Large thumb shutterstock 134640413

2020|ブルベ夏さんに最も似合うヘアカラーを教えます!透明感を演出する髪色は?

更新:2020.07.03

ブルベ夏に似合うヘアカラーはどのような色なのでしょうか?涼し気なイメージのブルベ夏は、透明感のある色がよく似合います。ここではブルベ夏タイプにおすすめのヘアカラーをお届けします。是非イメチェンに取り入れてみてくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【暗め】ブルベ夏に似合うヘアカラー3選

①ラベンダーグレージュ

1つ目はラベンダーグレージュです。パーソナルカラーがブルベサマータイプの人は、ラベンダーのような青みカラーと、ソフトなグレージュが似合います。ブリーチなしの暗めカラーでも、おすすめの髪色です。

ブリーチなしでグレージュに染めると、暗めのトーンのまま赤みだけを抑えた柔らかな仕上がりになります。そこに上品なラベンダーが加わることで、ほんのり紫がかった涼しげな印象のカラーに仕上がります。

なお、元々黒髪でブリーチなしのグレージュカラーにしたい場合は、別の記事で紹介しているグレージュカラーも参考にしてくださいね。明るさの限界など、ブリーチなしで出来る髪色について説明しています。

②ブラックブルー

2つ目はブラックブルーです。トーンは暗めですが、ほんのり青色が楽しめるカラーです。暗めカラーはブリーチなしがほとんどですが、ブルー系に染める場合はブリーチありで行います。

ハイライト部分だけでもブリーチをすると、入りにくいブルーの色素も綺麗に発色しますよ!ブリーチありの髪色は派手色になりがちですが、暗めのトーンにすれば落ち着きのある黒髪風の仕上がりになります。

③ワインレッド

3つ目はワインレッドです。ブリーチなしで暗めトーンにするなら、青みのあるレッド系もおすすめです。通常のレッド系の場合、サマータイプだと浮きやすくなりますが、青み系のワインレッドなら上品な仕上がりになります。

ワインレッドはブリーチなしでも色味が出やすいので、暗めカラーでも個性を出したい方におすすめです。ディープなワインレッドは、秋冬カラーにもぴったりなおしゃれな色です。

【明るめ】ブルベ夏に似合うヘアカラー3選

①ピンクバイオレット


1つ目はピンクバイオレットです。明るめトーンのカラーにする場合は、サマータイプと相性のいいピンク系がおすすめです。可愛いイメージながら上品にも仕上がる、おすすめのカラーですよ!

特にピンクバイオレットのような、紫の入ったピンクがおすすめです。毛先に向かってブリーチありにしたカラーで染めれば、髪が伸びてきても目立ちにくいカラーが長く楽しめます。

ミステリアスなバイオレット系のヘアカラーは、青みがあるのでブルベのサマータイプにもぴったり合います。別の記事絵はバイオレット系ヘアカラーを詳しく紹介しているので、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!

②ライトグレーアッシュ

2つ目はライトグレーアッシュです。明るいグレーアッシュに染めると、透明感のある仕上がりになります。グレー、アッシュはどちらもサマータイプと相性がいいので、明るめでも浮かない仕上がりになりますよ!

ブリーチありで作るような明るめカラーですが、ブリーチなしでもできます。黄みの強い色合いが苦手なサマータイプですが、グレーとアッシュを使えば透明感のある明るめカラーが楽しめます。ベージュ系の明るめカラーが似合わない場合は、グレーアッシュのハイトーンカラーを使ってみましょう!

③ライトグレージュ

3つ目はライトグレージュです。柔らかさと透明感の出るグレージュの中でも、特に明るめカラーにしたライトグレージュは、外国人風の軽い仕上がりになります。2020年も人気が続く、くすみカラーにしたい方にもおすすめです。

グレージュは透明感とくすみ感が同時に楽しめるカラーなので、重い印象の髪色が苦手なサマータイプにぴったりです。ブリーチありでしっかりトーンを明るくするのが、綺麗に仕上げるポイントです。

【ラベンダー】ブルベ夏に似合うヘアカラー3選

①ラベージュ

1つ目はラベージュです。ラベンダーとベージュを合わせた色です。上品でミステリアスなラベンダーカラーは、青み肌のブルベサマータイプによく似合う色です。ブリーチありで明るくした色でも、派手過ぎない上品な仕上がりになりますよ!

ベージュは黄みが強いためブルベ肌には合わないと言われていますが、反対色の紫を入れれば解決できます。ラベンダーを混ぜたベージュで、柔らかさと上品さを同時に楽しむのがおすすめです。


②ラベンダーグレージュ

2つ目はラベンダーグレージュです。同じラベンダー系のカラーでも、グレージュと混ぜればマイルドなトーンの髪色になります。ブリーチありだとより綺麗なラベンダーグレージュになるのでおすすめです。

ラベンダーもグレージュもサマータイプに似合う色なので、両方混ぜればサマータイプの色白な肌をより引き立ててくれますよ!透明感も出るので、優しく涼しげな雰囲気に仕上げたいときにおすすめです。

③単色ラベンダー

3つ目は単色ラベンダーです。他の色と混ぜていない単色のラベンダーです。ブリーチありで髪の色を明るめにした後、単色でラベンダーを使うと、綺麗なスモーキーパープルに仕上がります。

ソフトな印象のサマータイプはスモーキーカラーが似合うので、くすんだラベンダーもぴったりですよ!定番の色だと物足りない場合は、ミステリアスなラベンダーで個性を出してみましょう。

【ブラウン】ブルベ夏に似合うヘアカラー3選

①アッシュブラウン

1つ目はアッシュブラウンです。サマータイプがブラウンカラーにする場合、赤みを抑えてくれるアッシュ系と混ぜるのがおすすめです。サマータイプの青み肌にも馴染みやすくなりますよ!

