
メンズのインナーカラー人気ランキングTOP5|女子ウケの良い髪色は?
更新:2019.06.21
ワンポイントで内側など一部の毛束を染めるインナーカラーはおしゃれな男性の間で大人気!女子ウケの良いメンズのインナーカラーの人気髪色ランキングを、メンズにおすすめの入れる場所や選び方のポイントと合わせてご紹介します。また、セルフでのインナーカラーの入れ方や長持ちさせるコツも参考にしてみて下さいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
メンズのインナーカラーの選び方は?
メンズのインナーカラーの選び方は女性のショートに似合うカラーを参考に
インナーカラーは、ベースの髪色に対して、アクセントになるようなワンポイントカラーを内側を中心に取り入れるので、ハイライトカラーやローライトカラーの大きく分けて2種類になります。
髪色の選び方でなりたいイメージに近づけて、髪色のおしゃれを楽しめるので、女性に比べてヘアアレンジなどが少ない男性でも、ファッションに合わせて様々なヘアースタイルやアレンジを楽しみやすくなるのも人気の理由の一つです。
髪の分け目を変えたりヘアアレンジ次第でカラーの見え方を調整して楽しめるインナーカラーは女性から人気ですが、最近ではおしゃれなメンズの間でも流行しています。メンズのインナーカラーの選び方は、女性に比べて髪の長さが短いので、ショートヘアに似合うインナーカラーを参考にするのがおすすめです。
黒髮と相性の良いインナーカラーがメンズには人気
View this post on InstagramA post shared by スズキリュウタ (@ryuta_217) on
女性に比べて髪の長さが短い方が多い、メンズのインナーカラーの場合にはツーブロックや刈り上げ部分などの黒髮と相性の良い色のインナーカラーが人気です。黒髮と組み合わせたインナーカラーは、ワックスなどのスタイリング剤でヘアセットをした時にも、奥行きが出てアレンジも楽しめますね。
初めての男性には暗めトーンのローライトインナーカラーがおすすめ
View this post on Instagrammen's Style #ソフトスパイラル #ニュアンスウェーヴ #仕事帰りに #bi-fairy沖縄
A post shared by mamoru Bise (@mamorubise) on
男性の間でも人気が出てきているインナーカラーですが、そうはいっても初心者の方の場合には、初めてのインナーカラーではどんな色にしたらいいのか迷ってしまいますよね。インナーカラーが初めての男性には、やりすぎ感が出ずさりげなく取り入れやすく馴染みやすい、暗めトーンのローライトインナーカラーがおすすめです。
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所3選
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所①男子人気はサイドのカラー
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所1箇所目は、顔まわりのサイドのインナーカラーです。長め前髪などの男子から特に人気のインナーカラーです。フェイスラインの髪をかきあげた時などにさりげなく見える、動きのあるインナーカラーが魅力です。
女性のインナーカラー同様に、フェイスラインの髪の毛を耳にかけた時などにカラーが覗くので、髪の毛のスタイリング次第でインナーカラーが目立つようにしたりと、ファッションやシーンに合わせて楽しみやすいのが特徴です。
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所②襟足部分のインナーカラー
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所2箇所目は、襟足部分のインナーカラーです。個性的で少しやんちゃなイメージの襟足のインナーカラーは、アクセントになるような派手めのカラーの他に、あえてシンプルなアッシュやダークトーンのローライトで入れるのも人気です。
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所③前髪周りのフロントカラー
View this post on InstagramA post shared by 下北沢brat 【ボブヘア/メンズヘア】加藤毅彦 (@takehikokato6) on
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所3箇所目は、前髪周りのフロントカラーです。前髪を下ろしている時や、スタイリングで流したりおでこを出している時でインナーカラーの見せ方を変えて楽しめるのが魅力です。長さのある前髪のヘアースタイルの方におすすめです。
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所④メッシュで個性的な派手さ
View this post on InstagramA post shared by ヘアポートナガサキ (@hair_port_nagasaki) on
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所4箇所目は、筋状にカラーリングをするメッシュの入れ方です。立体的に毛流に動きをつけることができて、また長さがある髪型の場合には分け目を変えればインナーカラーをさりげなく隠すこともできるので、ファッションやシーンに合わせてスタイリングを楽しめるのも魅力です。
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所⑤ツーブロック
View this post on InstagramA post shared by 美容室_メンズカット_c'feel_KATSURA (@katsura_cfeel) on
メンズにおすすめのインナーカラーを入れる場所5箇所目は、ツーブロックに取り入れたインナーカラーです。トップとサイドの毛足の長さにコントラストをつけたツーブロックの髪型は男らしさの中にスタイリッシュさもあると人気ですよね。人気のツーブロックも、実はインナーカラーと好相性です。
ツーブロックの毛足の短いサイドの刈り上げ部分と、トップの部分で髪色にコントラストをつけたインナーカラーはさりげなくおしゃれを主張できるので、インナーカラー初心者にもおすすめです。インナーカラーには憧れるけれど、ポップで派手な印象になりすぎるのを避けたい方にも最適です。
目立ちにくい色やヘアースタイルなど、バレないインナーカラーについては以下の記事でご紹介していますので、合わせてチェックしてみて下さいね。悪目立ちせずにさりげないおしゃれを楽しめるバレないインナーカラーなら、男性にも取り入れやすいですよね。
RELATED ARTICLE

