
【2020】おしゃれなダークレッドリップおすすめ12選!ボルドーで色っぽ顔に♡
更新:2020.07.07
モードで大人っぽい印象になれるダークレッドリップは、大人女性から高い人気を集めています。そこで今回は、おすすめのダークレッドリップをプチプラ・デパコス別にご紹介します!ダークレッドリップを使ったメイクのコツもまとめていますので、参考にしてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【プチプラ×ツヤ】おしゃれなダークレッドのおすすめリップ3選!
①ちふれ口紅 280

「ちふれ口紅 280」は、ちふれというブランドのおすすめプチプラリップです。赤味の強いボルドーカラーの口紅で、大人っぽい落ち着きのある口元を演出することができますよ。保湿成分であるヒアルロン酸が豊富に配合されている口紅なので、乾燥しにくく潤い続けるのも特徴です。ナチュラルな艶も出ますよ。
またヒアルロン酸が唇全体にハリを与えてくれます。コツ要らずで、女性らしく立体的なリップメイクになれるでしょう。500円以下のプチプラ価格とは思えないクオリティのダークレッドリップですよ。是非「ちふれ口紅 280」の購入を検討してみてくださいね。
ちふれ口紅 280
値段 | 385円 |
内容量 | 3g |
②ロレアルパリシャインオン 907

「ロレアルパリシャインオン 907」は、ロレアルパリというプチプラブランドから発売されている口紅です。反射性が高く肌に馴染みやすいオイルが配合されており、唇全体に美しい艶感を与えます。口紅が体温でとろけるため、発色も良くキープ力も高めです。色移りの心配もありませんよ。
ワインレッドに近いダークレッドカラーですので、上品で落ち着いた印象のメイクにぴったりです。大人女性に大変人気の高いプチプラ口紅ですよ。シアーな艶感があるダークレッドリップが欲しい方は、是非「ロレアルパリシャインオン 907」を試してみてください。
ロレアルパリシャインオン 907
値段 | 2200円 |
内容量 | 3.7g |
③ステイオンバームルージュ 09

「ステイオンバームルージュ 09」は、キャンメイクというブランドのプチプラダークレッドリップです。ボルドー系の赤味が強いカラーで、シックなリップメイクを演出します。唇の血色感も高まるため、ヘルシーな印象になると人気ですよ。特にブルベタイプさんにおすすめのダークレッドリップです。
また「ステイオンバームルージュ 09」は、塗り心地が良いことも特徴です。まるで保湿バームを塗っているような質感で、ひび割れた唇にも滑らかに馴染んでくれるでしょう。軽やかな付け心地ながら発色が良く、塗り直しの手間がかからないことも評価されていますよ。
ステイオンバームルージュ 09
値段 | 580円 |
内容量 | 2.7g |
【プチプラ×マット】おしゃれなダークレッドのおすすめリップ3選!
①マシュマロルック リップスティック 029

「マシュマロルック リップスティック 029」は、リンメルというブランドのプチプラ口紅です。ダークなボルドーカラーが特徴で、大人女性らしい上品なリップメイクを演出します。またスティックに保湿力の高いパウダーが配合されており、もちもちと吸い付くような質感の唇になります。
更に「マシュマロルック リップスティック 029」には、マシュマロのように柔らかいゲルも配合されています。唇全体を覆い、柔らかい質感のマットリップに仕上げてくれるでしょう。香料が含まれていませんので、匂いが苦手な方にもおすすめですよ。ボルドー系のダークレッドリップが欲しい方におすすめしたい商品です。
マシュマロルック リップスティック 029
値段 | 1300円 |
内容量 | 4g |
またこちらに、人気の高いプチプラ秋リップが紹介されている記事を載せておきます。ワインレッドやボルドーなど、秋メイクにピッタリのレッドリップが多数まとめられていますよ。是非こちらの記事も合わせて読んでみてくださいね。
RELATED ARTICLE

秋リップのプチプラ人気おすすめ12選|ボルドーや深い赤の口紅は?
②カラーハイビジョンルージュ RD-3

「カラーハイビジョンルージュ RD-3」は、ケイトというプチプラブランドのボルドーリップです。適度なダーク感と赤味が特徴で、どんな方でも使いこなしやすい色味に仕上がっています。発色が良く、ワンスクロールで美しいマットリップが完成するでしょう。見た通りのボルドーリップが仕上がりますよ。
また「カラーハイビジョンルージュ RD-3」には、アーモンドオイルやオリーブ果実オイル、ホホバ種子油などの保湿オイルも含まれています。唇を潤いで満たし、保湿し続けてくれますよ。マットタイプなのに唇が乾燥しにくいと人気のアイテムです。プチプラのボルドーリップが欲しい方は、是非購入を検討してください。
カラーハイビジョンルージュ RD-3
値段 | 1320円 |
内容量 | 3.4g |
③レブロンバームステイン 055

