INDEX
ハーブ・香草について
ハーブ・香草とは?
ハーブや香草とは、一般的に料理の香り付け、食べ物の保存料、薬、香料、防虫などに利用される植物のことを指します。人体への効果は、食べることや香りを嗅ぐことで得ることができます。
ハーブ・香草の歴史
ハーブや香草は、古代の時代より世界中で利用されてきました。西洋のハーブが日本に入って来たのは10世紀、海外との貿易がはじまったころと言われています。
有名なハーブ・香草の名前10種類|効果・効能・香り
有名なハーブ・香草の名前①パエリアに欠かせないサフラン
View this post on InstagramA post shared by Iraka (@iraka.o) on
スパイシーな甘い独特の香りを有する高価なハーブのサフラン。サフランの色素成分には、記憶力をアップさせる効果があると言われています。また、血管を膨張させる効能があることから、利尿作用、デトックス、生理痛改善、冷え症の解消、不妊症や更年期の緩和など女性特有の疾患にも効果的です。
有名なハーブ・香草の名前②甘くセクシーな香りイランイラン
イランイランの名前は、「花の中の花」という意味。イランイランの香りには、抗不安作用や鎮静作用のある成分が含まれています。その効能により、副交感神経が優位なるため高血圧やストレス性の不整脈、動悸の改善が期待できます。さらに、この香りを好きだと感じる方にだけ、官能的な高揚感をもたらす催淫効果が望めます。
有名なハーブ・香草の名前③美肌に効果的なローズヒップ
ローズヒップとは、バラの果実のことです。やや甘酸っぱい香りがします。乾燥させた実は、「ビタミンの爆弾」と言われるほどビタミンCが豊富に含まれており、生理不順や、美肌、疲労回復、風邪の予防、利尿作用に効果があります。また、実から抽出された油は、肌の再生、保湿、皮脂肌や乾燥肌の改善に効果的です。
有名なハーブ・香草の名前④薬草茶としてメジャーなオオバコ
View this post on InstagramA post shared by kazuo kobayashi (@kyoto_papahouse) on
青くミルキーな香りのするオオバコ。消炎作用や保湿作用があり、のどの調子を整えることで有名なハーブです。また、コレステロール値や血糖値、血圧を降下させる作用もあると言われています。その種は、水分を含むと膨張する性質があるため、腸内運動が促進され便秘解消にも効果があると期待されています。
有名なハーブ・香草の名前⑤料理のトッピングに便利なルッコラ
ルッコラの名前は、イタリア語のルコーラに由来します。ほうれん草のような青臭い香りのする香草です。ルッコラには、辛み成分のアリルイソチオシアネート、βカロテン、ビタミン、ミネラルが含まれ、これらの効能により、抗酸化作用、血液サラサラ効果、貧血予防、整腸作用があります。
有名なハーブ・香草の名前⑥二日酔いの救世主ウコン
View this post on Instagram薑黃素的攝取有益於改善高血脂、加強血糖控制、改善肌少症等等好處 #薑 #ウコン #ジンジャー #血糖値
A post shared by Trimi8 (@trimi8_official) on
漢方薬のような粉っぽい香りのするウコン。ウコンは、種類によって効能が異なります。主に使用されているのは、ミネラルが豊富で肝臓など内臓の健康維持に効果のある春ウコン、クルクミンが多く含まれており二日酔いに効果がある秋ウコン、ピロリ菌除去作用が非常に強く肌荒れにも効果のある紫ウコンの3種類です。
有名なハーブ・香草の名前⑦「医者いらず」の効能があるアロエ
アロエは、苦味のある青臭い香りがするハーブです。その効能は多く、健胃作用、便秘改善、抗菌作用、美肌効果、血糖値降下作用、抗カビ作用、解毒作用、抗潰瘍作用、二日酔い予防効果があると言われています。
有名なハーブ・香草の名前⑧コアラの主食で知られるユーカリ
View this post on InstagramA post shared by FUTAORI (@futaori) on
清潔感のあるシャープな香りのするユーカリの精油は、精神集中させてくれる効果があることで有名です。その他に、炎症抑制作用、抗菌作用、抗ウイルス作用、血行促進効果、口臭予防に効果かあります。また、これからの時期に嬉しい防虫効果もあります。
有名なハーブ・香草の名前⑨万能薬と言われるヨモギ
ヨモギ餅として馴染みのある独特の青い香りのヨモギ。ヨモギには、クロロフィル、鉄分、食物繊維、ビタミンが含まれており、造血作用、浄血作用、コレステロール値の正常化、便秘改善、デトックス効果があります。「ハーブの女王」の名前で呼ばれるほど、高い効能を有する和ハーブです。
有名なハーブ・香草の名前➉和食に欠かせない香味の三つ葉
View this post on Instagramお味噌汁用にみつばチョキチョキしてきた✂︎ #農業 #三つ葉 #みつば #農業戦士
