Large thumb shutterstock 406756186

【夢占い】和菓子の夢の意味15選!お菓子・団子の夢は愛の渇望を表す?

更新:2020.06.26

夢占いにおける団子などをはじめとした和菓子の夢の意味を紹介していきます。甘いお菓子はこれからいいことが起こる予感を意味するものがほとんどですが、一方であなたの甘えや不満をあらわすことも?気になる夢を見たらぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



夢占いにおけるお菓子の意味とは?

夢占いにおけるお菓子の意味①甘い恋とはまさにこのこと!?

スイーツ

甘いお菓子は夢占いにおいて、味のイメージそのままな甘い誘惑、もしくは甘い恋への憧れを意味します。あなたが甘いできごとに飢えているのかもしれません。

夢占いにおけるお菓子の意味②甘えたい気持ちがじわじわと

甘え

甘いというイメージから派生して、お菓子の夢にはあなたが誰かに甘えたいと思っていることをあらわす場合もあります。日常生活でストレスを抱えているため、現実逃避をしたいと思っているのかもしれません。

夢占いにおける和菓子の意味とは?

夢占いにおける和菓子の意味①これからいいことが起こるかも?

いいこと

和菓子の夢はこれからあなたにいいことが起こったり、あなたの運気が上がることを暗示しています。お菓子の夢よりもラッキー度は高そうです。めでたい席でも使われる和菓子なので、吉夢と言えそうですね。

夢占いにおける和菓子の意味②甘えや現状への不満をあらわすことも

不満

その一方でお菓子と同様に、和菓子を夢にみることはあなたの甘えたいという願望や現状を打開したいという気持ちをあらわす場合もあります。

和菓子に対するアクションから見る夢占い

【和菓子の夢占い1】和菓子をもらう夢


もらう

誰かから和菓子をもらう夢は、夢占いではあなたにいいことが起きることを意味します。仕事や学業でいい成績が残せるかもしれません。和菓子をくれた相手が男性ならば、気になる異性と急接近するチャンスがやってきそうな予感です。

しかし和菓子をもらってもあまり喜んでいない場合は、チャンスがきてもうまくモノにすることができなかったり、あなた本来の力を発揮できないかもしれません。冷静に対応しましょう。

【和菓子の夢占い2】和菓子を買う夢

甘え

和菓子を買う夢は、夢占いではあなたが誰かの助けや協力を求めていることを意味します。しかし周りはあなたに対して努力が足りないと感じているため、あなたの助けを求める態度は「甘えている」と思われているようです。よって今助けを求めても、期待するようなものは得られないでしょう。

あなたにとっては少し不満に感じられるかもしれませんが、周りはあなたをよく見ています。自分では努力していると思っていても、周りにはそう思われていないようです。言い換えればあなたにはもっとポテンシャルがあると評価されているとも言えます。

困ったときには助けを求めることも大切ですが、まずはあなたの現状をよく分析して、自分のできる範囲で努力してみた方がいいかもしれません。目標が高く難しいと感じるのであれば、ハードルを下げて実績を作ってみましょう。その上で助けを求められたら、周りもきっと協力してくれますよ。

【和菓子の夢占い3】和菓子をあげる夢

あげる

あなたが和菓子を誰かにあげる夢の場合は、その夢の中であなたが誰に和菓子を上げていたかによって夢占いの解釈が変わってきます。覚えている場合は参考にしてみてください。

あなたが異性に和菓子を上げていた場合、夢占いではあなたが密かに抱いている恋心が大きくなっていることを意味します。さらに好きな人に和菓子を上げていた場合は、あなたのその片思いに相手が気づいていないことをあらわします。気づいて欲しい場合は、もっと積極的にアプローチしてみてもいいかもしれません。

一方あなたが同性に和菓子を上げていた場合、あなたがその和菓子を上げた相手との関係にストレスを感じているようです。あなたが相手のペースに翻弄されて少し疲れてしまっているようです。無理に相手に合わせようとせず、自然体で接するようにするようにしましょう。あなたから行動して関係性を良くしていった方が良さそう

