
【2019最新】ブルベさんに似合う髪色を徹底解説!夏・冬タイプ別にご紹介!
更新:2019.11.07
ブルベの人におすすめの髪色をご紹介します。パーソナルカラーがブルベ夏、ブルベ冬の人には、青みのある色白肌をより引き立てるような髪色が似合います。明るめ、暗めでご紹介するので、参考にしてくださいね。また、似合わない髪色についても同時にチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ブルベ夏におすすめの髪色|明るめの色4選
①アッシュベージュ

1つ目はアッシュベージュです。ブルーベースの肌色にはアッシュ系のカラーが似合うと言われています。似合わないと言われる黄みブラウンより、アッシュ系のブラウンを選ぶのがおすすめです。
アッシュベージュは明るくマイルドな発色のベージュに、アッシュの落ち着きを加えたスモーキーカラーです。明るめでもソフトで上品なカラーは、ブルベ夏にぴったりです。なお、おすすめのアッシュベージュヘアカラーは、こちらの記事でもご紹介しています。
RELATED ARTICLE

アッシュベージュのヘアカラー14選|ブリーチなし/ダークアッシュ/暗め
②ローズブラウン

2つ目はローズブラウンです。明るめで赤みの入ったガーリーなカラーにしたい方には、ブラウンにローズ系の赤みを加えたカラーがおすすめです。
ローズは赤系でも青みが入っており、ブルベ夏の肌色にも似合う色です。ただし、赤みの強い色は避けましょう。可愛らしくも大人っぽくなると、人気のカラーです。
③ラベンダー

3つ目はラベンダーです。ブラウンをベースにほんのりパープルを加えたラベンダーは、透明感のあるブルベ夏によく似合うカラーです。
上品で大人っぽく、ミステリアスな雰囲気に仕上がります。赤みの強いブラウンが似合わない方でも、青みの入ったラベンダーなら綺麗に仕上がります。
④ピンクベージュ

4つ目はピンクベージュです。明るい髪色の中でも、特に可愛く甘いイメージにしたい方に人気のカラーです。ピンク系の入った色は、ブルベ夏にも似合うカラーです。
明るめにすればピンクが強めの可愛い仕上がりになりますが、暗めにすれば甘さもありながらナチュラルな仕上がりになります。重たく見えがちな人でも、軽い印象になります。
ブルベ夏におすすめの髪色|暗めの色4選
①ダークアッシュ

1つ目はダークアッシュです。元々アッシュ系が似合うブルベ夏は、明るめの髪色に飽きた時にアッシュ系で暗めにするのがおすすめです。
ナチュラルな黒髪に近くなりますが、アッシュのグレーカラーが入ることで、重くなりすぎない透明感が出ます。暗めに仕上がるので、学生さんにも人気です。
②ブルージュ

2つ目はブルージュです。青みのある色白肌のブルベ夏には、ブルーのニュアンスが入ったカラーが似合います。暗めでもほんのり色を楽しみたい方は、ブルージュがおすすめです。
ナチュラルな黒髪に軽さと透明感を出すベージュに、ブルーを加えることでミステリアスな雰囲気になります。自然光に透けるような軽さのある、暗めの髪色になります。
③グレージュ

3つ目はグレージュです。オールシーズン使える人気のグレージュは、ブルベ夏のフェミニンな雰囲気にもマッチします。スモーキーカラーが上品に仕上げてくれます。
程よいくすみ感のあるマットなグレージュは、透明感のあるブルベ夏の肌色をより綺麗に見せてくれます。定番人気のカラーなので、迷った時はこちらを選ぶのがおすすめです。
④ココアブラウン

4つ目はココアブラウンです。黄みの入ったブラウンが似合わないブルベ夏は、赤みの入ったココアブラウンがおすすめです。人気のカラーで、どのシーズンにも使えます。
暖かみのある赤みブラウンは、マットに仕上がりブルベ夏の肌色にも似合う仕上がりです。赤みが強すぎるものではなく、なるべくシックな色を選ぶのがおすすめです。
ブルベ冬におすすめの髪色|明るめの色4選
①ボルドー

1つ目はボルドーです。はっきりとした色やビビットなカラーもよく似合うブルベ冬は、思い切ったカラーの髪色も綺麗に馴染みます。
ボルドーは赤みの強いワインレッドのようなカラーで、明るめの髪色でも個性を出したい方におすすめです。ナチュラルなブラウンでは物足りない方は、こちらを選びましょう。
②ピンクブラウン

2つ目はピンクブラウンです。ブルベ冬の人は明るめの髪色にする時も、なるべく柔らかいスモーキーカラーよりビビットな発色を選んだ方が似合います。
ピンク系を選ぶ際も、ピンクベージュのように柔らかい色より、赤みの強いピンクの方がマッチします。大人っぽさのあるブルベ冬でも可愛い印象になります。なお、ピンクブラウンのヘアカラーはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。
RELATED ARTICLE

ピンクブラウンのヘアカラーで素敵な髪色に!ブリーチ/セルフ/トーン別
③アッシュグレー

3つ目はアッシュグレーです。よくブラウンやベージュなどと組み合わせて使うグレーですが、ブルベ冬ならグレー単色でも似合います。
スタイリッシュでクールな雰囲気に仕上がるので、中性的な雰囲気を出したい方にもおすすめです。また、白髪が気になる方もおしゃれなグレーヘアに仕上がりますよ。
④ソフトグレージュ