A post shared by 声萌え農業垢 (@koemoew_) on
三つ葉は、その名前の通り枝先に3枚の葉が付いた和の香草です。βカロテンやカリウム、鉄が多く含まれており、抗酸化作用、止血作用、美肌効果、風邪予防、むくみ解消に効果があります。また、独特の爽やかな香りには、食欲増進効果や不眠症の改善、ストレスを緩和させる効能があります。
人気なハーブ・香草の名前10種類|効果・効能・香り
人気なハーブ・香草の名前⑪種類がたくさんある女子が大好きなローズ
「精油の女王」と呼ばれるほど優雅でフローラルな香りのするローズ。その香には、女性ホルモンを整える作用があるため、生理痛の改善や月経周期の正常化、更年期の諸症状に効果的です。また、その精油には香りの効果に加え、保湿作用、抗炎症作用があるため美肌作りにも有効です。
人気なハーブ・香草の名前⑫紅茶のフレーバーで有名なベルガモット
アールグレイティーの香りづけとして知られているハーブがベルガモットです。爽やかな柑橘の香りがします。そのオイルには、リモネンやリナロール、γ-テルピネンという成分が含まれており、食欲増進効果、自律神経の正常化、脂性肌やニキビ肌の改善、虫を寄せつけない効果があります。
人気なハーブ・香草の名前⑬健康に効果的なオリーブ
地中海では「太陽の樹」という名前で呼ばれているオリーブ。新鮮なものであれば、青りんごのような香りがします。オリーブと言えば、オレイン酸が多く含まれており血液サラサラ効果があることで有名です。その他にビタミンEや鉄などが含まれているため、老化防止、貧血予防などの健康につながる効能がたくさんあります。
人気なハーブ・香草の名前⑭ハーブティーで人気のレモンバーム
View this post on InstagramA post shared by Inoue (@frieden_ino_photo) on
レモンバームは、「メリッサ」という名前でも親しまれています。甘味のあるレモンに似た香りがし、抗菌作用、抗ウイルス作用、整腸作用、抗不安作用、解熱作用、老化防止作用などの効能があります。
人気なハーブ・香草の名前⑮癒し効果抜群のラベンダー
View this post on InstagramA post shared by Lemon🍋 (@227lemon) on
アロマテラピーで大人気のハーブがラベンダーです。ラベンダーは、フローラルで爽やかな香りがします。その精油には、酢酸リナリルやリナロールが多く含まれており、自律神経の調整、疲労回復に高い効果を示します。また、殺菌や抗炎症作用もあるので、肌トラブルの解消、風邪の症状緩和にも効果的です。
人気なハーブ・香草の名前⑯独特の甘い香りのシナモン
View this post on InstagramA post shared by Aki Fukagawa (@ryuaki739) on
シナモンは、「桂皮」や「肉桂」という名前でも呼ばれている人気のハーブ。ミイラ作りで使用されていたほど、高い抗菌作用、殺菌作用を有しています。また、インスリンの分泌を活性化させる効能があるため、脂肪燃焼効率が上がりダイエットにも効果的です。その他にむくみ解消、冷え性改善、整腸作用もあります。
人気なハーブ・香草の名前⑰アイスクリームの決めての香りバニラ
バニラという名前は、スペイン語の「小さなさや」に由来しています。バニラの温かく甘い香りは、スイーツで人気の香りです。その香りには、高いリラックス効果があります。また、滋養強壮や感染症を防ぐ効果もあります。
人気なハーブ・香草の名前⑱穏やかな気分になれるジャスミン
ジャスミンは、濃厚な甘さのあるフローラルな香りがし、「香りの王様」の名前で呼ばれている人気のハーブです。ジャスミンの香りには、高いリラックス効果かあります。さらに、そのお茶にはビタミンC、Eにミネラルが豊富に含まれているため、香りと合わさってより高いリラックス効果を得ることができます。
人気なハーブ・香草の名前⑲天然甘味料のステビア
View this post on InstagramA post shared by Giorno Di Riposo (@gioripo.tokyo) on
レモンバームに似た香りのするステビア。その葉には、ショ糖の100倍以上の甘さをもつステビオサイドという成分が含まれており、ノンカロリーで非常に甘いです。カロリーがないことからダイエット食品によく使用されています。また、健胃作用、血圧降下作用、強壮作用、緩和作用、抗酸化作用もあります。
人気なハーブ・香草の名前⑳冷え性改善に効果的な生姜
生姜は、土臭く刺激的な香りのするハーブです。生姜に含まれるショウガオールとジンゲロールという成分には、血流改善、殺菌効果、消臭作用、解熱作用、咳止めなどの効能があります。特に血流改善効果が高く、冷え性改善にとても効果的です。
育てやすいハーブ・香草の名前10種類|効果・効能・香り
育てやすいハーブ・香草の名前㉑イタリアンな香りのバジル
