Large thumb shutterstock 147978782

古風な男の子の名前100個!和風な名前がカッコいい!命名法のコツは?

更新:2019.06.21

古風な男の子の名前100個をご紹介します。赤ちゃんへの最初のプレゼントである名前、素敵な名前をつけてあげたいとお悩みのかたも多いのではないでしょうか。名づけがスムーズに進むテクニックや、命名法のコツもあわせてご紹介します。最近和風な名前が人気再上昇しています。ぜひ、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



古風な男の子の名前100個!名前はどう付ける?

安定期に入ったら名前を考え始めよう

赤ちゃんへの最初のプレゼントともいえる名前、素敵な名前をつけてあげたいという気持ちから、漢字、画数など悩んでいると意外と時間がかかるものです。考えているうちにあっという間に臨月なんてことも。時間には余裕を持って名前を考えるようにしましょう。

多くの方が安定期に入ったら、性別がわかったら名前を考え始めています。赤ちゃんが産まれたら産まれた日を含め14日以内に市区町村などの役所に出生届を提出しなければなりません。そのため、産まれてからゆっくり決めるというのもなかなか難しいのです。事前に決めておえばある程度手続きもスムーズに進みます。

家族で話し合って決めよう

家族で話し合う

お子さんに素敵な名前をつけてあげる、その最も大切なポイントはパパママが気に入った名前をつけてあげるということです。どんな風に育って欲しい、どんな人生を歩んで欲しいなどイメージしながら、家族で話し合って決めましょう。

古風な男の子の名前!失敗しない3つのポイント

1.名前に使える漢字は決まっている

せっかく気に入った名前を考えても役所で受け付けてもらえないということになれば困ってしまいます。失敗しない3つのポイントをご紹介します。まずは、名前で使うことができる漢字は戸籍法により決められています。常用漢字、人名漢字合わせて約3000文字が使える漢字とされています。

名前に使いたい漢字がある場合は事前に使える漢字なのか調べておきましょう。法務省のHPでは「戸籍統一文字情報」という使える漢字であるか調べることもできますので、ぜひ活用してみましょう。

戸籍統一文字情報

2.漢字の読み方、長さに制限なし

名前に使える漢字は決まっており制限があります。しかし、その読み方には制限はありません。例えば「羽」と書いて「つばさ」と読むなどの当て字でも問題ありません。また、「大」と書いて「まさる、ひろし」など人名の時だけに用いられる読み方も認められています。

また、名前では一文字、二文字、三文字の名前が多くみられますが、実は名前の長さにも特に制限はありません。凝った長い名前をつけることも可能です。でも、長い名前はお子さんが読み書きに時間がかかったり負担をかけてしまうことにもなりますので注意しなければなりません。

3.アルファベットなど外国の文字は原則使えない

名前ではアルファベットなどの外国の文字、数字やローマ数字などは原則使うことができません。ただ、「イチロー」などの長音符号や「奈々」などの繰り返しをあらわす文字は使うことができます。ただし、名前の1番最初の文字として使うことはできません。

これらの3つのポイントをおさえれば役所で受け付けてもらえず困ってしまうということはありません。事前に調べて確認しておくことでスムーズに名前を決めることができますよ!

古風な男の子の名前!名付けの注意点

姓が平凡な場合は名前に工夫を

日本には佐藤さん、鈴木さんなど多く見られる苗字があります。姓が平凡な場合には下の名前を少し工夫すると良いでしょう。姓が平凡、名前も平凡ということになると周りに同姓同名がたくさんいるということになってしまいます。

特に姓が平凡で古風な男の子の名前が付けたいという方は特に気を付けてみましょう。古風な男の子の名前は昔から使われているなじみの深い止め字を使ったり、音の響きだったりします。そのため同姓同名になりやすいのです。漢字や止め字など少し工夫してみると良いでしょう。

日本で多くみられる姓TOP20

第1位 佐藤 第11位 吉田
第2位 鈴木 第12位 山田
第3位 高橋 第13位 佐々木
第4位 田中 第14位 山口
第5位 渡辺 第15位 松本
第6位 伊藤 第16位 井上
第7位 山本 第17位 斎藤
第8位 中村 第18位 木村
第9位 小林 第19位
第10位 加藤 第20位 清水

姓の画数とのバランスも大切

子供の名前を考える時に、ちょっとしたことに気をつけると、より素敵な名前をつけることができます。絶対に守らなければならないルールというわけではありませんが、参考にしてみて下さい。名前というと下の名前だけで考えがちですが、姓の画数とのバランスも考えるとより良い名前になります。

