
【季節別】おすすめハイトーンカラー18選!透明感のあるヘアカラーをご紹介!
更新:2020.03.01
個性的でおしゃれなハイトーンカラーに挑戦してみませんか?この記事では、春夏秋冬の季節別に、おすすめのハイトーンカラーをご紹介します。透明感のある素敵なハイトーンカラーに限定してまとめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【春】おすすめハイトーンカラー3選!
①ホワイトピンクベージュ
ホワイトピンクベージュの髪色は、ハイトーンカラーの中でも春らしさを発揮してくれるので、お花見の時期におすすめです。桜の下でこの髪色を合わせて写真を撮影すれば、とっておきの一枚が仕上がりますよ。春の景色にぴったりなカラーリングなので、ぜひ試してみてください。
日本の春をいつでも感じられる綺麗なピンクを髪色に取り入れれば、いつでもどこでも春の陽気を楽しむことができますよ。ホワイトの入ったピンクなら、主張が強くなりすぎないので、儚げに仕上がります。外ハネスタイリングと合わせることで、春色ピンクをナチュラルに楽しみましょう。
②ホワイト×ブルーターコイズ
透き通るようなホワイトカラーには、アクセサリーカラーとしてブルー、ターコイズを合わせ、まるで妖精のようなイメージの髪色を楽しみましょう。攻めたカラーリングに見えるかもしれませんが、春の暖かい陽気の元なら、違和感なく楽しむことができます。
おとぎ話の中に出てくるような綺麗なハイトーンカラーで、春爛漫を楽しみませんか?肩上のボブヘアと合わせれば、ハイトーンカラーも自然に楽しむことができます。通常、アクセサリーカラーは暗めのヘアカラーと合わせることが多いでしょうが、あえてハイトーンと合わせることで、斬新なイメージに仕上げることができます。
③ローズピンク
ローズピンクは、可愛らしく肌を綺麗に見せてくれる人気のヘアカラーです。春の空気感にもよくマッチするので、季節感を取り入れたい人にもおすすめです。深みのあるローズピンクは、ツヤ感をプラスすることで、透明感たっぷりに楽しめますよ。ナチュラルなヘアカラーとはまた違った魅力が感じられるでしょう。
この髪色を取り入れる上でポイントにして欲しいのは、ヘアスタイルも可愛らしいイメージのものを選ぶことです。肩上のボブなら、毛先を内巻きにすることで、ガーリーなイメージに仕上げることができます。春らしいフェミニンな服装ともよく似合うので、トータルコーディネートを楽しむこともできますよ。
ローズピンクに感じられるような、パープルやピンクなどのカラーは、春夏にピッタリです。そこで次に、人気のパープルアッシュスタイルをまとめた記事を添付しておきました。ナチュラルな暗めカラーと人気の明るめカラー、どちらもまとめてあるので、ハイトーン好きのあなたもきっと気になるものが見つかるでしょう。
RELATED ARTICLE

今人気のパープルアッシュ・夏のおすすめヘア14選!暗め/明るめ
【夏】おすすめハイトーンカラー3選!
①ホワイトブロンド
まるでお人形のようなホワイトブロンドは、夏に人気のヘアカラーです。日本人離れした美しいホワイトブロンドカラーは、外国人のような透明感のあるヘアスタイルに導いてくれます。髪全体にゆるくウェーブをかけておくことで、ホワイトブロンドという目立つカラーリングも、自然でナチュラルに見せることができます。
限りなくホワイトに近いホワイトブロンドなら、その日の気分で、気軽にカラーチョークで遊ぶこともできます。どんなアクセサリーカラーも似合うので、夏のフェスなど、イベントごとに合わせて色々なアレンジを楽しむのも良いでしょう。西海岸風のファッションにもよくマッチしますよ。
②ホワイトベージュ
ホワイトブロンドよりも少し黄色味を強くしたのが、ホワイトベージュです。ベージュはトレンドカラーでもあるので、流行のスタイリングを楽しみたい時におすすめのヘアカラーです。ベージュは日本人の肌によく馴染んでくれるため、ホワイトの入ったハイトーンカラーでも違和感なくナチュラルに楽しめます。
髪の毛全体に大きめウェーブをかけると、ホワイトベージュの柔らかな色味を存分に堪能することができるので、ぜひ試してみてください。毛先まで一定の大きさでカールをつけることで、アメリカンカジュアルなイメージのヘアスタイルに仕上がります。夏のショーパンスタイルにもよくマッチしますよ。
③裾カラーイエロー
夏らしい髪色といえば、ひまわりカラーです。ひまわり畑をバックに写真を撮影するとよく映えそうな鮮烈なイエローカラーのヘアカラーは、他の人と被らない個性を手に入れたい時にぴったりです。ナチュラルなベージュカラーをベースにすることで、ひまわりのような個性的なカラーリングも、自然に取り入れられますよ。
ベージュからイエローへの移り変わりが楽しめるこのカラーは、どの場所で写真撮影しても、ひときわ目立つことができるでしょう。野外イベントなどのシーンはもちろんのこと、ちょっとしたお出かけでも、主役級に楽しむことができますよ。夏を存分に楽しみたいというあなたにぴったりなカラーです。
【秋】おすすめハイトーンカラー3選!
