Large thumb shutterstock 636196073

オイコスの美味しい食べ方は?「混ぜるだけ」や「スムージー」で毎日飽きない♪

更新:2021.05.07

オイコスの美味しい食べ方をチェックして、毎日飽きずに食べ続けたいと思いませんか?気になる食べ方アレンジを、タイプ別にご紹介していきますね。混ぜるだけの簡単なものから、本格的なものまでありますよ。賞味期限や保存方法も分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



オイコスの特徴とは?気になる効果もご紹介

①濃厚なギリシャヨーグルト

オイコスは、「水切り製法」で作られたギリシャヨーグルトの一種です。水切りによって、水分やホエーが極力取り除かれているため、濃厚な仕上がりになっています。

クリームチーズのような食感と、凝縮された旨味が美味しいと、口コミでも評判ですよ。濃厚な味わいのヨーグルトが好きな人たちから、絶大な人気を集めています。ただし、さっぱり系のヨーグルトが好きな人にとっては、苦手に感じられる場合もあります。

②場所によって種類や値段が異なる

オイコスの種類や値段は、販売場所によって異なることがよくあります。スーパーやコンビニ、コストコや通販サイトなどで購入する際に、注意しておきましょう。プレーン・ブルーベリー・ストロベリーといった定番の他に、期間限定のフレーバーもありますが、全種類が購入できる場所は限られています。

口コミでも、3種類が同時に購入できれば、多い方だとされています。場所によっては、1種類のみの場合も珍しくありません。お気に入りの種類が、販売されている場所を押さえておく必要がありますね。

値段に関しては、スーパーで1個あたり180円前後、通販サイトで150円前後とされています。最も値段が安いのはコストコで、12個入りが1,000円で買えると、口コミで評判を集めています。フレーバーも5種類ほど揃っていることから、オイコス購入の人気スポットとなっています。

ダノン・オイコスヨーグルト

③ダイエット効果に期待

サラダを食べる女性

オイコスは、ダイエット効果が期待されるヨーグルトです。乳酸菌が腸内環境を整えてくれるだけでなく、「高タンパク・脂肪ゼロ・低カロリー」といった嬉しい条件が揃っています。濃厚で腹持ちが良いこともポイントですね。


口コミでも、ダイエット中の間食におすすめだと評判ですよ。腹持ちが良く、食べても太りにくい食品は貴重ですね。便秘の改善や予防にも繋がると言われています。また、通常のヨーグルトの2倍は含まれているというタンパク質(プロテイン)は、筋トレ中の人にも効果的だとされています。

オイコスの製品情報

種類 内容量 カロリー タンパク質
プレーン(加糖) 113g 92kcal 10.1g
プレーン(無糖) 113g 71kcal 12g
ブルーベリー 113g 92kcal 10.1g
ストロベリー 113g 92kcal 10.1g
期間限定フレーバー 113g 100kcal前後 10g前後

【混ぜるだけ】オイコスの美味しい食べ方アレンジ

①ジャムを混ぜる

オイコスには、ジャムを混ぜるだけという美味しい食べ方があります。プレーン味を選んで、好みのジャムと一緒にいただきましょう。ジャムの種類を変えれば、飽きることなく食べていくことができますよ。歯ごたえが欲しいときは、コンポートを添えてみるのもおすすめです。

②グラノーラを混ぜる

好みのフレーバーに、グラノーラを混ぜるのも美味しいですよ。栄養価が高いので、朝食やダイエットの置き換えにおすすめの食べ方になります。グラノーラを入れることで、さらに腹持ちが良くなるのがポイントです。食べごたえのある一品にしたいときに、ぜひ試してみてください。

③ナッツ&ドライフルーツを混ぜる

甘さ控えめでオイコスを堪能したいときは、ナッツ&ドライフルーツを混ぜて食べてみましょう。ドライフルーツの優しい甘さと、ナッツのカリカリ食感が美味しい食べ方になります。カシューナッツやマカダミアン、アーモンドなど、バリエーションを増やすほど食感が楽しくなりますよ。

④冷凍フルーツを混ぜる

暑い時期には、冷凍フルーツを混ぜる食べ方もあります。ひんやりとした口当たりと、フルーツの酸味が加わりますよ。市販の冷凍フルーツを使っても良いですし、自作したものでもOKです。暑くて食欲がないときも、美味しくいただける一品です。


冷凍フルーツは、オイコスや安いと評判のコストコでも購入できます。コストコの冷凍フルーツについては、こちらの記事で詳しく紹介されているので、併せてご覧ください。

⑤ハーブ類を混ぜる

オイコスは、甘くして食べるだけではありません。プレーンタイプのオイコスに、ハーブ類を加えて、香り豊かな食べ方をしてみましょう。簡単に済ませたいときは、ハーブソルトがあると便利ですよ。シナモンやブラックペッパーでスパイシーに仕上げるのも素敵ですし、オリーブ油を加えるのもおすすめです。

【スムージー】オイコスの美味しい食べ方アレンジ

①アーモンドミルクでスムージー

オイコスとアーモンドミルク使うと、ホワイト系のスムージーが作れます。アーモンドの美容効果もプラスで期待できるドリンクですね。バナナやリンゴなど、淡い色合いのフルーツと一緒に作ってみてください。甘さが足りないと感じたときは、ハチミツを加えて調整すればOKです。

材料

  • バナナ 1本
  • 無調整豆乳 100ml
  • アーモンドミルク 100ml
  • オイコス(プレーン加糖) 110g

作り方

  1. バナナをカットして冷凍しておきます。
  2. ミキサーに①と、豆乳・アーモンドミルク・オイコスを入れます。
  3. ②を撹拌して、グラスに注げば完成です。

