Large thumb shutterstock 201622223

白無垢や色打掛に似合う髪型14選|結婚式での洋髪と和髪のメリットも

更新:2021.05.18

白無垢や色打掛に似合う髪型をご紹介しています。白無垢や色打掛、引き振袖などを着る和装の結婚式が流行していますが、どのような髪型を合わせられるのでしょうか。綿帽子や角隠しのような伝統的なスタイルから、現代的な洋髪のスタイルまで幅広く解説しています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【ショート】白無垢や色打掛に似合う髪型2選

白無垢や色打掛に似合うショートの髪型①大輪ヘアードで女性らしく

白無垢や色打掛に似合うショートの髪型の1つ目は、すっきりとスタイリングされたショートヘアに、ダリアなどの大輪のヘアードを一輪だけつけるというとても女性らしいスタイルの髪型です。

髪型の中央サイドに付けることで、大人すぎず若々しすぎないちょうどいいアレンジに仕上がっています。和傘のコーディネートも素敵ですね。

白無垢や色打掛に似合うショートの髪型②たくさんの花飾りで洋髪に

白無垢や色打掛に似合うショートの髪型の2つ目は、たくさんの花飾りを使うという髪型です。このように、ショートらしさをしっかりと打ち出した髪型も、ぜひ試してみるといいでしょう。着物の柄や色味に合わせて、ヘアードの色合いを決めるのもおすすめです。

なお、白無垢と色打掛、そして引き振袖など、花嫁衣裳の具体的な違いをご存知でしょうか。次の記事では、それらについて詳しくご紹介しています。和装ウェディングが大流行していますが、それぞれの着物の意味を知ってより深く和婚を楽しみましょう。ぜひ参考になさってください。

【ボブ】白無垢や色打掛に似合う髪型4選

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型①ボブでふんわりアップの洋髪スタイル

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型の1つ目は、ふんわりとアップしたボブスタイルの髪型です。ボブでも、ご紹介しているようにアップスタイルにアレンジすることができます。髪の毛が短くても、さまざまなアレンジが可能なこともあります。スタイリストとしっかり相談して決めるといいでしょう。

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型②たくさんのお花をつけた洋髪


白無垢や色打掛に似合うボブの髪型の2つ目は、たくさんのヘアードを使ったアレンジです。さまざまな色合いの花が、色打掛とよく合っています。花冠のように可愛いアレンジに仕上がっていますね。

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型③ヘアバンドでアレンジした洋髪スタイル

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型の3つ目は、ボブらしさを最大限に生かしたスタイルで、ヘアバンドをかつようしたアレンジです。ボブはわざわざロングのようにアップにしなくても、とても可愛いらしいスタイルにアレンジすることができます。

ご紹介している写真の花嫁のように、黒地の色打掛に入った素晴らしい金刺繍が、ヘアバンドのゴールドとぴったり合っていますね。ぜひボブスタイルの方は、ボブを活かした髪型を作るのもおすすめです。

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型④ふんわりと丸いボブスタイル

白無垢や色打掛に似合うボブの髪型の4つ目は、ふんわりと丸く作り上げたボブのスタイルです。女性らしいスタイルで後ろ姿もとても素敵ですね。白無垢に合わせた掛下の赤が、ヘアードの赤とぴったり合っているとても素敵なスタイルです。

【ロング】白無垢や色打掛に似合う髪型4選

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型①ゆったりとまとめる洋髪

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型の1つ目は、ゆったりと首の後ろでまとめたエレガントなスタイルの髪型です。とても大人っぽく女性らしい仕上がりになるでしょう。髪の毛の長さがロングの場合には、自分の思い通りにアレンジすることができます。

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型②全体的に丸くアレンジを

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型の2つ目は、全体的に丸くアレンジされた色打掛のスタイルです。赤い生地にカラフルな吉祥文様が描かれたとても素敵な女性らしい色打掛です。それに合わせてふんわりと丸くまとめられたスタイルは、とても可愛いらしさが感じられますね。


日本の花嫁を代表するような、オーソドックスなスタイルとも言えるでしょう。髪の毛に合わせるヘアードも、着物の柄や色合いなどに合わせて仕上げるといいでしょう。

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型③洋髪+ゴージャスなかんざし

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型の3つ目は、かんざしをつかったスタイルです。日本髪に結うときにはかんざしを使うことになりますが、ご紹介しているように洋髪のスタイルに合わせるかんざしもまた大人でおしゃれなスタイルです。

かんざしにもさまざまな種類がありますが、ご紹介しているべっこうのかんざしは日本の古くからの伝統的なアイテムです。当日は使わずとも、前撮りなどで写真を残しておくのもいいでしょう。

なお、次の記事ではかんざしを使ったヘアアレンジについてご紹介しています。結婚式のような豪勢なかんざしではなくとも、浴衣などに合わせて使える可愛いかんざしはたくさんあります。ぜひ次の記事を参考になさってください。

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型④和装でも洋髪ダウンスタイル

白無垢や色打掛に似合うロングの髪型の4つ目は、白無垢や色打掛、引き振袖のような和装でも、ダウンスタイルの洋髪が作れるということです。和装姿は、後ろ姿の特に首の後ろがとても美しいものです。できるだけその首の後ろを見せられるように、サイドにダウンした洋髪もとてもおすすめです。

たくさんのヘアードや髪飾りが使われているとてもキュートなスタイルですね。結婚式ではもちろんですが、成人式などの着物などでもこのようなダウンスタイルの洋髪は合わせやすいでしょう。