バレないインナーカラー20選|黒髪や暗め髪に合う会社で目立たない色は?
メンズにおすすめの女子ウケの良いインナーカラーランキングTOP5
女子ウケの良いメンズインナーカラーランキング5位|アクセントになる緑系
メンズにおすすめの女子ウケの良いインナーカラー・ランキング5位は、アクセントになる緑系のインナーカラーです。ハイブリーチのシルバー系のカラーにも相性が良く、周りと差がつく個性的なインナーカラーを楽しめます。
女子ウケの良いメンズインナーカラーランキング4位|ボルドーなど赤系
View this post on InstagramA post shared by aya 美容師/インナーカラー/裾カラー/ティンセル (@aypn_18pn) on
メンズにおすすめの女子ウケの良いインナーカラー・ランキング4位は、ボルドーなど赤系のインナーカラーです。特に黒髮の髪色と相性が良く人気です。また、赤系のインナーカラーの応用編としては、女子に人気のピンクやパープル、ラベンダーなどのインナーカラーもメンズのインナーカラーにもおすすめです。
女子ウケの良いメンズインナーカラーランキング4位のボルドーなど赤系のインナーカラは、赤みの出やすい日本人の髪色にも再現しやすく、女性のインナーカラーでも人気ですよね。
赤系のカラーなど、ショートヘアーにも相性の良い人気のインナーカラーについては、以下の記事でもご紹介していますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

インナーカラーのショートヘア14選!個性的な青や赤・セルフでの入れ方も
女子ウケの良いメンズインナーカラーランキング3位|アッシュシルバー
メンズにおすすめの女子ウケの良いインナーカラー・ランキング3位は、アッシュシルバーのインナーカラーです。スタイリッシュでこなれた印象になるアッシュシルバーは特にメンズから人気ですよね。ピンクやブルーなどのアクセントになるインナーカラーや、ローライトとの組み合わせも相性が良いのが魅力です。
女子ウケの良いメンズインナーカラーランキング2位|暗めのローライト
メンズにおすすめの女子ウケの良いインナーカラー・ランキング2位は、暗めのローライトメッシュです。ワンポイントで引き締め効果が出るので、すっきりとシャープで大人っぽい印象に仕上がると人気のインナーカラーです。
ベースの髪色に比べて暗いトーンのローライトをインナーカラーに取り入れれば、立体的で奥行きが出るのでパーマスタイルなど動きをつけたい髪型にもおすすめです。さりげないおしゃれさで、インナーカラー初心者にもおすすめです。
女子ウケの良いメンズインナーカラーランキング1位|明るめのハイライト
View this post on InstagramA post shared by 土屋 真由美 (@mayu_ly) on
メンズにおすすめの女子ウケの良いインナーカラー・ランキング1位は、明るめのハイライトです。ベースの髪色とのコントラストがおしゃれな明るめのハイライトカラーのインナーカラーは、ベーシックでファッションにも合わせやすいと人気です。
メンズのインナーカラーにも応用できる、ショートに似合うインナーカラーについては、以下の記事でご紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

