Large thumb shutterstock 447066424

【男の子の名前】「いつき」と読む漢字113選と意味!稜/壱/伍

更新:2019.06.21

「いつき」と読む男の子の名前は「~き」で終わる男の子に人気の響きでここ数年人気が上昇している名前になります。「いつき」にはどのような漢字を使えるのでしょうか。「いつき」に使える漢字を画数、意味、イメージ、名前に込められる願いとともに113選ご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「いつき」と読む男の子の名前について

「いつき」と読む名前の印象

小さな赤ちゃん

「いつき」と名前は「〜き」で終わるため、以前は男の子の名前としての印象が強くありました。しかし、今では女の子の名前に使われることも増えてきたため、中性的なイメージの名前に変わってきています。ここ数年で、男の子の名前のランキングで順位が上昇している名前でもあります。

「いつき」と読む男の子の名前によく使われる漢字ランキング

ランキングを確認できるパソコン

「いつき」と読む男の子の名前によく使われている漢字をランキングでご紹介します。同じ「いつき」でも使う漢字や漢字の組み合わせで雰囲気や印象が大きく変わります。また、名前に込められる願いも様々に変化しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

「いつき」と読む男の子の名前によく使われる漢字ランキング

  • 第1位:稜樹(何事にも毅然とした態度で真面目、素直でまっすぐな性格の人になって欲しい)
  • 第2位:壱樹(素直で真っ直ぐ、一つのことに集中できる強い精神力を持った人になって欲しい)
  • 第3位:伍樹(素直で真っ直ぐに成長し、多くの友人や仲間に恵まれるように)
  • 第4位:稜月(何事にも毅然とした態度で真面目に、優しく穏やかな魅力ある人になって欲しい)
  • 第5位:壱月(一つのことに集中できる強い精神力を持ち、優しく穏やかな魅力ある人になって欲しい)
  • 第6位:伍月(優しく穏やかな魅力を放ち、多くの友人や仲間に恵まれるように)
  • 第7位:稜希(何事にも毅然とした態度で真面目に、希望を持って人生を歩んで欲しい)
  • 第8位:稜輝(何事にも毅然とした態度で真面目に、輝きを失わない人になって欲しい)
  • 第9位:壱葵(一つのことに集中できる強い精神力を持ち、落ち着きのある人になって欲しい)
  • 第10位:伍希(多くの友人や仲間に恵まれ、希望に満ち溢れた人生を歩んで欲しい)

「稜」を使った「いつき」と読む男の子の名前25選

「稜」の画数・意味・由来・イメージ

山

「稜」は穂先が垂れかかる様子と足の形からたら立っていて、丘のように二つが交わる線を表しています。「ものの角」「かどだっている」という意味があります。「山」「河」などのイメージを持つ漢字です。

「稜」の画数は13画、頭脳明晰で計画力、決断力、行動力を持ち合わせた人です。温和で優しく、誰にでも公平で誠実であり、人の興味や関心をひき、協力や後押しなども絶えません。しかし、その才に溺れ、人間関係を誤ると思わぬ落とし穴にはまってしまうことがあります。

「稜」を名前につける時の願い・想い

河と町

「稜」は「山」「河」など壮大な風景を連想させることから「おおらかで広い心を持った、スケールの大きな人になって欲しい」という想いが込められます。また整った印象の漢字の形や意味から「何事にも毅然とした態度で取り組める、真面目な人になって欲しい」という願いも込められます。

「稜」を使った「いつき」と読む男の子の名前

山と虹

「稜」を使った「いつき」と読む男の子の名前

稜來 稜喜 稜季 稜己 稜希
稜月 稜樹 稜生 稜稀 稜紀
稜絆 稜葵 稜記 稜貴 稜起
稜輝 稜暉 稜耀 稜毅 稜伎
稜揮 稜軌 稜騎 稜瑛 稜槻

「稜」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、整った漢字の形から真面目な印象を受ける名前になります。「葵」「貴」などの漢字と組合わせると古風な印象の名前になります。

「壱」を使った「いつき」と読む男の子の名前24選

「壱」の画数・意味・由来・イメージ


赤ちゃんを大切に抱きしめるママ

「壱」は蓋つきのツボと刃物、口から成り立っていて、ツボを密閉してお酒を発酵させる様子を表しています。このことから一つのことに集中する「もっぱら」「ひとつ」という意味があります。他にも「一致する」「二つのものが一つになる」などの意味もあります。「調和」「集中力」などのイメージがあります。

「壱」の画数は7画、意思が強く責任感もあり、どんな困難をも乗り越える忍耐力も持ち合わせています。しかし、その責任感から妥協が許せず、自分を追い込んでしまうことがあります。周りの意見に同調した事を進めることで克服することができます。

「壱」を名前につける時の願い・想い

赤ちゃんを大切に思うママ

「壱」は「ひとつ」という意味から「パパママにとってのオンリーワンでかけがえのない存在」という想いを込めることができます。また、「ひとつのことにひたすら取り組む強い精神力を持ち、夢を必ず叶えて欲しい」という願いを込めることもできます。

