
【四柱推命】癸亥の男女別の性格&相性!癸亥の2018年運勢は?
更新:2021.08.09
今回は四柱推命の一種である干支(六十干支、十干十二支)の「癸亥(みずのとい)」の性格、相性、運勢を見ていきます。癸亥男性や癸亥女性の性格やどの干支と相性が良いのか必見です!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
四柱推命とは?
四柱推命とは、古代中国の春秋戦国時代に⽣まれた陰陽思想と五⾏思想が発展した「陰陽五⾏説」を ベースとした⼈間の恋愛や仕事や財産といった命運を占いになります。
⼈が⽣まれた年、⽉、⽇、時を それぞれ「年柱」「⽉柱」「⽇柱」「時柱」と呼び、この四つの柱からなる「命式」という表を使った 占術のため四柱推命と呼ばれるようになりました。
⼲⽀・⼗⼲⼗⼆⽀(六⼗⼲⽀)とは?
陰陽思想と五⾏思想が結びついたことにより、⼗⼲と⼗⼆⽀が組み合わさって⼗⼲⼗⼆⽀(六⼗⼲⽀、 天⼲地⽀)ができました。詳しくは割愛しますが、四柱推命の元に⼗⼲⼗⼆⽀があると思っていただけ たらと思います。
⼗⼲は甲から始まり癸の計10個で終わり、⼗⼆⽀は⼦から始まり亥の計12個で終わ ります。この最後の癸と亥が組み合わさる癸亥が⼲⽀の終わりとなり、10と12の最⼩公倍数である60 が⼲⽀の数になります。
⼗⼲の「癸(みずのと)」の意味
癸(き、みずのと)は、十干の10番目であり、陰陽五行説では水性の陰に当てはまります。イメージされるのは静かな水の状態で、このことから癸の人はとても慎重で逆らうということはほとんどありません。流れに身を任せ、どんな状況にも適応することができます。
⼗⼆⽀の「亥(い)」の意味
亥は⼗⼆⽀では一番最後の12番⽬にあたり、陰陽五⾏説では水気の陰に当たります。季節は春、⽉は11⽉、時刻は 午後9、10、11時、⽅⾓は北西よりやや北寄りを表します。
亥はイノシシの骨格を表した象形文字で、十二支の最後に当たることから、すべてが完成した骨組みのことを表しています。亥は猪突猛進という言葉のとおり何事にもまっすぐに熱心に取り組みます。そして完成した骨組みを表す象形文字の通り、たとえ困難があろうとも最後まで成し遂げる芯のある人です。
癸亥(みずのとい)⼥性の性格は?
冷静に物事を判断できる人
周囲の空気を読むのがうまく、勘がいいのでその場に合わせて冷静に物事を判断できる人です。そのため周囲の人から好感をもたれ、頼りにされます。
相手に合わせて行動する人
自己主張が得意ではないので、持ち前の勘のよさを生かして、相手に合わせて行動するのがとても上手です。周囲の人も癸亥の女性の勘の良さを高く評価し、頼りにしています。とはいっても癸亥の女性はリーダーシップをとることはほとんどなく、縁の下の力持ちとして裏方でうまく立ち回ることで人々からの信頼を得ていきます。
自分の信念を貫く人
自己主張をほとんどせず、裏方に徹することが多いのですが、心に秘めた信念はとても強く、高いプライドを常に抱いて行動しています。リーダー的な存在ではありませんが、だからといって人のいいなりになっているわけでもないのが癸亥の女性なのです。
癸亥男性の性格は?
我慢強い
人のために尽くすことを厭わない人です。そのため、自分の気持ちを後回しにしてやりたいことを我慢することも多くあります。人のために行動をするというのは癸亥の男性のやさしさの表れであり、決して人の言いなりになっているわけではないのです。基本的に人の言いなりになるのは癸亥の男性のプライドが許しません。
努力家
人のためになることなら自分を犠牲にしても頑張る人です。みんなを引っ張っていくリーダー的な存在というよりも、目立たないけれど縁の下の力持ちとして支える立場に徹し、人には見えないところで努力を重ねていく人です。
心の中が見えない人
人のためにつくし、裏方に徹するのが癸亥の人のいいところではあるのですが、その分自己主張を控える傾向にあるので本心がわからないところがあります。そのため、癸亥の男性はとっつきにくいと勘違いされてしまうことがよくあります。
癸亥男性・⼥性の恋愛傾向は?