例えば、姓が10画未満の少画数の場合、下の名前も画数が少ないとフルネームで書いた時にどことなく頼りない印象を与えてしまうことがあります。一方、姓が30画以上の多画数の場合に、名前も画数が多いと全体的に黒くつぶれた印象になります。名前を考える時には姓の画数とのバランスも見ながら考えてみましょう。


濁音が多くならないように

名前は音の響きも大切です。姓名に濁音が多いと、全体的に濁った汚い音に聞こえてしまうことがあります。姓に濁音があるという方は、少し注意してみましょう。濁音は姓名の中に二文字が目安になります。

例えば、「曽我部」という姓にはすでに二文字の濁音が含まれています。ここに下の名前を「かずしげ」という名前を付けると、濁音が四文字になってしまいます。この時には「やすなり」などやわらかい響きの名前の方が音の響きとしてはきれいに聞こえます。

あだ名やイニシャルにも気をつけて

どのような名前に決めても、愛称やあだ名で呼ばれることがあります。特に集団生活が始まるとあだ名などでからかわれたり、ひどい時にはいじめの対象となってしまうこともあります。名前を考える時に、どんな愛称になるか、あだ名なども考えてみましょう。

イニシャルはあまり気にしないという方もいるかもしれません。しかし、例えば「千葉渉」という名前ですと、イニシャルはW.Cになってしまいます。このように明らかに奇異な連想を生むイニシャルはできるだけ避けるのがベターでしょう。

キャラクターなどの名前には要注意!

個性的な名前を付けたい、好きなアニメがあるなどで、好きなキャラクターと同じ名前を付けたいという方もいるのではないでしょうか。キャラクターなどと同じ名前を付ける場合には要注意です。アニメやゲームのキャラクターは架空の人物であるため、実際に使うことができない漢字が使われていることがあります。

この場合、役所で届けを受理してもらうことができません。また、キャラクターの名前には実際に名前に使うことはできても、忌み嫌われるような意味のある漢字が使われていることがあります。この場合は、役所で受理してもらうことはできますが、名前としてはいい印象を与えないこともあります。

古風な男の子の名前!名付けをスムーズにするテク

漢字+止め字考える

名前を考える時に、使いたい漢字は見つかっても好きな名前がなかなか見つからないということもあると思います。そんな時には使いたい漢字+止め字で考えてみましょう。止め字については後ほど詳しくご紹介します。

50音表の活用

使いたい漢字が見つかり、止め字を探している時に、音の響きから探すとスムーズに見つかるということもあります。音の響きを探す時には50音表を活用してみましょう。50音の一文字一文字を当てはめながら声に出して呼んでみれば、しっくりとくる響きが見つかるはずです。

人気の名前をアレンジ

どんな名前にするか迷ってしまった時に、人気の名前をアレンジするというのも探し方の1つです。人気の名前をヒントに止め字を変えるだけでも、大きく印象が変わり、個性のある名前になります。

例えば、人気の名前に「湊」という名前がありますが、多くは「湊」「湊人」などの文字が使われています。そこで、止め字に「大」を使い「湊大」という名前にすると周りとは違う個性のある名前になります。このように、止め字などをうまく使い人気の名前をアレンジするというのも1つです。

古風な男の子の名前!命名法のコツ

音の響きから選ぶ

子供に素敵な名前をつけてあげたいからこそ、どのような名前にするか迷ってしまいますよね。そこで、迷ってしまった時に役立つ命名法のコツをいくつかご紹介します。まずは、漢字ではなく音の響きから選ぶという方法です。我が家では、優しい響きの文字から始まる名前を付けたいと音の響きから考え始めました。

音の響きから名前を選ぶ時には、何度も声に出して名前を呼んでみましよう。呼びづらくないか、姓名のバランスなども確認しながら、姓名を通して呼んでみることも大切です。気に入った響きを見つけたら、響きに合う漢字を探してみましょう。

命名法のコツ:音の響きから選ぶ

  1. 音の響きを思いつくまま挙げてみる
  2. 何度も声に出して呼んでみる
  3. 姓名を通して書いてみる
  4. 姓名のバランスなどを確認する
  5. 名前に使える漢字であるか最終確認

画数から選ぶ


子供への願いは人それぞれですが、子供の幸せを願うのはみなさん同じですよね。名前は運勢がいい名前をつけてあげたいと画数にこだわるという方もいると思います。命名法のコツ2つ目は画数から選ぶという方法です。画数から選ぶ時には、まず五格という考え方を知っておかなければなりません。

