Large thumb shutterstock 324438683

男性恐怖症について!トラウマが原因?診断チェックと症状の克服方法も

更新:2020.07.08

男性恐怖症という病例を聞いた事ありますか?男性恐怖症とは名前の通り男性に対して恐怖心を抱いてしまう事を指します。男性恐怖症だと恋愛や異性とのコミュニケーションが上手く取れず悩む事が多いです。今回は男性恐怖症の原因であるトラウマの克服法や男性恐怖症チェックをお伝えします!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



男性恐怖症とは?

恐怖症の一種

泣く女性

「男性恐怖症」とは恐怖症の一種です。例えば高い所が苦手な「高所恐怖症」や鋭利なものの先端が苦手な「先端恐怖症」など、様々な恐怖症が存在します。男性恐怖症もその様々な恐怖症に含まれます。

主な症状として挙げられるのは男性と触れる事ができない。男性と話すと不安になってしまったり、酷く恥ずかしい想いになる。また男性と一緒にいると精神的に苦痛を感じて耐える事が出来ない。といった症状が見受けられます。しかし男性恐怖症の症状には個人差があり、軽度な人もいれば重症な症状の方もいます。

普通は女性に見られる現象ですが、近年性同一性障害の認識が広まったことも相まってか、男性の中に男性恐怖症である方がいるケースもあります。そんな男性は心が女性であったり、全く女性的な要素はなかったりと様々です。

勘違いしてしまうケースも

悩む

男性恐怖症のように精神的な病例の場合は正直言ってその判断に曖昧な部分があります。癌といった身体的な病気の場合は癌細胞が見つかるため断定できますが、精神的な病気は心の中まで覗けないので症状から見て判断するしかないからです。

なので、異性との恋愛に興味や関心が無かったり、異性とお付き合いしたことのない女性やその周りの人が男性恐怖症であると勘違いしてしまうケースも珍しくはありません。

ただ重要なポイントは、男性恐怖症の方は男性に対して少なからず恐怖心を抱き、また過去のトラウマがあるなどの原因が何かしらあるというのが特徴的です。今回の記事では男性恐怖症の方の診断チェックや男性恐怖症の原因となるトラウマまでご紹介しますので不安な方は参考にしてみて下さい。

男性恐怖症に気づけない女性がいる

綺麗

先ほど男性とのお付き合いしたことがない女性や、恋愛に興味がない女性を男性恐怖症と勘違いしてしまうケースがあるとご説明しましたが、その逆のケースも存在するのです。

最近では女性の社会進出が目立ち、一昔には考えにくかった女性が男性と同等の立場になるという風潮が強まってきています。男女平等の風潮が高まり、自立した女性が多くなりました。そんなことも相まって男性恐怖症に気づけない、気づいてもらえない女性がいるのです。

男性に対して冷たい態度をとったり、近づかなかったりする女性は現代的な自立した女性と周りからみなされる傾向が近年あります。こうした男性恐怖症の症状に自らも周りからも気づかず、苦しい思いをし続けるケースも確認されているのです。また男性恐怖症だけでなく現代では以下のような様々な気づかれ難い病気があります。

診断チェック!①~➂:心理状態から見る男性恐怖症

男性恐怖症チェック①:男性に対して不安や恐怖感を抱く

泣く

それでは男性恐怖症チェックをしていきましょう。まず一つ目は男性に対して不安や恐怖感を抱くかどうかです。男性恐怖症の女性は男性を見たり近くに感じたりするととてつもない不安に襲われたり、恐怖感を強く感じる傾向にあります。


人によって症状の度合いは違いますが、男性に対して少しでも嫌悪感、恐怖感、不安感などを感じた場合は男性恐怖症であることを疑った方が良いでしょう。

男性恐怖症チェック②:男性が近づくと怖い

泣く

男性恐怖症チェック2つ目は男性が近づいた場合に恐怖を覚えるかどうかです。不安や嫌悪感だけでなく男性が自分に近づいてくるという状況になった場合「怖い」や「こっちにこないで欲しい」と思ってしまうならば男性恐怖症である可能性が極めて高いです。