①アプリコットオレンジ
ヘアカラーで秋らしさを楽しむなら、アプリコットオレンジの髪色がおすすめです。アプリコットオレンジは、ジューシーな果実のような鮮やかさが特徴のヘアカラーです。燃えるようなオレンジが、紅葉の時期にぴったりです。秋の紅葉を背景にすると、ヘアカラーの美しさがより引き立って素敵に見えるでしょう。
ナチュラルにスタイリングをすることで、アプリコットオレンジなどの派手なカラーリングも悪目立ちしません。カラーが主役の秋らしいヘアスタイルに仕上がるので、ファッショナブルな雰囲気に仕上がるでしょう。鮮やかなカラーを取り入れたファッションアイテムとの相性も抜群で、芸術の秋らしいスタイリングが叶います。
②ギャラクシーカラー
ギャラクシーカラーは、まるでオーロラの輝く夜空のような美しさを誇る髪色です。毛先に向かってどんどん明るくなっていくのが特徴のヘアカラーで、透明感は抜群です。秋の夜長にぴったりな、幻想的なカラーと言えるでしょう。髪全体に細かくカールをつけることで、ギャラクシーカラーの美しさを引き立てられます。
なかなか挑戦的なヘアカラーに思えるかもしれませんが、実際にこのカラーに挑戦してみると、その美しさに圧倒されるでしょう。芸術を楽しむ秋だからこそ映えるヘアカラーと言えます。毛先に向かってどんどん透明感が増していくカラーリングなので、ヘアアレンジによって色々な表情を楽しむことができます。
③シルバー×パープル
シルバーカラーとパープルカラーのバイカラーを髪色に取り入れてみると、斬新なヘアスタイルが楽しめます。秋だからこそできる、挑戦的なハイトーンです。バイカラーはファッションの世界でもトレンドなので、それをヘアカラーにも取り入れることで、周りよりも一歩進んだトレンドスタイルを楽しむことができます。
ヘアカラーに合わせて、ファッションアイテムもバイカラーで揃えるという遊び方もできますよ、秋のファッションは多種多様ですが、その中でもひときわ目立てるように、デザインカラーを楽しむというのはおすすめです。細かくカールをつけることで、よりファッショナブルな表情を引き立てられます。
【冬】おすすめハイトーンカラー3選!
①ホワイトラベンダー
ホワイトラベンダーの髪色は、幻想的な美しさで冬にぴったりです。雪景色の中でひときわ目立てるような美しさなので、ヘアカラーで冬という季節を存分に楽しむことができます。丸みボブとホワイトラベンダーを合わせると、前衛的でスタイリッシュな雰囲気に仕上がりますよ。
まさにネオファッションというにふさわしい髪色です。ナチュラルに見えるように、ホワイトラベンダーを一色で仕上げるのではなく、濃淡をつけるのがおすすめです。濃淡がつくと、髪色に奥行きが出るだけでなく、自然に馴染んでくれます。
②グレージュ
ハイライトのグレージュは、ハンサムな雰囲気の冬カラーです。冬はやはり、寒色系のカラーリングが似合う季節です。男前でマニッシュなイメージになるグレージュカラーで、楽しみませんか?グレーとベージュが合わさったグレージュというカラーは、トレンド人気のヘアカラーでもあるので、冬にはぜひ挑戦したいですね。
髪全体をラフな雰囲気でスタイリングすることによって、ハイライトのグレージュというロックなカラーも、柔らかいイメージに仕上げることができます。透明感たっぷりなグレージュは、ロングコートなど、冬のアウターアイテムと合わせて、かっこよく決めたいですね。
③インナーユニコーン
シルバーカラーを表面に、ユニコーンカラーをインナーに仕上げたヘアカラーは、冬にぴったりなおしゃれスタイルです。チラチラとさりげなく見えるユニコーンカラーは、カラフルで美しく、思わず見惚れてしまうでしょう。髪の毛全体を内巻きにすることで、女性らしさも取り入れながら個性的なカラーを楽しめます。
髪の毛を結んだりアレンジすることで、毎日違った印象のヘアスタイルに仕上げることができますよ。耳掛けスタイリングをするだけでも、位置によって色の見え方が全く違ってくるので、冬の間飽きずにヘアカラーを楽しめます。人気のユニコーンカラーも、これなら取り入れやすいのではないでしょうか。
【ナチュラル】おすすめハイトーンカラー3選!
