Large thumb shutterstock 511778200

【女の子の名前】「しおり」と読む漢字138選と意味!詩/栞/史

更新:2019.06.21

古風でかわいらしい「しおり」という名前。最近はキラキラネームという当て字が多いですが、姓名判断があるように、漢字一文字で一人一人の人生が変わります。名前は一生を共にする大切な宝物です。今回は、「しおり」という女の子の名前の、漢字の意味や名づけるときの名前に込める願いをご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「しおり」と読む女の子の名前について

「しおり」と読む女の子の名前の印象

花

おしとやかで品のある名前の印象です。女の子らしく、かわいらしい響きで、最後に「り」のつく名前は耳に残りやすさもあり、女性らしい美しさが感じられます。子供からお年寄りまでが呼びやすく、親しみがある名前なので、「しおり」という名前の女の子にとってはいつまでもお気に入りの名前になることでしょう。

「しおり」と読む名前によく使われる漢字ランキング

ランキング

しおり

  1. 1位 詩織・・・まじめに育つように
  2. 2位 栞・・・道しるべになるように
  3. 3位 史織・・・出世するように
  4. 4位 汐里・・・幸福を掴むように
  5. 5位 志織・・・将来成功するように
  6. 6位 栞里・・・やさしさを持てるように
  7. 7位 しお里・・・芯の強い子になるように
  8. 8位 詩央里・・・逆境に負けないように
  9. 9位 志桜里・・・芸術家になるように
  10. 10位 詩織里・・・行動力のある子になるように

「里」を使った「しおり」と読む女の子の名前

「里」の漢字の意味と由来

たてよこきちんと分けられた居住地という意味や、距離や道のりを表すときにも使われます。田と土が合わさってできた漢字で、人々が神様を中心に集まって住んだことから生まれた字です。平和で温もりのある場所というイメージができます。

「里」を女の子の名前につけるときの願い

神様を中心に集まったというイメージから、人が集まってくるようなおおらかで周りに受け入れられる女の子になってほしい。道のりを表すというイメージから、周りの人にやさしく、努力を惜しまない女の子になってほしいという願いが込められています。

「里」を使った「しおり」と読む名前

里

「史乙里」、「偲緒里」、「偲織里」、「史桜里」、「史温里」、「史緒里」、「史織里」、「史遠里」、「史音里」、「司緒里」、「塩里」、「始緒里」、「志穂里」、「枝穂里」、「真桜里」、「祉保里」、「祉央里」、「祉穂里」、「柴央里」、「柴桜里」、「柴葵里」、「蒔生里」、「詞央里」

「里」を使ったランキング上位の「汐里(しおり)」の名前の運勢

汐里

汐里(しおり)ちゃんは、幼少期には自分を表現することが苦手で、親に頼りすぎる子になりがちですが、大人になるにつれて豊かな発想力が身につき、集団の中心で活躍できるようになるでしょう。人の気持ちには敏感で聞き上手なところはありますが、人一倍傷つきやすいので注意しましょう。

「里」を使った「しおり」の参考になる四字熟語

空

万里一空(ばんりいっくう)

  1. 意味:目的や目標を見失わずに励み、頑張ること。
  2. 解説:どんなに遠い場所でも空は一緒。世界は一つ。
  3. 願い:目標を見つけて頑張れる女の子になってほしい。

「織」を使った「しおり」と読む女の子の名前


「織」の漢字の意味と由来

糸を組み合わせた機織りというのがすぐに思いつきます。戠という字には「目印」という意味があり、糸を組み合わせると「模様を目印にして見分けながら布を織るということからできた漢字です。職人が努力して継続していくというイメージができます。

「織」を女の子の名前につけるときの願い

織物

糸を織り込むというイメージから、丁寧にコツコツと頑張る子になってほしいという願いが込められています。また、糸をつなぎ合わせるというイメージからは、人と人をつなぎ合わせるような女の子になってほしいという願いが込められています。

「織」を使った「しおり」と読む名前

織物

「偲織」、「史織莉」、「司織」、「嗣織」、「四織」、「士織」、「始織」、「幸織」、「思織」、「慎織」、「支織」、「時織」、「枝織」、「汐織」、「真織」、「知織」、「祉織」、「祉織梨」、「祉織理」、「祉織璃」、「祉織莉」、「稚織」、「糸織」、「柴織」、「紙織」、「至織」、「柴苑織」、「蒔織」、「芝織」

