Large thumb shutterstock 1120533002

加湿器のお手入れは定期的に!タイプ別掃除方法を分かりやすく解説!

更新:2020.02.26

加湿器には大きく分けて4種類のタイプがあり、それぞれでお手入れの方法が異なります。そこで今回は、加湿器の掃除方法をタイプ別に解説していきますよ。是非こちらの記事を読んで、定期的に加湿器をお手入れをするようにしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【超音波式】タイプ別に見る加湿器の手入れ方法とは?

①タンクに入った水は毎日変える

水

超音波式の加湿器の手入れ方法として、タンクの水を毎日取り替えるということがあります。超音波式の加湿器は、タンクに入った水を蒸気にしてそのまま吐き出しています。そのため水の臭いや汚れなどがそのまま吐き出されてしまいますよ。「1日くらい大丈夫」と思われがちですが、必ず毎日取り替えてください。

超音波式は、大きなタンクが付いているものが多いと言われています。こういったタイプは尚更水を換えずに使いまわしてしまいがちです。1日に何度も水を替える必要はありませんが、前日の水を使うことはしないでください。

②3日に1回はタンクを掃除する

加湿器のタンク

毎日こまめに水替えを行なっていても、やはり超音波式加湿器はどんどん汚れていきます。特にタンクはすぐに汚れや水垢が溜まってしまいますよ。3日に1回はタンクを水で掃除することをおすすめします。タンクに少しの水を入れ、キャップを閉めて何度が大きく振りましょう。これだけで水垢や汚れが取れていきます。

タンクを振り洗いしたら、何度か綺麗な水でゆすぐと更に綺麗になりますよ。もし汚れがひどい場合は、クエン酸やお酢を少量入れても良いでしょう。ただし超音波式の加湿器の中にはクエン酸の使用がNGなものもあります。きちんと説明書等を読んで確認してください。

③振動板を掃除する

ティッシュ

超音波式の加湿器には「振動板」という部品が付いています。この部品には水垢や汚れが付着しやすく、臭いの原因になりますよ。3日に1回は掃除することをおすすめします。柔らかいティッシュやブラシ、布などを使って軽く擦ってください。この方法で大抵の水垢やぬめりを撃退することができます。

もしぬめりや水垢等が酷い場合は、流水に当てながらスポンジで擦ると汚れが落ちやすいですよ。振動板が汚れていると加湿機能が低下する恐れがあります。こまめに掃除してくださいね。

④クエン酸で水受け皿を掃除する


超音波式の加湿器には「水受け皿」という部品があります。この水受け皿を綺麗にすることで加湿器の寿命を伸ばすことができますよ。綿棒や歯ブラシ等でこびりついた汚れ・水垢等を落としていきましょう。汚れが落ちたら流水で洗い、布で水気を拭き取って完成です。

また加湿器のシーズンオフ前には、クエン酸を使用して水受け皿を掃除するのもおススメです。クエン酸20gをぬるま湯3リットルに溶かし、その中に水受け皿を入れます。30分放置したら、流水で洗い、綺麗に汚れを拭き取りましょう。

⑤部品をドライヤーで乾かす

ドライヤー

超音波式加湿器の掃除方法として、部品をドライヤーで乾かすという方法もおすすめです。ドライヤーの熱を当てることで菌の繁殖を防ぐことができますし、臭いも落とせます。ドライヤーで部品を乾燥させた後は、太陽光の下に半日ほど置くと尚良いですよ。

加湿器の内部は常に湿度が高く、部品が湿っている状態です。お手入れをしていてもどこかに水分が残っています。そのため定期的に完璧に乾燥させることが大切ですよ。1週間に1回を目処に行うといいでしょう。

【気化式】タイプ別に見る加湿器の手入れ方法とは?

①フィルターは3日に1回掃除する

掃除

気化式の加湿器は、内部にあるフィルターに入った水分を蒸発させて湿度を上げる仕組みです。そのため気化式加湿器のフィルターは常に湿っており、水垢や汚れ、カビ等が発生しやすくなっていますよ。3日に1回はクエン酸を用いて掃除をすることをおすすめします。

まず最初に、フィルターをすっぽり入る程度の大きな容器を用意します。次にぬるま湯を2リットル入れ、そこで15gのクエン酸を混ぜましょう。よくかき混ぜたらフィルターを漬けて3時間ほど漬け込みます。その後流水を使い、ぬめりがなくなるまで洗い流してください。

フィルターを洗っても、その後すぐに気化式加湿器稼働させては掃除の意味が薄れてしまいます。クエン酸でお手入れをした後は1日しっかり乾燥させることをおすすめします。

②パーツの水滴をこまめに拭き取る

布

気化式加湿器はフィルターだけでなく、他の部品もかなり湿りやすくなっています。水滴を放置しておくと水垢や臭い発生の原因になりますし、気化式加湿器が傷みやすくなります。加湿器を使い終わった後は、必ず部品の水滴を乾いた布で拭き取りましょう。

また1週間に1度は、エタノールが含まれている布等で部品を拭き取る掃除方法を行いましょう。更に水垢や汚れ、臭いの発生源を抑制することができますよ。

③タンクは毎日振り洗いする

掃除方法

気化式加湿器のタンクは、常に湿っているため水垢が発生しやすいと言われています。ですので気化式加湿器のタンクは毎日こまめに掃除をする必要がありますよ。タンクに水を少量入れ、容器を振って水垢を落としましょう。またタンクの水は毎日替えてくださいね。ぬめりが酷い場合はクエン酸を使うのも手ですよ。

④トレーを水洗いする

水

気化式加湿器のトレーが汚れていると、変な臭いが発生してきます。臭いが気になってきたらトレーを水洗いしてください。古くなった歯ブラシやソフトなスポンジで軽く擦ると汚れが落ちやすくなりますよ。またフィルターを流水でゆすぐのも、臭い除去に効果的です。

【スチーム式】タイプ別に見る加湿器の手入れ方法とは?

