Large thumb shutterstock 250656247

【男の子の名前】「そうま」と読む漢字113選と意味!颯/蒼/湊

更新:2019.06.21

「そうま」という名前はここ数年続けて名づけランキングにランクインする人気のある男の子の名前です。「そうま」と読む漢字を113選ご用意しました!人気の漢字の意味も一緒にご紹介します!お子さんへの想いに合う漢字はどれでしょうか?

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「そうま」と読む男の子の名前のついて

「そうま」と読む名前の印象

子供

サ行の音で始まる「そうま」という名前の響きはさわやかな印象を与えます。「そう」という字には爽快、颯爽、蒼空など清々しくさわやかな熟語があるのでそのイメージが響きにも影響を与えていると思われます。実際「そうま」という名前も同じ漢字が人気です。

「そうま」と読む名前によく使われる漢字ランキング

「そうま」と読む名前によく使われる漢字ランキング

  • 1位 颯真・・・風のように爽やかで誠実な人になって欲しい
  • 2位 蒼真・・・大きな夢を持ってまっすぐに成長して欲しい
  • 3位 蒼馬・・・壮大な夢を掲げて欲しい
  • 4位 湊真・・・人に恵まれてリーダーシップのある子になって欲しい
  • 5位 奏真・・・周囲を和ませて細かい部分にも気が利く子になって欲しい
  • 6位 颯麻・・・明るく爽やかで芯の強い子になって欲しい
  • 7位 壮馬・・・健康でどんな困難も乗り越えられる子になって欲しい
  • 8位 創真・・・想像力豊かで元気な子に育って欲しい
  • 9位 颯馬・・・爽やかで勇ましい子になって欲しい
  • 10位 壮真・・・スケールが大きく気力に満ちた元気な子になって欲しい

「颯」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「颯」の画数、意味、由来、イメージ

この漢字を使った「颯真」という名前は男の子の名前ランキングに入っている程人気のある字です。颯爽という熟語に使われる「颯」の画数は14画です。

漢字の中に入っている通り、「風が吹く音」、「風がさっと吹くさま」、「疾風」という意味を持っています。「颯」は会意文字です。漢字の成り立ちそのままが由来となっており、「風が立つ」という意味を組み合わせ、そこから風が巻き起こることを表しています。

日常的に書くことが少ない字ですが、使われる言葉で真っ先に思いつくのは「颯爽」という言葉だと思います。その言葉から「颯」は「爽やか」、「勇ましい」、「清々しい」などのイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。そこから「そうま」の名前の響きに合う漢字です。

「颯」を名前につける時の願い、想い

明るい

「颯」の字が含まれる言葉の「颯爽」のイメージで、「爽やかで明るい子になって欲しい」という願いがシンプルです。また、「颯」の字の意味である「風が吹くさま」や「疾風」から素早さや勇ましさを願い、スポーツでの活躍を期待する想いも込めることができます。

「颯」を使った「そうま」と読む名前

赤ちゃん

「颯」を使った「そうま」と読む名前13選

  • 颯真
  • 颯馬
  • 颯麻
  • 颯守
  • 颯眞
  • 颯優
  • 颯磨
  • 颯摩
  • 颯慎
  • 颯末
  • 颯万
  • 颯哩
  • 颯舞

「蒼」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「蒼」の画数、意味、由来、イメージ

草

最初にご紹介した「颯」同様に、こちらの「蒼」も名前ランキングに入っている人気の名前によく使われる漢字です。「蒼」の画数は13画で、色を表す漢字で「あお」と読みます。一般的な「青」とは違い、「草の青さ」を意味しています。そこから「草が青く茂るさま」を意味します。

そして、先ほどの「颯」と同様に会意文字です。穀物や干し草などを保管する倉の形から「草かんむり」と「倉」で「蒼」という漢字が成り立ちました。

先ほどご紹介した「草の青さ」だけでなく、熟語としては「蒼海」や「蒼天」など海や空を表す言葉もある為、大自然を表す際に用いられます。そこから、壮大で神秘的でスケールの大きい様をイメージすることができます。形も綺麗なので意味と合わせて素敵な「そうま」の名前を付けられそうですね。