五格とは、姓名を5つの部位ごとにまとめて出した数で姓名判断するという考え方です。画数から名前を考える時に注意するべきことは、画数や運勢の見方は流派により違うということです。いくつかの流派があり、すべての流派で運勢のいい名前を探すのは難しいため、この流派と決めたらその流派を信じましょう。

命名法のコツ:画数から選ぶ

  1. 姓に合う名前の画数を調べる
  2. 画数のパターンから名前を探す
  3. 名前が見つからない時には漢字一文字ずつ探す

イメージから選ぶ

子供の幸せを願うのはもちろんですが、健康、強さ、優しさ、たくましさを持って欲しいなど子供への想いは人それぞれだと思います。命名法のコツ3つ目は、子供への想い、自分の好きなことなどイメージして名前を選ぶという方法です。まずは、自分の素直な気持ちを自由にイメージすることから始めましょう。

イメージしたらそれを連想し、イメージに合う漢字を探していくのも1つです。家族でそれぞれ思い浮かんだことを共有して、愛情たっぷりのイメージを膨らませていくというのも良いですよね。イメージが固まったら、漢字や漢字の組合せを探していきましょう。

命名法のコツ:イメージから選ぶ

  1. 子供への願い、想い、好きなことなど自由に思い浮かべる
  2. 思いついたことを書き出してみる
  3. イメージから連想する
  4. 連想したことを書き出しておく
  5. 書き出した言葉の意味などを辞書で調べてみる
  6. イメージがある程度固まったら、漢字を探していく
  7. 姓名のバランスや画数などを確認する

古風な男の子の名前!人気の名前TOP10

男の子の名前に使われる人気の漢字

今回は古風な男の子の名前を100個ご紹介していきます。その前に、ここ数年で男の子の名前に多く使われている人気の漢字をいくつかご紹介します。名前を考える時の参考にしてみて下さい。

男の子の名前に人気の漢字

男の子に人気の名前TOP30

男の子の名前人気ランキングTOP30

第1位 悠真 第11位 朝陽 第21位 悠翔
第1位 悠人 第11位 第21位 悠生
第1位 陽翔 第13位 瑛太 第21位 蒼大
第4位 第14位 颯真 第24位
第5位 第14位 颯太 第24位 奏汰
第5位 第16位 第24位 奏斗
第7位 第16位 第27位 奏太
第8位 陽大 第18位 大翔 第27位 海翔
第9位 陽太 第18位 第29位 伊織
第9位 大和 第18位 第29位 蒼太

男の子に人気の名前のランキングを見ていると「悠」「翔」などの漢字が多く使われており、止め字は「~と」「~た」が多くなっていて、この止め字を使うとイマドキのカッコいい名前になります。以前は「~と」の漢字は「斗」「人」が多かったのですが、最近では「翔」を「と」と読むことが多くなっています。

ランキングの中で注目したいのは、イマドキの響きだけでなく古風さを感じる名前もランクインしていることです。「大和」や「蒼」「旭」など和を感じる漢字が使われています。また「伊織」も古き良き日本を感じられる響きです。このように今古風な男の子の名前の人気が再上昇しているのです。

古風な男の子の名前!和風の響きの止め字を使って

印象を変える止め字

それでは、古風な男の子の名前を100個ご紹介します。まずは和風な響きの止め字を使った名前をご紹介します。止め時は名前の最後につく文字で名前の印象を大きく変えます。昔から多く使われている止め字であれば、和風な響きとなり幅広い世代の方に受け入れられる名前になります。

和風な響きの止め字

和風な響きの止め字、その止め字を使った名前をご紹介します。人気の漢字と組み合わせれば、古風なだけでなく新しさもある素敵な名前になりますよ!

古風さを感じる止め字

~すけ 介、輔、助、佑、亮
~のすけ 之助、之介、之輔、乃介、乃輔、乃助
~ろう 郎、朗
~いちろう 一郎、一朗、市郎、市朗、
~たろう 太郎、太朗、太楼、太良

和風な止め字の名前

  1. 大介(だいすけ)
  2. 泰輔(たいすけ)
  3. 慎之介(しんのすけ)
  4. 藍之助(あいのすけ)
  5. 吾郎(ごろう)
  6. 葵史郎(あおしろう)
  7. 悠一郎(ゆういちろう)
  8. 曜一朗(よういちろう)
  9. 悠太郎(ゆうたろう)
  10. 凛太郎(りんたろう)

古風な男の子の名前!「和」をイメージする漢字で

漢字一文字の名前も熱い!

