
「ワンシング」のおすすめ化粧水9選。1つの成分でできたお肌への優しさを実感
更新:2022.06.06
豊富な種類展開が魅力的なワンシングの化粧水ですが、どれを選べば良いのか悩んでいませんか?今回は、ワンシングのおすすめ化粧水を解説付きで紹介していきます。ワンシングの化粧水の魅力や、効果的な使い方についても知ることができるので、是非最後までお読みください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ワンシングの化粧水の魅力
①肌悩みに合わせて選びやすい

ワンシングのコスメは、自分の肌悩みに合わせたアイテムを選びやすいという魅力があります。様々な肌悩みに合わせて成分を厳選しており、何に効果的であるかが分かりやすいです。展開している種類も豊富で、自分の肌悩みに合った化粧水が販売されている可能性も高いですよ。
②比較的安価

ワンシングの化粧水は種類によって価格は異なりますが、1000〜2000円代で比較的安価なところが魅力的ですよ。安さの理由は、余分なパッケージや広告費をカットしているからです。
一般的な化粧品は、約90%がパッケージ代や広告費といわれています。一方ワンシングはできるだけシンプルなパッケージで、広告にモデルを起用せず、高品質でありながらも低価格での販売を可能にしています。
③カスタマイズができる

シンプルな処方が特徴のワンシングの化粧水は、自分の好みにあわせてカスタマイズできるという魅力があります。自分の悩みに合わせた化粧水をチョイスして、混ぜ合わせての使用が可能なため、DIYコスメともいわれていますよ。複数のアイテムを1ステップで使えるようになるので、とても便利ですよ。
混ぜ合わせるものはワンシングの化粧水だけでなく、クリームや手持ちのスキンケアアイテムでも良いです。普段のスキンケアが物足りなくなった時に、ワンシングの化粧水をプラスするのもおすすめですよ。
④敏感肌でも使いやすい

ワンシングの化粧水は、100%植物由来の成分で作られており、敏感肌の人も使いやすいとされています。ヴィーガン認証を取得しており、肌だけでなく環境にも優しい製品といわれていますよ。安全のために化学添加物を使用しておらず、低刺激で弱酸性なのも魅力的なポイントです。
こちらの記事では、おすすめのヴィーガンスキンケアブランドとしてワンシングを紹介しています。今回解説した化粧水の他に、クリームやリップエッセンスなどもチェックできますよ。ワンシングのアイテムのように、植物成分を使用した他ブランドのアイテムも見られるので、是非併せてお読みください。
【脂性肌】ワンシングのおすすめ化粧水3選
①カワラヨモギエキス
熱を下げる性質があるとされる、カワラヨモギエキスを配合した化粧水で、赤みが気になる方におすすめのアイテムです。サラサラとしたテクスチャーでベタつきが少なく、皮脂やテカリが気になる方も快適に使えるとされています。
ビタミンCやナイアシンなど、ミネラル成分が豊富に含まれており、保湿効果もあるといわれていますよ。肌にハリを与えたり、キメを整えたりする効果も期待でき、幅広い働きをしてくれるのが人気のポイントです。
カワラヨモギエキスの詳細
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | 肌の赤み |
②ナイアシンアミド
ナイアシンアミドは、美肌を目指す人に人気の化粧水です。特に皮脂の多さが気になる脂性肌の方は、肌荒れに作用するとされるナイアシンアミドが配合された化粧水がおすすめです。とろみのあるテクスチャーが特徴で、水分の蒸発を防ぐといわれています。保湿効果が期待でき、肌の油水分バランスを整えてくれるでしょう。
ナイアシンアミドの詳細
テクスチャー | とろみ |
おすすめの肌悩み | 皮脂過剰・くすみ |
③ハトムギエキス
ハトムギエキスの化粧水は、水分不足によるオイリー肌が気になる人におすすめのアイテムです。ハトムギにはタンパク質やアミノ酸などの栄養成分が豊富に含まれており、肌をうるおしたり、なめらかにしたりするとされています。夜の水分補給としてだけでなく、メイク前に肌の油水分量を整えるために使用するのも良いです。
ハトムギエキスの詳細
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | インナードライ |
こちらの記事では、ハトムギ化粧水に合う乳液やクリームを紹介しています。ワンシングのハトムギエキス化粧水の購入を検討している方は、他のスキンケアアイテムを買う時の参考にしてください。ハトムギエキスの効果や特徴についても詳しく解説しているので、併せてチェックすると良いでしょう。
RELATED ARTICLE

