ミニサイズのベビー布団はいつまで使える?赤ちゃん/新生児/子供
更新:2019.06.21
赤ちゃんを寝かせるのに購入するか悩むのがベビー布団。新生児に使う布団はどのようなものがあるのか、またいつまで使えるのかも気になるところ。今回は、ベビー布団の選び方のポイントや、おすすめのベビー布団などをご紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ベビー布団はいつまで使える?
ミニサイズは新生児から寝返りができるようになるまで
View this post on InstagramA post shared by erica__to__aco___❤︎ (@kiku_eri___) on
ミニサイズのベビー布団は、いつまでも使えるわけではありません。新生児から寝返りができるようになるまでが使用期間の目安です。ベビー布団には一般的に2種類のサイズがあり、ミニサイズは【60cm×90cm】のものが多いです。
そのため、新生児のねんね期は大丈夫でも、寝返りができるようになると布団からはみ出してしまいます。寝返り赤ちゃん寝冷えも心配になるところ。いつまで使うか悩んだら、寝返りスタートを1つの目安にして、ある程度動いてもはみ出さないような大きさの布団に変えてあげましょう。
普通サイズは3歳〜4歳まで使える
View this post on InstagramA post shared by shiori (@_______shii) on
普通サイズのベビー布団は新生児から3歳〜4歳まで使えます。お子様の成長によりますが、一般的なサイズは【90cm×120cm】のものが多く、身体が大きい子はもう少し早くサイズアウトになる可能性もあります。
ミニサイズのベビー布団と同様に、布団のサイズよりも、寝ている時の寝返りの様子ではみ出す機会が多いようなら早めに大きい布団に切り替えてあげましょう。
ベビー布団を使うメリットは?
ベビー布団を使うメリット①赤ちゃんの身体を考えた布団構造
ベビー布団を使うメリット1つ目は、【赤ちゃんの身体を考えた布団構成】だということです。ベビー布団の敷布団はやや硬めにできています。これは、新生児の赤ちゃんは背骨や股関節が未発達なため、硬い布団で成長をサポートする必要があります。また、寝返りしたあとの窒息を防ぐ役割もあります。
また、ベビー布団の掛け布団は、赤ちゃんにとって重たくないように軽めに作られています。1日の大半を寝て過ごす新生児のためを考え、通気性にも優れています。赤ちゃんに不快感を与えないような工夫が施されているので、安心して使えますね。
ベビー布団を使うメリット②汚れても洗濯しやすい
View this post on Instagram悩みに悩んで昼寝布団購入! #保育園準備 #保育園準備グッズ #お昼寝布団 #9ヶ月baby #育休もあとわずか #赤ちゃんの城 #トーイズ
A post shared by yayoi (@hoho.mrk) on
ベビー布団を使うメリット2つ目は、【汚れても洗濯しやすい】ところです。ミルクの吐き戻しや、オムツが漏れてしまったなど、赤ちゃんのお世話をしていると何かと汚れやすいです。ベビー布団なら軽いので簡単にベランダで干すことができます。
大人の布団に比べてベビー布団は小さいので、洗濯するのもとても楽です。ものによっては、敷き布団以外は全て洗濯することができるベビー布団も販売しているので、カバーだけでなく中の布団まで洗えて清潔面もバッチリです。
ベビー布団を使うメリット③大人や上の子供が赤ちゃんを潰す心配がない
ベビー布団を使うメリット3つ目は、【大人や上の子が赤ちゃんを潰す心配がない】ことです。赤ちゃんが小さいうちから大人と同じ布団で添い寝をしている場合、赤ちゃんを潰してしまわないか、心配してなかなかぐっすり眠れないなんてママもいるのでは?
ベビー布団で寝かせれば、ある程度赤ちゃんとの距離ができるので、ママが掛けている布団が赤ちゃんに掛かってしまうこともなく安心です。赤ちゃんとママ、お互いの動きを気にしなくていいので安眠できます。
ベビー布団の選び方は?
