【女の子の名前】「いろは」と読む漢字97選と意味!彩/色/紅
更新:2019.06.21
女の子の名付けで人気を集めている「いろは」という名前。読みは「いろは」にする!と決めたけど、漢字はまだ決まってないから、意味や由来を詳しく知って名付けてあげたい、という方もいるのでは?そんな赤ちゃんを迎えるママ・パパにおすすめしたい「いろは」に使える漢字97選を紹介します!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
「いろは」と読む女の子の名前について
「いろは」と読む女の子の名前の印象
親から子供に向けて初めて贈るプレゼントはなにかというと、名前です。子供の将来の事まで考えて素敵な印象の名前を贈りたいですよね。女の子の名付けには、素敵なものがたくさんあり迷ってしまうと思いますが、中でも「いろは」が最近人気を集めているんですよ。
「いろはにほへとちりぬるを…」という詩があることから、聞いた瞬間和の要素を感じる人が多いんです。”いろは”という柔らかい響きから、優しい人を連想します。”いろは”という名前は使用する漢字によっては、女の子らしい可愛い印象を持つ人もいれば、上品な印象を持つ人もいます。
古風だけど、決して古臭くはない「いろは」という女の子の名前は、ここ数年で高い注目を集めているのです。「いろは」は人気がある名前で、他の子と被ってしまう恐れがありますので、漢字で個性を出すといいでしょう。
「いろは」と読む女の子の名前によく使われる漢字ランキング
「いろは」
- 1位 彩葉・・・彩り豊かな葉のように美しく育って欲しい
- 2位 彩映・・・色鮮やかな明かるい人生を歩めるように
- 3位 色葉・・・人生を色鮮やかに送ってほしい
- 4位 彩晴・・・人生が晴れ渡りますように
- 5位 彩栄・・・多くの才能に恵まれますよう
- 6位 色花・・・美しい花のようになって欲しい
- 7位 色羽・・・色彩豊かな人生に羽ばけるよう
- 8位 紅葉・・・周囲を惹きつける人になって欲しい
- 9位 紅映・・・光輝く毎日を送って欲しい
- 10位 彩羽・・・豊かな人生を送れますように
「彩」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「彩」の画数、意味、由来、イメージ
「いろは」の名前として1番使われるこの漢字の画数は「11画」です。彩という漢字には、綺麗な色をつける。いろどり。などの素敵な意味があり、女の子の名前にぴったりな漢字なのです。
彩という漢字は、彡が形を、采が読み方を表します。由来は、采の木の実を手で摘み取る、彡の髪の毛が流れる様子、この2つを合わせ”木から色を取り美しく飾る=いろどる”となっています。名前に使うのにふさわしい素敵な漢字なのです。
「彩」という漢字には、色彩豊かな、や芸術的、など素晴らしいイメージを持つ人がほとんど。「彩」という漢字が使われている名前からは、明るくて綺麗な印象を感じることができ、いろは以外の女の子の名前にもよく使われる人気の漢字なのです。
「彩」を名前につける時の願い、想い
「彩」という漢字には、様々な願いや思いを込めることが可能です。よくこの漢字に込められる願いは、彩り豊かな人生を送って欲しい、という願いです。他には、心も容姿も美しい女性に育って欲しい、などの想いを込めることが可能です。こんな人になって欲しいというオリジナルの願いを「彩」に込めてくださいね。
「彩」を使った「いろは」と読む名前
「彩葉」、「彩羽」、「彩巴」、「彩伴」、「彩花」、「彩華」、「彩春」、「彩晴」、「彩波」、「彩映」、「彩琶」、「彩栄」「彩呂葉」、「彩呂羽」、「彩路波」
「色」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「色」の画数、意味、由来、イメージ
「色」は「6画」です。意味は、いろ。顔に感情が出た様子。顔色。美しい女性の顔。おもむき。などです。この漢字の由来についてですが、人と巴が組み合わさり、ひざまづく人、とひざまずく人の上に人がある、の象形から男と女の愛する気持ちを意味しています。
