Large thumb shutterstock 598417454

コートに合うリュック10選!ジャケット/ロングコート/チェスターコート

更新:2019.06.21

いよいよ冬本番。コートを着始めた方も多いのではないでしょうか?今回は、ジャケット・ロングコート・チェスターコートなど、コートに別に合うリュックを紹介します。リュックというとカジュアルなイメージがあるかと思いますが、合わせるリュックによってはスーツやフォーマルなコートもスマートに着こなせるんですよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



コートとリュックのコーデのコツは?

コートとリュックのコーデのコツ①全体のラインを見る

まず1つ目のコートとリュックのコーデのコツは全身のバランスを見ることです。ロングコートやチェスターコートなど丈の長いコートにリュックを背負うと上半身にボリュームがでます。ここにボリュームのあるワイドパンツなどを合わせてしまうと、メンズの場合さらに全体的にダボっとして見えてしまいます。

コートとリュックのコーデのコツ➁迷ったら黒を選ぶ

2つめのコートとリュックのコーデのコツは、リュック選びです。色は、迷ったらまずは黒のリュックをゲットしましょう!黒であれば服の色を選ぶ事無く定番のロングコートやPコートはもちろん、モッズコートにもスーツとの相性もばっちりです。いろんなコートに合うリュックが欲しい!という方は黒を選べば間違いなしです。

コートとリュックのコーデのコツ③コートとリュックの雰囲気を合わせる

3つめのコートとリュックのコーデのコツは、コートとリュックの組み合わせ方です。例えば、スーツにストリート系のゴツめリュックは合いませんよね。メンズのリュックコーデで大切なのは服とリュックの雰囲気を合わせることです。ジャケットに合うリュックをまとめた記事があるので、こちらも一緒に読んでみてくださいね。

リュックを買うときに見るべき3つのポイント

リュックを買うときに見るべき3つのポイント①取り出しやすさ

View this post on Instagram

抹茶ラテ💚スターバックス 11/6新発売🍃限定デザイン 【ガストン・ルーガさんコラボ投稿🎒×🍵】 @gastonluga ▽ 中味は同じだけど、クリスマスをイメージした 限定パッケージが新登場🎄 (2枚目pic→手前が限定版、奥が通常版😊) 最初は優しいミルクの風味がして、 後からスッと抹茶の爽やかな香りが鼻からぬける😋 ミルクのマイルドさはあるけれど 抹茶の爽やかな香りが強く、 ラテにしてはスッキリとした味わい💕 -−−−−−−−−−−−−−−−−−− 抹茶ラテ ¥216 🍃抹茶濃度★★★☆☆ 》甘味 ーー○ーー 苦味 ❤美味しさ★★★☆☆ 🌟おすすめ★★★☆☆ −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【ガストン・ルーガ】http://gastonluga.com 北欧デザインのリュック、カバンのメーカーさん😊 公式サイトで下のコード入れると15%OFFになるよ! ★ディスカウントコード:matchacha15(期限なし) ⇒送料無料! #GastonLuga #ガストンルーガ #バックパック #リュック #カバンの中身#リュックの中身 #リュックのある生活 #抹茶ラテスターバックス#抹茶ラテ #スターバックス#スタバ #starbuckscoffee#starbucks #コンビニスイーツ #新商品#新発売#期間限定 - #抹茶#宇治抹茶 #matcha#greentea #抹茶好き#抹茶好きな人と繋がりたい #まっちゃぐらむ #i_matchacha_コンビニ

A post shared by I💚matcha【抹茶スイーツ情報】 (@i_matchacha) on

リュックを買うときにまず見るべきなのは荷物の取り出しやすさです。サイズ的にたくさん入りそうだなと思って買っても、取り出す部分が狭いといくらたくさん入っても不便ですよね。特にPCなどの大きいものを持ち歩くことの多い方は、買うときに荷物の出し入れがしやすいかを確かめておくことが大切です。

リュックを買うときに見るべき3つのポイント②中にポケットがあるか


リュックを買うとき、次に見るべきなのはリュックの中にポケットがあるかどうかです。大きい荷物はまだしも、リュックの中で小物が散らばって中身がぐちゃぐちゃになることありませんか?バックインバックを使う手もありますが、男性でそこまでまめな方は少ないかと思うので、中にポケットがついてるかはとっても重要です!