「壱」を使った「いつき」と読む男の子の名前

親子

「壱」を使った「いつき」と読む男の子の名前

壱伎 壱喜 壱城 壱季
壱己 壱希 壱月 壱期
壱槻 壱樹 壱球 壱祈
壱稀 壱紀 壱葵 壱規
壱貴 壱輝 壱暉 壱耀
壱騎 壱軌 壱毅 壱生

「壱」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、パパママがお子さんを大切に思う気持ちが伝わる温かい印象の名前になります。「祈」「稀」と組合わせると、想いがより強く伝わる名前になります。

「伍」を使った「いつき」と読む男の子の名前24選

「伍」の画数・意味・由来・イメージ

大切な仲間

「伍」は人、天地、天地が交差する線から成り立っていて、五人一組の様子を表しています。「五人を一組とした単位」「仲間」「隊列」などの意味があります。「調和」「仲間」「友人」などのイメージを持つ漢字です。

「伍」の画数は6画、努力家で真面目、実務能力にも長けた人です。積極さは強引さには欠けますが、誠実な人望のため大きな問題に生じることもなく、安定した成功を手にすることができます。実力があるため逆境も乗り越えることができます。しかし、周りからは面白味や人間味に欠けると思われてしまうことがあります。

「伍」を名前につける時の願い・想い

大切な仲間

「伍」は「仲間」というイメージを持つことから「多くの友達、良い仲間、親友に恵まれるように」という想いを込めることができます。また「いつでも豊かな人間関係に恵まれ、人の輪の中にいるような人生を送って欲しい」という願いを込めることもできます。

「伍」を使った「いつき」と読む男の子の名前

仲間

「伍」を使った「いつき」と読む男の子の名前

伍喜 伍希 伍樹 伍生
伍紀 伍綺 伍葵 伍貴
伍軌 伍輝 伍暉 伍耀
伍月 伍槻 伍祈 伍稀
伍己 伍毅 伍伎 伍騎
伍城 伍瑛 伍起 伍揮

「伍」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、「仲間」という意味から多くの友人に囲まれた賑やかさのある名前になります。「輝」「耀」などの漢字と組合わせると、仲間の中で光り輝くお子さんの姿が目に浮かぶような明るい印象の名前になります。

「逸」を使った「いつき」と読む男の子の名前10選

「逸」の画数・意味・由来・イメージ

自由なイメージ

「逸」は、立ち止まる足と十字路、兎の形から成り立っていて、うさぎが逃げる様子を表しています。「ある場所からサッと抜け出す」「規則にとらわれず気ままにする」「世間的な枠を抜け優れている」という意味があります。この意味から「自由」「未来」というイメージを持つ漢字です。

「逸」の画数は11画、性格が温和で優しく周りの人を楽しませることができる人です。話術にも長け、人が自然と話しに耳を傾けて、人を惹きつけます。性格の良さから援助や後押しが絶えることがありません。しかし、自分の力を過信して謙虚な気持ちを忘れてしまうと思わぬ失敗をしてしまうことがあります。

「逸」を名前につける時の願い・想い

自由なイメージ

「逸」の「すり抜ける」という意味から「類いまれなセンスを持ち、枠を超えて自分の信じた道を歩いていける人になって欲しい」という願いを込めることができます。また「自由」というイメージから「常識にとらわれず自由で独創的な発想ができる人になって欲しい」という想いを込めることもできます。

「逸」を使った「いつき」と読む男の子の名前

自由なイメージ

「逸」を使った「いつき」と読む男の子の名前

逸月 逸希 逸樹 逸暉 逸耀
逸生 逸稀 逸葵 逸貴 逸騎

「逸」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、自由さもありながらどこかしっかりとした印象の名前になります。「樹」という漢字と組合わせると、自由さもありながら素直で真っ直ぐな印象の名前になります。

「一」を使った「いつき」と読む男の子の名前10選

「一」の画数・意味・由来・イメージ

明るい未来のイメージ

「一」は数を数えるための道具である算木を横に置いた様子から成り立ち、数字の1を表しています。「物事の最初」「はじめ」「最上のもの」などの意味があります。1番であることから「リーダー」「未来」などのイメージを持つ漢字です。

「一」の画数は1画、才能に恵まれ、道を開拓する能力もあり、忍耐や努力もできる人です。どのような分野でも一歩踏み出す勇気や決断力が行動力があります。そして、進む先には成功と名誉が待ち受けています。しかし、謙虚さや礼儀を忘れると思わぬ失敗をすることもあります。

「一」を名前につける時の願い・想い

わが子を大切に思うママ

「一」の「リーダー」というイメージから「トップを目指し、物事をまとめられるリーダー的な存在になれるように」という願いを込めることができます。また、「パパママにとって、唯一無二のかけがえのない存在である」という想いも込めることができます。


「一」を使った「いつき」と読む男の子の名前

リーダー的存在

「一」を使った「いつき」と読む男の子の名前

一希 一月 一樹 一毅 一煌
一輝 一稀 一綺 一葵 一貴

「一」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、「綺」「葵」「貴」という漢字と組合わせると古風な印象の名前になります。また、「煌」「輝」などの漢字と組合わせると、人の輪の中で輝きを放ち、リーダーにふさわしい印象の名前になります。