男の子の名前の人気ランキングを見てもわかるように、ランキングの約半分に漢字一文字の名前がランクインしています。ここ数年で漢字一文字の名前の人気が上昇しています。スッキリと漢字一文字で名前をあらわしていますので、男らしい潔さ、たくましさを感じると人気を集めているのです。


二文字以上ですと、音の響きを和風にしたり、漢字の組合せによって古風な名前にすることができますが、漢字一文字の場合にはストレートに「和」を連想させる漢字を使うと古風な名前になります。漢字一文字になると、その文字がストレートにお子さんへの願いを意味しますので、漢字の意味もしっかり調べましょう。

漢字一文字の名前

日本には様々な「和」の文化があります。そんな日本の伝統を感じる漢字一文字を使った名前をご紹介します。漢字一文字でビシッとカッコいい名前になりますよ!込める願いもあわせてご紹介します。

和を感じる漢字一文字の名前

たくみ 美しいものや役に立つものを作り出して欲しい、芸術的な才能に恵まれるように
にしき 気品あふれる人になって欲しい
じん 他人を思いやり人徳のある人に、困難に立ち向かい徳にできるように
すばる 多くの人の支えとなりまわりを明るく照らせるように、輝き続ける人生を
いおり 落ち着いた雰囲気を持った人に、文化や芸術で才能が開花するように
ふく 幸運の多い人生を歩んで欲しい
げん、ゆずる 弓のように鋭く弦のようなしなやかさで人生を闊歩して欲しい
たける、みこと 上品で厳かな雰囲気で人から尊敬される人に、自分から立ち向かう勇気ある人に
もとい 日々の積み重ねを大切にする努力家に、心身ともに芯の通った人に
寿 ひさし 健康に成長して欲しい、長生きして欲しい

古風な男の子の名前!歴史上の人物から

歴史に名を残す偉人たち

男の子であれば強くたくましく成長して欲しいと願う方も多いと思います。歴史上には功績を残した偉大な人物がたくさんいます。そんな歴史上の人物の名前から響きや漢字の一部を取るのも良いのではないでしょうか。

歴史上の人物から一部を取った名前

歴史上に名を残す偉人はたくさんいますが、多くの人から検索されている歴史上の人物を何人かご紹介します。名前や漢字、漢字の読み方などの参考にもしてみて下さいね。

歴史上の人物

織田信長 おだのぶなが 坂本龍馬 さかもとりょうま
高杉晋作 たかすぎしんさく 沖田総司 おきたそうじ
真田幸村 さなだゆきむら 伊達政宗 だてまさむね
明智光秀 あけちみつひで 芥川龍之介 あくたがわりゅうのすけ
土方歳三 ひじかたとしぞう 平清盛 たいらのきよもり
野口英世 のぐちひでよ 近藤勇 こんどういさみ
直江兼続 なおえかねつぐ 勝海舟 かつかいしゅう
伊能忠敬 いのうただたか 吉田松陰 よしだしょういん
徳川慶喜 とくがわよしのぶ 源義経 みなもとのよしつね
千利休 せんのりきゅう 松尾芭蕉 まつおばしょう

歴史上の人物から名を取って

  • 龍之介(りゅうのすけ)
  • 篤信(あつのぶ)
  • 総士郎(そうじろう)
  • 幸政(こうせい)
  • 光之進(こうのしん)
  • 慶壱(けいいち)
  • 兼扇(かねおき)
  • 蕉真(しょうま)
  • 桐敬(きりたか)
  • 聡義(あきよし)

古風な男の子の名前!季節を感じる漢字で

春を連想させる漢字

日本には四季があり、季節ごとに美しい風景を見ることができます。そんな季節を連想させる漢字を使った名前も古風な男の子の名前に取り入れてみてはいかがでしょうか。お子さんが産まれた季節、パパママの好きな季節などがおすすめです。

春を連想させる漢字

はる、しゅん、はじめ 生命力に満ち溢れた人に、人の心を温める人に
さ、さく、さき 周囲の人を笑顔にできる朗らかな人になって欲しい、魅力的で人を引き付ける人になって欲しい
はやて、そう、はやと きびきびとした行動力のある人に、明るく爽やかな人に成長して欲しい
さくら、おう 春の日差しのように温かい心を持って人に
ひ、じつ、あき、てる、はる 朝日のように勢いよく人生を進んで欲しい、周囲の人を明るく照らすような人に