「蒼」を名前につける時の願い、想い

「草が青く茂るさま」から「草のようにまっすぐと育つように」や「大きく成長するように」という願いが込められています。また「蒼天」などのスケールの大きいイメージから、「壮大な夢を持つように」と願って使うことができます。

「蒼」を使った「そうま」と読む名前

子供

「蒼」を使った「そうま」と読む名前12選

  • 蒼万
  • 蒼真
  • 蒼馬
  • 蒼舞
  • 蒼天
  • 蒼麻
  • 蒼雅
  • 蒼磨
  • 蒼眞
  • 蒼末
  • 蒼午
  • 蒼摩

「湊」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「湊」の画数、意味、由来、イメージ

2004年から人名漢字として使えるようになった「湊」は男の子の名前で人気のある漢字で、画数は12画です。「みなと」とも読むこの漢字は「水が集まる」、「人や物が集まる」という意味があります。

「湊」の漢字に似ている「奏」は「物を差し出す」という意味があります。そこから「一か所に集まる」という意味に変化し、それに水を意味する「さんずい」を組み合わせて「水が集まる場所」という意味になったのが漢字の由来です。

先ほどもご紹介したとおり、「湊」の漢字は「みなと」と読めることと字の意味から海をイメージできます。またその海から爽やかな印象がある漢字です。この漢字もかっこいい形なので後に続く字と合わせると素敵な「そうま」の名前になりますよ。

「湊」を名前につける時の願い、想い

集まる

「人が集まる」という漢字の意味から「いつも人に囲まれるように」、「友達や仲間がたくさんできるように」という願いを込めることができます。また、「社交的になるように」、「リーダーシップのある子に育つように」と願って使うことができます。

「湊」を使った「そうま」と読む名前

子供

「湊」を使った「そうま」と読む名前11選

  • 湊眞
  • 湊末
  • 湊万
  • 湊馬
  • 湊真
  • 湊麻
  • 湊磨
  • 湊交
  • 湊摩
  • 湊茉
  • 湊哩

「奏」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「奏」の画数、意味、由来、イメージ

音楽

「奏」は「演奏」や「合奏」、「奏でる」など音楽に関する言葉によく使われているので目にする事も多い漢字です。画数は9画で、漢字の形やこの漢字を使う言葉の響きが良いことから名前に使いたいと思う方も多いです。

「湊」のところで先にご紹介してしまいましたが、「奏」は「物を差し出す」というものが本来の意味です。両手で物を差し出す形から成り立った漢字なので、その姿からそのまま「差し出す」という意味になりました。

イメージは「奏でる」などの言葉から音楽的な印象が強い漢字です。そこから「癒し」や「優雅な様子」、「調和がとれている姿」などがあります。また、本来の意味である「差し上げる」から、「目上の人に対して細かく気が利く」とイメージすることもできます。

「奏」を名前につける時の願い、想い

魅力的

音楽的な漢字の意味から「周囲を和ませる優しい子になって欲しい」、「明るく魅力的な子になって欲しい」という願いを込めることができます。また「差し上げる」のイメージから「細かい部分にまで気の利く社交的な子になって欲しい」との思いで使うこともできます。

先程の「湊」と似ていますが意味は違います。「奏」の形から名前に取り入れたい方は、「そうま」の名前に込めたい想いに合わせて選んでみてください。

「奏」を使った「そうま」と読む名前

赤ちゃん

「奏」を使った「そうま」と読む名前12選

  • 奏万
  • 奏摩
  • 奏生真
  • 奏真
  • 奏眞
  • 奏舞
  • 奏馬
  • 奏麻
  • 奏磨
  • 奏交
  • 奏空眞
  • 奏茉

「壮」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「壮」の画数、意味、由来、イメージ


今までご紹介した「そう」の漢字と比べるとシンプルなつくりな「壮」は画数6画の漢字です。「壮大」の言葉に使われるように、「立派で大きい」、「勢いがあって勇ましい」、「気力があふれている」、「若くて元気な時」などの意味があります。

「壮」は「机」と「まさかり」の形を組み合わせた漢字です。そこから「まさかりを持つ背の高くて身体が丈夫な男性」を表しています。

意味や漢字の作りから「勇ましい」、「大きい」、「元気が溢れている」、「壮大」など気力に満ちて健康でスケールが大きい様子がイメージできます。

「壮」を名前につける時の願い、想い

元気

先ほどのイメージから「心身ともに健康に立派に育つように」、「困難を乗り越えられる強さのある子」、「元気いっぱいで勇ましい」などの願いを込めることができます。また「壮大」という言葉から、「大きい心の持ち主になるように」などの願いを込めることもできます。

