INDEX
御金神社とはどんな神社?
お金にまつわるパワースポット
御金神社は、京都府京都市中京区押西洞院町にあります。一言で言えば、お金に関する強いエネルギーを持ったパワースポットです。宝くじの高額当選はもちろん、資産運用、証券の取引やギャンブルの勝利といった、お金に関する祈願に強いご利益を発揮します。
福財布をはじめ個性的ながらエネルギーの強いお守りも多く、参拝客が後を絶ちません。美しい黄金の鳥居も目を引き、効果のほどを感じさせます。京都という神社の多い場所で、ひときわ異彩を放つ神社です。
御金神社のご祭神
ご祭神は金山毘古命です。「かねやまひこのみこと」と読みます。伊耶那美命が加具土命を産んだ際、吐しゃ物から誕生したとされるこの神様は、鉱山や鍛冶、夫婦和合、安産などで知られる方です。鉱山は金を産む山でもあるので、その点から御金神社の主祭神として祀られていると言えます。
配祀神として、天照大神と月読命がおわします。配祀神は「さいしじん」と読み、主祭神とゆかりのある神様です。金山毘古命とこの二柱は、伊弉諾尊という同じ父を持つ兄弟に当たります。日本神話の主神を祀るという点で、御金神社がいかに頼もしい神社か、お分かりいただけるでしょう。
御金神社のお守りについて
御金神社のお守りの種類一覧
御金神社のお守りの種類一覧
- 福財布
- おたから小判
- 八方除守
- いちょう守り
- ぎんなん守り
- 金運守り
- 大金守り
- 夢枕
- 開運みくじ
金運上昇で知られる御金神社は、販売されているほぼすべてのお守りが、金運関係のご利益効果を持ちます。あまりに種類が多いと、人は目移りをしがちです。とはいえ、目移りをしていてはせっかくの運もつかめません。人生では時に決断も必要です。
種類が豊富なお守りの中から、どれを買うのか悩んだら、直感に任せましょう。「これは」と思ったものをご購入ください。神聖な場所では、直感が意外と頼りになります。神様からのメッセージと見て、そのお守りを買うといいでしょう。
お守りの販売場所・時間
参拝は24時間可能です。お守りの購入場所である社務所は午前10時から午後18時まで開いているので、この時間内が理想と言えます。ただ、お守りは非常に人気があり、売り切れてしまうことも珍しくはありません。なるべく早い時間に購入してください。通販でも購入できますが、現地で買いたい方もいるでしょう。
もし列ができていたら、順番を守って、心に余裕を持って並んでください。ほしいお守りが手に入らない、とカッカするよりも、心を切り替えた方が運勢も上がりやすいでしょう。時間をずらして日を改めるのも、別のお守りを買うのもおすすめです。
別のお守りしかなかった、他に時間が取れないとしても、それは縁です。今そこにあるお守りとの縁を信じて買ってみてください。ほしかったお守りと種類が違くとも、御金神社のパワーを持った金運のお守りに違いはありません。あなたに合った形でご利益を運んでくれます。落ち込むことはないのです。
財布に入れて金運アップ|御金神社のお守り【金運】
➀お金の保存に適した「福財布」
御金神社で販売されているお守りの中でも、特に人気があるのが、福財布です。売り切れ必至と言われるほどの人気の秘密は、その強いご利益にあります。布でできたこちらのお財布は、日常の買い物などで使うよりも、お金の保存に使うとよいでしょう。預金通帳や宝くじを入れる人も多いです。
お札は下向きに入れると、お金が貯まるとの俗説がありますが、御金神社のお守りは逆さまの状態で販売されているので、下向きに保存しても構いません。もちろん、上向きに入れても大丈夫です。値段は1,000円です。
②「おたから小判」
名前の通り、小判の形状をしたお守りです。金色に輝く小判は、まさに富の象徴と言えます。御金神社で販売されるお守りの中でも特に重厚感があり、どっしりとしていて、人気です。あまり大きくないので、お財布に入れて持ち歩くのに適しています。値段は500円です。
③厄除けと金運を運ぶ「八方除守」
金運アップで知られる御金神社ですが、ご利益は一種類だけではありません。八方除守のご利益効果は、旅の安全、方位除け、厄除けなどです。お金があっても、安全がないと何の意味もありません。八方除守を持つことで、お金のみならず、安全というご利益も授かれます。値段は300円です。
御神木のイチョウを模したお守り|御金神社のお守り【金運】
➀「いちょう守り」
イチョウは、御金神社の御神木です。本社のすぐ後ろにあるイチョウの葉を財布に入れることで、富を授かれる、とも言われます。社殿近くの木からパワーを頂くのもいいですが、御祈祷の形でパワーを注入したお守りもおすすめです。ストラップのようにして持ち歩くことができます。値段は1,000円です。
②「ぎんなん守り」
