Shutterstock 201622223

浴衣のおはしょりはコレで綺麗に!簡単スッキリな整え方を解説♪

更新:2020.04.03

浴衣を着るときに、意外と見落としがちなのがおはしょりです。浴衣を着た時に、おはしょりまでしっかりと整っていると素敵ですよね。今回は、おはしょりの整え方について解説していきます。簡単な方法でスッキリと着つけることができるので、ぜひ参考にしてくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



浴衣のおはしょりが綺麗に見える長さの目安は?

人差し指の長さくらいが整え方の目安

スケール

おはしょりが綺麗に見える長さは、大体人差し指の長さ程度と言われています。長さにすると、約8センチ程度となります。おはしょりの適切な長さを知らなかったと言う方は、多いのではないでしょうか?浴衣を着る際は、一度自分の人差し指を当てて確認してみるようにすると良いでしょう。

長すぎ・短すぎはあか抜けない印象の原因に

悩む女性

おはしょりが長すぎたり短すぎたりすると、全体的に子供っぽく、あか抜けない印象になってしまいます。素敵な浴衣を着ていても、おはしょりが整っていないと言う人は、意外と多いものです。おはしょりを綺麗に整えることができれば、浴衣姿をより素敵に見せることができます。

綺麗なおはしょりは、簡単な工夫でしっかりと作ることができます。コツさえつかめばすぐに出来る方法ばかりですので、次項からしっかりとチェックしていきましょう。

下記の記事では、浴衣の着崩れ防止のコツや、はだけた時の直し方について解説しています。浴衣でお出かけした際に、着崩れないことはもちろん、万が一はだけてしまった時も、サッと直すことができれば安心ですよね。浴衣でお出かけの前に、ぜひ一度目を通してみてくださいね。

浴衣のおはしょりを簡単・綺麗に整えるコツ!【おはしょりが長い・短い】

浴衣自体の着丈を自分に合ったものにする

おはしょりが長すぎたり短すぎたりする場合は、浴衣自体の着丈が、自分の身長と合っていないことが多いです。着丈の合っていない浴衣は、おはしょりだけでなく、全体的にあか抜けない印象になってしまう原因にもなります。もし新しく浴衣を揃える場合は、きちんと自分の体型に合った浴衣を選ぶようにしましょう。


また、自分に合ったサイズの浴衣がわからないと言う方は、多いのではないでしょうか?下記の記事では、女性の体形別に、ぴったりな浴衣のサイズの目安について解説しています。自分に合ったサイズの浴衣を着ることで、着こなしもより素敵なものになります。下記の記事を参考にぴったりのサイズの浴衣を見つけてみましょう!

【長い場合】腰ひもの位置で調整する

おはしょりが長い場合は、腰ひもの位置を調節するだけで、簡単に短くすることができます。腰ひもを結ぶ際に、いつも結ぶ位置より上の方、ウエストに寄せて結ぶようにすると、長いおはしょりが短くなります。

腰ひもの位置を意識せずに結んでしまっている方は、多いのではないでしょうか?自分に合った腰ひもの位置を意識しておくと、浴衣を着る際にスムーズです。いつも腰ひもを腰骨の上あたりで結んでいる方は、簡単に長いおはしょりを短くすることができるので、ぜひ一度試してみると良いでしょう。

【長い場合】伊達締め・腰ひもを1本足す

傘を持つ女性

おはしょりが長い場合、伊達締め・腰ひもを一本足す方法も、簡単に短くできるのでおすすめです。腰ひもをいつもの位置で結んだら、その上にウエスト側に寄せて伊達締めや帯紐をもう一本結ぶだけで、おはしょりを簡単に短くできてしまいます。

難しいイメージを持っている方も多い、おはしょりの調節の方法ですが、こちらのやり方なら伊達締め・腰ひもを一本を足すだけで、特にコツもいらず簡単におはしょりが短く整います。足した伊達締め・腰ひもの位置で、自分に合ったおはしょりの長さに調節してしまいましょう。

【短い場合】腰ひもを締める位置を下げる

おはしょりが短くなってしまう場合は、長い場合とは反対に、腰ひもを締める位置を下げるようにします。腰ひもをいつもウエスト寄りに結んでいる方は、腰骨の上あたりまで結ぶ位置を下げてみましょう。腰ひもを結ぶ位置を下げるだけという簡単な方法ですが、おはしょりを長く見せることができるのでおすすめです。


浴衣のおはしょりを簡単・綺麗に整えるコツ!【おはしょりが斜めになる】

腰ひもを斜めに締める

おはしょりが斜めになってしまう場合は、腰ひもを斜めに結ぶことで、おはしょりをまっすぐにすることができます。おはしょりをいつも通りの位置で真っ直ぐに結んだ後、左側を高くする形で、結んだ腰ひもを斜めにずらしておはしょり部分を下ろすと、まっすぐに整います。

帯から見えるおはしょりが斜めになってしまっては、せっかくの浴衣もなんだか締まらない印象になってしまいます。この方法なら、コツを掴めばすぐに、おはしょりをまっすぐにして浴衣を着つけることができます。おはしょりが斜めになってお悩みの方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

伊達締めで調節する

斜めになるおはりょりをまっすぐにするには、伊達締めを使って調節する方法もあります。伊達締めを使った方法は、下記の通りになります。こちらの方法は、おはしょりを一度整えた後に調節するやり方なので、仕上がりを実際に見ながら調整できるのが良いですね。伊達締め一本でキレイに仕上がるので、おすすめの方法です。

