気になる「アホ毛を抑えるシャンプー」8選。ヘアケアで髪を保湿して乾燥から守ろう
更新:2022.03.24
髪の毛のトップやサイドなどから、ツンツンと生えるアホ毛は気になりますよね?そこで今回は、アホ毛を抑える効果が期待できるシャンプーを、サロン仕様とプチプラに分けてご紹介します。アホ毛の原因やシャンプーの選び方なども参考に、ヘアケア方法を見直してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
アホ毛ができる原因は?
①根本的な乾燥やダメージ
アホ毛は、主に乾燥や根本的なダメージによってできることが多いです。髪の毛はダメージを負うとキューティクルが剥がれスカスカになり、毛先がハネやすくなるとされています。冬の乾燥はもちろん、夏の強い紫外線のダメージもアホ毛を悪化させる要因の一つといわれています。
②毛穴の汚れ
毛穴に汚れが詰まることも、アホ毛が発生しやすくなる原因として挙げられます。頭皮に近い根元に汚れが溜まると、髪の毛が真っ直ぐ生えずうねりやすくなるとされています。うねりで髪の毛が盛り上がることで、アホ毛が押し出されて目立ってしまうといわれていますよ。
アホ毛を抑えるシャンプーの選び方
①ダメージ補修に優れたシャンプーを選ぶ
アホ毛を改善するためには、ダメージ補修の効果が期待できるシャンプーを選ぶのがおすすめです。特に髪が痛んでいることでアホ毛になっている方は、ダメージリペアやうねりが改善されやすいアイテムを選びましょう。同時に、紫外線やドライヤーの熱対策など、ダメージ予防ができるとされる商品もチェックしてみてください。
②保湿力が高いシャンプーを選ぶ
髪の毛の乾燥でアホ毛ができる方は、保湿力が高いとされるシャンプーを選びましょう。髪の毛をしっとりとさせるオイル系や、洗浄力が強すぎないアイテムが適しています。髪がパサつかない方も、冬場は保湿成分が入ったシャンプーで対策するのがおすすめです。
以下の記事ではシャンプー種類や選び方について徹底解説しています。おすすめの商品を紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘアケア 2020.05.03シャンプーの種類と選び方について徹底解説!おすすめの口コミ商品もご紹介!
【サロン】アホ毛を抑えるおすすめのシャンプー4選
①ラサーナ 海藻海泥シャンプー
ラサーナの海藻海泥シャンプーは、頭皮へのダメージを抑えつつ汚れを落としやすいと評判のアイテムです。ハリのある健康的な髪の毛を維持するには、ミネラルが必要とされています。海藻海泥シャンプーにはミネラルが豊富に含まれているため、洗浄しても潤いが逃げにくいといわれています。
また、シャンプー後も乾燥しにくいので、パサつきによるアホ毛が気になる方におすすめです。香りは甘めのローズですが、匂いは強すぎないためフローラル系が苦手な方でも使いやすいですよ。肌に優しいとされる弱酸性で、髪の毛と頭皮の両方をケアしたい方に向いています。
ラサーナ 海藻海泥シャンプー
内容量 | 230ml |
香り | ローズヒップ |
おすすめの髪質 | ダメージ |
②oggi otto インプレッシブPTTセラムMS
インプレッシブPTTセラムMSは、毛量が多い方でも使いやすいことで人気です。天然の柑橘系の油分が配合されていて、乾燥やダメージによるアホ毛の発生を抑える効果が期待できます。保湿成分で潤いが逃げにくいため、使用後の髪の毛は柔らかな触り心地に近づくでしょう。
美容液の一種であるセラムが含まれているので、洗浄とヘアケアを同時にしたい方にも向いています。乾燥でアホ毛が出やすい冬場はもちろん、湿気で髪の毛がうねる夏場の使用にもおすすめです。
oggi otto インプレッシブPTTセラムMS
内容量 | 250ml |
香り | 爽やか系 |
おすすめの髪質 | 多毛、クセ毛など |
③haru kurokamiスカルプシャンプー
haruのkurokamiスカルプシャンプーは、様々なヘアケアの要素が詰まったアイテムです。シャンプー本来の用途である洗浄はもちろん、紫外線対策も期待できるといわれています。そのため、忙しくてヘアケアがなかなかできない方から、特に人気を集めている商品です。
