
【四柱推命】乙巳の男女別の性格&相性!乙巳の2018年運勢は?
更新:2021.08.09
乙巳の2018年の運勢は、公私ともに多忙で変革の年となります。もともと運勢が強い性格で、大きな失敗をしなければ、仕事も恋愛も順調に展開するはずです。強運だと自信過剰になって、ギャンブルや財テクで失敗しないことです。良い方向に開花させてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
四柱推命とは?
四柱推命とは、古代中国の春秋戦国時代に生まれた陰陽思想と五行思想が発展した「陰陽五行説」をベースとした人間の恋愛や仕事や財産といった命運の占いになります。
人が生まれた年、月、日、時をそれぞれ「年柱」「月柱」「日柱」「時柱」と呼び、この四つの柱からなる「命式」という表を使った占術のため四柱推命と呼ばれるようになりました。
千支・十千十二支(六十千支)とは?
陰陽思想と五行思想が結びついたことにより、十千と十二支が組み合わさって十千十二支(六十干支、天千地支)ができました。詳しくは割愛しますが、四柱推命の元に十千十二支があると思っていただけたらと思います。
十千は甲から始まり癸の計10個で終わり、十二支は子(ね)から始まり亥(い)の計12個で終わります。この最後の癸と亥が組み合わさる癸亥(きがい)が干支の終わりとなり、10と12の最小公倍数である60が干支の数になります。
干支の「乙」の意味
乙巳は、木性の陰の「乙(きのと)」と、火性の陰で夏の干支の「巳(み)」が重なってできた42番目の干支です。この乙は、十干の中では甲に続く2番目を意味する漢字です。二つの内のどちらが1番かを判断する時に「甲乙つけがたい」とも表現します。
明治時代には「シャレている」とか「趣がある」という意味で「おつだ」という表現が使われるようになりました。最近のネット用語では、「お疲れ様でした!」という意味で「乙でした!」とも使われているようです。
十二支の「巳」の意味
巳(み)は、十二支では12番目の干支で、陰陽五行説では火性の陰に当たります。季節は夏、月は4月、時刻は9時~11時、方角は南東微南を表します。
巳は漢書によると、「已(い)」と同じで「止む」の意味です。草木が十分に成長してしまった状態を表しています。覚えやすくするために、動物の「蛇」が割り当てられました。
乙巳女性の性格は?
男勝り
乙巳女性は、小さい時には夢見る乙女なのですが、成長するにつれて大胆になり機敏さが増してくるのです。成人すると魅力的な女性になりますが、考え方や行動が男性のように勇ましくなるのです。テキパキと動く姿から、仲間からは男勝りと言われています。
活発で行動派
外見はおとなしくて優しく見えるのですが、意外に気が短くて文句を言います。考え方が現実的で、目標に向かって必死に努力するタイプです。活発で行動派なのですが、ただ行動するのみではないのです。行動しながら本能的にきちんと損得勘定ができるのです。
強い精神力
仕事においては、男性陣とライバル関係になってもひるむこともなく、堂々と議論するのです。男勝りで負けず嫌いという表現がぴったりで、強い精神力の持ち主でもあります。結婚すると、家庭では夫をリードしていく世話女房型の主婦になるようです。
乙巳男性の性格は?
仕事が速い
乙巳男性は、少し短気なところもあってか、段取りが良いので仕事が速いのです。知的な仕事よりは直感的なひらめきで動く仕事が合っているようです。深く考えるのは苦手なようで、結論を出すのも速いようです。
反骨精神
乙巳男性は、神経質でもあるので、問題にぶつかると、冷静に考えて判断をするよりも直感的なひらめきと強引な手法で乗り切ります。その行動的な精神は、負けず嫌いな反骨精神からくるもので、目的のためには手段を選ばない強引さが批判を受ける時もあるようです。
運が強い
乙巳の男性は、仕事も恋愛もひらめきで進めることがあります。神経質で落ち着きがない性格で、自分が良いと決めたら、その通りに真っ直ぐに進んでいきます。余裕をもって自分を客観的に見つめることも嫌で、行き当たりばったりの性格です。
しかし、乙巳の男性は悩み抜くほど考えない割には分岐点で良い方向に流れていくという、とも強い強運の持ち主でもあるのです!!
乙巳男性&女性の恋愛傾向は?