②ブルーベリーでスムージー

オイコスとブルーベリーの組み合わせなら、鮮やかなレッド系のスムージーができます。ポリフェノールが豊富な一杯になりますね。ブルーベリーまたはストロベリーフレーバーのオイコスを使うのがおすすめです。さらに甘みを加えたいときは、ハチミツを入れてみましょう。

材料

  • 冷凍ブルーベリー 100g
  • 牛乳 80ml
  • オイコス(ブルーベリーまたはストロベリー) 110g
  • ブルーベリー・ミント 少々

作り方

  1. 冷凍ブルーベリー・牛乳・オイコスをミキサーに入れます。
  2. 滑らかになるまで、撹拌させます。
  3. グラスに注いで、ブルーベリーとミントをトッピングします。

③キウイでスムージー

キウイとオイコスを組み合わせると、グリーン系のスムージーになります。色合いをさらに強調するために、小松菜を加えるのもおすすめです。キウイは、同量のレモン果汁以上に、ビタミンC含有量が多いとされるフルーツです。ビタミンCを補給したいときに、作ってみてくださいね。

材料

  • キウイ 1個
  • 小松菜 1株
  • 豆乳 100ml
  • オイコス(プレーン加糖) 110g

作り方

  1. キウイをカットして冷凍しておきます。
  2. 小松菜もカットし、①と一緒にミキサーに入れます。
  3. ②に豆乳・オイコスも加えて、撹拌します。
  4. グラスに注げば完成です。

ダイエット目的でオイコスのスムージーを作るのであれば、飲み方も詳しくチェックしてみましょう。こちらの記事で、ダイエットのときのグリーンスムージーの飲み方を紹介しているので、目を通してみてください。

【無糖】オイコスの美味しい食べ方アレンジ

①カナッペ

オイコスのプレーン無糖は、クリームチーズの代わりにカナッペに使うことができます。ヘルシーなのに、食べごたえのある一品になりますよ。好みの具材を、綺麗に盛り付けて作ってくださいね。具材さえあれば、手軽に作れるおすすめアレンジです。

材料

  • クラッカー お好みで
  • スモークサーモン・生ハム・アンチョビ お好みで
  • アボカド・ミニトマト お好みで
  • パセリ・ブラックペッパー 適量
  • オイコス(プレーン無糖) お好みで

作り方

  1. オイコスを、軽く混ぜておきます。
  2. クラッカーの上にオイコスを盛り付けます。
  3. 好きな具材をトッピングして、パセリとブラックペッパーをかけます。

②ホットケーキ

ホットケーキミックスに、オイコスのプレーン無糖を加えるアレンジもあります。もちもちとした食感が美味しい一枚になりますよ。余ったオイコスは、トッピングとして添えてみましょう。ハチミツやジャム、コンポートなどを、お好みで添えるのも良いですね。

材料

  • ホットケーキミックス 130g
  • 牛乳 100ml
  • 卵 1個
  • オイコス(プレーン無糖) 60g
  • バター 少々

作り方

  1. オイコス・牛乳・卵をボウルに入れ、ホイッパーで混ぜます。
  2. ふるったホットケーキミックスを加え、ヘラでさっくり混ぜます。
  3. フライパンにバターをしき、②を入れて蓋をします。
  4. 表面がプツプツしてくるまで、弱火で焼き、裏返します。
  5. 裏面にも焼色がついたら完成です。

③ティラミス

オイコスのプレーン無糖を、ティラミスにアレンジするのも素敵です。マスカルポーネチーズ以外に、カッテージチーズを使っても美味しいですよ。材料を揃えれば、簡単に作ることができます。腹持ちの良いおやつが欲しいときに、ぜひ試してみてください。

材料

  • カステラ 50g
  • マスカルポーネチーズ 80g
  • インスタントコーヒー 大さじ3
  • 熱湯 100ml
  • ココアパウダー 適量
  • オイコス(プレーン無糖) 110g

作り方

  1. オイコスとマスカルポーネチーズをよく混ぜます。
  2. カステラをちぎって、容器の底に敷きます。
  3. インスタントコーヒーを熱湯に溶かして②にかけます。
  4. ③の上に①をのせて、ココアパウダーをふりかけます。

オイコスの賞味期限と保存方法は?

ここまで、オイコスの特徴と美味しい食べ方についてご紹介してきました。オイコスを購入する際に、知っておきたいのが賞味期限と保存方法です。定期的に食べる予定がある方は、とくにチェックしておいてくださいね。

①賞味期限

めくれるカレンダー

オイコスの賞味期限は、14~25日ほどが平均だと言われています。購入日によってバラツキがありますが、賞味期限が極端に短いものはないので安心してくださいね。コストコなどで大量買いするときは、なるべく賞味期限が長いものを選ぶと良いでしょう。

②保存方法

冷蔵庫の中身をチェックする女性

オイコスは、冷蔵庫での保存が基本です。しかし、賞味期限以上に長持ちさせたいときは、冷凍保存する方法もあります。ただし、冷凍させる場合は、アイスとして凍ったまま食べるようにしましょう。オイコスのアイスは、夏場の定番の食べ方の一つなので、おすすめですよ。

冷凍オイコスを完全に解凍させてしまうと、食感や風味が落ちてしまうことがあります。容器ごと入れて、冷凍保存したら、そのまま食べてくださいね。冷凍させた場合の保存期間は、1ヶ月ほどになります。

オイコスの色々な食べ方を試してみよう

オイコスの食べ方アレンジは、意外と豊富です。そのまま食べても美味しいですが、飽きてきたら、アレンジに挑戦してみると良いでしょう。忙しいときは混ぜるだけ、余裕があるときは、ちょっと手のこんだアレンジが楽しめます。ご紹介したレシピを参考に、色々な食べ方を試してください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。