それが転じ、人の顔の表情という意味を持つ色という漢字が成り立ちました。色という漢字からは、虹やお花畑などのカラフルなイメージを持たれることが多く、名前に使う漢字として人気があるのも頷けます。
「色」を名前につける時の願い、想い
この漢字は種類という意味もあることから、多くの可能性がある人物になって欲しいという願いを込めることが可能です。また、心も容姿も美しく明るい女性に育って欲しいという気持ちを込めるのもいいですよね。
「色」を使った「いろは」と読む名前
「色葉」、「色琶」、「色巴」、「色羽」、「色波」、「色花」、「色栄」、「色華」、「色映」、「色晴」、「色春」、「色初」、「色呂葉」、「色路葉」、「色路花」
「紅」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「紅」の画数、意味、由来、イメージ
「紅」は「9画」です。意味は、鮮やかな赤色。女性。仕事。です。この漢字の由来についてですが、つくりの工(コウ)は、同じ読みを持つ烘(コウ)という漢字の赤い火の意味から、あかい、べにを意味する紅という漢字が成り立ったのです。
紅という感じは鮮やかな赤という意味があることから、女性らしさや華やかなイメージを抱くことができます。はっきりとした色を連想させることから、意思表示がしっかりとした明るい人物がイメージされるでしょう。
「紅」を名前につける時の願い、想い
情熱の赤から、熱意溢れる使命感や正義感を持ち、華々しく人生を歩んで欲しいと願いを込めるのはいかがですか?また、はっきりとした紅色は周囲を惹きつける力があることから、才能を開花させて芸能や芸術の世界で活躍して欲しい、という願いを込めることが可能です。
「紅」を使った「いろは」と読む名前
「紅葉」、「紅羽」、「紅波」、「紅巴」、「紅琶」、「紅春」、「紅晴」、「紅遥」、「紅花」、「紅華」、「紅悠」、「紅栄」、「紅映」、「紅呂羽」、「紅呂葉」
「依」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「依」の画数、意味、由来、イメージ
「依」は8画です。依という漢字は、衣服の襟元、横から見た人の象形から、人がまとう衣服を意味します。このことから、もたれる。もたれかかる。を意味する「依」という漢字が成り立ちました。
「依」は、よりどころにする。頼りにする。という意味を持っており、このことから人に安心感を与える穏やかなイメージを持たれる漢字です。女の子の名前に使う漢字として10年程前から高い人気を集めているんですよ!
「依」を名前につける時の願い、想い
人から頼られ、頼る相手に恵まれて沢山の愛情に包まれる人生を歩んで欲しいという願いを込められますよね。また、人を大事にする思いやりのある女性になって欲しいという思いを込めるのも素敵です!
「依」を使った「いろは」と読む名前
「依路葉」、「依路羽」、「依路波」、「依路花」、「依路栄」、「依路映」、「依路華」、「依呂葉」、「依呂羽」、「依呂巴」、「依呂花」、「依呂映」、「依呂晴」
「衣」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「衣」の画数、意味、由来、イメージ
「衣」は6画です。意味は、着物。外側に被せるもの。像の衣。です。由来についてですが、昔の服の袖部分を合わせた様子から来ており、下の部分は人を表しその上をなべぶたが覆い、身体を覆うもの、という意味になったと言われています。
「衣」は、女の子の名前に使う漢字として定番的人気があり、人に柔らかい印象を与えます。留め字として使う事が多い漢字ですが、”いろは”の出だしの漢字として使うことで優しい印象を強め、周りと被りにくい個性を出す事ができます。オリジナリティを求めたい方におすすめの”いろは”に使える漢字なのです。
「衣」を名前につける時の願い、想い
周りの人を包み込む事ができる温かい心を持った女性になって欲しいという気持ちを込めるのはいかがでしょう?また、困った時や辛い時に包み込んでくれる人に恵まれますようにという気持ちを込めるのもいいのでは?