男性恐怖症だけでなく「対人恐怖症」といって人と接することに恐怖を覚えてしまう場合の病例もありますから、大切なのは近づいてきて恐怖を覚えるのが男性だけなのかです。もし女性にも同じような感情を抱くのならば男性恐怖症ではなく対人恐怖症の可能性が高いです。

男性恐怖症チェック③:男性と近づくと身体的症状が出る

こもる

男性恐怖症チェック3つ目は「身体的症状」です。例えば男性が近づいてきたとき、男性が近くにいた時にめまいや動悸、人によっては湿疹や冷や汗といった身体的な症状が出る場合は男性恐怖症である可能性が極めて高いです。

男性が近づくと恐怖感や不安を覚える。といった程度なら男性恐怖症も軽度である可能性がありますが、動悸や息切れめまいといった身体的症状が出る場合は男性恐怖症の重症患者だと言ってもいいでしょう。

診断チェック!④~⑥:嫌悪感から見る男性恐怖症の症状

男性恐怖症チェック④:男性の事を考えると嫌だ

嫌

男性恐怖症チェック4つ目は男性の事を考えると嫌かどうかです。男性が近づいたり近くにいたり話したりすると恐怖感や不安を覚える場合の方は多いかもしれませんが、男性の事を考えただけでも嫌悪感や恐怖感を覚える場合も立派な男性恐怖症だと言えます。

普通は生身の男性が近くにいると嫌と思う男性恐怖症の方が多いのですが、他にもテレビや雑誌などで男性の芸能人を見ただけでも嫌だという方は結構重症な男性恐怖症だと思っていいかもしれません。

男性恐怖症チェック⑤:エレベーターや電車が苦手

電車

ただ漠然と「エレベーターや電車が苦手」と思うことはありませんか?そのような場合は男性恐怖症が関係しているかもしれません。エレベーターや電車は密室空間に不特定多数の人がひしめき合います。その中にはもちろん男性もいるわけですから恐怖や不安を感じでしまう方も多いです。

ただ、このチェック項目に当てはまる方は男性恐怖症だけではなく、対人恐怖症や閉所恐怖症の可能性も考えられます。他のチェック項目に当てはまる場合は男性恐怖症の可能性を疑った方が良いでしょう。

男性恐怖症チェック⑥:男性らしい体つきが苦手

まっちょ

男性恐怖症チェック6つ目は男性らしい体つきが苦手。という点です。どういうことかとご説明しますと男性らしい筋肉隆々とした大きな体つきの男性は苦手ということです。線の細い比較的女性的な体系の男性には恐怖心や不安感嫌悪感を抱かないけれども男性らしい体つきの男性は苦手という方は男性恐怖症の可能性があります。


このような症状がみられる方は、本能的に「男性的なシンボル」が苦手と思ってしまいます。それ以外の男性はさほど嫌ではないので男性恐怖症だと気づきにくいケースがあります。他のチェックも合わせて注意してみましょう。

診断チェック!⑦~⑨:意外な男性恐怖症の症状

男性恐怖症チェック⑦:男性からの視線が気になる

目

男性恐怖症チェック7つ目は男性からの視線が気になるかどうかです。外を歩いている時、カフェにいる時など不特定多数の人がいる状況で女性ではなく男性だけの視線が気になってしまう場合は男性恐怖症である可能性があります。

このチェックに当てはまる人は男性からの視線を怖い、不安などと感じる場合もあれば恥ずかしいドキドキすると感じる場合もあります。男性恐怖症の方は「恥ずかしい」と感じる場合もあるので見つけにくいケースもあります。

男性恐怖症チェック⑧:サラリーマン風な男性が怖い

スーツ

男性恐怖症チェック8つ目はサラリーマン風の男性が怖いかどうかです。スーツを着てネクタイを締めているサラリーマン風の男性だけに恐怖心を感じる方は男性恐怖症である可能性があります。

先ほどの男性らしい体つきが苦手な場合と同じようにスーツ、ネクタイというのは男性らしさのシンボルであると言えます。そういう男性らしさに恐怖や嫌悪感を感じてしまう場合は男性恐怖症が潜んでいるケースがあるのです。