【和菓子の夢占い4】和菓子を作る夢

作る

あなたが和菓子を作っている場合、夢占いではあなたが自分の求める環境を自ら作っていこうとしている様子をあらわします。あなたが自ら環境を変えたり今ある環境を改善していこうとしているため、最終的にはあなたの理想に近い環境を手に入れることができるでしょう。

また夢の中で時間をかけて丁寧に和菓子を作っていた場合、努力を続ければあなたの夢は目標を叶えることができるという良い暗示になります。今は先が見えずに苦しい思いをするかもしれませんが、焦らず地道に努力していきましょう。


それからお菓子を作る夢には、近いうちにあなたの周りでいいことが起こる予感です。友人の結婚が決まったり、同僚の昇進が決まったりといった出来事があるでしょう。お菓子がうまく出来たならあなたもその出来事を心から喜んでいるようですが、焦げたり失敗したりした場合は、あなたがその人を妬んでいるようです。

【和菓子の夢占い5】和菓子を食べる夢

食べる

和菓子を食べる夢をみた場合、夢占いでは恋愛運が高まっていることをあらわします。気になる人から声をかけられたり、距離が縮まる出来事があるかもしれません。恋人がいる場合は、二人の仲がより深まる暗示といえるでしょう。

しかしいい夢を見たからといって油断していてはいけません。相手に期待しすぎてせっかくのチャンスを逃してしまう可能性もあります。あまり過度な期待はかけずに自然体で接するように意識しましょう。これは恋人やパートナーがいる場合も同様です。お互いに思いやりをもって接するようにしましょう。

一方でお菓子を食べる夢は、人に甘えて生きていきたいというあなたの依存性が垣間見えます。人から甘やかされたいという願望も強いので、常にちやほやされていたいと思っているようです。和菓子を食べる夢と意味合いがかなり違ってきますね。

【和菓子の夢占い6】和菓子を捨てる夢

束縛

和菓子を捨てる夢は、夢占いではあなたが誰かの束縛から解放されたいという気持ちをあらわしています。家族や恋人、上司などの過度な期待や束縛にうんざりしており、どうにかしたいと思っているようです。

可能であれば、その元凶となっている人物とはなるべく距離を置くようにしましょう。要求されたり、甘えられたりされても強く断る勇気も必要です。

【和菓子の夢占い7】和菓子に囲まれている夢

子供っぽい

たくさんの和菓子がある夢を見た場合、夢占いではあなたの未熟な精神をあらわしています。怒られたり責任を持ったりしたくないという願望が高まっており、少々子供っぽくなってしまっているようです。

一旦冷静に自分を振り返り、最近の自分の言動や周りの人への感謝の気持ちを思い出してみましょう。なにごとも周りに頼りきりでは自分のためになりません。このままの状態ではどんどんあなたへの信頼度が低くなっていきますよ。

【和菓子の夢占い8】和菓子屋の夢

お店

和菓子屋が出てくる夢は、夢占いではあなたの周りに魅力ある人々が集まってくることを暗示しています。彼らに刺激を受け、あなたは大きく成長することができそうです。

このチャンスを逃さないよう、積極的に人と関わりを持つようにしましょう。この時期に出会った人は、今後のあなたの人生に大きな影響を及ぼすかもしれません。


和菓子の種類から見る夢占い

【和菓子の夢占い9】せんべいの夢

懐かしい

さまざまな味があるせんべいの夢は、あなたが昔のものを懐かしく思っていることを表しています。もしくは祖父母のことを懐かしく思ったり、幼少期に戻りたいという願望のあらわれかもしれません。

幼少期に戻りたいという思いは、あなたが少し現状に疲れて現実逃避したいと感じているのかもしれません。子供の頃に好きだったもの、夢中になったことをもう一度趣味としてはじめてみると、新しい発見が得られそうです。