4つ目はソフトグレージュです。スモーキーで柔らかいカラーが似合わないブルベ冬ですが、明るめカラーではソフトグレージュを選ぶと、綺麗に馴染みます。
人気のグレージュはブルベ冬の透明感をより高めてくれるので、ソフトな色が似合わないと感じている方もお試しください。よりシアーな印象になります。
ブルベ冬におすすめの髪色|暗めの色4選
①ブラック

1つ目はブラックです。様々な髪色がある中でも、ブルベ冬に似合う色は黒髪と言われています。他の人だと暗く重たい印象になるブラックも、ブルベ冬ならシャープでスタイリッシュな雰囲気に仕上がります。
元々の髪色を活かしてもいいですが、紫外線やダメージなどで色素が薄くなった髪は、ブラックにカラーリングすると引き締まった印象になります。
②ダークブラウン

2つ目はダークブラウンです。暗めの髪色でもブラックより少しブラウンに近づけたいという方には、ダークブラウンが似合います。抜け感も出る人気色です。
ダークブラウンにもいくつか種類がありますが、赤み系、黄み系を避け、アッシュブラウンに近いダークカラーを選ぶと似合う仕上がりになります。
③ネイビー

3つ目はネイビーです。青みのある透明肌のブルベ冬には、青みの強いカラーがおすすめです。特にネイビーは、青み系の暗めカラーでブルベ冬によく似合う色です。
青みのあるカラーを使えば、ミステリアスでモダンな雰囲気に仕上がります。全体を染めるのに抵抗がある場合は、インナーカラーに使うのもおすすめです。
④バイオレット

4つ目はバイオレットです。ミステリアスで華やかなバイオレットは、ブルベ冬のあでやかな雰囲気をより高めてくれます。暗めでも華のある仕上がりになります。
こちらも全体に使うのに抵抗がある場合は、人気のインナーカラーに使うのがおすすめです。黒髪と組み合わせれば、個性的でおしゃれな印象になります。
ブルベ夏におすすめできない似合わない髪色は?
①イエロー

1つ目はイエローです。青み肌のブルベ夏は、黄みの強いカラーを使うと肌色に馴染まず、くすんで見える原因になります。金髪のようなカラーは似合わないので注意です。
ブラウン系でもキャラメルブラウンやハニーブラウンのように、黄色みの強いブラウンは選ばないようにしましょう。ブラウン系の場合は、アッシュやローズなどを混ぜると、馴染みやすくなります。
②レッド

2つ目はレッドです。黄色っぽいカラーが苦手なブルベ夏ですが、同時に赤みの強いカラーも苦手なので注意しましょう。ブラウン系を選ぶ際は、赤みのないものにしてくださいね。
同じレッド系でも、青みの入ったローズ系なら、ブルベ夏の肌色にも綺麗に馴染みます。ローズピンクやローズブラウンなど、青みレッドの入ったものを選びましょう。
③オレンジ

3つ目はオレンジです。苦手な色がイエローとレッドなので、両方が混ざったオレンジも似合わない色となります。暖かみのあるガーリーなカラーですが、ブルベ夏にとってはしっくりこない仕上がりになります。
オレンジ系の入ったブラウンではなく、アッシュ系で赤みと黄みを消すようにすれば、綺麗な発色になります。ミルクティー系のカラーにする場合も、アッシュを強めに使いましょう。
ブルベ冬におすすめできない似合わない髪色は?
①イエロー

1つ目はイエローです。ブルベ夏と同じく、ブルベ冬もイエローは似合わないカラーなので注意しましょう。基本的に、ブルーベースの人は黄色を使わないようにすれば、失敗しなくなります。
ブリーチをした明るいブラウンやブロンド系にすると、どうしても黄色っぽくなってしまいますよね。明るくしたい時はホワイトブロンドやアッシュブロンドなど、銀色に近いカラーにすると綺麗に仕上がります。
②グリーン

2つ目はグリーンです。最近人気のオリーブブラウンや、カーキ系のように緑色が入ったカラーは、ブルベ冬にとって苦手な色なので注意しましょう。
こちらのカラーを選ぶと、くすみ感がありぼやけた印象になりがちです。グリーンには黄色も入っているので、黄色を無くしたブルー系にした方がブルベ冬に似合う色になります。
③ベージュ

3つ目はベージュです。マイルドでソフトなベージュは人気の高い髪色ですが、ブルベ冬にはおすすめできません。ブルベ夏なら上品に馴染むカラーですが、ブルベ冬が使うとどっちつかずな印象になってしまいます。
ベージュ系にチャレンジしたい場合は、黄みを抑えてくれるグレーをプラスした、グレージュがおすすめです。グレージュは唯一ブルベ冬でも使いやすいソフトなカラーです。なお、自分のパーソナルカラーがわからないという方は、こちらの記事の診断方法も参考にしてくださいね。
RELATED ARTICLE

自分に似合う髪色・ヘアカラーの選び方とは?パーソナルカラーの診断方法
ブルベにおすすめの髪色でおしゃれを楽しもう!
ブルーベースにおすすめの髪色はいかがでしたか?同じブルベでも、ブルベ夏、ブルベ冬によって似合う色は異なります。まずは自分のパーソナルカラーを知り、どのような色が似合うのかをチェックしてみてくださいね。
今回はブルベ夏、ブルベ冬にそれぞれ似合う明るい色、暗い色の髪色をご紹介しました。自分のパーソナルカラーに似合う髪色を選べば、より肌の透明感がアップして垢抜けた印象になります。自分をより綺麗に見せてくれる髪色にして、おしゃれを楽しんでくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。