Large thumb %e7%b4%85%e8%8c%b65

【ALL100均】簡単フェイクスイーツの作り方&材料を紹介!可愛く作るには?

更新:2020.09.30

食品サンプルのような、リアルなスイーツを作ってみたいと思いませんか?実は、100均の材料で、簡単にフェイクスイーツが作れるのです!今回は、100均の材料で作れる、簡単なフェイクスイーツの作り方を紹介します。種類別にまとめていますので、ぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【マカロン】100均の材料を使った簡単フェイクスイーツの作り方3選!

①パステルマカロン

1つ目は「パステルマカロン」です。基本的なフェイクマカロンの作り方であり、様々な種類の粘土でも挑戦できますよ!自分の好きな色のアクリル絵具を混ぜて作るのも良いでしょう。

材料

  • 紙粘土…1袋
  • プラスチック粘土(セリア)…1本
  • 軽量スプーン…1本
  • ニス…適量
  • つまようじ…1本

作り方

  1. 軽量スプーンに紙粘土を詰め、しっかり押し込んだら取り出す。
  2. 指で粘土の周囲を軽く整え、爪楊枝で底から少し上の部分をくぼませる。
  3. くぼみの下部分をつまようじの先で突き、ピエを作る。2個作ったら合わせる。

②マカロンプレート

2つ目は「マカロンプレート」です。先程のパステルマカロンに、さらにデコレーションを加えた、おしゃれなフェイクスイーツとなっています。色やイメージに合わせたトッピングをしてみましょう。

材料

  • 紙粘土…1箱
  • パステル…1本
  • 円形クッキー型(セリア)…1個
  • つまようじ…1本
  • 紙粘土のホイップクリーム(ダイソー)…適量
  • スイーツデコ苺(セリア)…1個

作り方

  1. 軽く伸ばした紙粘土に、削ったパステルを乗せて混ぜ合わせる。
  2. 色をつけた粘土を2つに分け、軽く丸めておく。
  3. ラップを上から乗せ、軽く潰したら、上から型を抜いてマカロンを作る。
  4. 余った粘土を少量の水で柔らかくしたら、つまようじでマカロンの周囲に貼り付けていく。
  5. マカロンの裏側にホイップクリームを絞ったら、もう片方のマカロンを乗せ、スイーツデコを乗せて完成。

③樹脂粘土マカロン

3つ目は「樹脂粘土マカロン」です。すでに着色された樹脂粘土の光沢と色味を活かした、簡単なフェイクマカロンの作り方となっています。粘土の粉をまぶすことで、より本物らしいピエが表現できますよ!

材料

  • 樹脂粘土…適量
  • 水彩絵具の白…少量
  • お好みの水彩ペン(セリア)…1本
  • 手芸用ボンド…適量
  • おろし金…1個

作り方

  1. 紙粘土を水彩マーカーで色付けしたら、全体をこねる。
  2. 4つに分けて、2つは表面を指で少し潰してマカロンの皮にする。もう1つは伸ばして乾燥させる。
  3. 水で薄めた手芸用ボンドを紙に乗せ、マカロンの皮を乗せる。
  4. 乾燥させたもう1つの粘土をおろし金で削り、マカロンの皮にまぶす。
  5. 皮の裏側にボンドを塗り、残りの紙粘土をサンドしたら完成。

【ケーキ】100均の材料を使った簡単フェイクスイーツの作り方3選!

①ロールケーキ


1つ目は「ロールケーキ」です。紙粘土のふんわり感を活かした、厚めのフェイクケーキとなっています。アクリル絵具の色によって、抹茶味やココア味にもアレンジできますよ!

材料

  • 紙粘土…1箱
  • アクリル絵具の赤・黒・黄・白…適量
  • デコミルクホイップ…1本
  • スポンジ…1個

作り方

  1. あらかじめ黄・白のアクリル絵具を混ぜ合わせておく。粘土を軽くこねたら、先程作った絵具を混ぜ込む。
  2. 赤・黒のアクリル絵具を混ぜ合わせて赤茶色を作ったら、スポンジに染み込ませ、粘土の片面にポンポンと叩きつける。
  3. 色を付けた方の面にデコミルクホイップを乗せ、粘土を巻いていく。
  4. 全部巻いたら、表面をスポンジで赤茶色に着色する。

②カップケーキ

2つ目は「カップケーキ」です。ストラップなどにも応用できる、小さくて可愛いフェイクケーキの作り方となっています。イメージに合わせてカップのデザインを変えるのも良いでしょう。

材料

  • シリコンカップ(セリア)…1個
  • 紙粘土…1袋
  • 石粉ねんど(ダイソー)…1箱
  • アクリル絵具の黄・白…適量
  • デコミルクホイップ…1本
  • お好みのスイーツデコパーツ…適量

作り方

  1. 2つの粘土を混ぜてシリコンカップに詰め込み、ハブラシで凹凸を付けながら形を整える。
  2. 粘土を乾燥させたら、水で薄めたアクリル絵具をスポンジで塗る。
  3. 乾燥させたらデコミルクホイップを盛りつけ、お好みのスイーツデコパーツを乗せて、完成。

③ホールケーキ

3つ目は「ホールケーキ」です。フェイクスイーツのなかでもかなり大きく、デコレーションが楽しい作り方となっています。ぜひお好みのデコパーツで飾ってみましょう!