「レブロンバームステイン 055」は、レブロンというブランドから発売されている、プチプラリップです。唇にひと塗りするだけで、落ち着いた色味のマットリップに仕上がります。クレヨンタイプの口紅ですので、輪郭や口角もコツ要らずで綺麗に仕上がりますよ。
また「レブロンバームステイン 055」には、シアやココナツなどの保湿バター成分が配合されています。スルスルと滑らかに唇に色を乗せることができるでしょう。ペパーミントのフレッシュな香りも人気を集めています。是非「レブロンバームステイン 055」を使ってみてください。
レブロンバームステイン 055
値段 | 1200円 |
内容量 | 2.7g |
【デパコス×ツヤ】おしゃれなダークレッドのおすすめリップ3選!
①ラブミーリップスティック イーフォーエフォート

「ラブミーリップスティック イーフォーエフォート」は、MACから発売されているデパコスリップです。デパコスリップならではの鮮烈な発色で、存在感のあるボルドーリップに仕上げます。アルゴンオイル効果により、輝くようなツヤ唇が演出できますよ。大人っぽくエレガントなメイクにもってこいのアイテムです。
また「ラブミーリップスティック イーフォーエフォート」には、持続力の高い保湿成分も含まれています。プルプルとしたツヤリップが朝から晩まで続いてくれますよ。デパコスブランドのダークレッドリップが欲しい!という方は、是非「ラブミーリップスティック イーフォーエフォート」の購入を検討してください。
ラブミーリップスティック イーフォーエフォート
値段 | 3300円 |
内容量 | 3g |
②ルージュココフラッシュ 70

「ルージュココフラッシュ 70」は、シャネルから発売されている、デパコスブランドリップです。輝きの強いフォーミュラが唇に密着した瞬間光を放ち、ツヤ感の強い唇に仕上げいます。唇をなぞるだけで色が付きますので、唇へのダメージも軽減できますよ。
ルージュココフラッシュ 70
値段 | 4200円 |
内容量 | 3g |
③リップスティック スパイスイットアップ

「リップスティック スパイスイットアップ」は、MACのダークレッドリップです。明るさが抑えられた深い色味が特徴で、ムードな印象のメイクになります。ブランド独自のラスター成分により、グロスを塗ったようなツヤも演出できますよ。バニラの甘い香りも高い人気を誇っています。
リップスティック スパイスイットアップ
値段 | 3300円 |
内容量 | 3g |
【デパコス×マット】おしゃれなダークレッドのおすすめリップ3選!
①ルージュアリュールヴェルヴェット 38

「ルージュアリュールヴェルヴェット 38」は、シャネルのデパコスダークレッドリップです。滑らかな質感のスティックが唇にスムーズに広がり、ベルベットのようなマットリップを作り上げます。保湿成分もスティック内に含まれていますので、マットながら輝くような唇になりますよ。
ルージュアリュールヴェルヴェット 38
値段 | 4200円 |
内容量 | 3.5g |
②リリカルリップブルーム 12

「リリカルリップブルーム 12」は、THREEから発売されている、マットタイプのデパコスリップです。とろけるようなリキッドが唇に付着し、ローマットな質感を叶えます。シアー感の残る発色なので、唇本来の色が損なわれません。ナチュラルな仕上がりのマットリップになりますよ。
ダークな色味ですが透明感のある発色なので、使いこなしやすいですよ。ダークレッドリップを初めて使う方にも人気のデパコスリップです。是非「リリカルリップブルーム 12」を使い、ナチュラルなマットリップを手に入れましょう!
リリカルリップブルーム 12
値段 | 3500円 |
内容量 | 6g |
③ルージュディオールウルトラリキッド 966

「ルージュディオールウルトラリキッド 966」は、ディオールから発売されている、ダークレッドリップです。とろみの強いリキッドが特徴で、シックなマットリップを作り上げます。リキッドにアーモンドオイルやカメリナオイル、シアバターなどが含まれていますので、マットながら潤いはキープできますよ。
ルージュディオールウルトラリキッド 966
値段 | 4620円 |
内容量 | 3.5g |
ダークレッドカラーのリップを使ったメイクのコツとは?
コツ①アイシャドウの色味は控えめにする

ダークレッドリップを使ったメイクのコツとして、落ち着いた色のアイシャドウを使うことがあります。ブラウンやベージュカラーのアイシャドウを使うことで、リップとのバランスが取れたメイクに仕上がりますよ。
コツ②眉をしっかり描く

コツとして、眉をしっかり描く方法もおすすめです。リップの色味がハッキリとしているため、眉も太くクッキリ描くことでバランスの良い表情になりますよ。また眉を描く時は、ブラウン系のアイブロウを使うと仕上がりがアップします。
コツ③派手色のチークは避ける

ダークレッドリップを使う時は、派手な色味のチークは使わないようにしましょう。チークの色味を濃くしてしまうと厚化粧に見えてしまい、老けた印象になります。ベージュカラーや青みピンクなど、さりげないカラーのチークを使ってみてください。
おすすめのダークレッドリップを使って大人っぽいメイクを仕上げましょう!
ダークレッドカラーのリップを使えば、モードで大人っぽい印象のメイクに仕上げることができますよ。今回紹介した2020年おすすめの商品を参考に、自分に合ったダークレッドリップを探してみてくださいね。
またこちらに、秋メイクのやり方やコツが紹介されている記事を載せておきます。秋メイクに欠かせないおすすめ商品もまとめられていますよ。大人っぽい秋メイクがしたい!という方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。