Large thumb shutterstock 227027890

【男の子の名前】「はやと」と読む漢字147選と意味!隼/勇/駿

更新:2019.06.21

男の子らしい名前の「はやと」は、昔も今も人気の名前です。「はやと」の名前に使われる漢字とその意味をご紹介します!たっぷり147選の「はやと」の名前には様々な願いが込められています。お気に入りの「はやと」は見つかりますように!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「はやと」と読む男の子の名前について

「はやと」と読む名前の印象

子供

「はやと」は男の子の名前では度々見かける、昔から人気の名前です。ランキングでも、ここ10年は必ずランクインしています。活発さや元気さなど、男の子らしい響きの名前なのでそのイメージに合う漢字で名づけたいですね。

「はやと」と読む名前によく使われる漢字ランキング

子供

「はやと」と読む名前によく使われる漢字ランキングトップ10!

  1. 1位 隼人・・・活発で元気のいい子になってほしい
  2. 2位 勇人・・・元気と勇気のある子になるように
  3. 3位 隼・・・運動神経の良い男の子になるように
  4. 4位 隼斗・・・たくましく、かっこいい子になるように
  5. 5位 駿仁・・・優れた才能が開花するように
  6. 6位 勇斗・・・勇敢な男の子になってほしい
  7. 7位 颯人・・・爽やかで、運動神経の良い子になるように
  8. 8位 駿斗・・・行動力のある子になってほしい
  9. 9位 早人・・・初心を忘れず、落ち着いて行動できるように
  10. 10位 隼翔・・・自由な心を持ち、自分らしく歩んでほしい

「隼」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「隼」の画数、意味、由来、イメージ

「はやと」の名前の漢字を思い浮かべると、この「隼」をイメージする方は多いのではないでしょうか?画数は10画で、一文字で「はやぶさ」と読んで、ワシなどと同様に動物を捕らえる鳥の「はやぶさ」を指す漢字です。

尾の短い「鳥」の形と「横線」から成り立っています。その姿が人の腕に鳥を乗せている形に見えることから、鷹狩りに使う「はやぶさ」を意味しています。

鳥の「はやぶさ」から、「素早さ」、「強さ」、「俊敏さ」、「勇猛さ」などのイメージがあります。漢字のイメージも男の子らしさが出ているので、「はやと」の名前でよく使われる人気の漢字だとわかりますね!

「隼」を名前につける時の願い、想い

先ほどの漢字のイメージから、「活発で元気な子になるように」、「強くてかっこいい男の子になるように」、「大切な人を守れるたくましさがもてるように」などの願いを込めることができます。

また「はやぶさ」の素早く自由に飛ぶイメージから、「運動神経の良い子になってほしい」、「自由な心をもち、爽やかな子になってほしい」などの願いもあります。

男の子らしい強さやたくましさの願いには相応しい漢字です。また、素早い様子から運動神経がよくなるようにという願いにも合います。「はやと」の名前だけでなく、読み次第で他の男の子の名前にも使いたい漢字ですね!

「隼」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「隼」を使った「はやと」と読む男の子の名前33選!

  • 隼人・隼仁・隼斗・隼永・隼登
  • 隼々・隼一・隼冬・隼翔・隼飛
  • 隼冬・隼刀・隼利・隼十・隼士
  • 隼大・隼成・隼杜・隼徳・隼途
  • 隼渡・隼都・隼音・隼門・隼聡
  • 隼太・隼虎・隼跳・隼和・隼統
  • 隼説・隼・隼也人

「勇」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「勇」の画数、意味、由来、イメージ

筋トレ

「勇気」、「勇敢」など勇ましい言葉に使われる「勇」は、男の子の名前に相応しい漢字です。画数は9画で、「柄のついた鐘」と「力強い腕」の形から成り立っています。その形から、力強さに関係のある「勇ましい」、「奮い立つ」などの意味が生まれました。