ベビー布団の選び方のポイント①いつまで使うか考えてサイズを決めよう
ベビー布団の選び方1つ目は、【いつまで使うか考えサイズを決めよう】です。まず初めに、購入するベビー布団はいつまで使えるものが良いか、考えてからどのサイズにするか決めましょう。冒頭でご紹介した通り、ベビー布団の大きさは2種類。
ベビーベッドを使う場合は、ベッドの大きさに合わせたベビー布団を選びましょう。大人の布団の横に置く場合は、長期的に使える普通サイズか、持ち運びしやすいミニサイズか、自身の生活に合うサイズはどれなのか考えましょう。また赤ちゃんのお部屋を作る場合、レイアウトもとても重要。関連記事をぜひ参考にしてください。
ベビー布団の選び方のポイント②布団の素材を選ぼう
ベビー布団の選び方のポイント2つ目は、【布団の素材を選ぼう】です。赤ちゃんのお肌はとてもデリケートなので、素材選びは重要です。赤ちゃんの肌に直接触れる部分はオーガニックコットン製のものやガーゼがおすすめ。
掛け布団には軽くて暖かい、羽毛布団を選ぶと良いでしょう。ただ、お値段は少しお高めなので、お値段も抑えられて洗濯もしやすいポリエステル布団もあります。日々の生活を考えて使いやすいものにしましょう。
ベビー布団の選び方ポイント③必要なものが入っているかチェックしよう
View this post on InstagramA post shared by saki (@calla___87) on
ベビー布団の選び方のポイント3つ目は、【必要なものが入っているかチェックしよう】です。ベビー布団は、赤ちゃんが寝るのに必要なものがセットになって販売しているものが多いです。最低でも掛け布団と敷き布団、それに合うカバーは必要でしょう。
またベビーまくらとカバーや、防水シーツが付属されたセットもあります。中にはベビー布団を洗濯する際に使える洗濯ネットまで付属されている豪華なセットもあります。赤ちゃんに必要なものがきちんと入っているか、セットの内容をきちんと確認してから購入しましょう。
ベビー布団の選び方のポイント④お手入れのしやすいものを選ぼう
ベビー布団の選び方のポイント4つ目は、【お手入れのしやすいものを選ぼう】です。赤ちゃんはとても汗っかき。新生児の赤ちゃんはお布団で過ごす時間が長いため、常に清潔にしてあげたいですよね。そこで気になるのが、ベビー布団は洗えるのかというところ。
ベビー布団の敷布団には、洗濯機で丸ごと洗えるものと、手洗いでならOKのもの、洗濯自体不可のもとがあるので、お好みのものを選びましょう。カバーやフィットシーツには洗い替えがあるのかもチェックすると良いでしょう。
おすすめのベビー布団3選
おすすめベビー布団①10mois|オリジナルベビー布団セット
View this post on InstagramA post shared by 紺野 あさ美 ( Asami Konno ) (@asami__k) on
おすすめのベビー布団1つ目は、【10mois(ディモア)|オリジナルベビー布団セット】です。10moisは、くまさんや星のモチーフがとても可愛いベビー用品ブランドで、おしゃれなママさんに大人気のブランドです。
見た目の可愛さだけではなく、その機能やお手入れのしやすさも選ばれるポイント。こちらのベビー布団は、掛け布団だけではなく敷き布団まで洗濯機で丸洗いできます。へたりにくいのに、くるくると丸めることができるので簡単にお洗濯ができます。
また、掛け布団は【たまご布団】と呼ばれる独自に開発された優れもの。キルティング加工によって赤ちゃんの身体をたまごのように丸くふんわり包み込み、掛け布団と敷き布団の隙間を無くし、暖かさを逃しません。洗い替えのワンタッチシーツは2枚入っているところも嬉しいポイントです。
【10mois|オリジナルベビー布団セット(たまご布団セット)】
【セット内容】 | 1.掛けふとんカバー:約90×120cm |
2.たまご布団:約85×115cm | |
3.ワンタッチシーツ1(おやすみ くま):約71×122×6cm | |
4.ワンタッチシーツ2(無地):約71×122×6cm | |
