Large thumb shutterstock 231045031

【男の子の名前】「りく」と読む漢字99選と意味!陸/涼/凛

更新:2019.06.21

「りく」という名前の男の子は、元気いっぱいで人懐っこい子、というイメージがありますよね。しかし、漢字の組み合わせを変えることで、名前にさまざまな意味や願いを込めることができるんですよ。今回は、そんな「りく」という名前に使える感じを99選ご紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「りく」と読む男の子の名前について

「りく」と読む男の子の名前の印象

子どもを抱き上げる母親

2004年~2016年の命名ランキングにランクインしている「りく」。男の子の名付けで、とても人気のあるお名前ですよね。「りく」という名前には、なんとなく元気で人懐っこいイメージがあります。誰とでも仲良くなれるような、元気なお子さんに育つよう、願いを込めて名付けてみてはいかがでしょうか。

「りく」と読む男の子の名前によく使われる漢字ランキング

草原で腕を伸ばす女性

「りく」と読む男の子の名前に使われる漢字トップ10

  1. 1位 陸・・・包容力がある子に育つように
  2. 2位 涼久・・・凛々しい子に育つように
  3. 3位 凛空・・・凛とした強さを持つ子になるように
  4. 4位 陸生・・・地に足をつけた考えができるように
  5. 5位 大地・・・広い心を持つ子に育つように
  6. 6位 凌空・・・空さえも越えるような活躍を願って
  7. 7位 希望・・・希望を持った子に育つように
  8. 8位 里空・・・生まれ故郷の空を忘れないように
  9. 9位 陸駆・・・大陸を駆けるような力強さを持つ子になるように
  10. 10位 利玖・・・強い意志で自分の人生を切り開けるように

「りく」という名前によく使われる漢字・トップ10をご紹介しました。「りく」という名前には、元気で人懐っこいイメージがありますが、漢字を変えるだけで名前の印象も大きく変わってきます。男の子の名前によく使われる響きなので、「凛々しい」ですとか、「活躍を願う」といった意味合いの漢字が多いように思います。

また、広い大地をイメージして「包容力のある子に育つように」「広い心を持った子になるように」といった願いを込める方も多いです。「りく」という名前には、たくさんの意味や願いを込めることができるんですね。

「陸」を使った「りく」と読む男の子の名前

「陸」の画数、意味、由来、イメージ

草原を走る女性

「陸」の画数・意味・由来・イメージ

画数 11画
意味 丘のこと。尊い人。尊重すること。
由来 豊か・大きいという姿を表す漢字。丘のようす。
イメージ 広く、大きいイメージがあるため、包容力や壮大さを感じさせる字。

「陸」を名前につける時の願い、想い

男の子と遊ぶ母親

「陸」という漢字といえば、そのスケールの大きさから、包容力や壮大さをイメージしますね。「大陸のように広い心を持つ子に育つように」「包容力のある男性に育つように」という願い・想いを込めることができます。

また、「陸」という漢字には「尊重」「尊い人物」という意味もあります。そのため、「大勢の人から尊ばれる人になるように」という願いを込める方もいらっしゃるようですね。

「陸」を使った「りく」と読む名前

こどもを抱く夫妻

「陸」という漢字を使った名前

  1. 1.陸
  2. 2.陸玖
  3. 3.陸駆
  4. 4.大陸
  5. 5.陸紅
  6. 6.陸来
  7. 7.陸宮
  8. 8.陸駈
  9. 9.陸孔
  10. 10.陸句
  11. 11.陸琥

「凛」を使った「りく」と読む男の子の名前

「凛」の画数、意味、由来、イメージ


スノードーム

「凛」の画数・意味・由来・イメージ

画数 15画
意味 りりしさ。身が引き締まる寒さ。おごそかであること。
由来 氷に包まれた蔵と、穂先が垂れた稲の形を由来に生まれた漢字。
イメージ りりしいようす。美しいイメージ。寒さを表す漢字なので、冬の印象も。

「凛」を名前につける時の願い、想い

お腹に手を当てる妊婦さん

「凛」という漢字には、「凛とした強さ」ですとか、「美しさ」といったイメージがありますね。そこで、「凛とした強さを持つ子になるように」「美しい子に育つように」といった願いを込めた名付けをすることができます。

また、「凛」という漢字には「冬の厳しい寒さ」「心身が引き締まる」という意味もあります。冬生まれの「りく」くんにこの漢字を使ってみてもいいかもしれませんね。

「凛」を使った「りく」と読む名前

雪を吹きかける女性

「凛」という漢字を使った名前

  1. 12.凛琥
  2. 13.凛句
  3. 14.凛来
  4. 15.凛紅
  5. 16.凛宮
  6. 17.凛駆
  7. 18.凛公
  8. 19.凛孔
  9. 20.凛工
  10. 21.凛玖
  11. 22.凛駈