ハトムギ化粧水と合う乳液やクリームおすすめ11選!ニベア/無印
【乾燥肌】ワンシングのおすすめ化粧水3選
①青みかんエキス
肌をしっとりと保湿する効果が期待できる、青みかんエキス配合の化粧水です。済州島で1年に1回、限られた期間にしか収穫されていない若いみかんのエキスを使用していますよ。
ビタミンCや、抗酸化作用が期待できるとされたポリフェノールやフラボノイドが豊富に含まれているといわれています。ボトルに移し替えれば、ミスト化粧水としても使えるので、日中のスキンケアアイテムとしてもおすすめです。
青みかんエキスの詳細
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | くすみ・肌荒れ |
②ビフィズス菌培養溶解質
乾燥によってバランスが崩れた肌には、ビフィズス菌培養溶解質配合の化粧水がおすすめです。ビフィズス菌培養溶解質には蛋白質やビタミンが含まれており、水分と栄養を同時に補給できるといわれています。保湿力もしっかりあり、ハリやツヤのある美肌に導いてくれるとされていますよ。
ビフィズス菌培養溶解質の詳細
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | トラブル肌・くすみ・水分不足 |
③ヒアルロン酸エッセンス
ヒアルロン酸エッセンスの化粧水は、保湿効果が期待できるため、乾燥による肌のつっぱりやハリ不足が気になる方におすすめです。低分子と高分子のヒアルロン酸を配合して、肌表面と角質層どちらの乾燥にもアプローチできるといわれています。
保湿することによって、肌のなめらかさや柔軟性を保つとされており、美肌に近づけますよ。敏感肌の方も使いやすい処方とされており、乾燥肌だけでなく、幅広いスキンタイプに適しています。
ヒアルロン酸エッセンスの詳細
テクスチャー | とろみ |
おすすめの肌悩み | 乾燥・シワ・ハリ不足 |
【トラブル肌】ワンシングのおすすめ化粧水3選
①ツボクサエキス
約3000年前には治療薬として使われていたとされる、ツボクサのエキスを配合した化粧水です。ツボクサは野生の虎が怪我をした時に、自らすり込むという言い伝えから、タイガーハーブとも呼ばれています。
韓国コスメではおなじみの、CICAとしても有名で人気の成分です。化粧水はサラッとしたテクスチャーで肌なじみがよく、どんな肌質の方でもスキンケアに取り入れやすいですよ。
ツボクサエキス
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | 敏感肌・ハリ不足 |
②ドクダミエキス
ドクダミエキス配合の化粧水は、肌荒れを防いだり、肌を健やかに保ったりする効果が期待できます。シャンプーやトリートメントにもよく配合されている成分で、肌だけでなく頭皮環境を良くするといわれていますよ。サラッとしたテクスチャーでありながらも、馴染ませていくともちっとした感触になるのも魅力的の1つです。
ドクダミエキスの詳細
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | 赤み・頭皮トラブル |
③カレンデュラエキス
キク科の一年草であるカレンデュラのエキスを配合した、トラブル肌向けの化粧水です。カレンデュラはポットマリーゴールドとも呼ばれ、ヨーロッパではハーブの1つに数えられています。
火傷やニキビなど、幅広い皮膚トラブルの治療薬として用いられてきたといわれています。ワンシングのカレンデュラエキス配合の化粧水は肌にうるおいを与えるとされており、シェービング後のスキンケアとしてもおすすめです。
カレンデュラエキスの詳細
テクスチャー | サラサラ |
おすすめの肌悩み | 肌荒れ |
ワンシングの化粧水の使い方
①化粧水単体で使う

最もポピュラーな使い方は、化粧水を単体で使うというものです。洗顔後に使用すれば、乾燥した肌の水分量を整えてくれるとされています。
洗顔後すぐに使えば、他のスキンケアアイテムの馴染みをよくするブースターとしての効果も期待できますよ。ワンシングの化粧水はサラサラとしたテクスチャーのものも多いので、ミストボトルに移し替えて使うのも便利です。
②手持ちのアイテムと混ぜる

ワンシングの化粧水は、手持ちの化粧水や乳液、クリームと混ぜ合わせても使用可能です。手持ちのアイテムとワンシングの化粧水を、10:1の割合で混ぜ合わせるのがおすすめの使い方です。
もちろん、ワンシングの化粧水同士を混ぜ合わせても使用できます。自分の肌が欲しているものを厳選した、オリジナルのスキンケアを試してみましょう。
③コットンパック

化粧水の効果をしっかりと感じたい時やスペシャルケアをしたいのであれば、コットンパックとしての使い方が人気です。コットンや専用のフェイスマスク用シートに化粧水をしっかりと浸し、10〜15分ほどパックするのが推奨されています。
手でパッティングするよりも肌表面に浸透しやすく、摩擦による刺激も少ないので、敏感肌の人にもおすすめです。ワンシングでも公式で、コットンパッドやマスクシートが販売されているので、併せてチェックしてみてください。
ワンシングの化粧水で自分に合ったスキンケアをしよう!
ワンシングの化粧水は、高品質でありながらも低価格で手に入れられるので、美肌を目指す女性たちに注目されている話題のアイテムです。展開されている種類数も豊富で、自分の肌質や好みに合わせたアイテムを選びやすいのもポイントです。
カスタマイズしてオリジナルの化粧水を作ることも可能で、より自分好みのアイテムを手に入れられます。洗顔後のブースターやコットンパックなど使い方も様々で、手持ちのスキンケアアイテムに加えると便利です。是非、自分に合うワンシングの化粧水を見つけてください。
こちらの記事では、韓国ブランドの人気化粧水のおすすめを効果別に紹介しています。ワンシングのように、植物由来成分を使用した化粧水もありますよ。スキンケア方法も詳しく解説しているので、ワンシングを購入の際にも参考になります。韓国の化粧水についてもっと知りたいという方は、是非併せて読んでみてください、
RELATED ARTICLE

韓国コスメで買っておきたい人気化粧水おすすめ19選!保湿や美白をお手軽実現♡
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。