【伝統的スタイル】白無垢や色打掛に似合うスタイル4選

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイル①伝統的な綿帽子

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイルの1つ目は、伝統的な綿帽子のスタイルです。綿帽子の形をきれいにみせるためには日本髪を結う必要があるため、髪の毛が短い場合でもかつらで対応することができます。どんな髪型にでも対応が可能です。


綿帽子は、唯一白無垢のみに合わせることができる髪型です。おしゃれな洋髪も素敵ですが、ぜひ白無垢を着るのなら、伝統的な綿帽子を試してみてはいかがでしょうか。

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイル②伝統的な角隠し

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイルの2つ目は、伝統的な角隠しです。綿帽子は式が終わるまで新郎以外に顔を見られないようにするという意味合いで使われますが、角隠しは女性の嫉妬心や怒りなどの角を隠すという意味があります。日本髪にかんざしを付けたスタイルに、白い布を巻いて仕上げます。

綿帽子と同じように、こちらも日本髪に結う必要があるため、かつらで対応すればどんな髪型でも対応可能です。角隠しは綿帽子と異なり、色打掛や引き振袖にも合わせることができます。

また、次の記事では綿帽子と角隠しの違いについて、より詳しくご紹介しています。和装花嫁は増えていますが、洋髪を選ぶ花嫁が多く伝統的な綿帽子や角隠しは敬遠されることが多いです。それらに込められた伝統的な意味や魅力を知ると、きっと綿帽子や角隠しを選びたくなるでしょう。ぜひ参考になさってください。

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイル③オーガンジー綿帽子

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイルの3つ目は、オーガンジーの綿帽子を使うというアイデアです。オーガンジーとは、薄くて軽く、透き通っている生地のことを指します。しっかりとした重みのある伝統的な綿帽子も奥ゆかしさがあり素敵ですが、オーガンジーの綿帽子はおしゃれな印象が感じられますね。

綿帽子の形が美しく見えるように、基本的には綿帽子の下はかつらか日本髪にする必要があります。しかし、お色直しのあとの髪型を考慮して、特殊な機材を使ってアレンジすることもあります。ヘアスタイリストとしっかり相談するといいでしょう。

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイル④自毛で日本髪

白無垢や色打掛に似合う伝統的なスタイルの4つ目は、自毛で日本髪を結うというスタイルです。日本髪はある程度の長さがないと結うことができません。また、日本髪をしっかりと結うことができるヘアスタイリストが少ないことも事実です。

日本髪をある程度のしっかりとしたボリュームを出して結うことができるスタイリストを探す必要があります。反対にボリュームを出せないと、綿帽子がきれいに乗せられないですし、角隠しも美しくまとめることが難しくなります。

しっかりとしたスタイリストを探す必要があることと、髪の毛がしっかりと長い必要があるというハードルが高めの髪型ではありますが、自分の髪の毛で結う日本髪は憧れでもありますね。

人前式形式の結婚式での洋髪と和髪のメリット・デメリットは?

人前式形式の結婚式とは?

人前式というスタイルの結婚式をご存じでしょうか。キリスト式は、チャペルで牧師先生のもと、神様に対して愛を誓うというスタイルで行われる結婚式です。一般的にはドレスとタキシードで行われます。一方、神殿や神社などで行われるのは神前式というスタイルです。これは白無垢と紋付き袴で行われることが多いです。

人前式とは、結婚式に参列しているゲストに対して愛を誓うというスタイルで行われます。挙式会場は、十字架を外したチャペルで行われることもありますし、披露宴会場のガーデンや、披露宴会場内で行われることもあります。新郎新婦の服装も決まっているわけではなく、自分の好きなスタイルを取ることができます。

人前式形式の結婚式での洋髪のメリット|おしゃれで洗練された式

自由なスタイルを取れる人前式形式の結婚式で、新婦が和装と洋髪を選ぶことのメリットとしては、おしゃれで洗練された人前式が実現できるということでしょう。和装で、得に綿帽子や角隠しを使う場合には多くの場合かつらが用いられます。

そのかつらが自分に合わないと感じる花嫁が多かったり、かつら自体が重いことから、かつらのスタイルは敬遠されがちです。その意味もあり、スタイリッシュな人前式をイメージしている新婦は、洋髪を選ぶことが多いでしょう。

人前式形式の結婚式での和髪のメリット|ゲスト全員が見ることができる

一方で、自由なスタイルが取れる人前式形式の結婚式で、あえて和髪として綿帽子や角隠しを選ぶことのメリットは、すべてのゲストに見てもらえるということでしょう。白無垢に綿帽子や角隠しで臨む神前式は、一般的には親族以外参加することができません。

そのため、多くの場合において、結婚式の参列者は、花嫁の白無垢に綿帽子や角隠しを合わせた伝統的な姿は、実際に目にすることはできないのです。新郎新婦も、前撮りなどで写真だけ残して置ければいいと考えることも多いからでしょう。

しかし、伝統的な花嫁の姿を間近で見られることは、ゲストにとっても貴重な経験になります。これから結婚する女性にとっても、憧れになるのではないでしょうか。そのため、人前式形式に白無垢と綿帽子もしくは角隠しで臨むことは、珍しいですがとてもおすすめのスタイルです。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

白無垢や色打掛で素敵な和装花嫁に!

白無垢や色打掛に合わせる素敵な花嫁の髪型についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。和装でも洋髪を合わせるスタイルが流行していますが、花嫁らしい綿帽子や角隠しの姿にもぜひ挑戦していただきたいです。これから結婚式を控えている花嫁さんは、ぜひ本記事を参考に素敵な和装結婚式を実現してくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。