優しい印象の「慈」を使った「いつき」と読む男の子の名前10選

「慈」の画数・意味・由来・イメージ

優しいイメージ

「慈」は並んで生えている草、糸、心臓の形から成り立っていて、子どもを増やして育てる心を表しています。「いつくしむ」「情けをかける」「恵み深い」などの意味があります。これらの意味から「優しさ」「思いやり」「愛される」というイメージを持つ漢字です。

「慈」の画数は13画、頭脳明晰で計画力、決断力、行動力を持つ人です。性格も温和で優しく、誰にでも公平に接する誠実さもあります。人の興味や関心を惹きますので後押しや援助が絶えることもありません。しかし、その才に溺れ、人間関係を誤ってしまうと思わぬ落とし穴にはまってしまうことがあります。

「慈」を名前につける時の願い・想い

思いやりのイメージ

「慈」は「優しさ」「思いやり」といったイメージを持つことから「情け深く温かい心を持った人になって欲しい」という想いを込めることができます。また「恵み深い」という意味から「親から子へ注がれるような見返りを求めない愛情を注ぎ、注がれる人になって欲しい」という願いを込めることもできます。

「慈」を使った「いつき」と読む男の子の名前

優しいイメージ

「慈」を使った「いつき」と読む男の子の名前

慈喜 慈樹 慈生 慈稀 慈希
慈騎 慈季 慈貴 慈葵 慈綺

「慈」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、「慈」のイメージから優しく穏やかな印象の名前になります。落ち着いた印象の「葵」と組合わせるとより温かみのある名前になります。

自然にまつわる「樹」を使った「いつき」と読む男の子の名前10選

「樹」の画数・意味・由来・イメージ

大地

「樹」は大地を覆う木、たいこ、脈をはかる様子から成り立っていて、樹木や農作物を手で立てて安定させる様子を表しています。「木」「立ち木」「立てる」などの意味があります。この意味から「大地」「おおらか」「夏」などのイメージを持つ漢字です。

「樹」の画数は16画、包容力と思いやりにあふれ、常に人が周りに集まってくるカリスマ性を持った人です。行動や発言が価値を持ち重みのあるものになり、能力や才能も優れています。その才に溺れて道を外してしまうと批判も多くなり、立場と名誉を失うことになりますので注意しましょう。

「樹」を名前につける時の願い・想い

親子

「樹」を使った「いつき」と読む男の子の名前

樹月 樹來 樹希 樹生
樹貴 樹季 樹稀 樹綺 樹槻

「樹」を使った「いつき」と読む男の子の名前は、おおらかな印象の名前になります。「樹」一文字だけでも「いつき」と読むことができますが、様々な「き」を組み合わせることで、個性のある名前になります。

「樹」を使った「いつき」と読む男の子の名前

男の子

「いつき」と読む男の子の名前に使わない方が良い漢字

変化の多い人生になると言われる動物にまつわる漢字「狐」「麒」

水晶

漢字には名前に使わない方が良いとされているものも多くあります。例えば「いつき」の「き」に使える「狐」「麒」なども名前には使わない方が良いとされています。鶴や亀など長寿の象徴とされる動物は別として、多くの動物は人間より短命です。

そのため、名前に動物にまつわる漢字を使うと変化の多い人生になるという考え方もあります。気になる方は使うのを避けた方が良いでしょう。しかし、動物にまつわる漢字も実際には名前の多くに使われています。

漢字の意味は捉え方次第

名前を考えて悩む夫婦

実は名前に使わない方が良い漢字はまだまだたくさんあります。お子さんへの最初のプレゼントである大切な名前です。名前に使わない方が良い漢字や意味などを知っておくことも大切です。名前に使わない方が良い漢字の関連記事を参考にしてみて下さい。

漢字の持つ意味は1つとは限りません。様々な意味を持ち、中には良い意味と悪い意味のどちらの意味も持つ漢字もたくさんあります。明らかに名前にふさわしくない漢字は別として、漢字の意味、それはその人の捉え方次第です。実際には名前の多くに使われていますので、あまり考えすぎずに名前を見つけていきましょう。

漢字の意味を考えてステキな「いつき」を見つけよう!

いかがでしたか?お子さんへの最初のプレゼントとなる名前、ステキな名前をつけてあげたいですよね。「いつき」は「〜き」で終わる男の子に人気の名前で、ここ数年順位も上昇している名前です。

「いつき」という響きが決まっていても、どの漢字を使うのか迷ってしまいますよね。そんな時には、お子さんへのイメージをたくさん膨らませてみましょう。それから、漢字の画数や意味、由来などを調べていくと、イメージに合った「いつき」が見つかるはずです。

「いつき」と読む男の子の名前を113選ご紹介しました。気に入った「いつき」は見つかりましたか?お子さんへのステキな名前、それはパパママが気に入った名前であるということも大切です。同じ「いつき」でも使う漢字で印象は大きく変わります。ぜひ、気に入った「いつき」が見つかりますように!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。