「衣」を使った「いろは」と読む名前
「衣路葉」、「衣路羽」、「衣路巴」、「衣路映」、「衣路波」、「衣路琶」、「衣路花」、「衣路栄」、「衣呂葉」、「衣呂羽」、「衣呂巴」、「衣呂花」、「衣呂華」、「衣呂晴」
「一」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「一」の画数、意味、由来、イメージ
「一」は「1画」です。意味は、物事の最初。数の名。ひとまとまり。です。由来については、数を数える道具である算木という木を横にした形から、数の”ひとつ”を意味するこの漢字が成り立ちました。
「一」という漢字からは、真っ直ぐな人。率直に。などのイメージを持たれることが多い漢字です。また、1=1番という連想をとよくされることから、リーダーに向いている、というイメージがあります。
「一」を名前につける時の願い、想い
両親にとって、大事なただ1人だけの大事な存在という思いを込めることが可能です。また、周りを引っ張るリーダーシップがある女性になって欲しい、という期待を込めるのもおすすめです。
「一」を使った「いろは」と読む名前
「一路葉」、「一路羽」、「一路巴」、「一路波」、「一路花」、「一路華」、「一路晴」、「一呂葉」、「一呂羽」、「一呂花」、「一呂晴」、「一呂遥」
「温」を使った「いろは」と読む女の子の名前
「温」の画数、意味、由来、イメージ
「温」は「12画」です。意味は、あたたかい。大切。温度。です。由来については、あたたかな印象がある、あたたかい煮物。流れる水と皿の象形からこの漢字ができました。
温という漢字からは、優しく穏やかな人や、思いやりがある人というイメージを持たれることが多いです。他には、情熱的な印象を持たれる場合もあります。
「温」を名前につける時の願い、想い
温かい心を持った、周囲に好かれる人になって欲しいという願いを込めるといいですね。また、広くおおらかな人柄の女性に育って欲しいという想いを込めてみては?
「温」を使った「いろは」と読む名前
「温葉」、「温羽」、「温巴」、「温華」、「温花」、「温晴」、「温映」、「温栄」、「温波」、「温琶」、「温悠」、「温遥」、「温春」
「希望」の明るいイメージにちなんだ「いろは」と読む女の子の名前
力強い印象の女の子の名前「采葉」
「采」は8画、「葉」は「12画」で、采葉の画数は「20画」となります。采という漢字には美しい色彩、選びとるという意味、葉という漢字には重ね継ぐ世、時代という意味があります。
このことから采葉という名前は”唯一の美しい時代を築いて欲しい”という希望に満ち溢れた意味を持っています。名付ける際は、生命力溢れる美しい人生を自分の力で選び、切り拓いていって欲しいという願いを込めることもできます。
綺麗な印象の女の子の名前「綺羽」
「綺」の画数は「14画」、「羽」の画数は「6画」で、綺羽の画数は20画となります。「綺」という漢字には巧みに織り成す美しい模様を織りなす絹。羽という漢字には鳥の羽という意味があります。
このことから綺羽という名前は美しく描かれた人生を羽ばたく、という意味を持っています。女の子に名付ける際には、美しい心と容姿を持ち、世界に羽ばたいて活躍できる女性になって欲しいという願いを込めるとステキだと思います。
「いろは」と読む女の子の名前に使わない方が良い漢字
縁起が悪い印象「白」という漢字
「白」という漢字は「はく」と読むため名付けの際「は」と当て字にして読ませる場合があります。いろはなら、彩白といった具合です。白という漢字からは純真無垢や色が白くて可愛い子を連想しますが、頭蓋骨と同じ色であることから、縁起が悪い色とされているのです。名付けの際には控えたほうが無難です。
寂しい印象の「唯」という漢字
「唯」という漢字は、通常「ゆい」と呼ばれる事が多い漢字ですが、「い」と呼ばせて名付ける事があります。例えば「いろは」なら「唯呂羽」という具合です。人名でよく使われる漢字なのですが、”ただ1人だけ”というなんとなく寂しい意味を持っています。
唯一の才能ある人になって欲しい、などの思いを込める事も出来ますが、”1人だけで寂しい”という印象が勝ってしまうことが多い漢字です。出来れば、名付けには避けたほうがいいかもしれませんね。
「いろは」という名前を女の子に名付けて幸せを願おう!
「いろは」に使える漢字を97選紹介してまいりましたがいかがでしたか?”この漢字好き”とか”この由来が気に入った”とか人によって名付ける理由は様々だと思いますが、どの名前も子供への願いや想いが込められていれば、素敵なプレゼントになると思います。
「いろは」という名前に使える漢字には素敵な意味や由来を持ったものがたくさんあるので、迷ってしまうと思いますが、お子さんの幸せを願って素敵な名前を名付けてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。