「涼」を使った「りく」と読む男の子の名前

「涼」の画数、意味、由来、イメージ

浜辺を歩く夫妻

「涼」の画数・意味・由来・イメージ

画数 11画
意味 涼しい。清々しいようす。
由来 澄んだきれいな水を由来に生まれた漢字。
イメージ 清々しい。爽やかな人。クールでキリっとしたイメージ。

「涼」を名前につける時の願い、想い

指を握る赤ちゃん

「涼」という漢字には、「涼しげ」「爽やか」というイメージがあります。「クールで爽やかな、素敵な男性に育つように」という願いを込めることができます。キリリと引き締まるような印象のある漢字なので、男の子にぴったりの漢字だと言えそうです。

また、「涼」という字がさわやかな涼しさを感じさせるので、夏生まれの「りく」くんに使うのもいいですね。名前を見るだけで、さわやかな夏のイメージを思い浮かべることができるでしょう。

「涼」を使った「りく」と読む名前

海辺のスイカ

「涼」という漢字を使った名前

  1. 23.涼駈
  2. 24.涼玖
  3. 25.涼句
  4. 26.涼来
  5. 27.涼駆
  6. 28.涼來
  7. 29.涼琥
  8. 30.涼孔
  9. 31.涼工
  10. 32.涼弓
  11. 33.涼虎

「凌」を使った「りく」と読む男の子の名前


「凌」の画数、意味、由来、イメージ

ダンベルを持つ女性

「凌」の画数・意味・由来・イメージ

画数 10画
意味 しのぐ。圧倒する。苦難を乗り越える。
由来 氷と丘を表す漢字。「丘を登り凍っていく」様子から成り立つ漢字。
イメージ 他を圧倒する力強さ。どんな困難にも立ち向かい、乗り越えるイメージ。

「凌」を名前につける時の願い、想い

地平を見渡す女性

「凌」という漢字には、「他を圧倒する」「苦難を乗り越える」という意味があります。そこから、「力強い」「男らしい」「何があっても諦めない」という強さをイメージすることができますね。

人生にはあらゆる困難がつきものですが、そんな困難さえも他を圧倒する力強さで乗り越えられるように…という願いを込めることができます。また、将来「他を圧倒するような活躍をするように」という想いを込める方もいらっしゃいます。

「凌」を使った「りく」と読む名前

走る女性

「凌」という漢字を使った名前

  1. 34.凌工
  2. 35.凌孔
  3. 36.凌句
  4. 37.凌来
  5. 38.凌駆
  6. 39.凌玖
  7. 40.凌琥
  8. 41.凌來
  9. 42.凌丘
  10. 43.凌弓
  11. 44.凌古

「利」を使った「りく」と読む男の子の名前

「利」の画数、意味、由来、イメージ

本を読む女性

「利」の画数・意味・由来・イメージ

画数 7画
意味 かしこくて鋭いこと。
由来 鋭利な刃物・刃物の切れ味が良いことを由来に作られた漢字。
イメージ するどい。キリっとりている。利口なイメージ。

「利」を名前につける時の願い、想い

積み上がった本

「利」という漢字を使った名前は、かしこく・するどいようすをイメージしますね。そのため、「賢い子に育つように」という願いを込めて、この漢字を使う親御さんが多いです。また、「利」には「役に立つ」という意味も。「周囲の人々から頼りにされる子になるように」という意味も込められるでしょう。

「利」は「勝利」という言葉にも使われる漢字です。「人生にあらゆる苦難がのしかかっても、それを乗り越え、最後には必ず勝利するように」という願いを込めることもできますね。

「利」を使った「りく」と読む名前

本を読む人々

「利」という漢字を使った名前

  1. 45.利玖
  2. 46.利弓
  3. 47.利句
  4. 48.利紅
  5. 49.利駆
  6. 50.利孔
  7. 51.利琥
  8. 52.利來
  9. 53.利恭
  10. 54.利来
  11. 55.利矩

威厳のある強さを感じる「龍」を使った「りく」と読む男の子の名前

「龍」の画数、意味、由来、イメージ

恐竜

「龍」の画数・意味・由来・イメージ

画数 16画
意味 伝説上の動物の名前。非凡な才能を持った人。
由来 飾りをつけた大蛇の形から成り立つ漢字。
イメージ 非凡な人。強さやたくましさ。英雄のような力強さのイメージ。

「龍」を名前につける時の願い、想い

手をつなぐ

「龍」といえば、伝説上の存在しない動物のことを指します。そのため、「神秘的」で「縁起がいい」イメージがありますね。そこで、縁起の良さを重視して名付けに使う方が多いようです。また、龍は基本的に長寿とされていますので、長寿を願って付けられる場合もあるのだとか。

「龍」という漢字は、「英雄のような強さやたくましさ」を感じさせます。男の子に名付けるにはぴったりの漢字の一つではないでしょうか。「威厳のある子に育つように」「力強く、たくましい子に育つように」という願いを込めることができます。

「龍」を使った「りく」と読む名前

赤ちゃんを抱く女性

「龍」という漢字を使った名前

  1. 56.龍恭
  2. 57.龍紅
  3. 58.龍駆
  4. 59.龍玖
  5. 60.龍來
  6. 61.龍琥
  7. 62.龍孔
  8. 63.龍丘
  9. 64.龍矩
  10. 65.龍工
  11. 66.龍弓