ショートと合うインナーカラー14選!ボブや黒髪おすすめヘアカラーは?
セルフで染めたい!インナーカラーの入れ方は?
セルフインナーカラーには市販のブリーチ剤とブロッキング
View this post on InstagramA post shared by YUTA MASUNAGA (@uelhair_masunaga) on
セルフでインナーカラーに染めたい方の場合には、市販のブリーチ剤やカラー剤を使って、ブロッキングするインナーカラーの入れ方がおすすめです。
ワンポイントで一部の髪だけをカラーリングするインナーカラーの場合には、他の部分の髪の毛にカラー剤がつかないように注意が必要です。ある程度長さがある場合にはヘアゴムを使用してのブロッキングもおすすめです。
黒髪とのコントラストをはっきりと出したい場合のインナーカラーは、ブリーチを取り入れますが、その分、髪へのダメージはやはり多少なりとも発生してしまいます。しかし、最近では、市販のカラー剤を使って、ブリーチなしでもセルフのインナーカラーも可能です。
セルフでは染めやすい顔まわりやサイドへの入れ方がおすすめ
セルフでインナーカラーを染める場合には、鏡を見ながら染めやすい顔まわりやサイドへの入れ方がおすすめです。トップの髪をブロッキングしてカラーリングがしやすいので、セルフのインナーカラー初心者にも挑戦しやすいですね。
前髪や一部のワンポイントカラーやインナーカラーの染め方については、以下の記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

セルフインナーカラー・ブロッキングのやり方|前髪や内側の部分染めの方法
インナーカラーの髪色を長持ちさせるコツは?
インナーカラーの髪色を長持ちさせるには色落ちも楽しめるカラー選びがコツ
インナーカラーの髪色を長持ちさせるには、色落ちも楽しめるカラー選びがポイントです。元の髪の色とのコントラストを楽しめるインナーカラーは、ブリーチして色を重ねるので、その分髪色が明るく退色しやすいのが特徴です。色落ちしていく経過も楽しめる色を選べば、一つで2種類のおしゃれを楽しめますよね。
色落ちも楽しめるインナーカラーのおすすめとしては、アッシュグレーやシルバーなどが男性には馴染みやすいと人気です。また、全体をハイトーンにブリーチして、インナーカラーもベースカラーも両方の髪色の変化を楽しむのもおすすめです。
染めた髪色を長持ちさせるにはカラーシャンプーもおすすめ
View this post on Instagram* * #チェリーレッド 🍒 ・ ネイビージュやミルクティと 同じくらい人気のカラー🌿 ・ Wカラーのメニューでできます💐 三月末まで全メニュー80%オフで モデルさん募集しております! * *
A post shared by Tsuneha /regalo (@tsunehair) on
インナーカラーの髪色を長持ちさせるにはカラーシャンプーもおすすめです。ハイブリーチのカラーや、アッシュ系の黄ばみが出やすい髪色のインナーカラーの場合には、毎日のシャンプーで色が退色しにくいカラーシャンプーの使用がおすすめです。
日々のシャンプーをカラーシャンプーやカラートリートメントに変えるだけなので、特別なケアなどの手間もかからずに、取り入れやすいですよね。
くすんだ色味がおしゃれと人気のアッシュ系のカラーを長持ちさせてくれるカラートリートメントについては、以下の記事でご紹介していますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

アッシュのカラートリートメントおすすめ商品11選!シルバー&グレー
流行に敏感な男子はインナーカラーでさりげないおしゃれを楽しもう!
View this post on InstagramA post shared by 下北沢brat 【ボブヘア/メンズヘア】加藤毅彦 (@takehikokato6) on
ワンポイントで内側など一部の毛束を染めるインナーカラーは、おしゃれを内側に隠すことでヘアアレンジなどもより楽しめると、女性の間では大人気ですよね。男性も、ワンポイントのファッション感覚で、インナーカラーに挑戦する方が増えているようですね。
しかし、女性の多くは、ダサいよりはおしゃれな男性が良いけれど派手に染めすぎた髪色などやりすぎなのは微妙、と男性のヘアカラーに対して肯定的ではない方もいるようですね。内側にさりげなく入れるインナーカラーなら、こなれた印象でヘアカラーを楽しめ、女性ウケも期待できますね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。