岐阜県の県民性まとめ!岐阜出身者の特徴・性格・あるあるを男女別に解説
更新:2019.06.21
今回は岐阜県の県民性についてご紹介いたします。世界遺産もあり、隠れた観光資源が豊富な岐阜県出身の性格について解説していきます。岐阜県民の男性の特徴や女性の特徴、岐阜県出身なら一度は耳にしたことがある岐阜あるあるなど詳しく紹介いたします。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
岐阜県の県民性と解説
岐阜県はどんな県民性?
岐阜県は日本地図を見るとわかるように、真ん中付近にある県です。真ん中にあるので、天下分け目の関ヶ原と言われるように味や言葉など東西の双方の文化がぶつかり合う場所でもあります。東西の文化をバランスよく取り入れており、大きな偏りが無く平均的で柔軟性のある県民性です。
また保守的な県民性で、外から来た人には排他的な面がありますが、もともと大らかで心に余裕のある県民性であるため、親しくなり距離感を掴むことができれば、居心地が良いと思えるでしょう。自然に囲まれ、観光地が多い岐阜県であることから、休日になるとレジャーやツーリングなどの娯楽を楽しむ人も多いようです。
岐阜県はどんなところか解説します
日本の真ん中付近に位置し、飛騨山脈に囲まれた山岳地帯の飛騨地方と木曽三川の合流域と濃尾平野の広がる美濃地方があります。内陸県であるため、海がありませんが山と川の自然豊かなスポットや、歴史を感じられる古き良き街並みが多く、近年は日本国内だけでなく海外からも観光地としても人気が高まっています。
また日本の真ん中にあることから、近隣の名古屋だけでなく大阪や東京の間にあるため移動もしやすく、県内から他の地域へと旅行やお出かけが行きやすい場所でもあります。
岐阜県の地域別にみる県民性は?
美濃地区の県民性は?
美濃地区の県民性の特徴は、おとなしいところと「輪中根性」と言われるように他の人には厳しいけれど身内との結束は固いところです。合理的に物事を考える傾向が強く、金銭感覚にはシビアで無駄なことを嫌う傾向があるようです。
飛騨地区の県民性は?
飛騨地区の県民性の特徴は、精神的に余裕があり、のんびりとしている方が多い傾向があります。また勤勉で働き者だとも言われています。また素直な性格で包容力があり、温和な方が多いようです。しかし、保守的な方も多く頑固だと言われることも多いです。
岐阜県民の県民性!特徴/あるあるエピソードは?
岐阜県民の特徴/あるある①:金の織田信長像のミステリー
実際に見たことがある方はそのインパクトに圧倒されたことがあるであろう、JR岐阜駅の北口の駅前広場に堂々とそびえ立つ黄金の織田信長像。きらびやかな金色の像がひときわ異彩を放っており、岐阜駅を訪れる人々に強烈な印象を与えます。
岐阜県民の間でもこの強烈な存在感の像が突然出現したことが謎だと話題になりました。織田信長は岐阜の名付け親であり岐阜県民に今もなお愛され続けている戦国武将です。本物の金箔が貼られており、高さは台座を含めて約11mの織田信長の像は市民の寄付金から設置されたものです。
岐阜県民の特徴/あるある②:なかなか台風が通過しない
岐阜県は台風があまり通過することがありません。通過すると予想があっても、進路が変わり実際には来なかった、ということが多いのです。山に囲まれた内陸県であることが関係しているのでしょうか、ちなみに隣接県である長野県も台風が来ないことが多いようです。
しかし、岐阜県は大雨による水害が多い地域でもあります。台風が来ないことが多いと言っても、常日頃から災害への意識を持っておきたいですね。
岐阜県民の特徴/あるある③:内陸県ゆえの海への憧れ
岐阜県は日本にある8つの内陸県のうちの1つです。内陸県は海が無い県のことで、海なし県とも呼ばれています。岐阜県に隣接するのは愛知県、富山県、石川県、福井県、三重県、そして滋賀県と長野県は同じく内陸県の仲間です。
そのため、日頃から抱いている海への憧れを満たすためにお出かけや旅行には海のある地域へ行くことも多いようです。普段目にすることのない海を目の前にして、とてもテンションが高くなるのは岐阜県民のあるあるです。