せっかく綺麗に着つけたと思ったのに、おはしょりが斜めになってしまうことって多いですよね。難しくはない方法なので、ぜひコツを掴んで、おはしょりまで綺麗に着てみてくださいね。

伊達締めを使っておはしょりをまっすぐにする方法

  1. いつも通り腰ひもを結び、おはしょりを整えます。
  2. 右手をおはしょりの中に入れ、おはしょりがまっすぐになるように、左側を少し持ち上げます。
  3. まっすぐになったところで、伊達締めで上から固定します。

浴衣のおはしょりを簡単・綺麗に整えるコツ!【おはしょりが膨らむ】

浴衣に合わせてタオルなどで補正する

タオル

おはしょりが膨らむ時は、タオルなどで体型を補正することで解決する場合があります。おはしょりが膨らむ原因として、浴衣が体型に対して大きすぎる、またはウエストのくびれが細いことが多いものです。細身の人の場合、ウエスト部分の布が余り過ぎてしまうために、おはしょりが膨らんで、だぶついてしまうのです。

タオルを使った、ウエスト部分の補正の仕方は下記の通りです。難しくはないので、浴衣の腰部分の布が余り過ぎてしまう場合は、一度試してみると良いでしょう。

タオルでの補正の仕方

  1. 肌着を着ます。
  2. タオルを2枚用意し、一枚を横にたたみ、もう一枚を縦にたたみます。
  3. 縦にたたんだタオルの中心に、横にたたんだタオルを置きます。
  4. タオルの中心が腰の後ろ側、カーブになったところに当たるように当てます。
  5. そのまま腰にタオルを巻き付け、腰ひもで上から留めます。

下前を折り上げる

膨らんだおはしょりをスッキリと見せるには、下前部分の布を帯下に折り上げてしまう方法もあります。この方法なら、体格の補正をしなくても済むので、手軽に調節することができます。慣れてしまえば簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてください。

下前を折り上げておはしょりを整える方法

  1. いつも通り腰ひもを結び、おはしょりを整えます。
  2. 左わきの空いているところ(身八つ口)から手を入れます。
  3. 右側の前身ごろ(下前)を中にたたむように折り上げます。
  4. 胸紐を結んで、固定します。

浴衣のおはしょりを簡単・綺麗に整えるコツ!【後ろ部分が整わない】

後ろのおはしょりが長い場合は上に折り上げる

後ろのおはしょりがだぶついて長い場合は、上に少し折り上げるだけで短くすることができます。腰ひもを結んで、ある程度おはしょりを整えた後、後ろのおはしょりの布の、表面の一枚のみを上に持ち上げます。前側のおはしょりと併せて、全体を調節すれば、綺麗に長さを整えることができます。

前側に気を取られて、見落とすことが多い後ろのおはしょりの長さですが、ここが適切な長さになっているだけで、浴衣にきちんと感が出ます。腰ひもを結んで帯を締める前に、一度前側だけでなく、後ろ姿も確認するようにしましょう。

後ろのおはしょりがしわになる場合は前側に流す

後ろのおはしょりがしわになってしまう場合は、余っている布を前側に流してしまいましょう。後ろのしわになっている部分を伸ばすように、だぶついている部分を後ろから右側に流していきます。

右わき部分まで流したら、上前の中に、折り込むようにしてしまいこみます。このとき、折り込む部分が平らになるように、丁寧にたたむのがコツです。後は、いつも通りに帯を締めれば完成です。

帯で隠すこともできる

浴衣で散歩する

どうしても後ろのおはしょりが綺麗にならない場合、帯を使って隠してしまうこともできます。浴衣用の半幅帯であっても、その結び方は様々です。帯のタレ部分などでおはしょりが隠れる結び方もたくさんあるので、思い切って隠してしまうのも一つの方法としておすすめです。

前側のおはしょりを綺麗に見整え、後ろを帯の結びで隠してしまうことで、こなれた感じを出すこともできます。一見難しそうな帯の結び方ですが、簡単なものもたくさんあります。作り帯も簡単で綺麗に仕上がりますが、今年の夏は自分で帯を結ぶことに挑戦してみるのも良いかもしれません。

浴衣のおはしょりを綺麗に整えてきちんと感を出そう!

縁側でくつろぐ女性

おはしょりは、簡単な工夫で綺麗に整えることができます。一見難しいように思えますが、ご紹介した方法は、コツを掴めば誰にでもできるものばかりです。おはしょりをの長さも、少しの工夫で長く・短く調節することができます。

前側のおはしょりはもちろん、後ろ側のおはしょりまで丁寧に整えると、浴衣を着慣れている印象がします。せっかく浴衣を着るのなら、きちんと感が出るように綺麗に着こなしたいですよね。浴衣を着る際は、この記事を参考に、ぜひおはしょりまで綺麗に着つけてみてくださいね!

浴衣を綺麗に着ることができたら、今度は小物にもこだわってみませんか?下記の記事では、浴衣に足袋を履くことについて、基本マナーからおしゃれに着こなす為のコーデまでご紹介しています。下記の記事を参考に、浴衣をもっと素敵に着こなして、夏のお出かけを楽しんではいかがでしょうか?

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。