①蒸発布を掃除する

布

スチームタイプの加湿器には「蒸発布」という部品があります。この部品には「スケール」と呼ばれる水垢汚れがへばりついてしまいがちです。このスケールを放置しておくと加湿効果が弱くなりますし、衛生的にも良くありません。3日に1回は蒸発布を掃除することをおすすめします。

蒸発布は「加熱筒」という部品に張り付くようにセットされています。まず蒸発布を加熱筒から取り除きましょう。蒸発布が乾燥している場合は少し湿らせると上手く撮れますよ。取れた蒸発布を手で挟み込み、スケールや水垢を擦り合わせるように洗ってください。スケールが取れない場合は歯ブラシを使うのも効果的です。

目に見える大きなスケールが取り除けたら、「蒸発布を濡らして絞る」という動作を5回繰り返します。この時蒸発布を雑巾のように絞るのはNGですよ。優しく抑えるように水を抜きましょう。その後しっかりと乾燥させてください。


②加熱筒を洗浄する

次に加熱筒の掃除を行います。加熱筒には蒸発布よりも大きなスケールがたまっている場合がありますよ。使い終わった歯ブラシやキッチン用スポンジを使って擦りましょう。スケールが硬くなっていなければ簡単に落とすことができます。スケールを取り除いたら筒をゆすぎ、ドライヤー等で乾燥させて終了です。

③タンクをクエン酸で洗う

スチーム式の加湿器にもタンクのお手入れは必要です。まずタンクにクエン酸とぬるま湯を合わせた水を注ぎ入れ、1時間程度稼働します。こうすることで、クエン酸がタンク内部の水垢を柔らかくし、落ちやすい状態にしてくれますよ。その後タンクの中のクエン酸水を捨て、タンクを水でゆすいで完了です。

【ハイブリッド式】タイプ別に見る加湿器の手入れ方法とは?

①毎日水洗いで洗浄する

掃除道具

ハイブリッド式の加湿器は、毎日タンクの水洗いをする必要があります。タンクに水を入れて振り汚れた水を排水する、という作業を3回程度行いましょう。もしタンク内に水垢が残っているのなら、歯ブラシ等で擦り落とすのもおすすめですよ。クエン酸水で振り洗いを行うのも効果的です。

水洗いをしてください。汚れがひどい場合は、タンクに水を少量入れ、キャップを締めて振り洗いをし排水してください。タンクのお手入れの時、バルブがずれていないか確認してください。

②各部品をスポンジ等で擦りながら洗う

スポンジ

ハイブリッド式の加湿器にはトレイや加圧用フィルター、抗菌剤などの部品が組み込まれています。これらの部品は3日に1回の頻度で洗うといいですよ。台所で使うようなスポンジで、細かい部分までしっかりこすり洗いしましょう。

またフィルター部分は、1週間に1回ほどつけ置き洗いをするといいですよ。水3リットルにクエン酸大さじ2を混ぜ、フィルターを2時間ほど浸けておきます。その後清潔な水でしっかりと洗い流してください。

③匂いが気になる時は台所用洗剤で洗う

加湿器の臭いが気になってきた場合は、台所用洗剤を使うといいでしょう。水3リットルに洗剤を大さじ2杯入れ、臭いが気になる部品を1時間ほど浸けおきます。その後流水で滑りをおとして完了です。

加湿器を手入れしなかったらどうなる?

①健康が損なわれる

不健康

加湿器をお手入れせずに使っていると、加湿器内部にカビや水垢、細菌等が発生していきます。こういった汚れの入った蒸気を吸い込み続けると、全身の倦怠感や咳などの症状が現れる場合がありますよ。健康を損なわないためにも定期的な掃除は必要です。

②臭いが出てくる

臭い

加湿器の掃除を怠っていると悪臭が発生してきます。これは加湿器内部に発生したカビが臭いを発している状態です。悪臭がする加湿器を使い続けるとストレスが溜まり、精神的にリラックスできなくなるでしょう。

またこちらに、アロマに対応している加湿器がまとめられている記事を載せておきます。アロマができるものを使えば、臭いを気にせずリラックスできますよ。お手入れが簡単なタイプも紹介されていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

タイプに合わせて加湿器をお手入れしましょう!

加湿器には気化式やハイブリッド式、超音波式などの様々なタイプがあります。それぞれの加湿器で掃除方法や手入れの仕方が異なりますし、掃除が必要な部位も違います。自分が使っている加湿器の種類に合わせて適切なお手入れをしてくださいね。

またこちらに、オシャレなデザインで人気のおすすめ加湿器が紹介された記事を載せておきます。値段が安いもの、デザイン性が高いものなど、様々な種類の加湿器がまとめられていますよ。新しい加湿器が欲しいと考えている方は、ぜひこちらの記事にも目を通してみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。