「壮」を使った「そうま」と読む名前

家族

「壮」を使った「そうま」と読む名前11選

  • 壮真
  • 壮馬
  • 壮麻
  • 壮摩
  • 壮益
  • 壮眞
  • 壮磨
  • 壮万
  • 壮哩
  • 壮舞
  • 壮茉

「創」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「創」の画数、意味、由来、イメージ

創作

「創」の字で思いつく言葉といえば、「創造」、「創作」などではないでしょうか。新たに何かを生み出す言葉によく使われる「創」は12画の漢字です。

「刃物」とそれで木材を切ることで出来上がる「倉」を表現してできた漢字です。そこから「作る」、「新たに始める」などの意味があります。、先ほどの意味も合わせて「創造性がある」、「芸術的センス」、「自分で新しいものを生み出せる」というイメージがあります。

「創」を名前につける時の願い、想い

家族

「創」の言葉の意味からシンプルに、「創造力が豊かな子になって欲しい」、「個性のある子になって欲しい」などの想いを込めることができます。

また「新たな物を自分で考えて生み出せるたくましい子になって欲しい」、「自分で未来を切り開けるようになって欲しい」との願いを込めることができます。創造力豊かな願いを「そうま」の名前に込める場合はこの漢字を選んでみてはいかがでしょうか?

「創」を使った「そうま」と読む名前

子供

「創」を使った「そうま」と読む名前10選

  • 創真
  • 創磨
  • 創茉
  • 創馬
  • 創麻
  • 創末
  • 創舞
  • 創眞
  • 創摩
  • 創生真

珍しい「想」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「想」の画数、意味、由来、イメージ

ハート

普段使うことの多い「想」ですが、「そうま」の名前で使うことはあまりない漢字です。そんな「想」の画数は13画です。「想像」、「思想」という言葉に使われる通り、「思いを巡らせる」、「イメージ」、「考え」などの意味があります。

相手と向き合う「相」とそのまま「心」が組み合わされた漢字で、「向き合う相手を心で思い浮かべる」様子が表現されています。そのことから先ほどご紹介した意味に繋がります。

漢字の成り立ちや意味から、「相手に対する思いやり」、「愛情を持って人を想う」とイメージできます。また、「心」が入る漢字なので「優しい」や「穏やか」な印象も持ちます。

「想」を名前につける時の願い、想い

愛

「想」は先ほどご紹介した漢字の意味やイメージから、「愛情豊かな子に育つように」や「思いやりのある子になるように」などの願いが込められています。男の子より女の子の名前に使われやすい漢字ですが、意味が素敵なので男の子の「そうま」の名前にもぜひ使ってください。

「想」の漢字を使った「そうま」と読む男の子の名前

「想」を使った「そうま」と読む名前10選

  • 想馬
  • 想真
  • 想愛
  • 想磨
  • 想羽真
  • 想万
  • 想眞
  • 想麻
  • 想舞
  • 想右馬

珍しい「走」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「走」の画数、意味、由来、イメージ

走る

「走」も日常的には使いますが、「そうま」の名前に使うのは珍しい漢字です。そんな「走」は画数7画で、読み方の通り「走る」、「駆ける」、「速く動く」などの意味があります。

漢字の成り立ちも走る人の姿からできています。スピード感があり、「躍動感」、「軽やかさ」など走っている姿が強くイメージできる漢字です。

「走」を名前につける時の願い、想い

走る

懸命に前を向いて進む姿から「たくましく真っすぐに進むひたむきさを持つ子になるように」や「何事にも速やかに動く行動力があるように」などの願いを込めることができます。

「走」の漢字を使った「そうま」と読む男の子の名前

「走」を使った「そうま」と読む名前10選

  • 走万
  • 走馬
  • 走哩
  • 走真
  • 走麻
  • 走磨
  • 走眞
  • 走摩
  • 走茉
  • 走舞

珍しい「送」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「送」の画数、意味、由来、イメージ

プレゼント

珍しい漢字の最後にご紹介するのは「送」です。これも名前ではあまり見かけない漢字です。「送」の画数は9画で、読み通り「人や物をべつの場所に運ぶ」という意味があります。

