Large thumb shutterstock 580146556

オランダの民族衣装について!男性・女性の伝統衣装は?着用シーンも

更新:2022.03.05

風車やチューリップ、アムステルダムの運河等で有名な国オランダ。今回は、オランダの民族衣装・伝統衣装を女性編、男性編に分けて紹介します。民族衣装を着用するシーンや日本人が民族衣装・伝統衣装を楽しむ方法も紹介していますので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



オランダってどんな国・地域・地方?

オランダはチューリップと風車が有名な国!

オランダはドイツとベルギーに挟まれたヨーロッパ北西部の国です。人口は1680万人、公用語はオランダ語です。首都はアムステルダムです。のどかな田園地帯にある風車とチューリップがシンボルとして有名な国です。オランダは、酪農やチューリップをはじめとする園芸農業が盛んな国でもあります。

オランダは、自転車大国と呼ばれるほど自転車がメジャーな通勤手段となっており、自転車専用の道路があったり、アムステルダムでは自転車の数が人よりも多いと言われているほどなのだそうです。また、オランダは世界一身長の高い国と言われており、男性の平均身長は184㎝、女性の平均身長は171㎝もあります。

首都のアムステルダムは運河や芸術等みどころ満載

オランダの首都であるアムステルダムには多くの世界遺産があります。アムステルダム市内を囲む運河も世界遺産に指定されており、運河には沢山のボートが停泊しています。水上に家を持って暮らす人もいるんですよ。アンネの日記で有名になったアンネフランクが隠れ家として過ごしていた家もあります。

アムステルダムには有名な美術館が2つあります。1つ目は、アムステルダム国立美術館で、印象派の有名画家レンブラントの代表作の夜警や、フェルメールの代表作である牛乳を注ぐ女を所蔵しているヨーロッパ屈指の美術館です。見所が多く1周するのに時間がかかるので、観光の際はスケジュールに余裕を持って行きましょう。

2つ目のアムステルダムの有名な美術館は、ゴッホ美術館です。美術作品に詳しくない方でもゴッホという画家の名前を聞いたり、作品を見たことがある人は多いのではないでしょうか。ゴッホの代表作であるひまわりをはじめ、多くの作品を所蔵している美術館ですので、アムステルダム観光には外せない場所です。

オランダは子育てにも力を入れている世界一の教育の国

子供

オランダは、子育てにも力を入れている世界一の教育の国としても知られているんです。有名なキャラクターミッフィーもオランダの絵本作家ディックブルーナの作品の1つです。オランダの教育水準が高い理由の1つは、義務教育が5歳から16歳で、公立・私立に関係なくほぼ無償で通うことができるということです。

日本の教育現場では公立学校でもある程度お金はかかりますし、小学校から私立に通わせるとなると学費を賄うのがとても大変なのですが、オランダならば家庭の経済状況に関わらずすべての人が平等に教育を受けられる体制が整っています。子育て世代には嬉しい制度ですよね。

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装6選!

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装①フォーレンダム


1つ目のオランダの女性用の民族衣装・伝統衣装は、フォーレンダムです。おそらく日本人の私たちがオランダの民族衣装と聞いて想像するのはフォーレンダムのものと言われるほど有名な民族衣装です。フォーレンダムはアムステルダムから20km程離れた小さな町で漁村として昔は栄えていたそうです。

フォーレンダムは、今でも古いノスタルジックな街並みが残っていることやアムステルダムからも観光しやすい立地で外国人が良く訪れる街です。フォーレンダムの民族衣装の特徴はレースで出来た白い三角にとがった帽子と、ストライプ柄のエプロンです。

フォーレンダムの民族衣装の上下は黒いブラウスとスカートが基本です。ブラウスの胸元にはとても鮮やかで繊細な刺繍が施されています。足元にはオランダの伝統工芸品の1つである木靴を身に着けます。フォーレンダムの民族衣装はエプロンの色や刺繍の組み合わせがバリエーション豊かで美しいのも人気の理由の一つです。

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装②ヒンデローペン

2つ目のオランダの女性用の民族衣装・伝統衣装は、ヒンデローペンです。オランダ北部のフリースランド州にあるヒンデローペンは、伝統工芸品のヒンデローペン塗りと呼ばれるトールペイントや木靴が有名な街です。

