
【福岡編】1月におすすめの服装20選。高見えする厚手の洋服で寒さ対策
更新:2022.10.11
1月の福岡には、どんな服装がピッタリなのか気になりませんか?1月は日本全国冬模様で、九州の福岡でも本格的な寒さがやってきます。そのため、服装はしっかりと防寒したものが望ましいでしょう。今回は、防寒対策をした上でおしゃれに見える冬コーデをまとめました。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
1月の福岡におすすめな服装のポイント
①上旬

福岡の1月上旬は、寒さが厳しいため、厚手のアウターを使ってしっかりと防寒しましょう。1月は日本全国で寒さが厳しい時期ですが、九州の福岡では平均最高気温で見ると10度前後、平均最低気温は4度前後になります。
10度を下回ると寒いと感じるため、1月の福岡でもしっかりとした防寒対策が必要です。特に、旅行や観光の際は外の移動時間が長くなるので、寒い季節でも快適に過ごせるような服装を心掛けましょう。
②中旬

1月中旬の福岡での服装は、靴をブーツにして足元からも防寒するのが良いでしょう。上旬に比べて、さらに気温が低くなるため、足元からも防寒すると安心です。特に、外を歩くことが多い旅行や観光の際は、厚手のアウターとロングブーツでしっかりと防寒しましょう。
③下旬

1月下旬は、福岡でも最低気温が1~2度程しかない日もあるため、帽子やマフラーなどの小物を使った防寒もおすすめです。小物で防寒するのであれば、無地のアイテムにしたり差し柄になるものを選んだりと、コーデの雰囲気によって使い分けると良いでしょう。
最低気温が2度の日は、かなり寒いため徹底した防寒が必要です。こちらの記事では、防寒をバッチリしながらもおしゃれに決まる冬コーデが紹介されています。1月の福岡でも参考になるので、併せてご覧ください。
トップス|1月の福岡におすすめの服装5選
①ニットプルオーバーコーデ

Vネックのニットプルオーバーに黒パンツを合わせた、シンプルなコーディネートです。難しい着こなし術を使わないコーデなので、誰でも真似しやすいでしょう。広めのVネックでデコルテを見せることで、重たくなりがちな冬コーデに抜け感が出るのでおすすめです。
②白ニットコーデ

オールホワイトでまとめた、シンプルコーデです。純白の雪を彷彿とさせる冬のホワイトコーデは、おしゃれ好きな大人女性からも人気が集まります。ミルキーで女性らしい雰囲気なので、特にスカートスタイルがおすすめです。
③エアクッションプルオーバーコーデ

暗めのパープルがシックな大人っぽさを演出する、エアクッションプルオーバーを使ったコーディネートです。冬は、暗い色でまとめたコーディネートが人気です。
しかし、黒やグレーなどベーシックな色ばかりではコーデがマンネリ化してしまいます。パープルやグリーンは、暗い色だと大人っぽくシックな雰囲気が出るため、寒い季節に人気が高まるおすすめのカラーです。
④Vネックベストコーデ

シンプルなトップスに、Vネックベストをレイヤードしたコーディネートです。寒さが厳しい1月の福岡では、レイヤードスタイルを取り入れて防寒対策をするのが良いでしょう。大人っぽく落ち着いた色使いでまとめたコーディネートでも、レイヤードスタイルを取り入れるとこなれ感が出るのでおすすめです。
手持ちのトップスにニットベストを重ね着するだけなので、おしゃれ初心者でも取り入れやすいでしょう。いつもよりちょっとおしゃれに決めたい、旅行や観光の際にもピッタリです。
⑤スウェットコーデ

冬のカジュアルファッションで定番の、スウェットトップスを使ったコーディネートです。カジュアルなスウェットにスカートを合わせることで、レディライクに着こなしています。暗い色が増える冬コーデで、あえてブルーのスカートを差し色にすると、とってもきれいに映えておしゃれに決まります。
ジャケット|1月の福岡におすすめの服装5選
①ショートダウンコーデ

防寒をしっかりとしたい1月の福岡で活躍する、厚手のショートダウンを使ったコーディネートです。フードにファーがあしらわれているショートダウンは、カジュアルながらも上品に着こなせるため、大人女性におすすめです。アウターがカジュアルなので、スカートやワンピースを合わせると、レディライクに決まります。
ダウンはカジュアルなデザインのため、着こなし方によっては野暮ったく見えることがあります。こちらの記事で、黒ダウンを使ったおしゃれなコーディネートがチェックできるので、併せて参考にしてみてください。
②コーチジャケットコーデ

メンズライクな、コーチジャケットを使ったコーディネートです。メンズライクなアイテムは、レディースファッションに取り入れるとこなれ感を演出してくれます。
シンプルなモノトーンコーデもぐっとおしゃれになるので、1月の福岡に旅行に出かける際もおすすめです。色使いに統一感を持たせると、メンズライクなアウターとレディライクなスカートも、うまく馴染むでしょう。
③ブルゾンコーデ

オーバーサイズのブルゾンを使って、ブラックコーデに抜け感を出す着こなし術です。厚手のブルゾンは、1月の福岡でも防寒に役立つおすすめのアイテムです。
ブルゾンはオーバーサイズですが、Vネックのため胸元がすっきりして女性らしく着こなせます。上品な印象のプリーツスカートで、カジュアルさと大人っぽさのバランスを整えましょう。
④カトリナコートコーデ