5.クリーンくるマット1:約70×120×2cm | |
6.クリーンくるマット2:約70×120×2cm | |
7.ほし型まくら:約35×30cm | |
8. 3way Wガーゼロングケット きんちゃく付き:約85×140cm | |
【素材】 | |
カバー・シーツ・まくら側地 | コットン100%(ウルトラワッシャーダブルガーゼ) |
ふとん側地 | ポリエステル80%・コットン20% |
マット側地 | ポリエステル65%・コットン35% |
中わた | ポリエステル100% |
Wガーゼロングケット | コットン100% |
【販売価格】 | 36,720円(税込) |
【販売店舗】 | 10mois直営店・公式ウェブショップ限定商品 |
おすすめベビー布団②コンビミニ|トゥインクルスター12点セット
おすすめのベビー布団2つ目は、【コンビミニ|トゥインクルスター12点セット】です。ベビー・キッズアイテムに定評の高いブランドのコンビミニからベビー布団セットが販売しています。
とってもかわいらしい見た目に癒されますね。セット内容も充実の12点入っているので、このセット1つで安心です。赤ちゃんが汚しても大丈夫なように、防水透湿シーツに加え、ポイントで水分を吸収してくれる【清潔カンタン取り替え防水シーツ】もあります。
掛け布団カバー・フィットシーツなど、赤ちゃんに直接触れる部分はコットン100パーセントを使用しています。男の子でも女の子でも、性別問わず人気のベビー布団です。
【コンビミニ|トゥインクルスター12点セット】
【セット内容】 | ⒈掛けふとん(98cm×120cm) |
⒉敷きふとん(70cm×120cm) | |
⒊防水透湿シーツ(70cm×120cm) | |
⒋キルトカバー(70cm×120cm) | |
⒌清潔カンタン取り替え防水シート(45cm×55cm) | |
⒍ランドリーネット(40cm×50cm) | |
⒎掛けふとんカバー98cm×120cm用) | |
⒏フィットシーツ※2枚組(70cm×120cm用) | |
⒐綿毛布(85cm×115cm) | |
10.6重ガーゼケット(85cm×115cm) | |
11.まくら(32cm×34.5cm) | |
【素材】 | |
掛けふとん | 側素材:綿35・ポリエステル65 |
中綿素材:ポリエステル100・ウォシュロン綿使用 | |
敷きふとん | 側素材:綿35・ポリエステル65 |
中綿素材:ポリエステル100・高密度固綿1.5キロ | |
防水透湿シーツ | 表面:ポリエステル100 |
裏面:ポリウレタン100(透湿コーティング) | |
キルトパッド | 側素材:綿100 |
中綿素材:ポリエステル100 | |
清潔カンタン取り替え防水シート | 表:ポリウレタン100 |
裏:ポリウレタン100コーティング | |
ランドリーネット | ポリエステル100 |
まくら | 側素材:綿35・ポリエステル65 |
中綿素材:ポリエステル100・中綿重量50グラム | |
掛けカバー・フィットシーツ | 綿100 |
綿毛布・6重ガーゼケット | 綿100 |
【販売価格】 | メーカー希望小売価格 46,440円 (税込) |
【販売店舗】 | コンビミニ公式ウェブショップ・楽天市場など |
おすすめベビー布団③西松屋|洗えるカバーリング組布団10点セット
View this post on InstagramA post shared by 西松屋_nishimatsuya (@24028.jp) on
おすすめベビー布団3つ目は、【西松屋|洗えるカバーリング組布団10点セット】です。低価格が売りのベビー用品店の西松屋から、お手ごろ価格のベビー布団が販売されています。たまごクラブなどの雑誌にも取り上げられ、たくさんのママさんに選ばれているベビー布団です。
税込で1万円を切る、嬉しいお手ごろ価格なのに、セット内容は申し分なし。掛け布団は夏などの時期用に薄手のものと、秋冬の寒い季節用に厚手のものと2種類入っているので、季節に合わせて使い分けができます。汗っかきの赤ちゃんにもってこいの汗取りパッドもついています。