意味や形のイメージから男の子の名前に多く使われます。「はやと」の名前に使われるだけでなく、「勇」のポピュラーな読みは「ゆう」なので、「ゆう」が付く男の子の名前でも人気があります。

「勇」を名前につける時の願い、想い

子供

漢字の意味やイメージから、男の子らしい活発で元気溢れる様子、力強く勇気のある様子を願って使われることが多いです。「元気と勇気のある男の子になってほしい」、「優しさと勇敢さを合わせもって、大切な人を守れる人になるように」などの願いを込めることができます。

我が子が男の子ならば勇気や元気のある子になってほしいと願う親御さんは多いのではないでしょうか?「勇」はまさにその願いを表している漢字ですね!「勇」の字に大切な願いを込めてお子さんに名付けてあげてください。

「勇」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「勇」を使った「はやと」と読む男の子の名前15選!

  • 勇人・勇仁・勇斗・勇任・勇登
  • 勇翔・勇渡・勇利・勇士・勇与
  • 勇都・勇聡・勇飛・勇永・勇音

「駿」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「駿」の画数、意味、由来、イメージ

「はやと」の名前で「駿」の字を使うことは少し珍しいかもしれません。「しゅん」の読みがメジャーなので「しゅん」が付く名前でよく使われています。画数は17画で、「足の速い馬」を表す漢字です。

動物の「馬」と「優れている様子」を表す形が組み合わさってできています。そこから「抜きん出た馬」を表して、「優れた馬」、「足の速い馬」の意味が生まれました。また、馬だけでなく才能の優れた人も意味しています。

漢字の意味から「優れている」、「活発」、「偉大」などのイメージがあります。「優れている馬」の様子から、才能に溢れて運動神経のよく活発な様子が想像できる漢字です。

「駿」を名前につける時の願い、想い

漢字の意味が「優れた馬」なので、「運動のできる子なってほしい」、「行動力のある人になれるように」など颯爽と駆ける馬をイメージした願いを込めることができます。

また、「優れた才能が開花するように」、「得意なことで1番が取れる子になるように」など、優秀な姿をイメージした願いを込めることもできます。

疾走感と躍動感のある馬の意味をもつ漢字の「駿」は、男の子らしいイメージがあります。実際、女の子にはあまり使われる漢字ではありません。しかしご紹介した通り、「才能」、「優れている」、「活発」など、素敵な意味を持っています。ぜひ、「はやと」の名前で使ってみてください!

「駿」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「駿」を使った「はやと」と読む男の子の名前14選!

  • 駿斗・駿利・駿都・駿杜・駿仁
  • 駿橙・駿音・駿飛・駿士・駿人
  • 駿登・駿翔・駿途・駿

「颯」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「颯」の画数、意味、由来、イメージ

「颯爽」などの言葉に使われる「颯」は、近年男の子の名前でよく使われるようになっています。画数は14画で、「風の吹く音」や「風」そのものを表す爽やかな漢字です。

「風」が「立つ」と書く「颯」は風に深く関わりの漢字で、読みの一つである「サツ」は風の吹く音から当てられたといわれています。風に関係のある意味を持っている為、「爽やか」、「清々しい」、「凛々しい」などのイメージがあります。吹き抜ける風を想像するとイメージがわきやすいですね。

「颯」を名前につける時の願い、想い

走る

「爽やかな子になってほしい」、「運動神経がよく、スポーツで活躍できる人になるように」、「明るく、凛々しい男の子になってほしい」などの願いを込めることができます。

風のイメージや、颯爽と素早い動きからスポーツの活躍の願いにも合う漢字です。爽やかさや運動神経などの願いは男の子に合いますね。ぜひ、凛々しくて周囲から好感をもたれるような男の子の成長を願って、「颯」の字を使った「はやと」の名前を付けてあげてください。

「颯」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「颯」を使った「はやと」と読む男の子の名前21選!