材料

  • 紙粘土白(ダイソー)…1箱
  • 紙粘土ブラウン(ダイソー)…1箱
  • 紙ねんどホイップクリーム(ダイソー)…1本
  • 手芸用ボンド…1本
  • スイーツデコパーツ…適量
  • つまようじ…1つ
  • 丸ケーキ型…1個

作り方

  1. 白い粘土のうち、3分の1をちぎり、残りは乾燥しないように保護しておく。
  2. 丸ケーキ型で、それぞれの色を3枚ほど型を取っておく。
  3. つまようじで茶色の粘土の縁に凹凸をつけたら、ボンドで茶と白が交互になるように接着させる。
  4. 紙ねんどホイップクリームに水を加えて柔らかくしたら、ケーキの全体に塗る。
  5. スイーツデコパーツでデコレーションしたら完成。

【アイス】100均の材料を使った簡単フェイクスイーツの作り方3選!

①ソフトクリーム

1つ目は「ソフトクリーム」です。紙粘土とデコミルクホイップのみで作れる、簡単なフェイクアイスの作り方となっています。ホイップを着色して、様々なフレーバーを作るのもおすすめですよ!


材料

  • 紙粘土白(ダイソー)…1箱
  • アクリル絵具の茶色…1本
  • プラスチック粘土…2本
  • 定規…1本
  • デコミルクホイップ…1本

作り方

  1. プラスチック粘土をお湯に浸し、手で1つにまとめたら、定規で格子状に型を付ける。
  2. プラスチック粘土の表面に、紙粘土を押し付けて模様を付ける。
  3. コーンの形になるように巻いて、少し乾燥させる。
  4. アクリル絵具でコーンの表面に焼き色を付ける。
  5. 上にデコミルクホイップを絞りだしたら完成。

②カップアイス

2つ目は「カップアイス」です。スプーンに粘土を押し付けるだけでできる、簡単でリアルなフェイクアイスの作り方となっています。様々な色で作ったら、たくさん重ねてみるのも良いでしょう。

材料

  • 紙粘土白(ダイソー)…1箱
  • お好みの色のアクリル絵具…1本
  • 軽量スプーン…1本
  • 歯ブラシ…1本
  • つまようじ…1本

作り方

  1. 紙粘土はアクリル絵具で着色し、粗くちぎっておく。
  2. 紙粘土に軽量スプーンを押し付けて成型する。
  3. はみ出た部分は歯ブラシで凹凸を付け、つまようじで内側に寄せたら完成。

③クランチアイスバー

3つ目は「クランチアイスバー」です。ゼオライトをクランチ風のお菓子に見立てた、おしゃれで簡単なチョコアイスの作り方となっています。お好みでチョコソースの色を変えてもおしゃれですよ!

材料

  • 石粉ねんど(ダイソー)…1袋
  • 紙粘土(キャンドゥ)…1袋
  • カラーゼオライト(ダイソー)…1袋
  • 木工用ボンド…1本
  • 木製スプーン…1本
  • アクリル絵具の茶・こげ茶…適量
  • ニス…適量

作り方

  1. 紙粘土と石粉ねんどを3:1の割合で混ぜ合わせ、アイスの形に整える。
  2. スプーンは半分にカットし、アイスに挿し込んだら、乾燥させる。
  3. 紙粘土と木工用ボンド・茶色のアクリル絵具を混ぜ合わせ、チョコソースを作る。
  4. アイスにチョコソースを塗り、ゼオライトを乗せたら、さらにこげ茶のアクリル絵具を塗る。最後にニスを塗り、乾燥させて完成。

【パフェ】100均の材料を使った簡単フェイクスイーツの作り方3選!

①ミニカップパフェ

1つ目は「ミニカップパフェ」です。市販のスイーツデコパーツのみで作れる、簡単で可愛いパフェの作り方となっています。他のパフェに比べると小さいため、ストラップやキーホルダーにしても可愛いですよ!