「織」を使ったランキング上位の「詩織(しおり)」の名前の運勢

愛情

詩織(しおり)ちゃんは、幼少期から思いやりがあり、自分の考えをきちんと持った子になります。大人になってからも、自分の考えを持ち、見極めたことを磨いていくといい方向に向くでしょう。直感が鋭く行動力がありますが、マイペースにやりとげるといいでしょう。ですが身勝手な行動をすることがあるので注意しましょう。

「織」を使った「しおり」の参考になる四字熟語

文章

心織筆耕(しんしょくひっこう)

  1. 意味:文章を書くことで生計を立てること。
  2. 解説:心の中で機織りをして、筆で畑を耕す。
  3. 願い:才能を身に付け、お金に困ることのない女の子になってほしい。

「詩」を使った「しおり」と読む女の子の名前

「詩」の漢字の意味と由来

「言」と「寺」が合わさって出来た漢字で、心で思うことを言葉にすることや、心の中の記憶を言葉に表すという意味があります。また、心で感じた感動をリズムにのせて表現したものを意味します。それを上手に表すことのできる人を詩人といいます。

「詩」を女の子の名前につけるときの願い

言葉

思うことを言葉に表すという意味から、感じたことや心で思っていることを素直に表現できる女の子になってほしい。言葉にしたことをすぐに行動に移せる素直な子になってほしい。という願いが込められています。

「詩」を使った「しおり」と読む名前


「詩乙梨」、「詩保梨」、「詩保理」、「詩保里」、「詩央凛」、「詩央利」、「詩央里」、「詩居」、「詩愛」、「詩折」、「詩於里」、「詩桜凛」、「詩桜莉」、「詩穂梨」、「詩穂莉」、「詩織梨」、「詩織理」、「詩織璃」、「詩織莉」、「詩美梨」、「詩音莉」、「詩遠里」、「詩音里」

「詩」を使ったランキング上位の「詩央里(しおり)」の名前の運勢

勉強

詩央里(しおり)ちゃんは、自分というものをきちんと持っており、いい意味で頑固なタイプになります。勉強には意欲的でできる方ですが、人に合わせることが苦手な部分があります。一度決めたことは最後までやりとげる強さを持っており、幼少期からの好きな趣味を仕事にすると良いでしょう。

「詩」を使った「しおり」の参考になる四字熟語

音楽

詩歌管弦(しいかかんげん)

  1. 意味:楽器や音楽を奏でること。
  2. 解説:詩歌は和歌や漢詩。管弦は弦楽器で音楽。
  3. 願い:音楽や文学の才能を持つ女の子になってほしい。

「志」を使った「しおり」と読む女の子の名前

「志」の漢字の意味と由来

目標

心の向かうところや、目印という意味があります。「士」と「心」を合わせた漢字で、自分の向かうところ、自分のやりたい強い意志を貫くというようなイメージができます。目的に向かって行くという意味には、まっすぐで誠実というイメージもできます。

「志」を女の子の名前につけるときの願い

会話

自分の意思を貫くというイメージから、目標を立て、それに向かって頑張れる子になってほしいという願いや、まっすぐで誠実なイメージからは、芯の強さを持ちながらも、周りの意見も聞けるような優しい女の子になってほしいという願いも込められています。

「志」を使った「しおり」と読む名前

View this post on Instagram

高く持とう。 #志 #書

A post shared by 露崎義邦 (@tsuyuzaki_yskn) on

「志おり」、「志乙里」、「志保利」、「志保梨」、「志保理」、「志保璃」、「志保莉」、「志保里」、「志央梨」、「志央理」「志央璃」、「志奥里」、「志居」、「志方里」、「志方理」、「志桜里」、「志桜理」、「志桜璃」、「志生梨」、「志穂梨」、「志穂里」、「志緒利」

「志」を使ったランキング上位の「志織(しおり)」の名前の運勢

おてんば

志織(しおり)ちゃんは、幼少期は少しおてんばな女の子になるでしょう。大人になるにつれて、感情が豊かになり、愛情表現が上手な女の子になります。ですが、欲張りすぎるところがあり、自分の積み上げてきた絆を壊してしまう恐れがあります。

「志」を使った「しおり」の参考になる四字熟語

堅固

意志堅固(いしけんご)

  1. 意味:やり抜こうとする気持ちが強いこと。
  2. 解説:意志は物事をやり抜く心。堅固は強い気持ち。
  3. 願い:目標を持ち、何事も最後までやりとげることのできる女の子になってほしい。

「栞」を使った「しおり」と読む女の子の名前

「栞」の漢字の意味と由来

しおり

本に挟んで目印にするものというイメージがありますが、それは昔、読んでいる本の目印に木を挟んだことから言われていて、日本だけで言われている意味です。実際は、木を折ったり削ったりしてできた「道しるべ」という意味があります。日本では目印よりも本に挟むしおりの方が浸透してよく使われています。

