
【2020夏】カーディガンのオフィスカジュアルコーデ20選!冷房対策にも!
更新:2020.06.09
夏のオフィスカジュアルには、カーディガンを組み合わせるのがおすすめです。冷房対策にもなりますし、カジュアルになりすぎてしまいがちな夏のファッションを締めてくれます。今回は、色別におすすめのカーディガンのオフィスカジュアルコーデをまとめてみました!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【白編】オフィスカジュアルにおすすめな夏のカーディガンコーデ4選
①白カーデ×ネイビーコーデ
白色のカーディガンは、ネイビーと合うのでおすすめです。冷房の強いオフィスでは、夏場でもカーディガンが必須アイテムです。黒など暗い色だと重たい印象に見えがちですが、白色だと明るく見えるのがポイントです。
ブラウスもスカートもネイビーでまとめたコーデに、白色のカーディガンを合わせる事で清楚な印象になります。ブラウスが柄物なので、無地のカーディガンでも違和感がありません。無地のブラウスに白カーディガンはNGなので、組み合わせる時は柄物をチョイスしましょう。
②肩掛けカーデ×ブラウス
ブラウスにはカーディガンを組み合わせるのがベストです。肩から羽織るように着ればこなれた印象に見えるのでおすすめですよ。夏場のオフィスカジュアルでは、ブラウスを選択される方が多いはずです。TシャツやカットソーがNGの職場では、ブラウスが丁度よく、カーディガンとの相性もいいですね。
パンツもブラウスも濃いめの色にしたのであれば、同系色のカーディガンや黒色のカーディガンはNGです。白なら明るく見せられますし、どんな色ともマッチしやすいのでおすすめですよ。
③白カーデ×きれいめパンツ
オフィスカジュアルでは、カーディガンをトップスとして着こなすコーデもおすすめです。靴やカバンも同じ白色にすることで統一感が出ますね。パンツは黒色を合わせたくなりがちですがNGです。冬っぽくなってしまうので、グレーなど明るめの色にしましょう。
レース素材やかぎ編みタイプのカーディガンであれば、夏場でも問題ありません。逆に、室内の冷房は寒いと感じることが多いので、カーディガンをトップスにするコーデはオフィスカジュアルにぴったりですよ。トップスをカジュアルにしたぶん、パンツはきっちりめにしてバランスを取りましょう。
④白カーデ×白トップス
柄物のスカートと白色のカットソーには、変わった素材のカーディガンを組み合わせましょう。カットソーとカーディガンが同じ色なので、ぼやけた印象になりがちです。透かし編みなど、カットソーと違う素材のカーディガンを選ぶことで、同じ色でもまとまります。
夏のオフィスカジュアルでは、ついついカジュアルすぎる服装になってしまいがちです。カーディガンであれば、清楚な印象を持たせることができるので、適度な度合いのオフィスカジュアルを楽しむことができますよ。黒など重いカラーは季節感が無くてNGなので、白系をチョイスしましょう。
今回は、夏のオフィスカジュアルをカーディガンのみに絞ってご紹介しています。しかし、オフィスカジュアルには色々なアイテムを合わせることができまう。以下の記事では夏のオフィスカジュアルコーデを様々なアイテムを使って紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね!
【ベージュ編】オフィスカジュアルにおすすめな夏のカーディガンコーデ4選
①ロングカーデ×ベージュ
ベージュのロングカーディガンは、大人っぽさと女性らしさを併せ持っているアイテムなのでおすすめです。シンプルな白Tと黒いスキニーでまとめましょう。ロングカーディガンは、体型を隠すことができますし、2020年人気の高いアイテムなので一つ持っておきたいです。
②ワントーンベージュコーデ
全てを同じ色でまとめるコーデは、黒や茶色だとNGですが、ベージュならおしゃれに決まります。柔らかく女性らしい色なのでキツくならずにおすすめです。ベージュでも全て同じベージュにするのではなく、スカートは濃いめの色を選ぶなどしてコントラストを調整しましょう。
スカートを選べば、オフィスっぽくきちんとした雰囲気も出ますし、カーディガンの効果でカジュアルさもあります。差し色として鞄や小物に全く違う色を選ぶとおしゃれなコーデに近づきますよ。
③ベージュカーデ×クロップドパンツ
女性らしいベージュのカーディガンには、クロップドパンツを組み合わせて大人っぽいおしゃれコーデにしましょう。クロップドパンツは身体のラインがきれいに見えるので、ロングカーディガンよりも腰丈にしておくのがポイントです。
シンプルなコーデとカラーなので、小物やアクセサリーで個性をアピールしたりするとおしゃれですよ。靴は黒色など濃いカラーで締めるのがポイントです。大人の女性におすすめなオフィスカジュアルコーデですよ。
④ベージュカーデ×ホワイトコーデ
ベージュのロングカーディガンには白色のインナーやパンツをチョイスしましょう。冬場は黒を選びがちですが、季節感が無いのでNGです。白色であればベージュとの相性もいいですし、トレンド感のあるおしゃれが楽しめます。
【グレー編】オフィスカジュアルにおすすめな夏のカーディガンコーデ4選
①グレーカーデ×グレーインナー