もこもことしたボア素材で見た目から暖かい、カトリナコートを使ったコーデが、寒い季節の福岡にピッタリです。フェミニンな雰囲気のあるコートで、女性らしく柔らかい印象のコーディネートに仕上がっています。アウターにボリュームがあるため、ボトムスは細身のシルエットを選んで、全体のバランスを整えましょう。
⑤ダッフルコートコーデ

オレンジのダッフルコートが目を惹く、華やかな印象のコーディネートです。寒さが厳しい季節でも、特に天気が良い日はコーデに明るい色を取り入れるのが良いでしょう。ただし、明るい色のダッフルコートは子供っぽく見えやすいため、黒のアイテムと合わせて使うのがおすすめです。
パンツ|1月の福岡におすすめの服装5選
①インディゴデニムパンツコーデ

色味の濃い、インディゴデニムパンツを使ったコーディネートです。インディゴデニムパンツは、カジュアル感控えめで品良く着こなせるため、大人のレディースファッションで人気があります。
オールシーズン使えるアイテムですが、全体をダークトーンでまとめると、寒い季節ならではの雰囲気が出るでしょう。その際、靴を白にすると抜け感が出るのでおすすめです。
②チェックパンツコーデ

マニッシュなチェックパンツで、オレンジトップスを大人っぽく着こなしたコーディネートです。テーパードシルエットのチェックパンツは、特にマニッシュ感が強く、きちんとして見えます。
そのため、鮮やかな色のトップスを合わせても、子供っぽく見える心配がありません。鮮やかな色のトップスを使うと、冬にパッと映えるコーデに仕上がるため、旅行や観光の際にもおすすめです。
③チノスキニーパンツコーデ

チノスキニーパンツを使って、スタイリッシュにまとめたコーディネートです。厚手のアウターを羽織る冬の時期は、タイトなシルエットのスキニーパンツを使うと、コーデ全体のバランスを取りやすいでしょう。きれいめなデザインのコートと合わせると、すっきりとしたスタイリッシュなコーディネートに仕上がります。
④チェックイージーパンツコーデ

チェック柄のイージーパンツを使った、ブラウン系のワントーンコーデです。チェック柄のおかげで、ワントーンでまとめていても存在感のあるコーディネートに仕上がっています。
きちんと感のあるチェックパンツとロングコートは、落ち着いたブラウンでまとめるとより上品な印象を与えてくれるでしょう。厚着をしても野暮ったく見せたくない、大人世代のレディース冬ファッションにおすすめです。
⑤ドレスジーンズコーデ

こっくりとした色味が寒い時期にピッタリな、ダークグリーンのドレスジーンズを使ったコーディネートです。寒い時期のコーデでは、カラーパンツを取り入れる際、鮮やかすぎない色味の物を選ぶようにしましょう。
冬コーデにカラーパンツを取り入れるのは、新鮮味を楽しめるためおしゃれ好きな大人女性から人気があります。カラーパンツといってもダークトーンなので、コーデが暗くなり過ぎないよう、淡色のトップスを合わせましょう。
スカート|1月の福岡におすすめの服装5選
①マーメイドスカートコーデ

オレンジのトップスに黒のスカートを合わせた、はっきりとした配色のコーディネートです。鮮やかな色は、黒で締めると大人っぽくクールに着こなせます。厚手のアウターを羽織る1月の福岡では、広がりすぎないマーメイドスカートを使ったコーデが、バランスを取りやすいでしょう。
②ベルベットスカートコーデ

レディライクな花柄スカートに、ふわふわなファージャケットを合わせた、大人フェミニンなコーディネートです。ボトムスとブーツが黒なので、全体的には締まった印象になり、甘さは控えめになっています。特に、大人女性が寒い時期のデートや女子会に着て行くのにおすすめの服装です。
③フレアスカートコーデ

レディライクなスカートと、スパイシーなレザージャケットの組み合わせです。レザージャケットには少しハードなイメージがありますが、ボトムスをスカートにすることで女性らしくソフトに着こなせます。
風を通しにくいレザージャケットは、1月の福岡にもピッタリなアウターです。スカートと合わせる時は、カチッと決まりすぎないよう、袖を通さず肩からさらっとかけて抜け感を出すのがおすすめです。
④サテンストレートスカート

サテンスカートを使って、モノトーンでまとめたコーディネートです。冬のモノトーンコーデは、地味に見えないような着こなしを心掛けましょう。
光沢のあるサテン素材のスカートであれば、ダークトーンでもコーデに存在感を出してくれます。暖かみのあるボアやファーのベストをレイヤードするのも、季節感が出ておしゃれです。
⑤セミフレアスカートコーデ

オフホワイトのセミフレアスカートを使って、ミルキーなワントーンでまとめたコーディネートです。柔らかく、ほんのりと甘さのあるコーディネートで、大人の可愛らしさを演出してくれます。
ミルキーコーデは、黒よりもブラウンを締め色にするのがおすすめです。淡色の魅力である、柔らかい雰囲気を引き立ててくれるので、1月の福岡で女子会やデートに出かける際にもピッタリでしょう。
1月の福岡にピッタリな服装で快適に過ごそう!
九州とは言え福岡も1月は寒さが厳しいため、防寒をしっかりとした服装が好ましいです。日によっては、最低気温が1~2度とかなり低くなるので、帽子やマフラーなどの小物も用意しておくと安心です。おしゃれに防寒対策をして、寒い時期の福岡を快適に乗り越えましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。