男性恐怖症チェック⑨:異性や恋愛に興味が無い

恋愛

男性恐怖症チェック9つ目は異性や恋愛に興味があるかどうかです。異性や恋愛に興味がない女性が近年増えていますが、そんな女性は男性恐怖症である可能性があるのです。

ただ恋愛に興味がないとだけで片付けてしまうのではなく、本能的に男性が嫌いな場合が潜んでおり、男性恐怖症かどうか気づけない方が増えています。そんな場合は他のチェック項目にも当てはまるところがないか見てみましょう。

診断チェック!⑩~⑫男性恐怖症の特徴

男性恐怖症チェック⑩:男性に対して赤面してしまう

恥ずかしい

男性恐怖症チェック10つ目は男性に対して赤面してしまうかどうかです。男性と話したり、男性が近くにいたりすると恥ずかしくなって顔が真っ赤になってしまい、上手くコミュニケーションがとれなかったりする女性がいます。

男性恐怖症と聞くと男性に対して恐怖心や圧迫感を抱くと想像されがちですが、このように恥ずかしいと思ってしまうのも男性恐怖症の症状です。

男性恐怖症チェック⑪:若い男性あるいは中年の男性が苦手

男性

男性恐怖症チェック11個目の項目は、若い男性あるいは中年の男性が苦手かどうかです。どういうことかご説明すると、おじいちゃんのような高齢な男性やおじさんは大丈夫なのに若い男性は怖い。や逆に、若い男性は大丈夫だけど40代くらいのおじさんは怖い。と特定の年代の男性が苦手化どうかということです。

このような症状にあてはまる方も男性恐怖症である可能性が高いです。これは何かしらトラウマとなる原因がある場合が多いので根本的なトラウマ克服が必要です。トラウマ克服については次の項目でご説明いたします。

男性恐怖症チェック⑫:男性と2人きりになれない

泣く

男性恐怖症チェック、最後の項目は男性と2人きりになれるかどうかです。仕事の場面やプライベートなど、どうしても男性と2人きりになってしまう状況ってありますよね。そんな時に男性と2人きりになりたくないと感じてしまう場合は男性恐怖症である可能性があります。

嫌だな。と思うくらいならまだ大丈夫ですが、男性と2人きりになると動悸が早まったり震えが止まらないなどの症状が出る場合は要注意です。

男性恐怖症になる原因は?トラウマが関わっている?

男性恐怖症になる原因①:性的被害のトラウマ

泣く

それでは次に男性恐怖症にある原因について見て行きましょう。男性恐怖症の症状がみられる女性には何らかの原因があります。その多くが過去のトラウマからくるものだと言われているのです。まず多いのは性的被害のトラウマから男性恐怖症になってしまうケースです。

電車やバスでの痴漢、レイプなどの性的被害を受けた女性は非常に傷の深いトラウマを負うこととなり、男性恐怖症に陥ってしまいます。特に父親や兄弟といった身内の親族から性的被害を与えられた場合は男性恐怖症になりやすいです。

また、記憶がなくとも幼い頃に性的いたずらを受けたことがある場合は知らず知らずのうちに男性恐怖症になっている場合があります。性的被害のトラウマから男性恐怖症になる女性は、被害を与えた男性と年齢や背格好が似ている男性だけに恐怖や不安を覚えるという場合も多いです。

男性恐怖症になる原因②:失恋のトラウマ

恋

男性恐怖症になる原因の一つとして挙げられるのが失恋のトラウマです。これは大人になって恋愛をしている過程の中で大きな失恋に直面し、それがトラウマとなって結果男性恐怖症になってしまうというものです。

ただ失恋と言っても男性恐怖症の原因となるトラウマになるものですから、普通の恋人同士のケンカ別れやすれ違いでの失恋、片思いの相手に玉砕したなどと言ったレベルでは考えにくいです。多いのはお付き合いしていた男性が二股をかけていた、実は既婚者だった。というケースや、暴力を奮われたりモラハラを受けたなどです。