岐阜県民の特徴/あるある④:伝説の「ミッキー池ポチャ事件」
岐阜県民なら誰もが一度は聞いたことがある「ミッキー池ポチャ事件」は岐阜だけでなく、愛知や三重の方にも通説となっているこの事件。その事件とは「昔、修学旅行で先輩がミッキーを池または噴水に落としてしまったことが原因でディズニーランドへ行けない」という内容で、現在も語り継がれています。
しかし、明確な証拠もないため実際のところ真偽は不明です。岐阜県民は修学旅行で東京方面へ行くことが少なかった理由として、都市伝説のように広まった原因ではないかと言われています。
岐阜県民の特徴/あるある⑤:「岐阜」の存在感の希薄さに心を痛めている
岐阜県は、他の都道府県出身の方から「どこにあるのかわからない」、「県名の漢字が書けない」と言われることが多く、しまいには「岐阜は名古屋の植民地!?」とタイトルが付いた本がベストセラーになった過去もあります。
岐阜発祥の文化がいつのまにか名古屋の文化と混同されていることが多いことも原因の1つです。岐阜県民は否定するどころか思い当たる節があり、認めてしまう方も多いのです。その自尊心の低さから、「他の人はわからないから」と自らの出身地を話す時も「岐阜出身」ではなく「名古屋の方」と言ってしまう理由でもあります。
●●県民の特徴/あるある⑥:語尾に「や」を多用する
岐阜弁は語尾に「や」が付く言葉が多く、そこが関西弁に似てると言われることが多い理由でもあります。「~じゃん」は「~やん」、「~だ」は「~や」など、独特な使い方では「~だよ」を「~やお」と言ったり、「~でしょ」を「~やら」と言うこともあります。
他にも「~やて」、「~やろ」など文字だけ見ると関西弁に似ていますが、イントネーションは標準語寄りの地域が多いので、「関西の方には標準語」、「関東の方には関西弁」だと思われることがあります。
解説しきれなかった岐阜県民の特徴/あるあるは?
他にも岐阜県民の特徴やあるあるはまだまだあります。真ん中にあり、どちらの文化も入り乱れていることから東日本と西日本のどちらに属するのか県民でもわかっていないことがあります。また休日の朝にはモーニングへ行き、行きつけの喫茶店やカフェがある方も多いです。岐阜県のモーニングはボリューム感があり、有名です。
また方言も独特な言葉が多く、鍵をかけることを「鍵をかう」や机を動かすことを「机をつる」と言ったり、模造紙のことを「B紙」と言います。また「ケッタ」や「ケッタマシーン」は自転車のことを指すユニークな方言として話題になることがありましたが、現在の若者は「チャリ」や「チャリンコ」と言う方が多いです。
その他の岐阜県民の特徴/あるある
- 東日本と西日本のどちらに属するのかわからない
- モーニングが好き
- 「鍵をかう」「B紙」「ケッタマシーン」など独特な方言
【男性の県民性】岐阜県民の性格は?
【男性】岐阜県民の性格①:真面目で堅実
岐阜県の男性は仕事に対して責任感を持ち、真面目に仕事を行う方が多いです。近隣の都市は名古屋だけで、他の都市圏より競争しなければならない場面が比較的少ないので、心理的に余裕を持つことができるため目の前のことをコツコツをこなしている印象があります。
【男性】岐阜県民の性格②:合理的
岐阜の男性には合理的な県民性があります。無駄を嫌い、効率の良さを求める傾向が強いようです。見た目の派手さや、その時の流行よりも中身を重要視して、一番大事なことを見極めることができる方が多いです。そのため、先を見据えて貯蓄をしたり、無駄遣いを避けるなど金銭をしっかりと運用することができる方が多いです。
【男性】岐阜県民の性格③:用心深く、保守的
岐阜の男性の県民性は用心ぶかく、保守的なところがあります。あまり変化を好まず、今までの慣性や伝統的なことを守っていくことに意義を見出す傾向があります。そのため、現実的に物事を考えることを大事にしており、地に足が着いた方が多い傾向があります。
解説しきれなかった岐阜県民男性の性格は?