同じブラウン系でも、赤みや黄みの強いカラーは苦手なので注意しましょう。アッシュ系をプラスすれば、ブリーチなしのダークトーンでも透明感のある仕上がりになります。

②ブロッサムブラウン

2つ目はブロッサムブラウンです。赤みブラウンはサマータイプにとって難しい色ですが、青みを加えたブロッサムカラーにすれば、サマータイプに馴染む色になります。

ブロッサムとは桜のことで、桜の花びらのように青みがかったピンク色を指します。青みピンクの入ったブラウンなので、サマータイプの顔色にもマッチします。


③ピンクブラウン

3つ目はピンクブラウンです。可愛さと上品さが同時に楽しめるピンク系のカラーは、ブラウンと混ぜることで自然な色味になります。ポイントは青みピンクにすることです。

同じピンクでも、コーラルピンクのような色味はサマータイプだと難しい色になります。青みの入ったピンクブラウンなら、透明感のある色白肌をより強調できますよ!

【アッシュ】ブルベ夏に似合うヘアカラー3選

①シルバーアッシュ

1つ目はシルバーアッシュです。髪の赤みや黄みを打ち消すアッシュは、2020年も定番人気の続くカラーです。クールな髪色に仕上がり、サマータイプとも相性のいいカラーです。

シルバーアッシュはほんのりシルバーも入っているので、ブリーチなしの暗めトーンでもキラキラと輝くような色味になります。派手になり過ぎないので、オフィスにもおすすめです。

②ダークアッシュ

2つ目はダークアッシュです。アッシュカラーの中でも特にトーンを抑えた、暗めのヘアカラーです。ブリーチなしでもできる色ですが、トーンを上げずに透明感をプラスできます。

地毛の雰囲気に近い暗めのトーンなので、学校やオフィスなどで浮かない髪色としてもおすすめです。また、シーンやシーズンを問わないので、いつでも長い期間使える王道カラーとしても人気です。

③ダークパープルアッシュ

3つ目はダークパープルアッシュです。単色のダークアッシュよりも少し色味を出したい場合は、パープルを足すのがおすすめですよ!紫はサマータイプに似合う色なので、より馴染みのいい仕上がりになります。

パープルと聞くと派手色を思い浮かべがちですが、ダークアッシュに組み合わせれば、シンプルなベーシックカラーに仕上がります。ブリーチなしでもできる明るさなので、試しやすいカラーです。

アッシュ系のヘアカラーは、色味やトーンによって様々なカラーが楽しめます。別の記事ではレベル別に見るアッシュ系のヘアカラーを紹介しているので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

【グレー】ブルベ夏に似合うヘアカラー3選

①グレー

1つ目はグレーです。単色のグレーですが、実際に髪に使うと灰色というよりもナチュラルなダークブラウン系になります。ブラウンを使って染めた時との違いは、赤みと黄みが弱いことです。

赤や黄色いカラーが苦手なサマータイプにとって、グレーを使ってブラウン系に仕上げた方がバランスのいい仕上がりになります。上品で落ち着いた仕上がりのカラーにしたいサマータイプにおすすめです。

②チャコールグレー

2つ目はチャコールグレーです。チャコールグレーを使い個性的な灰色系のカラーに仕上げています。明るめトーンの色なので、ブリーチありでしっかりと髪色を抜くのがポイントです。

シルバーやグレーは無彩色で、赤や黄色と言った色味を含まないカラーです。無彩色で明るめトーンに仕上げると、ブルベサマータイプの肌色とも馴染みのいいカラーになります。ハイトーンカラーにチャレンジしたいときは、試してみましょう!

③ブルーグレー

3つ目はブルーグレーです。くすみ感のあるグレーに、ブルベと相性のいいネイビーブルーを組み合わせています。神秘的かつ個性的な髪色で、ブルベ特有の青み肌をより高めてくれますよ!

単色のネイビーブルーよりもグレーによるくすみ感が加わっているので、ソフトな雰囲気のサマータイプに馴染みやすい色となっています。ブリーチ必須ですが、青み系の個性的なカラーにしたいときは、ブルーグレーを選んでみましょう。

ブルベ夏におすすめのヘアカラーで透明感を出そう!

パーソナルカラーがサマータイプの人は、青み系の強いカラーやソフトで上品なカラーがよく似合います。青みのあるラベンダーやバイオレット、ピンクなどをチョイスしてみましょう!

また、ソフトでスモーキーに仕上がるグレージュや、定番人気のアッシュもおすすめカラーです。サマータイプに似合う髪色を選んで、おしゃれで透明感のあるスタイルを楽しんでくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。