失恋のトラウマから男性恐怖症になる場合は、「男性なんて信用できない」という気持ちから嫌悪感や不安感に繋がっていき、男性に対して近寄れなくなったり二人きりになれなくなったりします。

男性恐怖症になる原因③:いじめのトラウマ

いじめ

男性恐怖症になる原因、3つ目に挙げられるのはいじめのトラウマです。小学生など幼い時期は男女の差があまりないですよね。中学生くらいのいじめだと女子同士が多いですが小学生の頃は男子が女子をいじめるなんてこともザラにあります。

男子にいじめられた幼い頃のトラウマが原因となって男性恐怖症を引き起こすケースも多いです。その場合はおじいちゃんやおじさんといった年配の男性ではなく、自分と同年代の若い男性に成長したいじめっ子が重なり、同年代の男性のみに男性恐怖症の症状が出る場合が多いです。

身体的に傷つけられるいじめではなく、男子にからかわれたり悪口を言われるいじめでも十分心にトラウマを負いかねません。男性恐怖症の原因が分からず悩んでいる女性は、幼い頃に男子からいじめられた事がないか記憶を遡ってみると原因が分かるかもしれません。

男性恐怖症を克服する方法3選

男性恐怖症を克服する方法①:認知行動療法

病院

それでは男性恐怖症の克服方法についてみていきましょう。まず一つめにご紹介するのは「認知行動療法」です。これは心療内科などで実際に行われている治療方法でもあります。まず何が原因で男性に対して不安や恐怖を抱くのかを明らかにします。次に間違った思い込みを自分の中で修正します。

この間違った思い込みとは「今周りにいる男性は自分にトラウマを与えた男性とは別物だ」と考えることです。そして周りの男性は危害を加えないと試行を前向きにします。そしてできることから行動します。

例えば、会社の男性に話しかけてみる。挨拶してみる。近くに立ってみる。といった具合です。そこからどんどん男性と会話やコミュニケーションなどステップアップしていくのです。そうすることで自然と男性恐怖症を治していく治療方法です。

男性恐怖症を克服する方法②:自立訓練法

寝る

次にご紹介する「自立訓練法」は、男性恐怖症でめまいや動悸といた身体的症状が出てしまう方におすすめの克服法です。男性と接したり同じ空間に居合わせたことで身体的症状が出たら少し休んで呼吸や自分なりにリラックスできる方法で心も身体もリラックスさせます。

男性恐怖症の症状がでるたびにこの自立訓練法をしていると、自然と身体的症状が減っていき、「男性が怖い」という意識も薄れていくとの報告がされています。

男性恐怖症を克服する方法③:同じ境遇の人と交流する

手

男性恐怖症を克服する方法3つ目は、同じ境遇の人と交流することです。男性恐怖症に悩む女性の中には「こんな変なの自分だけなのではないか」と不安に思う人が多いのです。しかし男性恐怖症は立派な病気であり、同じような症状に悩む人たちのコミュニティやサークルも存在します。

そのようなグループに行ってみたり、同じようなことで悩む人と話をしたり交流をすることで「自分だけでないんだ」「自分はおかしくないんだ」と思えるようになり、仲間意識が出ることで男性恐怖症に立ち向かう勇気が出ます。

男性恐怖症を克服しよう!

男性恐怖症は決しておかしいものではなく、誰でもなる可能性のある病気です。原因として挙げられるのは男性から受けたトラウマがほとんどです。男性と同じ空間にいられなかったり、話したりコミュニケーションをとることができないなど男性恐怖症だと生活に支障がでてしまうことがしばしばです。

ですが決して男性恐怖症は治せないものではありません。少し勇気はいるかもしれませんが病気に立ち向かうことで克服することは十分にできます。実際に病院でカウンセリングを受けるのもいいですし、同じ症状に悩む人同士で交流するのでも克服に近づきます。

また、男性恐怖症でない方でも周りにもしかしたら男性恐怖症の人がいるかもしれません。男性恐怖症のことを知り、理解するという姿勢が大切です。また男性恐怖症だけでなく世の中には以下のような様々な心の病があります。理解と協力の心を持つようにしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。