View this post on Instagram#バジル#入荷情報#花#花のある暮らし #お花屋さん#鎌倉#梶原#庭 #庭のある暮らし #庭づくり#鎌倉花屋 @amakasu.hana.kajiwara
A post shared by 鎌倉梶原 花屋 (@amakasu.hana.kajiwara) on
バジルの名前には、ギリシャ語で「王の薬剤」という意味があります。スパイシーなグリーンの香りのするバジルは、消化不良や嘔吐に効果があります。また、高い殺菌作用があり、自律神経の調整などにも効果的です。初心者でも栽培しやすい香草ですが、害虫に弱いのでプランターや鉢で育てることをおすすめします。
育てやすいハーブ・香草の名前㉒独特の青臭さの紫蘇
紫蘇には、β-カロテンやα-リノレン酸をはじめとする栄養成分が多く含まれており、アレルギー症状の軽減、食欲増進、免疫力アップ、疲労回復、血液をサラサラにする効果があります。生命力が強く道端でも育つ香草なので、初心者でも楽に栽培することができます。
育てやすいハーブ・香草の名前㉓リラックス効果のあるカモミール
フルーティーで甘い香りのするカモミールは、「カミツレ」という名前でも呼ばれています。踏まれても生き延びられるほど生命力が強く、芝生のように生えます。カモミールには、リラックス効果の他に鎮静効果や抗炎症作用、アレルギー症状の緩和、美肌になる効能があります。
育てやすいハーブ・香草の名前㉔料理の彩になるイタリアンパセリ
View this post on Instagramイタパセ畑😊 いい香りがしてきます。 #江坂 #北摂ランチ #吹田市 #フレンチ #フランス料理 #レストラン #restaurant #平野農園 #イタリアンパセリ #いい香り
A post shared by 平本 茂樹 (@hsrmm1005) on
イタリアンパセリは、春から秋まで長い間収穫が楽しめ、セロリのような爽やかな香りのする香草です。ピネンやアピオールなどの成分が含有されており、抗菌作用、食中毒防止、疲労回復、抗酸化作用、新陳代謝の促進、造血作用があります。
育てやすいハーブ・香草の名前㉕爽やかなスーっとした香りのミント
ミントは、ほっておいても育つため家庭菜園に向いているハーブです。ミントには、メントールが含まれており、強い抗菌効果や血管を広げる効能があります。また、強い抗酸化作用、アレルギー症状の改善、美肌にも効果があります。
育てやすいハーブ・香草の名前㉖お茶や料理にも使えるタイム
View this post on InstagramA post shared by 福島三知子 (@michiko_fukushima) on
独特の青く爽やかな香りがするタイム。タイムは、殺菌効果、消毒効果、リラックス効果、消化促進効果があり、風通しの良いところで育てるとよく育ちます。
育てやすいハーブ・香草の名前㉗青い独特の香りのクレソン
View this post on Instagram#今日の収穫 #クレソン #我が家 #ルーフバルコニー #朝のサラダ
A post shared by 天井久代 (@tenmama_no_bikatu) on
クレソンは、「オランダガラシ」という名前でも呼ばれるハーブです。ミネラルやビタミンが豊富なクレソンは、貧血予防、止血効果、アンチエイジング効果、美肌効果、疲労回復、口臭予防、抗菌作用などの多くの効能があります。
育てやすいハーブ・香草の名前㉘薬草っぽい香りがするセージ
View this post on Instagram剪定して、葉水をしました! 下の方の小さい葉に光が届くように、上の方をばっさーり切りました^ ^なんか、スッキリです★ 葉ダニよ、お覚悟。笑 #セージ #家庭菜園初心者 #家庭菜園 #ハーブ
A post shared by ichigodaihuku-12-sinamon (@ichigosinamonroru) on
セージは日当たりの良いところを好み、真夏の水切れに注意すれば簡単に育つハーブです。セージには、カリウムやマグネシウムが多く含まれており、感染症予防、強壮効果、肌の免疫力強化、収れん作用、血流改善、胃腸症状の緩和に効果的です。
育てやすいハーブ・香草の名前㉙カレーの香りがするカレーリーフ
View this post on InstagramA post shared by rika රිකා(HARI HARI) (@rikaitooo) on
室内でも育てられるカレーリーフ。カレーリーフには、滋養強壮や食欲増進、消化促進等の効能があり、夏バテ予防に効果的です。また、抗菌作用、解熱作用もあります。
育てやすいハーブ・香草の名前㉚生長が早いチャービル
チャービルは「グルメのパセリ」とも呼ばれ、甘く爽やかで上品な香りがします。カロテン、ビタミン、鉄、マグネシウムなど様々な栄養素が含まれており、疲労回復、新陳代謝の促進、脳神経の正常化、貧血予防、抗酸化作用があります。
食用に使えるハーブ・香草の名前10種類|効果・効能・香り