リュックを買うときに見るべき3つのポイント③自立するかどうか

見落としがちだけどリュックを買うときに大切なポイントが『自立するかどうか』です。特にビジネスマンの場合、電車に乗るときや挨拶をする時など、リュックをおろす機会が多いはず。その時、リュックがへなへなと倒れたらかっこ悪いですよね。リュックがびしっと自立していると印象もとてもいいです。

カジュアルなコートに合うリュック5選

カジュアルなコートに合うリュック①モッズコートなら大きめリュック

カジュアルなモッズコートには、大きめのリュックが相性ばっちりです。モッズコートやダウンジャケットなど、ボリュームのあるコートを選ぶときは同じく大きめのリュックでバランスを取りましょう。メンズのリュックは落ち着いた色のものを選ぶと、モッズコートでもワイルドになり過ぎず大人っぽい印象になります。

カジュアルなコートに合うリュック➁デニムジャケットは細いシルエットで

デニムジャケットもカジュアルなコーデのマストアイテムですが、リュックの時はシルエットに注意。大きすぎるリュックを選んでしまうと、一気に子供っぽい印象になってしまいます。デニムジャケットにリュックを合わせる時は少しスマートなサイズ感のリュックを選ぶと全体的にすっきりして見えるので、おすすめです。

カジュアルなコートに合うリュック③アウトドア系なら迷彩もあり

カジュアルなダウンや、アウトドアスタイルなコートに合わせるなら迷彩などの柄物リュックもおすすめです。リュックに柄が入るだけで一気にカジュアルでスポーティーな雰囲気が出せます。迷彩などの柄物リュックの日は他のアイテムは色もデザインもシンプルに抑えると、がちゃがちゃせずリュックとのバランスが取れます。


カジュアルなコートに合うリュック④ロングコートにはナイロン製

ロングコートをカジュアルに着こなしたいときにおすすめなのはナイロン製リュックです。レザーなどのきっちりしている素材のリュックを選んでしまうと全体の雰囲気にミスマッチです。他にも、メンズだとコーデュロイのリュックも柔らかくてカジュアルな質感なので、ロングコートをカジュアルダウンさせたいときにぴったり。

カジュアルなコートに合うリュック⑤ダッフルコートには凝ったデザイン

ダッフルコートのようなスクールスタイルのコートには、柄やデザインが少し凝ったものがおすすめ。何の変哲もないリュックを選んでしまうと学生のような子供っぽいスタイルになってしまうので、レザーなどの素材や柄で遊び心をプラスすると良いです。コートは黒やネイビーなど渋めの色を選ぶと大人っぽくなりますよ!

フォーマルなコートに合うリュック5選

フォーマルなコートに合うリュック①チェスターコートには小さめを

チェスターコートをフォーマルに着こなしたいときには小さめのシンプルなリュックを選ぶのがベスト。バックパック系のものも合うのですが、一気にカジュアルになってしまいます。チェスターコートの中にスーツやシャツなどを着ていたり、オフィススタイルの時はデザインも色も素材も、シンプルなリュックを選びましょう。

フォーマルなコートに合うリュック②トレンチコートはあえてはずすのがテク

トレンチコートなどのロングコートにはフォーマルなイメージがありますが、そこにあえてバックパックなどのカジュアルなリュックを合わせることで、抜け感のあるおしゃれな雰囲気にがらっと変えることが出来ます。トレンチコートの上手な選び方がわからない!という方は、ぜひこの記事も一緒に読んでみてください。

フォーマルなコートに合うリュック③Pコートやジャケットには細めレザー


フォーマルだけど少しかわいらしい印象もあるPコートには、シャープなデザインのレザーのリュックをあわせると出来る男スタイルになります。Pコートは女の子に人気のデザインですが、メンズだと一気にフォーマルになり、かっちりしたジャケットやスーツにも合うんです。

フォーマルなコートに合うリュック④スーツにはポケットの少ないものを

コートを着ていないスーツだけの時も、フォーマルな服装な時には必ず清潔感のあるリュックを合わせましょう。チェスターコートに合わせるリュックと同じように、なるべくコンパクトでポケットやチャックの少ないすっきりしたシンプルなデザイン、色味も黒やネイビーなど落ち着いたカラーを選べばスーツにもばっちりです。

フォーマルなコートに合うリュック⑤ビジネスマンには機能性も大事

ビジネスマン

フォーマルなコートに合うリュックには、デザインや素材、色味など見た目も重要になってきますが機能性もとても大事です。外回りが多い方ですとパソコンや体力の資料などが入るマチのある、丈夫なものを選ぶ必要があります。ビジネスマンの方は服装はもちろん、仕事内容によってリュックを使い分けられると素敵ですね!

