クッションファンデの塗り方をマスターしよう!魅力と人気ランキングをご紹介!
更新:2019.06.21
クッションファンデを使ったことありますか?クッションファンデはお肌をきれいに見せてくれる優れものなんです。それでは他のファンデーションと何が違うのでしょうか。クッションファンデも魅力と他のファンデーションとの違い、正しい塗りかたを紹介します。人気ランキングを参考に、あなたに合うクッションファンデを見つけてみてくださいね。きっとクッションファンデの虜になりますよ。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
クッションファンデとは?
今人気があるファンデーションと言えば、クッションファンデ!リキッドでもパウダーでもないファンデーションが、おしゃれ女子の間でブームとなっています。
クッションのスポンジに液状のファンデーションが染み込んでおり、韓国をはじめ日本の様々なブランドでも発売されているのです。
ファンデーションの種類
ファンデーションには様々な種類があります。では自分の肌にはどれが合っているのでしょうか?それぞれの特徴を見ていきましょう。
リキッドファンデーション
View this post on InstagramA post shared by flowna (@flowna.jp) on
リキッドファンデーションは、カバー力が高く肌にしっかりと浸透してくれるのが特徴です。乾燥肌の方でも粉がふくことなく仕上がりがしっとりとします。ただし、きれいに塗るのが難しくムラになりやすいのが難点です。
クリームファンデーション
View this post on InstagramA post shared by mimiminn (@mitan0818) on
リキッドファンデーション以上に、油分を含みカバー力があるものがクリームファンデーションです。こってりとした重みのあるテクスチャ-で、乾燥しやすい秋冬や乾燥肌の方におすすめのファンデーションです。肌に負担をかけてしまうため、ニキビ肌や敏感肌の方には向いていません。
BBクリーム
View this post on InstagramA post shared by かず (@ggjj_ii) on
BBクリームはオールインワンファンデーションとも呼ばれ、日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの3役をこなしてくれます。カバー力重視の仕上がりになり、しみやそばかす、ニキビ跡を隠した方におすすめのファンデーションです。
CCクリーム
View this post on InstagramA post shared by gudekensyo (@gudekensyo) on
CCクリームは、素肌の色味を補正してくれます。化粧下地の代わりとして使用するものや、これ1本でベースメイクを仕上げられるものなどブランドによって様々です。肌をきれいに見せたい、ナチュラルな素肌にしたいという方におすすめです。
パウダーファンデーション
パウダーファンデーションは、ファンデーションの中で一番簡単に扱うことができます。テカりをおさえてくれるので化粧直しに使用したりと常に携帯しておくと便利です。油分が少ないため、くずれにくいものが多いのも特徴的です。
クッションファンデの魅力
いくつもの種類のファンデーションの中で、クッションファンデは一体なぜ人気があるのでしょうか?その魅力に迫っていきましょう。
ツヤ感を出してくれる
View this post on InstagramA post shared by pandasan (@kobukobusan) on
下地やハイライトいらずで、ツヤを出してくれるのがクッションファンデです。付属のパフで肌に馴染ませるだけで自然なツヤ感を出してくれます。
カバー力がある
しみやそばかすを隠したくて、ついつい厚塗りしてしまいがちですよね。ですが、クッションファンデは厚塗り感を出さずに、気になるところをカバーしてくれるカバー力があります。仕上がりが軽いので、重ね付けしても厚塗り感が出ないのです。
時短メイクができる
ほとんどのクッションファンデが、下地やコンシーラーなどの役割をしてくれるオールインワンタイプのものです。ですので、忙しい朝でも手間をかけることなくきれいな仕上がりの時短メイクをすることができます。
保湿ができる
View this post on InstagramA post shared by ようこ (@araiyouko1497) on
クッションファンデは水分量が多いのが特徴的です。そのため、メイクをしながらにして保湿をすることができます。乾燥が気になる季節には特に重宝しますよ。
化粧崩れしにくい