「空」「活躍」にちなんだ「りく」と読む男の子の名前

「空」という漢字を使った「りく」と読む男の子の名前

ドライブする男女

「空」の画数・意味・由来・イメージ

画数 8画
意味 天候。そら。
由来 穴ぐらと、のみ・さしがねの形から成り立つ漢字。
イメージ 壮大でさわやかなイメージ。大きくて広いさま。

「空」という漢字は、大空をイメージさせ「壮大でさわやかなさま」「大きくて広いさま」を感じさせますね。「大空のように広い心を持つように」「さわやかな晴天のような子に育つように」といった願いを込めることができます。「空」は無限に広がることから、「無限の可能性を秘めた子に」という想いを込めることも。

「りく」という響きと合わせて、「おおらかで、のびのびとした子に育つように」という願いを込める方もいらっしゃいます。「りく」という響きにぴったりの、壮大なイメージを合わせることができますね。

「空」という漢字を使った名前

  1. 67.陸空
  2. 68.利空
  3. 69.凌空
  4. 70.涼空
  5. 71.龍空
  6. 72.竜空
  7. 73.里空
  8. 74.理空
  9. 75.吏空
  10. 76.李空
  11. 77.璃空

「功」という漢字を使った「りく」と読む男の子の名前

喜ぶ人々

「功」の画数・意味・由来・イメージ

画数 5画
意味 てがら。成果を上げること。立派な成果であること。
由来 力強い腕と工具を組み合わせた形から成り立つ漢字。
イメージ 立派な功績を上げる。成功を収める。

「功」という漢字には、「立派な功績」「成功」といったポジティブなイメージがあります。「将来、立派な功績を残すような子になるように」「苦難を乗り越えて成功を収める子になるように」という願いを込めて、この漢字を使う親御さんが多いようです。

また、「失敗は成功の基」という言葉にちなみ、「成功のためには努力を惜しまない子になるように」「努力家な子に育つように」という願いを込める方も。粘り強く努力することができるお子さんに育つといいですね!

「功」という漢字を使った名前

  1. 78.陸功
  2. 79.李功
  3. 80.凛功
  4. 81.涼功
  5. 82.凌功
  6. 83.吏功
  7. 84.里功
  8. 85.利功
  9. 86.龍功
  10. 87.璃功
  11. 88.竜功

「力」という漢字を使った「りく」と読む男の子の名前

ダンベルを持つ女性

「力」の画数・意味・由来・イメージ

画数 2画
意味 努力。心身にみなぎる力。勢いや筋力。
由来 筋肉が盛り上がった形を由来に成り立つ漢字。
イメージ 力強さ。たゆまぬ努力。男らしいイメージ。

「力」という漢字には、そのまま「力強さがある」イメージや、「努力」「男らしさ」といった印象がありますね。屈強な力強さを感じさせる漢字なので、とても男の子向きの漢字です。「いつでも努力を忘れない子に」「力強い子に育つように」「我慢強くなれるように」といった願いを込めることができます。

また、「力」には「身につけた能力」という意味もあります。そこから、「たくさんの能力を身につけられるように」という想いを込めてこの漢字を使う親御さんもいらっしゃいます。

「力」という漢字を使った名前

  1. 89.力空
  2. 90.力句
  3. 91.力陸
  4. 92.力駆
  5. 93.力紅
  6. 94.力矩
  7. 95.力弓
  8. 96.力功
  9. 97.力丘
  10. 98.力虎
  11. 99.力來

「りく」と読む男の子の名前に使わない方が良い漢字

「久」

お化けのイラスト

「久」の画数・意味・由来・イメージ

画数 3画
意味 永久。不変であること。長いあいだ。
由来 横たわる人。死者を木で支えているようすから成り立つ漢字。
イメージ 永遠。悠久の時を感じさせるイメージ。

「久」という漢字は、「りく」の「く」の音によく使われる漢字です。漢字そのものの意味としては、「永久」「不変」「長い時」といった意味があります。そのため、「長いあいだ変わらずにいられるように」といった願いを込めて使われることがあります。

しかし、上記でもご紹介したように、この漢字の成り立ちには死者が関わっています。また、「柩」という漢字にも「久」が使われていることから、名前にこの漢字を使用することは、あまり縁起が良くないとされているのです。

「良」

幸せそうな女性

「良」の画数・意味・由来・イメージ

画数 7画
意味 優れていること。正しいこと。
由来 穀物の中から、いいものだけを選別するための機械の形から成り立つ漢字。
イメージ ポジティブな印象。あらゆることで優れている。優秀なイメージ。

「良」は、「りく」の「り」の音に当てて使われることが多い漢字です。その漢字の意味や由来、イメージもとてもよいことから、たくさんの名前で使われています。しかし、こういった漢字は「名前負けしてしまう」ということで避けたほうがよいと言われているのです。

元気いっぱいの「りく」君に育ちますように!

妊婦

おおらかで、のびのびとした子に育ちそうな「りく」くんという名前。広い広い大地のように、大きな心を持った子に育ってほしいですね。名前の漢字に込めた意味と同じように、素晴らしい人に育ってくれますように。元気いっぱいの「りく」くんに育ってくれるよう、とびっきりの願いを込めましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。