘術(運命数・誕生数)が導く2の教えとは?
更新:2020.02.14
数秘術の『2』の意味について分析解説。カバラ秘術についての解説ももちろん、『2』の運命数を持つ人の特徴や運勢について紹介します。恋愛傾向についても挙げているので是非参考にして下さい。相性のいい数字や組み合わせについても言及しています。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
数秘術『2』の意味

そもそも数秘術とは
西洋占星術や疫学と並ぶ占いの方法の1つとされています。カバラ式の他にピタゴラス式というものもあります。数秘術ということは数から固有の計算式に基づいて運勢や運命などを見ることが出来るという占いの方法です。
一般的に多くの人が占いで用いるのは命術と言われているもので、生年月日や姓名から計算式に基づいて計算する方法が一般的です。英語でヌメロロジー(numerology)と言います。
数の法則によって運命、使命、才能、カルマ、人生の意味までが分かるという占いの方法なので人気がある占いの方法であるとも言われています。宇宙の全てが数字で成り立っているともいわれているほど、数字は世界の成り立ちに密接に絡み合っているのです。
カバラ数秘術とは
カバラというのがもともとユダヤの教えに従ったものであると言われています。神秘主義とも言われています。カバラの教えに基づいた数字の論理を元にした占いの方法をカバラ数秘術と言います。
数秘術の『2』の特徴

女性らしさの象徴
優しさや女性らしさを象徴する2は多くの人を包み込むような力を感じさせます。包容力とも言えるでしょう。相手の要望にも応える事を非常に大切にしており、相手に尽くす傾向があります。
1人では寂しい
1人では寂しいと感じてしまうのが特徴です。一人でいる時間が非常に苦痛に感じられてしまい、精神的にも非常に不安定になりやすいようです。2を持つ人は、他の人に依存的になりやすいという傾向もあるので人との距離感を持つように心がけることが大切になります。
放浪の民とも言われることもあり、自分と合わない人と出会ってしまうと、途端にはなれ自分とより相性のいい相手を探しに放浪してしまいます。安心安定を得たい2の持ち主は自分が安定したと思うことができるまでさまよい続ける人生を送ります。
依存的な体質なので、相手を苦しめてしまうことがあります。また、自分自身が束縛されたいという願望がある人が多いので、相手からの連絡を強要したり、不安になるとすぐに精神的に良くない状況になる場合があります。
1人の時間を過ごす楽しみも見つけることで自分の人生をよりよく彩ることが出来ます。趣味をみつけたり、自分の生きがいとも言えるようなことを探したりして、自分の時間を過ごせるようにしましょう。自分自身への愛が満ち足りると、異性との関係もうまくいくようになります。
数秘術の『2』の運勢

周囲の人の助けが得られる
相手に非常に純粋な心で従う気持ちがあるので、人から信頼されることが多く、自分がピンチの時に助けてもらえることが多いでしょう。しかし、人からの見返りを求めてしまいがちになることもあります。
見返りを求める愛は非常に寂しい愛です。見返りのない無条件の愛に目覚めることが必要です。まずは奉仕の気持ちを忘れずに相手のために自分が出来ることを行っていくことが大切です。
また、恋愛に限らず、生活の様々な場面や環境にも依存しやすいという傾向があります。他の人に意見を合わせたり、協調性という面においては非常に長けていますが、自分の意見を発表したり、自分から助けを求めたりするということは苦手な人が多いようです。
周りから阻害されたくないという思いからマイナスな方向に走ってしまうこともあります。自分が孤独になるという不安感を拭いきれていないということが原因になっています。
まずは自分が信頼できる人を探すということが大切です。依存関係ではなく、お互いに対等な関係性を保っていけるような人間関係を構築することが目標になります。大切なのは相手を尊重する気持ちです。
もちろん、寛容性も大切ですが、相手は相手、自分は自分とテリトリーを大切にするということもお互いにとっては非常に大切なことなのです。
数秘術の『2』のキーワード

調和・バランス
相手の言葉に左右されがちで自分の人生を歩んでいるという感覚が薄いという人もいるかもしれません。まずは人々との調和を図りつつ自分らしく生きるための術を学ぶことが大切です。
人に依存せずに、相手の変化する心にも柔軟に対応していくためのバランス感覚を養うことが大切です。人の心は変化するものです。偏った考え方によらぬよう、さまざまな人の意見や考えをききながらも、自分の生きる道を模索するという努力が必要になります。
数秘術の『2』の恋愛傾向

ロマンティックな恋愛
強引に束縛されて、求められたいという事も考えている人が多いでしょう。好きな人の考えに依存しやすいという傾向があるので、自分の意志を持たないまま相手の言われるがままになってしまうこともあります。
相手に尽くすということは悪いことではありません。ただし、度が過ぎると相手を傷つけてしまうこともあります。大切なのは距離感。相手を束縛しすぎてしまわぬようにしましょう。
また、ロマンティックな恋を夢見ていることもあります。夢を追いかけすぎていつの間にかチャンスを失っていたということもしばしばあります。現実的な部分も見つつ、自分の理想とどのように折り合いを付けていくのかということを考える必要があります。
不安感を感じやすいということもあり、1人にならないようにと次々に色んな人と付き合うという傾向もあります。しかし、自分の依存体質を直さない限りはそのサイクルを繰り返してしまうことになります。
不安感を感じるようなおつきあいはまず前提条件として避ける必要があります。たとえば、遠距離恋愛や不倫といった恋愛は向いていないので避けるようにしたほうが良いでしょう。
また、相手が仕事で多忙すぎる場合、かまってもらえずに寂しくなってしまい、不安感を感じることが多くなるでしょう。自分のためにある程度時間を割けるという人を探したり、必要な愛を十分に注いでくれる人を求めたほうが長いおつきあいが出来るでしょう。
「運命数2」と相性のいい・悪い運命数
「運命数2」と相性がいいのは4と6の人だと言われています。人の気持ちを察してくれるような相手と一緒にいると非常に楽に生活できるでしょう。人間関係としても程よい距離感を教えてくれるようなパートナーを選ぶと良いかもしれません。相性が悪いのは7の人です。お互いに依存体質で相性が合わないことが多いようです。
数秘術の『2』の人のライフステージ

仕事はクリエイティブなものを
芸術的センスに優れているのでデザイナーや絵かき等の仕事に就くと良いでしょう。人に尽くすことが出来る性格なので、カウンセラーや看護師などにも向いています。自分の個性を活かした仕事をすると、成功する人も多いので自分らしさを表現できるような職に就くと良いでしょう。
若いうちからの目標設定が大切

もともと、金銭的な面での管理が上手で貯金・貯蓄についてきちんと行っている人が多いのです。若いうちから目標を設定しておくことでその目標に向かって前向きにお金をためたり、勉強したりすることができます。
誰かの目標や夢ではなく、自分自身の目標や夢をたてることが大切です。自分のために努力することで幸せな人生をおくることができます。本当の美しさを引き出すのは自発的な行動とも言えます。
若いうちから心がけて行動すると、先に苦労することが少なく、よりよい方向に進むことが出来るでしょう。是非目標をもって生活するようにして下さい。若いうちから目標を立てておくと、自分の手で幸せを掴み取ることができます。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。