春の漢字を使った名前

  • 春臣(はるおみ)
  • 春日(はるあき)
  • 咲弥(さくや)
  • 雅咲(まさき)
  • 颯介(そうすけ)
  • 颯太郎(そうたろう)
  • 桜雅(おうが)
  • 桜一郎(おういちろう)
  • 日向(ひなた)
  • 朝日(あさひ)

夏を連想させる漢字

夏はすがすがしい季節ですよね。海や青々とした緑をイメージする方も多いと思います。夏にまつわる漢字は組み合わせによっては南国を感じさせるようなトロピカルな名前にもなりますが、止め字などを工夫することで古風な男の子の名前にもなりますよ。

夏を連想させる漢字

なつ、か、 明るく活動的な人に、いきいきと人生を闊歩できる人に
うみ、み、かい、 海のように愛情深い人に、元気で活発な生命力にあふれた人に
ほ、はん 目標に向かって真っすぐ進めるように、活発で行動力のある人に
は、よう 元気でいきいきとした人に、たくさんの人に囲まれながら自分らしい人生を
みなと、そう、かなた 社交的で多くの人を引き付ける人に、大きな海原に旅立つ国際人になるように

夏の漢字を使った名前

  • 夏彦(なつひこ)
  • 夏中(なつお)
  • 匠海(たくみ)
  • 大海(ひろみ)
  • 帆太郎(ほたろう)
  • 帆鷹(ほたか)
  • 葉介(ようすけ)
  • 碧葉(あおば)
  • 湊介(そうすけ)
  • 湊士郎(そうしろう)

秋を連想させる漢字

秋といえば食欲の秋、芸術の秋、実りの秋。紅葉などの美しい風景も目に浮かびますよね。そして、秋は落ち着いた雰囲気も感じられます。実り豊かな人生を願って、秋にまつわる漢字を使った名前をご紹介します。

秋を連想させる漢字

ゆう、せき、ゆ 一つのことに心を燃やせる情熱的な人に、大きな心を持ち人の心を癒せるように
かえで、ふう 人に鮮やかな印象を残す人に、気品ある人に
じょう、ゆたか、おさむ、みのる 心豊かな人生を送れるように、繁栄や成功を願って
えい、さか、しげる、ひさし、たか 幸福に満ち溢れた人生になるように、どの分野でも価値あることを成し遂げて欲しい
あき、しゅう 落ち着いた雰囲気の人に、実り多い豊かな人生を送って欲しい

秋の漢字を使った名前

  • 夕大(ゆうだい)
  • 夕弥(ゆうや)
  • 楓馬(ふうま)
  • 楓牙(ふうが)
  • 穣太郎(じょうたろう)
  • 穣士(じょうじ)
  • 栄雅(えいが)
  • 栄一郎(えいいちろう)
  • 秋数(あきかず)
  • 秋景(あきかげ)

冬を連想させる漢字

冬をあらわす漢字とその漢字を使った名前をご紹介します。冬は幻想的、神秘的といったイメージもあります。雪がしんしんと降る様子、真っ白な雪景色、そんな美しさを感じる名前を付けてあげましょう。

冬を連想させる漢字

しろ、はく、あきら、きよし 清く正しく潔く人生を歩んで欲しい、自分の意見を主張できる快活な人に
さ、さえ、が 知性と感性を兼ね備えた人に、あらゆる分野で才能を発揮し活躍できる人に
しず、せい、じょう どんな時も落ち着いて対処できる人に、芯の強さを持った人になって欲しい
せい、ひじり、こう、あき 気高く清廉な心を持った人に
じゅん 誠実でみんなにあふれる人に、周囲にまどわされず自分の魅力を大切にできる人に

冬の漢字を使った名前

  • 柊白(しゅうし)
  • 白秋(はくしゅう)
  • 冴太郎(こおたろう)
  • 蒼冴(そうご)
  • 静輝(しずき)
  • 静之丞(しずのじょう)
  • 壱聖(いっせい)
  • 一聖(かずきよ)
  • 純之介(じゅんのすけ)
  • 純一郎(じゅんいちろう)

古風な男の子の名前!色を取り入れて

日本の伝統の色「和色」を使って

色は赤、青、緑などで表現されますが、日本には「和色」というものがあるのをご存知でしょうか。日本には四季がありますが、その四季折々の美しい景色や動物など自然を愛でて色に名前を付けていました。それが日本の伝統色である「和色」です。和色をあらわす漢字を使った名前も古風さのある名前になります。