ヒンデローペンの民族衣装の特徴は、円筒状になった頭頂部が平らな帽子と17世紀から18世紀にインドから伝わった木綿の布の更紗を使った衣装です。チェック柄や花柄など女性好みのかわいい生地で作られた民族衣装は一度は袖を通してみたくなりますね。

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装③ユルク

3つ目のオランダの女性用の民族衣装・伝統衣装は、ユルクの民族衣装です。オランダ中部のフレヴォラント州にあるユルクは、灯台が目印の小さな港町です。ユルクの民族衣装・伝統衣装の特徴は、ストライプのスカートとカラフルなサテン地の上半身に、頭から耳まで覆われた帽子です。

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装④スパーケンブルグ

4つ目のオランダの女性用の民族衣装・伝統衣装は、スパーケンブルグの民族衣装です。スパーケンブルグはアムステルダムから50kmほど離れた小さな村です。スパーケンブルグの民族衣装の特徴は、レースで出来た帽子、江戸時代の侍が身に着ける裃(かみしも)のような上半身、チェック地と花柄が特徴です。

スパーケンブルグでは、このような民族衣装・伝統衣装を観光客向けのお土産ショップ以外でも、高齢の方は今でも日常的に身に着けている人もいるようですので、実際に身に着けている人に会えたらラッキーです。写真を撮らせてもらえるかもしれません。


スパーケンブルグの民族衣装・伝統衣装で身に着けているレース編みの帽子は、スパーケンブルグの伝統工芸品の1つです。お祭りが行われるときは、このレース編みの技術を民族衣装に身を包んだ女性たちがマーケットで披露していることもあります。

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装⑤アイマウデン

5つ目のオランダの女性用の民族衣装・伝統衣装は、アイマウデンの民族衣装です。アイマウデンはアムステルダムから車で20分ほどの港町です。このアイマウデンの港にはたくさんの漁船やフェリーが集まったり、船のお祭りも開かれます。

アイマウデンの民族衣装の特徴は、大きなつばを立てた白い帽子、花柄の短めのスリーブの上半身に黒いスカートです。オランダの民族衣装は、花柄とチェックを合わせたものなど、細かい刺繍やカラフルな柄が特徴的なものが多いのですが、アイマウデンはその中でもシンプルな印象です。

オランダの女性用の民族衣装・伝統衣装⑥スフェニンゲン

5つ目のオランダの女性用の民族衣装・伝統衣装は、スフェニンゲンの民族衣装です。スフェニンゲンはオランダで最も人気のあるリゾート地の1つとして知られ、スフェニンゲンの花火大会がとても有名です。そんなスフェニンゲンの民族衣装は、黒いスカートにサックスブルーの羽織ものが特徴的です。

オランダの男性用の民族衣装・伝統衣装2選!

オランダの男性用の民族衣装・伝統衣装①フォーレンダム

View this post on Instagram

#volendam

A post shared by Нидерландский с Дианой (@dutch_russian_teacher) on

1つ目のオランダの男性用の民族衣装・伝統衣装は、フォーレンダムの民族衣装です。女性編でも紹介しましたが、フォーレンダムはオランダの男性の民族衣装でも最もポピュラーなものと言えるでしょう。フォーレンダムの男性の民族衣装は、目を引くような赤いシャツに黒いパンツと帽子が特徴的です。足元は木靴を履きます。

オランダの男性用の民族衣装・伝統衣装②マルケン

View this post on Instagram

Countryside&windmills#volendam#marken#Holland

A post shared by Gülay İrhan (@gulaycakir_irhan) on

1つ目のオランダの男性用の民族衣装・伝統衣装は、マルケンの民族衣装です。マルケンはフォーレンダムの近くにある半島です。マルケンの男性の民族衣装は、全身黒でまとめたシックな装いが特徴です。ダブルボタンの黒いシャツにバルーンのようにボリュームのあるパンツにゲートル、黒い皮靴を履きます。


オランダの民族衣装・伝統衣装を着用するシーンは?