グレーのカーディガンには、グレーのインナーを組み合わせてもおしゃれにまとまります。黒よりも薄い色なので、夏場でも十分着こなすことができます。ただ、グレーの色味を別の物にしないとぼやけてしまうので、濃さの違うアイテム同士を組み合わせましょう。
②グレーカーデ×ネイビーワンピース
ネイビーのワンピースはかっちりとしがちなので、カーディガンを合わせてマイルドなオフィスカジュアルにしましょう。グレーは黒だけではなくネイビーとの相性もいいカラーです。夏場のオフィスカジュアルではワンピースが便利です。楽ですしコーデも考えやすいのでおすすめですよ。
③グレーカーデ×ホワイトパンツ
グレーのカーディガンには白のパンツを組み合わせましょう。この2つのカラーだけだと、ぼやけた印象になってしまうので、差し色が必要です。靴やスカーフなどの小物に差し色となる濃いめのカラーを投入しましょう。
大人の女性がカーディガンをオフィスカジュアルで着る場合は、スカートよりパンツを選ぶのがポイントです。カーディガンは女性らしいアイテムなので、スカートと組み合わせると可愛らしくなりすぎてしまいます。パンツであれば、クールにまとまるのでおしゃれですよ。
④ゆったりカーデ×ワイドパンツ
ゆったりとしたカーディガンとワイドパンツを組み合わせるのであれば、丈の短いカーディガンを選ぶのがポイントです。こうすることで全体のバランスがとれておしゃれな着こなしになります。薄い色のパンツを選ぶのはNGです。ネイビーなどのカラーでおしゃれにまとめましょう。
ワイドパンツは、スカートとパンツの良いどころどりをできるアイテムです。スカートの女性らしさとパンツのカジュアルさの両者を兼ね備えているので、オフィスカジュアルにはぴったりです。オールシーズン使えるアイテムなので、1つ持っておくと便利ですよ。
【ピンク編】オフィスカジュアルにおすすめな夏のカーディガンコーデ4選
①ピンクカーデ×ワンピース
可愛らしいピンクのカーディガンには、ワンピースを組み合わせるのがポイントです。ワンピース単体ではお出かけ着になってしまうので、カーディガンを組み合わせてオフィスカジュアルにしましょう。薄い色のピンクであれば大人の女性でも使いやすいですよ。
②ビビッドピンク×薄色コーデ
ビビッドなピンク色のカーディガンには、全体的に薄い色を組み合わせるのがポイントです。夏のオフィスカジュアルでは、多少華やかなカラーでも問題無いので積極的に使ってみましょう。シンプルなカットソーとワイドパンツであれば、ピンク色のカーディガンを着ても大人っぽくまとまります。
大人っぽくカーディガンを着こなしたい場合は、肩から羽織るのがポイントです。涼しげな雰囲気にも見せられますし、おしゃれな着こなしに見えるのでおすすめです。
③薄手カーデ×同系色ワンピース
ピンク色のカーディガンには、同じ系統の色のワンピースを組み合わせましょう。夏場のオフィスカジュアルコーデには、薄手のカーディガンが必須なので実用性もあります。ピンク色のワンピースに抵抗がある場合は、ラベンダーピンクのような色を選ぶのがおすすめです。
ラベンダーピンクであれば、華やかでありつつも大人っぽい色なので大人の女性でも着やすいです。夏らしい色でもあるので、季節感もばっちりですね!オフィスでは、短めの丈はNGなのでなるべく長めの丈を選びましょう。
④パステルピンク×濃い色ワンピース
パステルピンクのカーディガンであれば、濃い色のワンピースを組み合わせても問題ありません。濃い色は単体だと季節感が無くておすすめできませんが、明るいカーディガンと組み合わせると一気に華やかに見えます。
【ブルー編】オフィスカジュアルにおすすめな夏のカーディガンコーデ4選
①ブルーカーデ×ベージュパンツ
淡いブルーのカーディガンとベージュのパンツは合わせやすいです。ベージュのパンツならかっちりとした印象になるので、オフィスカジュアルにぴったりですよ。シンプルな柄のブラウスを組み合わせることで、野暮ったい印象になるのを防ぐことができます。
②ロングブルーカーデ×シンプルコーデ
ブルーのロングカーディガンには、白Tシャツとスキニーでシンプルなコーデにしましょう。カーディガンの色が綺麗な青色なので、なるべくシンプルな色でまとめるのがポイントです。
③ブルーカーデ×灰色パンツ
ブルーのカーデと灰色のパンツは大人のオフィスカジュアルにおすすめです。ブルーは灰色との相性がいいカラーですし、特に濃いブルーにはグレーがマッチしやすいです。ゆったりとしたパンツであれば、適度にカジュアルなファッションになってバランスがとりやすいですよ。
④ブルーカーデ×柄ワンピース
ブルーのカーディガンと柄のワンピースを組み合わせるのも素敵です。ワンピースの中に白い模様が入っているのがポイントです。こうすることで青色との相性がよくなり、組み合わせやすくなりますよ。
オフィスカジュアルにはカーディガンを活用しよう!
夏のオフィスカジュアルにはカーディガンを使う事で、きっちりとした印象にまとめられます。明るい色のカーディガンを選んでみましょう!以下の記事ではロングスカートを使ったオフィスカジュアルコーデをまとめています。参考にしてみてくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。