「両手で物を差し出す」姿と「立ち止まる足」、「十字路」の形から成り立った漢字です。「見送る」や「物を与える」などのイメージが強いですが、物を運ぶ姿から「軽やか」、「爽快」な印象も与えます。

「送」を名前につける時の願い、想い

プレゼント

「送る」という言葉から「幸せな人生を送れるように」など幸福な毎日が送れるようにとの願いを込めることができます。また、「送」のイメージから「爽やかでまっすぐな子になって欲しい」などの願いを込めることができます。

「送」の漢字を使った「そうま」と読む男の子の名前

「送」を使った「そうま」と読む名前8選

  • 送真
  • 送万
  • 送哩
  • 送摩
  • 送磨
  • 送馬
  • 送眞
  • 送麻

「植物」にちなんだ「そうま」と読む男の子の名前

「梢」の画数、意味、由来、イメージ

「梢」は木の幹や枝の先のことを意味する漢字で、画数は11画です。女の子の「こずえ」という名前で使われる事が多い漢字で、音読みだと「ショウ」と読むので「そうま」の名前に使うには珍しい字です。

「肖」は「小さい」という意味があり、それに「きへん」を組み合わせて、「木の中にある小さい部分」という表現から「木の枝」に変化しました。

「梢」の「木の枝」、「枝の先」の意味から「手が届きにくい」と表現され、「繊細さ」、「品がある」などのイメージがあります。男の子向けには「木の枝」だけでなくそれを形成する「樹木」から力強さをイメージすることもできます。

「梢」を名前につける時の願い、想い

枝

「木の枝」の男の子らしい部分を取って、「まっすぐ力強く成長して欲しい」、「芯のある強く、優しい子になって欲しい」などの願いを込めることができます。また、木の成長のイメージから「大きく立派に成長して欲しい」という想いを込められます。

「梢」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「梢」を使った「そうま」と読む名前9選

  • 梢馬
  • 梢真
  • 梢万
  • 梢茉
  • 梢末
  • 梢麻
  • 梢摩
  • 梢舞
  • 梢磨

「草」の画数、意味、由来、イメージ

植物

小学校でも早めに習う「草」は画数9画の漢字です。意味は読みのまま「植物」を表し、「地上に生えてくる柔らかいもの」のことを言います。「並び生えた草」と「太陽と人の頭」の形から成り立っています。

「草」の漢字はシンプルに植物の「生命力」や「爽やかさ」をイメージできるかと思います。一言に「草」と言っても美しいもの、繊細なもの、大きいものなど様々なものがあるので、様々な願いを込めることができます。

「草」を名前につける時の願い、想い

植物

「草」のそのままの意味をみると先ほどご紹介した「蒼」のイメージと似ているため、名づけの際の願いも似通ってきます。草の成長する様子から「まっすぐと育つように」や「大きく成長するように」との願いを込めることができます。

「草」を使った「そうま」と読む男の子の名前

「草」を使った「そうま」と読む名前7選

  • 草真
  • 草馬
  • 草麻
  • 草眞
  • 草磨
  • 草万
  • 草末

「そうま」と読む男の子の名前に使わない方が良い漢字

戦争に関する漢字の「争」

戦いにまつわる漢字は男の子らしく見えますが、武器や戦闘を意味する漢字を使うと、子供の気性が荒くなると言われています。「戦争」や「争う」に使われる「争」も使わない方がいい漢字です。

生命の終わりを意味する暗い漢字の「葬」

暗い

「死」や「墓」、「亡」など直接的な言葉でないですが、「葬式」に使われる「葬」は使わない方がいいです。縁起の悪く、見た目も良くないです。

願いを込めて素敵な名前を付けてあげて!

親子

良く見慣れる「そうま」という漢字から、ちょっと変わった「そうま」までご紹介しました。響きは同じ「そうま」という名前でも、つける漢字で印象や願いは大きく変わります。

ちなみに余談なのですが、筆者の子も「そうま」という名前です。お子さんの名前はご両親の願いを込めた大切な贈り物です。「そうま」とお子さんにつけようと考えている方は、是非今回ご紹介した漢字の意味を参考にしてみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。