  • 颯仁・颯人・颯大・颯一・颯士
  • 颯斗・颯登・颯翔・颯渡・颯音
  • 颯都・颯兎・颯友・颯利・颯飛
  • 颯杜・颯橙・颯乙・颯虎・颯児・颯将

名前では珍しい「早」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「早」の画数、意味、由来、イメージ

朝

小学校でも早い段階で習い、普段でも使ったり目にしたりすることの多い漢字の「早」です。しかし、名前で使われることは少ない漢字です。画数は6画で、「太陽」と「人の頭」の形から成り立っています。人の頭の上に太陽が昇り始める朝の様子から「はやい」という響きの「早」が生まれました。

「早」は、「決まった時間、時期より前など、ある基準より前の状態」を意味します。そこから「素早い」、「軽やか」、「颯爽」など様々な早さに関するイメージがわくかと思います。

「早」を名前につける時の願い、想い

赤ちゃん

名前にあまり使われない漢字なのでイメージがし辛いかもしれませんが、漢字の軽やかで若々しい様子から願いを膨らませることができます。「物事に対して素早く考えて行動できる子になるように」、「いつまでも初心を忘れず、落ち着いて行動できるように」などの願いを込めることができます。

「早」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「早」を使った「はやと」と読む男の子の名前21選!

  • 早斗・早飛・早跳・早翔・早仁
  • 早人・早秋・早留・早杜・早十
  • 早刀・早登・早渡・早永・早都・早説
  • 早也斗・早也翔・早矢斗・早矢都・早矢翔

「巴」を使った「はやと」と読む3文字の男の子の名前

「巴」の画数、意味、由来、イメージ

View this post on Instagram

#紅葉#瓦#巴紋

A post shared by kaori (@kor_photo) on

「巴」は、一文字で「ともえ」と読むのでこの字だけで名前になることが多いです。響きでも男の子より、女の子の名前で使われるイメージがあるかと思います。また、あまり他の漢字と組み合わせて名前に付けることは少ないですが、今回はこの字を使った3文字の一風変わった「はやと」の名前をご紹介します。

「巴」の画数は3画とシンプルで、もともと漢字の作られた中国では「蛇が地面ではっている様子」を描いた字です。そこから「蛇」そのものや、蛇の姿の「うずまき」の意味があります。しかし、日本ではあまり蛇のイメージでは使われません。

日本では、弓を射るときに左ひじに付ける道具を「とも」と呼び、その形を描いた絵を「ともえ」といいます。その形と「巴」の字の形が似ていたことから「巴=ともえ」と読むようになりました。そこから「巴」は、「和」のイメージを持つようになりました。

「巴」を名前につける時の願い、想い

リーダー

「巴」の持つ「うずまき」の意味から、「渦の中心」と重ねることができます。そこから「リーダーシップを持った人の中心に立てる子になってほしい」、「周囲を動かす影響力のある子になるように」などの願いを込めることができます。

普段使うことがない字なのでイメージがしにくい漢字です。しかし、上記でご紹介した意味などを元に願いを膨らませて、素敵な想いを込めた「はやと」の名前を考えてあげてください。

「巴」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「巴」を使った「はやと」と読む男の子の名前18選!

  • 巴矢人・巴矢仁・巴矢翔・巴也人・巴也十
  • 巴也斗・巴也翔・巴也仁・巴哉人・巴哉十
  • 巴哉斗・巴弥人・巴弥音・巴八斗・巴八人
  • 巴八翔・巴陽音・巴陽人

スピード感のある「速」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「速」の画数、意味、由来、イメージ

先ほどご紹介した「早」と使う場面が似ており、読み方が同じ漢字の「速」です。画数は10画で、「スピードの速さ」を意味している漢字です。「束ねた薪」と「止まる足と道」の形で成り立っています。そこから「道を行く時間を束ねる」となり、速度を速める「速」が生まれました。

「早」とは異なり、速度を表しているので「スピード感」、「疾走感」などがイメージできるかと思います。そこから「活発」な様子もイメージでき、漢字の形からも男の子向けの字です

「速」を名前につける時の願い、想い

仕事

スピード感があるイメージから「素早くテキパキと行動ができる子になるように」、「何事に対してもスムーズにしっかりとこなせるように」などの願いを込めることができます。

また、素早い様子から「運動神経が良い子になってほしい」、「スポーツが得意な子になってほしい」など運動能力に対する願いを込めることもできる漢字です。

「速」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「速」を使った「はやと」と読む男の子の名前17選!