食用に使えるハーブ・香草の名前㉛肉の臭味取りに最適なオレガノ
オレガノの名前は、ギリシャ語で「山の喜び」を意味します。オレガノは、コショウのような強い香りのするハーブです。加齢に伴う肌トラブルの予防や、抗炎症作用、自律神経調整、抗菌や抗ウイルス作用があります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㉜鶏肉のローストにピッタリのローズマリー
クールで清涼感のある香りのローズマリー。「若返りの水」と呼ばれるほど、高い抗酸化作用があります。また、血行促進、むくみ予防、脳を活性化させる効能もあります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㉝女子人気が根強いコリアンダー
View this post on InstagramA post shared by Noriko Honda🇯🇵 (@coco_santih) on
料理に少し入れただけでエスニック風味になるコリアンダー。「パクチー」の名前で親しまれています。独特のクセのある香りを有し、デトックス効果やアンチエイジング効果が高く、女性に嬉しい香草です。
食用に使えるハーブ・香草の名前㉞魚料理との組み合わせが最高のディル
ディルは、独特の爽やかな香りのするハーブです。整腸作用や口臭予防、リラックス効果、女性特有の病気の改善に効果があります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㉟うなぎには必須の山椒
刺激的な独特の香りのする山椒は、うなぎ以外に中華料理や甘塩っぱい料理との相性がよいです。山椒には、サンショオールやシトロネラール、ジペンテンという成分が含まれており、消化促進、冷え性改善、鎮痛作用があります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㊱隠し味や菓子作りに使えるオールスパイス
View this post on InstagramA post shared by ブレンドスパイス研究所 (@spice_officinalfoods) on
オールスパイスは、甘く爽やかな香りのするハーブです。オールスパイスに含まれるオイゲノールには、強力な抗酸化作用があり、動脈硬化やがんの発生を防ぐ働きがあります。また、リフレッシュ効果、防腐作用、抗菌作用、貧血予防、消化不良に効果があります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㊲煮込み料理のアクセントにローリエ
View this post on Instagramローリエの花 * 青空 * 氣もちよい休日 #ローリエ#月桂樹 #この家にきて植えた10歳の木
A post shared by waccaya (@waccaaya) on
ローリエは、「月桂樹の葉」や「ベイリーフ」という名前でも呼ばれる爽やかな青い香りのするハーブです。消化促進、抗炎症作用、鎮静作用、美髪に効果があると言われています。
食用に使えるハーブ・香草の名前㊳アサツキのような見た目のチャイブス
View this post on InstagramA post shared by Yukie (@yukiepring) on
チャイブスの名前は、ラテン語の「匂う」に由来しています。料理に彩を添えることでよく用いられており、食欲促進、消化促進、整腸作用、風邪予防、強壮作用があります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㊴肉の臭味を消すナツメグ
View this post on Instagram#ナツメグ の仕組み。#スパイス #spice #airspice
A post shared by AIRSPICE (@airspice_official) on
独特の甘い香りのするナツメグは、整腸作用や抗菌作用、抗炎症作用に優れているため、古来より口臭抑制薬、整腸剤、解熱鎮痛薬として利用されてきました。またその香りには、頭をスッキリさせる効果や精神を安定させる効果もあります。
食用に使えるハーブ・香草の名前㊵余すことなく全て食べられるフェンネル
日本では「ウイキョウ」の名前で呼ばれています。フェンネルは、肌トラブル予防、視力回復、新陳代謝アップ、消化促進に効果があります。また、その香りには、リフレッシュ効果や女性特有の症状を改善する効能があります。
ハーブや香草を生活に!
様々なハーブを紹介してきましたが、気になるハーブはありましたか?最近では、スーパーや100均でも簡単にハーブや香草を手に入れることができます。料理に入れたり、ハーブティーにしたり、精油で香りを楽しんだり、様々な使い方をしてください。自分に合った効能のものを選んで、生活をより豊かにしていきましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。