「和色」をあらわす漢字の名前

美しい風景が思い浮かぶような「和色」をあらわす漢字をご紹介します。名前も古風でありながら、華やかさのある名前になりますよ。

和色をあらわす漢字

あい、らん 高い志を持った人に、優れた才能を発揮できる人に
むらさき、ゆかり、し 気品ある人に成長して欲しい、
と、ず、もり 実りある豊かな人生を送って欲しい、高貴で気品ある人に
こ、ご 自然を愛するおおらかな人に、健康的な人に成長して欲しい
しゅ、す、あや 伝統を感じさせる落ち着いた人に、包容力と豊かな心を持った人に

和色の漢字を使った名前

  • 藍佑(あいすけ)
  • 藍丸(らんまる)
  • 紫苑(しおん)
  • 紫月(しづき)
  • 雅杜(まさと)
  • 蒼杜(あおと)
  • 瑚珀(こはく)
  • 瑚太郎(こたろう)
  • 朱侶(あけとも)
  • 朱士(あけし)

古風な男の子の名前!日本男児らしい漢字で

男の子ならではの名前を

日本人らしく古風な男の子の名前になる漢字をご紹介します。今では中性的な名前も多いですが、男の子だからこそ使うことのできる漢字を使って名前を考えてみるのも良いのではないでしょうか。

古き良き日本男児を感じる名前

日本男児らしい漢字

し、じ、あきら、おさむ、つかさ、ひと 高い志を持つように、芯の通った才能あふれる凛々しい子に
しん、じん、おみ、しげ、たか、とし 人の考えをよく聞き人のために尽くす人に
ぶ、む、たけし 強くたくましく成長するように、家族や仲間を守れる人に
ひこ、さと、のり、よし 容姿や学問や才能にあふれた人に、明るい未来をまっすぐに見つめて進めるように
ぞう、くら、おさむ、ただ、とし、まさ 必要な物を備えて管理し豊かな生活を送れるように、豊かさや落ち着きを感じられる人に

日本男児らしい漢字を使った名前

  • 壮士(そうし)
  • 藍士(あいじ)
  • 昭臣(あきおみ)
  • 臣雅(おみまさ)
  • 武琉(たける)
  • 偉武樹(いぶき)
  • 昴彦(あきひこ)
  • 義彦(よしひこ)
  • 海老蔵(えびぞう)
  • 景蔵(かげまさ)

古風な男の子の名前!中性的な名前

男女どちらにも使える名前も人気

ここ最近では男の子、女の子どちらにも使うことのできる名前というのも人気があります。中性的な名前は、成長しても様々なキャラクターをイメージすることができるため、便利な名前でもあります。

中性的な名前

古風でありながら、中性的な名前の響きをご紹介します。漢字一文字であらわすことができる名前も多くありますが、使う漢字によって男の子らしさを出したり、より古風さを出すこともできます。

古風で中性的な名前の響き

あきら 彰、昭、聡、亮、秋良
あおい 葵、蒼、碧、碧生、藍生
ゆうき 勇気、優紀、優希、夕貴
あすか 飛鳥、阿須賀、明日夏、明日翔
まこと 誠、真、慎、実、真琴、誠人、真実
いつき 樹、伊月、壱岐、一基、一輝
けい 慶、圭、啓、渓、恵
じゅん 惇、淳、潤、純、旬
かおる 薫、馨、郁、香男留
ひかる 光、輝、燿、光琉、旺

古風さがカッコいい名前を!

いかがでしたか?古風な男の子の名前を100個ご紹介しました。子供の名前は幸せになって欲しいという願いや素敵な名前を付けてあげたいという想いから、音の響き、使う漢字の意味、画数など様々なことを考えると意外と時間がかかるものです。時間には余裕を持って名前を考えると名づけも手続きもスムーズに進みます。

名前に使うことのできる漢字は約3,000字ですので名前を決めるのに迷ってしまうこともあると思います。そんな時は命名法のコツなどを参考にしてみて下さい。命名法のコツは名前を考え始めるきっかけですので、最終的には音の響き、画数、姓名のバランス、人名に使える漢字であるかを確認しましょう。

古風な男の子の名前を100個ご紹介してきましたが、気になる名前はありましたか?ご紹介したのはほんの一部ですが、使いたい漢字や音の響き、読み方など古風な男の子の名前を考える参考にしてみて下さい。お子さんに素敵な名前が見つかりますように!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。