他にも岐阜県民の男性の性格はまだまだあります。人当たりが良く、大らかな性格でちゃんと空気を読むことができ、周りの人々と協調しながら物事を進めることができます。仲間意識が強いため、人付き合いも良く、困っている仲間がいたら放っておけない方が多いようです。
また、勤勉で仕事などには真面目に行うところや現実主義的なところがあり、派手なことを好まず、ミーハーなものを追わない傾向があります。しかし、名古屋が近いこともあり、普段は地味な生活を好んでいるものの、冠婚葬祭など人生の節目となる行事に関しては豪勢に行うこともあるようです。
その他の岐阜県民男性の性格
- 現実主義
- 協調性があり、人付き合いが良い
- 勤勉
【女性の県民性】岐阜県民の性格は?
【女性】岐阜県民の性格①:しっかり者
岐阜の女性は、保守的でしっかり者が多い県民性です。あまり無駄遣いをせず倹約志向な方も多く、上手なお金のやりくりや貯金の仕方などもしっかりと心得ています。あまり積極的に前へ出るタイプではなく、どちらかといえば消極的で地味なタイプですが、その謙虚さが好意的に受け止められることが多いようです。
【女性】岐阜県民の性格②:仲間意識が強い
岐阜県は川の氾濫や洪水などの水害から集落を守るために周囲を囲んだ「輪中」と呼ばれる堤防で災害の対策を図ってきました。そのため「輪で囲まれた住民の中での結束は固いけれど、それ以外の人には関心がない」と言われる「輪中根性」の傾向が現在でも残っているのが特徴的な県民性です。
打ち解けるまでは時間が掛かりますが、一度仲良くなったら親密な仲になれるとも言えます。仲間意識が強く、身内にはとてもあたたかい県民性です。
【女性】岐阜県民の性格③:忍耐強い
岐阜県民の女性は忍耐強い県民性でもあります。表に立って目立つというよりも、一歩引いて相手を立てる傾向があるようです。しっかり責任感を持ち、我慢強い性格です。現実的に物事を考えることができ、地に足のついたしっかり者の性格を持つ方が多いようです。また大らかで、包容力のある県民性でもあります。
解説しきれなかった岐阜県民女性の性格は?
その他にも岐阜県民の女性の性格はまだまだあります。面倒見が良く、気配りが上手なところがあり、相手をしっかり支えることができるので家庭的な方が多いようです。必要とされることに喜びを見出し、世話好きな方も多いです。また、あまり前へ出ることがなく、おとなしく物静かな性格の方が多い傾向もあります。
その他の岐阜県民女性の特徴
- 面倒見が良い
- 気配り上手
- おとなしい
岐阜県民と相性が良い・悪い都道府県は?
相性が良い都道府県は愛知県/埼玉県/鹿児島県
岐阜県と相性が良い都道府県は愛知県と埼玉県、鹿児島県です。愛知県は隣接県であり、岐阜県から愛知県内へ通勤する方や休日には愛知県から岐阜県へ遊びに来る方も多いです。愛知県の陰に隠れていると言われることもありますが、地理的にも文化的にも双方の関係が深いことから、友好的な感情を持っている方が多いです。
また埼玉県には、同じ内陸県であり都会が近くにあるとのことから、親近感を持つ方もいらっしゃいます。そして岐阜県と鹿児島県の関係は深く、江戸時代に薩摩藩が木曽三川の治水工事を完成させたことで、岐阜県の方から尊敬されてきました。この2県は姉妹県盟約を結んでおり、現在も両県で交流が活発に行われています。
相性が悪い都道府県は東京都/三重県/長野県
相性が悪い都道府県は東京都、三重県、長野県です。東京都は岐阜への関心が薄く、あまり知られていないため、ライバルというよりも認知されていないことが悲しいとネガティブな印象を持っていることが理由です。三重県は東海3県で同じ括りに入ることが多く、関わりがあることからライバルとして見ている方が多いようです。
また長野県に関しては、隣接している県と身近にあり、同じ内陸で山岳地帯であることから、どちらの県がより発展しているのか比較することがあります。そのため、長野県には負けたくない、何かと気になる相手だと思う方が多いようです。また愛知県も超えられない存在だと思いながらもライバル視をしている方もいるようです。
県民性を知って岐阜について理解を深めよう
今回は岐阜県の県民性について詳しくご紹介いたしました。「存在感が薄い」や「閉鎖的で苦手」などネガティブなイメージを持たれることが多い岐阜県ですが、もともと仲間を大事にする意識が強いので親しくなることさえできれば愛情深い交流を持つことができます。
また近年は国内外からも観光客が増加している背景があり、注目されつつある岐阜県について詳しく知りたいと思えるきっかけになることができれば幸いです。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。