材料

  • コーンカップ(ダイソー)…1袋
  • クッキーセット…1袋
  • チョコチップ…1袋
  • フルーツ棒…1袋
  • スイーツデコのホイップ生クリーム・ソース(ダイソー)…1本

作り方

  1. コーンカップに生クリームを少し絞り出し、クッキーやチョコチップを乗せたら、ソースをかける。
  2. フルーツ棒は厚めにカットし、カップに乗せたら完成。

②ぶどうパフェ

2つ目は「ぶどうパフェ」です。デコレーション用のぶどうに、装飾用のフェイクフルーツを使った、簡単でリアルなパフェの作り方となっています。お好みでシリアルの量を調節するのも良いでしょう。

材料

  • 紙粘土白(ダイソー)…1箱
  • 黄色のアクリル絵具…1本
  • 歯ブラシ…1本
  • フェイクフルーツ(ダイソー)…2個
  • デコミルクホイップ…1本
  • スイーツデコのソース…1本
  • デザートカップ(ダイソー)…1個

作り方

  1. アクリル絵具で着色した紙粘土を粗くちぎったら、歯ブラシで表面に凹凸をつける。
  2. カップの底にシリアルを敷いたあと、デコミルクホイップを絞り出して乾燥させる。
  3. スイーツデコのソースをカップの周囲に塗り付け、デコミルクホイップ・フェイクフルーツを乗せていく。

③いちごチョコパフェ

3つ目は「いちごチョコパフェ」です。デコミルクホイップと紙粘土の柔らかさを活かした、簡単で可愛いパフェの作り方となっています。お好みでチョコスティックなどを挿すのも良いでしょう。

材料

  • 石粉ねんど(ダイソー)…1袋
  • 紙粘土…1袋
  • デザートカップ(ダイソー)…1個
  • デコミルクホイップ(セリア)…1本
  • お好みのスイーツデコパーツ…適量
  • 樹脂粘土ブラウン・白…1袋ずつ
  • アクリル絵具の茶・黄色…1本
  • 水…少量
  • スポンジ・歯ブラシ…1個

作り方

  1. 樹脂粘土と水を混ぜてチョコソースを作り、カップの底に塗る。
  2. 紙粘土と石粉ねんどを混ぜ、2色のアクリル絵具を乗せて混ぜ合わせる。
  3. 粘土を細かくちぎり、黄色のアクリル絵具を含ませたスポンジで着色する。乾燥させたら歯ブラシで表面に軽い凹凸を付ける。
  4. カップにシリアルを乗せ、デコミルクホイップ・チョコソースを乗せていく。
  5. デコパーツを乗せたら完成。

スイーツだけでなく、食品サンプルのような精巧なフェイクフードも簡単に自作できますよ!関連記事では、フェイクフードの作り方について、ジャンル別にまとめた記事を掲載しています。

【番外編】フェイクスイーツ作りに使える100均の材料・パーツ一覧

①ダイソー|手芸用樹脂粘土

1つ目は「手芸用樹脂粘土」です。ダイソーでは主に、マカロンやケーキのクリームなどに使える、パステル系カラーの粘土が販売されています。紙粘土に比べて強度があり、乾くとツヤが出る点も特徴です。「着色が上手くできない」という方にもおすすめのダイソー商品ですよ。

②ダイソー|スイーツデコグラス

2つ目は「スイーツデコグラス」です。ダイソーで人気のフェイクスイーツ材料「スイーツデコ」シリーズの1つとなっています。パフェ用やアイス用などのグラスがある点も魅力です。「より本物っぽく作りたい」という方は、チェックすべきダイソー商品といえます。

③ダイソー|紙粘土のホイップクリーム

3つ目は「紙粘土のホイップクリーム」です。ダイソーのフェイク生クリームは、軽めの紙粘土で作られているため、本物のようなふんわり感を出せるのが魅力といえます。同じくダイソーで販売されている絞り口を取り付けるのも良いでしょう。

④セリア|スライスフルーツネイルパーツ

4つ目は「スライスフルーツネイルパーツ」です。セリア限定で販売されているネイルパーツですが、フェイクパフェやケーキの具材にも使いやすい材料となっています。種類も豊富なため、デコレーションのイメージに合わせて使うのも良いでしょう。

⑤セリア|デコミルクホイップ

5つ目は「デコミルクホイップ」です。セリアで買えるフェイク生クリームは樹脂製であり、メレンゲのようなツノや光沢があるのが特徴といえます。乾いたら形状変化しにくくなるため、パフェやケーキの仕上げやデコレーションにもおすすめです。

⑥キャンドゥ|のび~るねんど

6つ目は「のび~るねんど」です。キャンドゥで人気の粘土であり、セリアやダイソーの樹脂粘土に比べ、軽くて伸びが良い点が特徴といえます。多彩なカラーが用意されているため、着色せずにそのまま活用できる点も注目すべきポイントです。

⑦キャンドゥ|アクリル絵の具

7つ目はキャンドゥの「アクリル絵の具」です。粘土の着色やソース作りに使える、ビビッド系カラーの絵の具となっています。色の種類が豊富であるうえ、発色も良いため、フェイクマカロンやアイスなどを作る時におすすめです。

100均の材料を使ってフェイクスイーツを作ってみよう!

ダイソーなどの100均には、他にもフェイクスイーツ作りにぴったりな材料が揃っています。フェイクスイーツを作ってみたいという方は、ぜひ今回ご紹介した作り方なども参考にしてみましょう!

フェイクスイーツと同様、ハンドメイド好きの間で人気なのが「ミニチュアフード」です。関連記事ではミニチュアフードの材料などをまとめた記事を掲載しています。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。