イチョウの葉を模したものだけではなく、実に当たる銀杏を模したお守りも販売されています。ご利益効果は同じです。「実になる」といった意味合いで願掛けをし、購入するのもいいでしょう。値段は1,000円です。
持ち歩くことで金運を上げる|御金神社のお守り|【金運】
➀「金運守り」|ご利益効果・値段
やや小さめのお守りもあります。金運守りです。黄色と金色という見るからにご利益効果のありそうなこのお守りは、コンパクトで持ちやすく、携帯に便利と言えます。肝心のご利益は、と言えば他のお守りに負けません。小さいからこその存在感、頼もしさというものもあります。
②「大金守り」|ご利益効果・値段
がま口を模したお守りです。このがま口は開け閉めもできます。若干レトロなデザインでかわいさと渋さがマッチしています。がま口の口は、開けていても閉めていても効果に違いはありませんが、だらしなく開けているより、きっちり閉めておくのがいいでしょう。
金運は十分に吸い込んだら、漏らさないようにしてください。また、きっちりしている方がお金は貯まりやすいと言えます。値段は800円です。
変わり種のお守りで金運上昇|御金神社のお守り【金運】
➀枕の下に敷く「夢枕」
大金をつかむには、相応の努力が必要です。祈願にしても、時には眠っている時に行われることがあります。御金神社の夢枕は、眠っている時間に金運を呼び寄せるお守りです。宝船に、縁起のいい鶴の絵が描かれています。御金神社特有の逆さの「金」マークが特徴のこのお守りは、枕の下に入れて使ってください。
縁起のいい絵を枕の下に敷くと、いい夢が見られるとありますが、この夢枕は、敷いて眠るだけでお金のご利益にあずかれます。宝くじの購入や、株を始める時、転職などの際にお使いください。
もしお金が入りそうな夢を見たとしても、その内容は人に言わないでください。運勢を逃さず留め置くには、いい夢の内容を逃がさないことです。夢枕は一枚の紙なので、強度が心配という方もいるでしょう。ファイルに入れても効果は変わりません。
②縁起物入りの「開運みくじ」
神社に行ったらおみくじ、という方も多いでしょう。おみくじは、神社という神聖な場所の木に結ぶのが通例です。その一方で、大吉など縁起のいいおみくじは財布に入れて持ち帰るとよい、ともされます。御金神社の開運みくじは、ご信託の他、7種類の小さな縁起物がランダムに入っています。
この縁起物をお財布に入れることで、金運や幸福を招くことができるのです。縁起物の内訳は、蛙、亀、達磨、小判、小槌、福銭、福俵となっています。おみくじの値段は300円です。
③「御金みくじ」
おみくじ入りのお守りはまだあります。おみくじと言えば、大吉が最上というのが一般的です。御金みくじは、更に上を行く大大吉があるとされます。通常の大吉をさらにパワーアップさせたようなおみくじは、それだけで気分が良くなるものです。加えて、おみくじなので神様からのメッセージも受け取れます。
お言葉のみならず、逆さの「金」の字が刻印された縁起物も入っており、何かとお得なお守りです。おみくじとは、神社という場所で頂く神様からの指針とされます。そこにこもった力を信じ、言葉を受け取って、自信を持って日々を過ごしましょう。値段は300円です。
御金神社のお守りの返納について
御金神社のお守りの返納の時期
大抵の神社において、お守りの効力は1年ほどとされます。1年きっかりでいきなり効果が消えるというわけではありません。それでも、1年間という長い時間のご利益に感謝をし、可能な限り元の場所、つまり御金神社に返納しましょう。神社まで行き、感謝の意を表すのが何より大切です。
御金神社の中でも特に人気の福財布も1年しか持ちませんので、返納をしてください。福財布に限らず、どのお守りも返納を済ませたら新しいものを購入できます。パワーの詰まったお守りを得るためにも、返納は必要なのです。開門時間中なら、いつでも返納できます。
御金神社のお守りを返納する場所
返納をする場所は、納札箱です。本殿の賽銭箱のすぐ脇にあるので、迷うことはありません。古いお札や、福財布を含むお守りは、ここに返納してください。返納の際、もう一度感謝の意を込めるといいでしょう。きちんとお返しをしてから、新たなお守りをお買い求めください。
御金神社のお守りで精神にゆとりをもたらそう
以上が、御金神社で販売されるお守りの種類と、ご利益効果です。豊富な種類のお守りは、皆金運上昇のご利益を持ちます。富を得られるのは良いのですが、お金は時に人を狂わせます。金運上昇に伴い、お金に惑わされない心を持ちましょう。そうすれば、真の意味で心に余裕ができます。心と懐が共に豊かになるのが良いのです。
金運のことなら、御金神社が特におすすめです。他の神社でも、金運を上げるためのお守りは販売されてます。こちらの記事を参考に、色々な神社で販売されている、種類の金運アップのお守りを探してください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。