「栞」を女の子の名前につけるときの願い

本に挟むしおりのイメージから、将来の人生で道に迷うことなく生きてほしい。という意味が込められています。また、道しるべというイメージからは、人を先導し、周囲のお手本になる女の子になってほしいという願いが込められています。

「栞」を使った「しおり」と読む名前

「史栞」、「栞依」、「栞陵」、「栞璃」、「栞凛」、「栞利」、「栞吏」、「栞李」、「栞梨」、「栞浬」、「栞理」、「栞琳」、「栞織」、「史織李」、「史織莉」、「栞莉」、「汐栞」、「潮栞」、「祉栞」

「栞」を使ったランキング上位の「栞(しおり)」の名前の運勢

明るい

栞(しおり)ちゃんは、元気と明るさがあり、芯の強い女の子になります。幼少期に人へのやさしさを身に付けると大きく心が成長し、気配りのできる大人になります。自分の思い通りに行動できるため、周りの人も巻き込んでいい方向に向かって行くでしょう。

歴史的で伝統的な「史」を使った「しおり」と読む女の子の名前

「史」の漢字の意味と由来

木

「中」と「又」を合わせたもので、木をもって神様への祈りの祭りの様子を表した漢字です。その祭りを記録した役人、歴史の書、という意味があります。歴史や伝統というイメージを持つ人が多いと思います。

「史」を女の子の名前につけるときの願い

学問

歴史や日本史で使われることから、たくさんの知識を身に付け、人の役に立てる女の子になってほしい。未来を切り開ける女の子になってほしい。という願いが込められています。

「史」を使った「しおり」と読む名前

「史央莉」、「史奥理」、「史居」、「史於梨」、「史桜莉」、「史緒凛」、「史緒利」、「史緒李」、「史緒理」、「史緒莉」、「史音凛」

「史」を使ったランキング上位の「史織(しおり)」の名前の運勢

明るい

史織(しおり)ちゃんは、人の気持ちがわかる女の子で、少し男勝りなところもあります。好奇心旺盛で社交的なところもあり自己表現が上手で、世の中を知り、苦労を重ねることによって、周りに認められる人になります。愛情表現も上手ですが、身勝手な振る舞いで回りが離れてしまうので注意しましょう。

「史」を使った「しおり」の参考になる四字熟語

一番

史上空前(しじょうくうぜん)

  1. 意味:過去に一度もなく、とても珍しいこと。
  2. 解説:史上は歴史上の記録範囲。空前は今まで一度もない。
  3. 願い:何事も一番を目指すような女の子になってほしい。

「海」にちなんだ「しおり」と読む女の子の名前

「汐梨」画数から見る人生設計

夕方

合計で17画あり、幼少期には元気で明るく、きちんと芯の通った強さを持った子になります。人の持つやさしさを学ぶことが大切です。大人になってからは、鋭い分析力が身につき、強い信念をもって行動できるようになります。周りの人と競い合って成長していくと更なる成功につながるようになると思います。

「汐梨」を名前につけるときの願い

梨

汐という字には夕方の海の干潮という意味があり、梨という字は果物のナシでみずみずしく、愛情という花言葉があります。汐梨(しおり)ちゃんは、かわいらしさもありながら、海のようにおおらかでやさしく、穏やかに人生の波を乗りこなせる女の子になってほしい。という願いが込められています。

「しおり」と読む女の子の名前に向かない漢字

「支」がつく名前は困苦してしまう

ケンカ

画数が4画のため、名前には向きません。しおりと読むどの漢字と組み合わせてもあまり印象がよくありません。音楽や芸術が得意で芸術的な子になりますが、将来お金や人間関係で苦しむことになるかもしれません。

「幸」がつく名前は人間関係がうまくいかない

暴力

「幸」という字は一見、幸せや幸福といったいい印象を持っていますが、この字は両手を拘束された様子から成り立った漢字です。将来、家族との絆が薄くなったり、愛情をゆがんだ形で表現してしまう恐れがあります。

女の子が生まれたらランキング上位の「しおり」という名前で決定!

女の子らしいかわいい響きで、呼びやすく親しみのある名前で、「し」「お」「り」だけでもたくさんの漢字があります。一つ一つを組み合わせるだけでその子にとっての印象も変わりますし、名前で人生の運勢も大きく変わります。名前を大切にし、込められた願いを心に受け止めて人生を過ごせるといいと思います。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。