View this post on Instagram初めてかも 海外ブランドコスメ🎀🇫🇷 #Dior#クッションファンデ #ディオール#スキンヌードエアーパウダーコンパクト #限定色#残り1個#持ってるだけで#女子力アップ#綺麗にフィット#ねこ好き
A post shared by Akiko Iwaka (@ako_neko) on
水分量が多いため、肌の潤いバランスをキープしてくれます。そのため、乾燥することなく化粧のもちが良いのです。クッションファンデは肌との密着度が高く崩れにくいので、お化粧直しの必要もありません。
クッションファンデの正しい塗り方
クッションファンデの正しい塗り方。正しく塗ってツヤ肌になりましょう。
- ①専用の付属のパフをクッションに押し当てファンデーションを取ってください。指で1、2回押す程度で、取りすぎないように注意してください。パフ全体に取らずに、パフの先端に付けるようにしてください。
- ②顔の内側からポンポンと叩き込んで塗ってください。内側から外側に向かってタッピングするように塗りましょう。
- ③目元や小鼻などの細かい部分は、パフを折り畳んで塗るときれいに塗れます。
- ④最後にフェイスラインを塗れば完成です。
塗り方のコツ
View this post on InstagramA post shared by anera_hoku (@mauloahoku) on
クッションファンデを使用するときは、保湿は欠かせません。保湿に優れているクッションファンデですが、メイク前の保湿を怠ると、せっかくのクッションファンデの良さが活かされなくなります。化粧水などで保湿をしてからメイクをしましょう。
また、テカりが気になる方はクッションファンデを使用した後に、パウダーを薄くのせるとテカりを抑えられますよ。
クッションファンデの人気ランキングBest7!
クッションファンデといえば韓国のブランドが有名ですよね。ですが、日本のブランドも負けていないんです。それでは、クッションファンデの人気ランキングを見ていきましょう。
第7位エチュードハウスプレシャスミネラルエニークッション
ふんわりとベールがかかったようななめやかな肌にしてくれるエチュードハウスのクッションファンデです。日焼け止め・ファンデーション・美肌美容液・クール感・皮脂コントロール・保湿美容液の6つの機能を兼ね備えた優れものです。ベースメイクはこれがあれば、完璧に仕上がりますよ。
第6位アイオペエアクッション
韓国のクッションファンデブランドといえば、アイオペ!日焼け止め・化粧下地・スキンケア・ファンデーションの4つの機能がこれ一つでOKです。しっかりカバーしてくれるカバー力と素肌感溢れるハリツヤはだが実現します。
第5位エテュセBBミネラルクッション
高いカバー力でサラサラなのに乾燥しないエテュセの多機能クッションファンデです。忙しい朝にも下地いらずでベースメイクが簡単に完成する優れものです。ツヤ感もあり、厚塗りすることなくナチュラルな肌に仕上がります。
第4位メイベリンピュアミネラルBB
化粧水生まれのマットなクッションBBで、べたつかず使いやすいクッションファンデです。潤いを与えながらさらっとすべすべ肌へと導いてくれます。60%が化粧水成分でできており、余分な皮脂を吸着してくれテカり知らずの肌になりますよ。
第3位ランコムブランエクスペールクッション
テカり知らずのツヤ肌を実現してくれるランコムのクッションファンデです。素肌を美しくしてくれる5種のスキンケア成分が配合されており、使うほどに美肌になります。化粧直しにも重宝し、気になる部分をしっかりとカバーしてくれます。
第2位フローフシイオンデクッション
フローフシ独自の美容成分「エンドミネラル」配合のクッションファンデです。健康的でツヤ感溢れる透明美肌へと導いてくれます。パフにもこだわっており、先端科学テクノロジーを搭載しており、誰でもプロがしたような仕上がりになります。
第1位ミシャMクッションファンデーション
いつでもどこでも10秒マジックのミシャのクッションファンデです。化粧下地・ファンデ・日焼け止め・保湿美容成分が配合されており、使うだけで肌のキメを整えてくれ美肌にみせてくれます。肌トーンもあげてくれ、肌の欠点をカバーしてくれる優れものです。
まとめ
クッションファンデの特徴と正しい塗り方、人気ランキングを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?美容大国・韓国で火がついたクッションファンデですが、今や日本でも主流のファンデーションになりつつあります。
ツヤ感があり美肌に見せてくれるクッションファンデを1つ持っておくと、あなたもツヤ肌美人になれますよ。使ったことがない方は、是非試してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。