メンズに人気のリュックブランド3選

メンズに人気のリュックブランド①王道『THENORTHFACE』

まず1つめのメンズに人気のリュックブランドは、王道のTHENORTHFACEです。アウトドアブランドなのでもともとは大きい機能性重視のリュックが多かったのですが、最近では機能性はそのままに、ファッショナブルなデザインのものも増えてきて普段使いにもビジネス用にも使える万能なアイテムが多いブランドです。

メンズに人気のリュックブランド➁チェスターコートにも合う『ポーター』

View this post on Instagram

『PORTER STAND TOKYO STATION』 こんばんは。 本日は、ご好評いただいている「ポーター タイム」シリーズより、デイパックをご紹介いたします。メイン素材はタテ糸に100デニールのコーデュラ®ナイロン糸、ヨコ糸に420デニールのコーデュラ®ナイロン糸を使って織りあげた生地を使用しています。メイン素材のオリジナルツイル生地は、丈夫で引裂強度・摩擦強度に優れながらも軽量という特性を持っています。表面に高い撥水・防汚効果のあるテフロン®ファブリック加工を施し、裏面にPVC加工をしているため強度や軽さに加え、防水性も兼ね備えた生地に仕上がっています。こちらのアイテムは、シンプルな見た目ながらもPC専用のポケットや折り畳み傘やペットボトルなどの濡れたものを直接入れていただけるポケットが配された機能的な作りとなっています。通勤や出張での使用はもちろん、オフシーンやトラベルシーンにもお使いいただけます。是非店頭でお手にとってご覧ください。 ポーター タイム デイパック ¥28,000(税別) #yoshidakaban #porter #吉田カバン #ポーター #luggagelabel #porteryoshida #porterflagshipstore #kurachikabyporter #porterseoul #potr #madeinjapan #japan #porterstand #shinagawa #tokyo #station  #time #daypack #business #trip

A post shared by PORTER STAND (@porter_stand) on

2つめのメンズに人気のリュックブランドは、ポーターです。日本製で職人の手によって一点一点大切に作られたリュックは丈夫で繊細でたくさんの人に愛されています。シンプルなデザインのものが多いのでスーツやチェスターコートはもちろん、カジュアルにTシャツやパーカーなど服装を選ぶことなくとっても使いやすいです。

メンズに人気のリュックブランド③ロングコートやスーツにも『NIXON』

最後に紹介するメンズに人気のリュックブランドはニクソンです。時計が有名ですが実はリュックもとても人気で、機能性も高くデザインもシンプルかつファッショナブルなものが多く色々なシーンに合うリュックがたくさんあるブランドです。少し珍しいデザインののものも多いので、同僚や友達と差をつけられるかもしれません。

少し汚れてきたかも?簡単にできるリュックのお手入れ方法

リュックのお手入れ方法①水にぬらした布で優しく拭く

リュックをお手入れするとき、洗濯機で一気に洗う!という方もいるかもしれませんが、型崩れや洗濯槽内でリュックの部品が引っかかって破損してしまう可能性があるのであまりおすすめできません。革以外の部分を、布を水にぬらしてよく絞ってから拭きましょう。特に背中やベルトは汚れやすいので重点的に拭きましょう。

リュックのお手入れ方法➁レザーのリュックは絶対に水を使わない!

レザーのリュックを水でぬらすのはNGです。乾拭きとブラッシングでのお手入れになります。まず乾いた布で全体をやさしく拭いてその後にブラッシングをして全体の汚れを落としていきます。この時、ブラシは馬の毛を使ったものがおすすめ。縫い目の部分には埃がや汚れがたまりやすいので念入りに磨いていきましょう。

リュックのお手入れ方法③防水スプレーで汚れからリュックを守る

リュックのお手入れ、実は一番重要なのは『まず汚れさせないこと』です。そこでおすすめなのが、革製品に使える防水スプレーです。スニーカー用に使う方はいるかもしれませんが、これがリュックにも使えるんです!水だけじゃなく、汚れやほこりもつきにくくしてくれるので買ったらまず最初にスプレーしておくといいですね!

自分の持ってるコートに合うリュック見つけよう!

コートやスーツに合うリュックやコーディネートのコツ、おすすめのリュックブランドなどをいくつか紹介しましたが、読んでくださったメンズの皆さん自分の服装に合うリュックは見つかりましたか?女性の皆さんも、彼氏や旦那さんへのプレゼント選びに悩んでいる時にはぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。