癸亥⼥性の恋愛傾向
一見すると控えめな癸亥の女性ですが、芯の強い人なので、そこに気づき受け入れてくれる心の広い男性と相性が合うことでしょう。
プライドが高く、理想の男性像の条件もハードルが高いです。しかも、自分から積極的に思いを相手に伝えることも苦手なので、なかなか両想いになることができません。
癸亥男性の恋愛傾向
感性の豊かな人なので、好きになった人のことは心からの愛情をもって接します。しかし、癸亥の男性は自分の気持ちを表に出さないので、癸亥の男性の良さに気づける女性はなかなかあらわれません。
癸亥の相性は?
理想の恋⼈・結婚相⼿は「戊寅(つちのえとら)」
戊寅の人はとても素直で自分の気持ちに正直な人です。周囲の人とも上手にコミュニケーションをとることができ、人から好かれる人です。癸亥の人にとって自分の気持ちを表現できる戊寅の人はうらやましくもあり好感を持てる存在でもあります。
戊寅の人は人の気持ちに気づくことも上手にできるので、癸亥の人のよさにいち早く気づき、自然と良い関係を築ける関係になります。
「辛卯(かのとう)」が相性抜群!
第1印象は品があり華やかな存在なのですが、話してみるとものすごく気さくでお高く留まっている様子は一切見られない人です。癸亥の人にとって気取らない辛卯の人はとても好感が持てるのです。
「己亥(つちのとい)」は相性最悪!
己亥の人は気持ちにムラがあります。昨日は優しかったのに今日は不機嫌、なんてこともしばしばです。人に合わせて行動をする癸亥の人にとって己亥の人の気持ちは読みづらく、合わせるのが難しいため相性はよくないと言えるでしょう。
癸亥の2018年運勢・総合運は?
癸亥の総合運
2018年の総合運は向上の兆しがあります。全体的に下降する運気はありません。好調な運気を維持するために必要なのは人とのコミュニケーションです。無理して積極的にコミュニケーションをとる必要はないのですが、人とのつながりを大切にし、助け合いの精神をもって行動することが運気向上のカギとなるでしょう。
癸亥の⾦運
2018年の金運は好調です。莫大な収入というわけではありませんが、収入が安定しお金に困るということはありません。入ってきたお金は自分の役に立つことに使うと巡り巡って自分に返ってきます。資格取得のための勉強など自分磨きのために使うとよいでしょう。お金の貸し借りや投資、かけ事などは禁物です。
癸亥の恋愛運
2018年は出会いが多い年となりますが、持ち前の慎重さを生かして相手をしっかりと見定めましょう。声をかけるのは苦手でも相手から声をかけてこられると、優しさから断りづらいとなんとなくお付き合いが始まってしまうなんてことももしかしたらあるかもしれませんが、それは危険です。
良い出会いと直感で思ったとしても本当にそうか一度立ち止まって考えることで、本当に相性の良い相手と出会うことができるでしょう。
癸亥の仕事運
人とのコミュニケーションを密にし、情報を共有しあったりお互いに助け合うようにすると仕事運がアップします。困っている人がいた時には進んで手を貸すようにしたり、人が集まるようなところには積極的に顔を出すようにしましょう。2018年の仕事運は人とのつながりがカギになります。
癸亥のまとめ
いかがでしたか? 自分の気持ちを表に出すのが苦手な癸亥の人ですが、今年はコミュニケーションが運気を向上させるカギになります。と言っても無理してグイグイコミュニケーションをとる必要はありません。癸亥の人らしく、さりげないコミュニケーションを大切にしていきましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。