またせんべいが固くて噛めない夢は、過去のものややり方に反発している気持ちのあらわれです。もしくは上司や会社の古い考え方に辟易しているのかもしれません。古い慣習には無意味だと感じるものも多いかもしれませんが、ここはグッとこらえて意味を見出してクリアしていく方が無難だと夢は告げています。

【和菓子の夢占い10】まんじゅうの夢

中心

あんこの入ったまんじゅうの夢を見た場合、夢占いではあんこ=あなたととらえられ、あなたが中心となることで物事がうまくいくことをあらわしています。

普段そのような立場にない人は尻込みしてしまうかもしれませんが、今はあなたの統率力が高まっている状態なので積極的に動いてみましょう。

【和菓子の夢占い11】ようかんの夢

向上

ようかんの夢もまんじゅう同様、あなたが中心となって物事を進めることで結果が出ることを暗示しています。ようかんを作る夢の場合は社会的地位の向上を意味し、ようかんをもらう夢は思わぬきっかけでいいポジションにつくことができそうです。ようかんの色が薄いほど、よい結果をもたらすことになります。

一方で率先して行動しなければならないというプレッシャーによりストレスを感じてしまうかもしれません。中心になるといっても一人で全てこなさなければならないということはありません。無理だと感じたら人を頼るようにしましょう。

【和菓子の夢占い12】たい焼きの夢

始まり

たい焼きの夢を見た場合、夢占いでは恋愛運の上昇を意味します。魅力的な異性との出会いや新しい恋がはじまる予感です。そしてたいは縁起物でもありますので、金運も上がる傾向にあるようです。

また白あんの入ったたい焼きが出てきた夢の場合は、あなたの願望が叶うことを意味しています。片思いの恋がうまく成就するかもしれませんので、積極的にアプローチしてみてはいかがでしょうか?

【和菓子の夢占い13】団子の夢

恋愛

団子が出てくる夢の場合、夢占いではその団子の種類によって吉兆が変わってきます。団子が甘くて美味しいものであった場合は、今後いい出会いに恵まれることを意味します。一方団子が甘くない、美味しくないものであった場合は別れを暗示しています。

【和菓子の夢占い13】団子をもらう・作る夢

愛情

また団子をもらう夢の場合、その団子をくれた相手はあなたに一番愛情を向けてくれているようです。もしそれが恋人や配偶者であれば、あなたはとても愛されていると言えるでしょう。家族や友人の場合も同様に、その人への感謝を忘れずにしましょう。

そして団子を作る夢の場合はあなたの現状をあらわしています。上手に団子が作れたのであれば、あなたは周囲の人とより良い関係を築くことができ、順風満帆な生活が送れるでしょう。逆に団子作りに失敗したり途中でやめてしまったりする夢は、実生活でも失敗や挫折を経験するかもしれません。諦めずに続けることが大事です。

【和菓子の夢占い14】おはぎの夢

祖父母

おはぎが出てきた夢の場合、夢占いではいいご利益を得られることを暗示しています。おはぎがお盆に盛られていた場合は、近々思いがけないニュースが入る予感です。そしてそのニュースは祖父母や実家に関することかもしれません。

【和菓子の夢占い15】ぜんざいの夢

充実

おはぎやまんじゅう同様、小豆の入っているぜんざいを食べる夢もこれからいいことが起こる予感をあらわしています。今まで頑張ってきた努力が報われたり、目標が達成できたりといった充実感が得られるでしょう。

和菓子の夢占いはラッキーなことが起こる予感?

幸運

お菓子の中でも特に和菓子の夢は、これからあなたにラッキーなことが起こる予感を暗示しています。和菓子はめでたい場でも使われる縁起のいいものですので、和菓子の夢を見た場合はいろいろと期待してもいいかもしれません。

しかし喜んでばかりもいられません。場合によってはあなたの甘えや不満をあらわしている場合もあります。もし心当たりがあるようなら、その甘えたい気持ちはぐっとこらえてやるべきことをきちんとやりましょう。そうすれば新しい活路が開けるかもしれません。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。