乙巳女性の恋愛傾向
乙巳女性は、男勝りと見られていますが、時にはとてもセクシーな魅力に溢れている女性なのです。そして、勝ち気に振る舞ってはいますが、些細なことでも傷つきやすい弱い一面も持っているのです。そのギャップを見つけるような男性が現れると、すぐに心を奪われてしまうのです。
乙巳男性の恋愛傾向
乙巳男性は、人に指示されるのが嫌いな性格です。自分の気が向くままに行動します。恋愛でも同じように、相手の気持ちを理解することが苦手で、女性にとっては不愉快に思うことも多いようです。乙巳男性は彼女を好きになっても、そのことを素直に伝えるのも嫌なのです。
乙巳男性は、女性に対する言葉を選ぶのも下手で、相手の女性も予期せぬ言葉で固まってしまうこともあります。まずは、相手の気持ちを知るように注意してください。
乙巳の相性は?
理想の恋人&結婚相手は「丁酉(ていゆう)」
丁酉は、火性の陰の「丁(ひのと)」と、10番目の十二支で金性の陰の「巳(とり)」が重なってできている34番目の干支です。丁は月の光りや灯火のような薄明りで、これは孤独な性格や反骨精神を意味します。
また、芸術にも秀でているようです。丁巳の性格は、同じく反骨精神旺盛な乙巳の性格と類似しているため、丁酉と乙巳の相性は良いのです。
「庚申(こうしん)」が相性抜群!
庚申は、金性の陽の「庚(かのえ)」と、秋7月の金性の陽の「申(さる)」が重なってできている57番目の干支です。庚申は十干の庚も干支の申も、どちらも金性の陽の運勢で、非常に力強い干支なのです。
守り神や戦いの神として崇められる運勢であり、これは強い精神力と運をもつ乙巳の性格と似ているので、庚申と乙巳は相性が良いのです。
「癸亥(きがい)」は相性最悪!
癸亥は、水性の陽の「癸(みずのと)」と、冬10月で水性の陰の十二支「亥(い)」が重なってできている60番目の干支です。癸亥は、癸も亥も十干と干支ではどちらも水性の陰で同じ性質なのです。
冬に降る冷たい雨のイメージで、癸亥の人は非常に忍耐強い性格なのです。裏方の仕事も平気で、縁の下の力持ちの性格があるのです。この性格は、乙巳の勝ち気で難題にも堂々とぶつかっていく性格とは異なるのです。癸亥と乙巳は相性が悪いのです。
乙巳の2017年運勢&総合運は?
乙巳の総合運
乙巳の人の2018年の総合運は、仕事も恋愛も大変忙しくなる年です。公私ともゆっくりできる時はないのです。それは、開運を意味するもので、アナタの実力を十二分に発揮して飛躍できる年でもあるのです。健康に注意して頑張る年です。
乙巳の金運
乙巳の人は、もともと金運に恵まれた運勢です。一獲千金のギャンブルではなく、地道な努力が報われる結果です。仕事も繁盛して金銭にも余裕が生まれてくる年です。
感性が豊かで運が強いので、つい賭け事に興味を持ちますが、くれぐれも深入りしないように注意してください。金運を逃さない方法は、人との信頼関係を大事にすることです。
乙巳の恋愛運
乙巳の人は、恋愛に関しては照れ隠しのためか、感情をあまりオープンにしません。好きになったのに態度では素直に表せないのです。仕事では、あんなに激論しているのに、好きな人には弱いのです。
おまけに、独占欲が強いので、誰かに恋人を横取りされないかと不安になり、関係ない人に当たり散らすこともあるのです。2018年は、自分の気持ちは、素直に告白することをお薦めします。
乙巳の仕事運
乙巳の人は、感性が強く仕事も手早くこなすので、大きな組織の中では大変貴重な存在なのです。しかし、乙巳の人は結論を出すのが速いので、仕事の方法や手順で上司と意見が合わなくなる時があるのです。2018年は、そういった衝突が増えてきます。
のびのびと自由な発想で働きたいという熱意が高まると、独立という方法も浮かんできます。2018年は、岐路に立つ心境です。じっくり考えましょう。
乙巳のまとめ
乙巳の2018年の運勢は、公私ともに多忙となって変革の年となります。もともと運勢が強い性格ですから、大きな失敗をしなければ、仕事も恋愛も順調に展開するはずです。運が強いと自信過剰になって、ギャンブルや財テクで大きな負債を抱えないように注意することです。良い方向に開花させてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。