  • 速斗・速翔・速飛・速人・速永
  • 速十・速都・速登・速士・速
  • 速仁・速跳・速音・速説・速児
  • 速利・速都

「鳥」にちなんだ「はやと」と読む男の子の名前

「羽」の画数、意味、由来、イメージ

小学校2年生で習う馴染みの多い漢字の「羽」です。画数は6画で、鳥や昆虫などが空を飛ぶために持っているものです。また、動物だけでなくそれに形が似ているものも「羽」と呼びます。「鳥の両翼」の形から「羽」が成り立っています。そこから「羽」と聞くと鳥を想像する方も多いのではないでしょうか?

そんな大空を飛ぶためのものが形となっているので、そこから「飛ぶ」、「自由」、「進むもの」など鳥が羽ばたいている様子から漢字のイメージができるかと思います。また、「羽毛」などからふんわりとしたイメージもある漢字です。どちらにせよ、鳥に関係するイメージが多いですね。

「羽」を名前につける時の願い、想い

先ほどの「鳥が羽ばたいている様子」から、「自分の夢に向かった大きく羽ばたいてほしい」、「自分らしく自由に道を進んでほしい」など、大きく自由に進んでいくような願いを込めることができます。自由に自分の道を歩んでほしい「はやと」には「羽」を使って名付けてあげてください!

「羽」を使った「はやと」と読む男の子の名前

「羽」を使った「はやと」と読む男の子の名前8選!

  • 羽矢斗・羽矢人・羽矢翔・羽矢十
  • 羽矢飛・羽八翔・羽八斗・羽也斗

「はやと」と読む男の子の名前に使わない方が良い漢字

名頭が19画の漢字の「覇」

悪い

名頭とは、名前の頭文字のことを指します。ここは他の漢字よりも特に重要な部分です。名頭に良くないとされている画数は複数あり、19画の漢字もあまり良くないといわれています。良くない画数は、「親子縁」、「相続縁」が薄くなるといわれており、早くに生き別れたりする可能性が高いといわれています。

でも、名前の漢字はあまり考えすぎないで!

OK

19画の漢字には「麗」、「瀬」、「羅」などもあります。こちらの漢字は「麗央」、「瀬里菜」、「羅々」など名前に使われることがある漢字です。その他の名頭によくないとされている画数の漢字も名前で使われる漢字が多数含まれています。

大切な我が子の幸せを願って良くないとされるものをなるべく取り除きたい気持ちは分かりますが、すべてを除外すると付けたいと思っている名前が付けられなくなってしまうこともあります。大切なのは、子供を想う気持ちです。考えすぎずにしっかりとしたご両親の願いと想いを込めてあげましょう!

初めて贈る最高のプレゼントを大切な我が子に!

いかがでしたか?様々なタイプの「はやと」の字をご紹介しましたが、気になる漢字はありましたか?同じ「はやと」の響きでも漢字が違うと印象がだいぶ変わりますよね。

名前はご両親が最初に子供に贈るプレゼントです。その名前がこれからの人生でその子を表すものになります。お子さんのイメージや願いや想いに合わせた漢字で名前を付けてあげましょう!

今回147選たっぷりご紹介しました。一つひとつ使う漢字によって込められている願いは異なります。「はやと」と我が子に名付けようと考えている方は、今回ご紹介した名前を参考にしてみてください!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。