①ミルクティーベージュ
ナチュラルなミルクティーベージュなら、ハイトーンを違和感なく楽しむことができます。春夏秋冬、どの季節にも似合うので、普段使いに最適です。肌馴染みが良いのはもちろんのこと、透明感も感じられるヘアスタイルなので、人気があるのも頷けます。ハイトーンカラー初心者さんにもオススメのヘアカラーです。
シンプルなミディアムヘアと合わせて楽しむことで、ミルクティーベージュを軽やかに纏えます。柔らかい質感が魅力のヘアカラーのため、前髪はふんわりと巻き髪にして、フェミニンに取り入れるのがおすすめです。
トレンド人気を誇るミルクティーヘアカラーですが、他にも様々なバリエーションがあります。そこで、次の記事を参考にしてみてください。ミルクティーヘアカラーが多数紹介されているので、ミルクティーベージュ以外にも気になるものが見つかるでしょう。ハイトーンをナチュラルに楽しみたいあなたは必見です。
RELATED ARTICLE

ミルクティーヘアカラー(髪色)画像15選!アッシュ/ベージュ/ブラウン
②ホワイトグレージュグラデーション
ホワイトグレージュのグラデーションは、根元が暗めカラーに始まっているので、ハイトーンをナチュラルに楽しむことができます。生え際が目立たないグラデーションカラーなら、維持が大変なハイトーンカラーにも気軽に挑戦することができますね。ラフなスタイリングで、寒色ハイトーンを自然に身に纏いましょう。
③ミルクティーブロンド
ミルクティーブロンドのヘアカラーは、外国人風の髪型に憧れる人におすすめです。透き通るような透明感が魅力のカラーなので、通常の金髪とは違い、ナチュラルで自然体に楽しむことができます。
金髪が似合わないと思っている人に、ぜひ挑戦してみてほしいヘアカラーです。春夏はもちろんのこと、秋や冬の服装にも違和感なく馴染むので、季節を問わずチャレンジできる髪色です。
【個性派】おすすめハイトーンカラー3選!
①透明感ユニコーンカラー
ユニコーンカラーは、挑戦的なウルフカットと合わせることで、メンズライクに取り入れることができます。透明感たっぷりで、現実離れしたような、新世代のヘアスタイルが楽しめます。ヘアカラーで透明感を生み出すのは難しいですが、ハイトーンカラーならそれも簡単です。細かくパーマをあてるのがおすすめです。
②原色インナー
鮮やかな原色をインナーカラーに取り入れると、夏にぴったりなファッショナブルヘアの完成です。人気のホワイトをベースにインナーカラーをプラスして、色の対比が美しい、コントラストヘアを楽しみましょう。透明感たっぷりなホワイトカラーに深い原色を足すことで、ギャップを生み出すのがポイントです。
③ピンク×ライム
挑戦的な髪色にしたいなら、派手な色味同士をぶつけてしまうのがおすすめです。人気のピンクとライムの組み合わせは、派手な色味同士が喧嘩せずにうまくまとまります。
ライムは毛先にのみ取り入れることで、くどい印象になりません。夏の開放的な時期に人気のヘアカラーです。ピンクからライムに移り変わる部分では、ホワイトピンクを一部に取り入れることで、程よく透明感をプラスすることができます。
おすすめのハイトーンカラーでイメチェンしよう
この記事ではハイトーンカラーに限定して、春夏秋冬それぞれの季節におすすめな髪色をまとめました。どれも人気のカラーリングばかりなので、トレンド感たっぷりなヘアスタイルにしたいあなたはぜひ真似てみてください。個性的なものからナチュラルなものまで、様々なハイトーンカラーを楽しんでくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。