【西松屋|洗えるカバーリング組布団10点セット】
【セット内容】 | ⒈敷き布団(70cm×120cm|厚さ:約5cm) |
⒉掛け布団(薄手)(95cm×120cm) | |
⒊掛け布団(厚手)(95cm×120cm) | |
⒋フィッティングシーツ(70cm×120cm|厚さ:約5cm) | |
⒌汗取りパッド(70cm×120cm|厚さ:約5cm) | |
⒍オムツ替えシート(70cm×45cm) | |
⒎まくら(35cm×25cm) | |
⒏枕カバー(35cm×25cm) | |
⒐掛け布団カバー(100cm×125cm) | |
10.洗濯ネット(60cm×65cm) | |
【素材】 | |
掛け布団・枕 | 側生地・中綿 ポリエステル100 |
敷き布団・汗取りパット | 側素材:ポリエステル65・綿35 |
中綿素材:ポリエステル100 | |
掛布団カバー・シーツ・枕カバー | ポリエステル65・綿35 |
おむつ替えシート | 表:綿80・ポリエステル20(パイル部分)綿100 |
裏:ポリウレタンコーティング | |
洗濯ネット | ポリエステル100 |
【販売価格】 | 9,799円(税込) |
【販売店舗】 | 西松屋店頭・西松屋公式オンラインショップ |
ベビー布団卒業後は何で寝る?
ベビー布団卒業後の寝方①大人と同じ布団で添い寝する
ベビー布団卒業後の寝方1つ目は、【大人と同じ布団で添い寝する】です。まだ小さい赤ちゃんと同じ布団で寝るのは、潰しちゃいそうで怖いなんて思っている方も多いです。しかし、生まれてわりとすぐにベビー布団で寝てくれなくて困ることも。
そんな時、効果があるのは添い寝という方法。ママやパパの体温を近くに感じることで、よく寝てくれるようになったというママの声をよく聞きます。うつぶせ寝に慣れていないうちは窒息の危険があるので注意深く見守りましょう。
ベビー布団卒業後の寝方②ジュニア布団にサイズアップする
View this post on Instagramジュニアの 綿わた入のお布団 #初日寝具 #船場センタービル#ジュニア布団#綿わた入りお仕立て
A post shared by 初日寝具 (@hatsuhi_s) on
ベビー布団卒業後の寝方2つ目は、【ジュニア布団にサイズアップする】方法です。ベビー布団は長くても3〜4歳までに対し、ジュニア布団は90cm×180cm前後の大きさが多いので、小学生でも十分使える大きさです。
ベビー布団に比べると、お値段も低めなので気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。子供用の2段ベットや、パイプベッドにも丁度よいサイズなので、ベッドを使うお子様に特におすすめです。
ベビー布団卒業後の寝方③シングルサイズの布団で寝かせる
View this post on InstagramA post shared by 𝕒𝕘𝕖𝕙𝕒 (@love_i_0425) on
ベビー布団卒業後の寝方3つ目は、【シングルサイズの布団で寝かせる】方法です。ジュニアサイズの布団よりいつまでも長く使えるので、初めから大人と同じサイズを購入される方も多いです。
また、子供は寝返りが激しい子も多いのでシングルサイズの布団で寝かせないとはみ出てしまうなんて子も。シングルサイズの布団は、うまく探せばセットで安く購入できるので、長く使えて安く済むならお得ですね。しまむらの布団は手軽に買えておすすめです。詳しくは関連記事をぜひご覧ください。
赤ちゃんに素敵なベビー布団を贈ろう
いかがでしたか?ベビー布団のメリットやおすすめのベビー布団などご紹介しました。どれもとてもかわいいデザインで、自分が選んだベビー布団で生まれてきた赤ちゃんがねんねをする。考えただけで幸せな気持ちになります。
赤ちゃんにとってねんねする場所はいつまでもとても大事。赤ちゃんのことを第一に考えて、とびきり素敵なベビー布団を選んであげてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。