①オランダのスパーケンブルグは様々な地方の民族衣装が集まるお祭がある

1つ目のオランダーの民族衣装・伝統衣装を着用するシーンは、スパーケンブルグのお祭りです。スパーケンブルグでは、毎年7月と8月にオランダの様々な地方の民族衣装・伝統衣装が集まるお祭りが開催されています。スパーケンブルグは小さな町なのですが、この時はたくさんの観光客がきてとてもにぎわいます。

スパーケンブルグのお祭りでは、様々な民族衣装・伝統衣装を着た人々のパレードや歌やダンスを見ることができるほか、マーケットが開催されます。マーケットではその地方の伝統工芸品が売られていたりするんですよ。この時期にスパーケンブルグを訪れた際は、民族衣装・伝統衣装とマーケットを楽しんでくださいね。

②ゴーダのチーズ市

チーズ

2つ目のオランダーの民族衣装・伝統衣装を着用するシーンは、ゴーダのチーズ市です。ヤギのミルクで作られたゴーダチーズの世界的な産地であるオランダでは、毎年4月から8月の間に週に一回ゴーダのチーズ市が町の中心地の広場で開催されます。

ゴーダのチーズ市では、丸くて大きなチーズが広場に並べられて、昔ながらの方法でチーズの売り買いが取引される様子を見ることができます。ここで、オランダの民族衣装・伝統衣装を着ている売り子さんたちにも会うことができます。昔ながらの方法でチーズを作成する様子を見ることもできますよ。

ゴーダはチーズショップが軒を連ねている町でもあり、またワッフルも名物であります。ゴーダのチーズ市で民族衣装・伝統衣装を楽しんだあとは、ゴーダチーズとワッフルでお腹を満たしてみてはいかがでしょうか。

オランダの民族衣装・伝統衣装は日本人でも楽しめる?

①オランダ観光の際に本場で民族衣装・伝統衣装を着て楽しもう!

1つ目のオランダの民族衣装・伝統衣装を日本人が楽しむ方法は、オランダ観光で本場の民族衣装・伝統衣装を着て記念撮影をすることです。アムステルダムにもこのような施設はありますが、フォーレンダムの民族衣装・伝統衣装を着て写真を撮影できるスタジオも人気です。

フォーレンダムはアムステルダムからのアクセスがいいこともあり、世界中の観光客が訪れて、民族衣装・伝統衣装に身を包んで記念撮影をしていきます。衣装は女性用だけでなく、男性用、子供用まで用意されていますので、家族旅行の記念にもなりそうですね。

②オランダのお土産に民族衣装・伝統衣装で有名な小物をお土産にしよう!

2つ目のオランダの民族衣装・伝統衣装を日本人が楽しむ方法は、小物をお土産にして楽しむということです。オランダの民族衣装・伝統衣装は思わず持って帰りたくなるようなかわいいものが多いのですが、値段も高いため、現実的ではありません。しかし、民族衣装・伝統衣装に使われる小物ならばお土産にもできます

オランダの民族衣装・伝統衣装で足元を飾っている木靴は伝統工芸品としても有名です。写真のようなヒンデローペン塗りの木靴はとてもかわいらしくお土産にも適したちょうどいいサイズ。お家に飾って、オランダの民族衣装・伝統衣装を楽しんでみてはいかがでしょうか。

③日本でもオランダの民族衣装・伝統衣装を着ることができる!

3つ目のオランダの民族衣装・伝統衣装を日本人が楽しむ方法は、日本のアミューズメント施設でオランダの民族衣装・伝統衣装を着用して楽しむという方法です。日本では、長崎県にあるハウステンボスや神戸にある北野異人館でオランダの民族衣装・伝統衣装を着て写真撮影をして楽しむことができます。

特にハウステンボスは、オランダの街並みを再現した風車や花畑も有名ですので、日本国内にいながらオランダ旅行気分も味わえますよ。オランダまで行く時間やお金はないけれど、民族衣装・伝統衣装を楽しんでみたいという方は、こちらもおすすめです。

オランダの民族衣装・伝統衣装を楽しもう!

今回は、オランダの民族衣装・伝統衣装を女性編男性編とそれぞれ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。オランダは小さな国にも関わらず様々な種類の民族衣装・伝統衣装があるということがわかりましたよね。オランダ旅行の際は、それぞれの地方で受け継がれた衣装や地域に根付く文化を比較するのも面白そうですね。

ここに、オランダの観光名所をまとめた記事とオランダ旅行の人気のお土産をまとめた記事を載せました。今回この記事で紹介した地方や都市以外にも、オランダにはおすすめの観光スポットや美しい景色が沢山ありますので、オランダ旅行に行かれる際はこの2つの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。