オレンジやレモンなどの柑橘系の優しい香りは、シャンプーに癒し効果を求める方に適しています。価格はやや高めですが少量でも泡が立ちやすいため、同じ商品を長く使い続けたい方にも向いていますよ。
haru kurokamiスカルプシャンプー
内容量 | 400ml |
香り | 柑橘系 |
おすすめの髪質 | ダメージ、ハリのない髪 |
④ミルボン リプレニッシングシャンプー
ミルボンのリプレニッシングシャンプーは、比較的保湿力が高いと人気の商品です。様々な保湿成分が髪の表面だけでなく内側にも潤いを与えることで、アホ毛がでにくくなるといわれています。泡立ちが良いので、少しの量で髪の奥の汚れも落としやすいとされているのが特徴です。
ナシや桃系のフルーティーな香りは、甘い匂いが好きな方や気分を落ち着かせたい場合に適しています。頭皮をマッサージしながらシャンプーすると、さらに効果が期待できるので試してみましょう。
ミルボン リプレニッシングシャンプー
内容量 | 200ml |
香り | フルーティー |
おすすめの髪質 | パサつきやすい髪 |
ご紹介した商品以外にも、ミルボンのシャンプーには様々な種類が存在します。以下の記事では人気のミルボンのシャンプーが紹介されているので、ぜひ目を通してみてください。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > スキンケア 2020.05.03ミルボンのシャンプーの人気おすすめランキングTOP6!比較も
【プチプラ】アホ毛を抑えるおすすめのシャンプー4選
①ディアボーテ オイルインシャンプー
ディアボーテのオイルインシャンプーは、髪の毛のうねりやクセが整いやすいといわれるアイテムです。自然由来の成分が油分と水分のバランスを調整することで、アホ毛が発生しにくくなるとされています。
また、ノンシリコン処方なので、毛量が多く硬い髪質の方でも軽い仕上がりになりやすいのが特徴です。フローラル系の香りは微かに漂う程度なため、強いアロマの匂いが苦手な方にもおすすめですよ。
ディアボーテ オイルインシャンプー
内容量 | 500ml |
香り | フローラル系 |
おすすめの髪質 | うねり、クセが強い髪 |
②デミコスメティクス ミレアムシャンプー
デミコスメティクスのミレアムシャンプーは、髪の毛だけでなく手肌にも優しいアイテムを求める方に適しています。天然由来の低刺激成分が多く配合されているため、地肌をいたわりながら優しく洗えるのが特徴です。
また、洗浄力が強すぎないことで髪に必要な脂質や水分が残り、乾燥によるアホ毛が発生しにくくなるとされています。比較的容量が多いため、コスパを重視する方や一つの商品を長く使い続けたい場合にもおすすめです。
デミコスメティクス ミレアムシャンプー
内容量 | 800ml |
香り | 植物系 |
おすすめの髪質 | 傷みやすい髪 |
③ラックス スーパーリッチシャイン
ラックスのスーパーリッチシャインは、髪の毛の内側からダメージを補修したい方に適したシャンプーです。シアバターやアルガンオイルといった補修成分が内部のダメージを修復し、髪にハリを与えるとされています。
さらに人気を集めるポイントは、カラーやパーマなどの化学成分によるダメージをケアできるとされた点です。比較的手に取りやすい値段なので、始めから高いアイテムを買うのが不安な方にもおすすめします。
ラックス スーパーリッチシャイン
内容量 | 260g |
香り | フローラル系 |
おすすめの髪質 | ダメージ |
④マー&ミー ダメージリペアシャンプー
ダメージリペアシャンプーは、パサつきによるアホ毛を補修したい方におすすめです。ミルク由来の成分がしっとりとした髪質に導き、表面にアホ毛を発生しにくくさせるといわれています。また、ノンシリコンなため仕上がりは軽く、地肌をいたわりながら洗えるのが特徴です。
大人だけでなく小さなお子さんでも使えることから、比較的洗浄力は弱く香りも甘めです。しかし、ふんわりと立った泡が髪の奥まで届きやすいため、ゴシゴシと強く擦る必要はないでしょう。
マー&ミー ダメージリペアシャンプー
内容量 | 490ml |
香り | フルーティー |
おすすめの髪質 | ダメージ |
アホ毛を抑えるシャンプーの効果的な使い方
①しっかり泡立たせる
アホ毛を抑えるシャンプーは、しっかり泡立たせましょう。泡立ちが不十分なままだと、根元まで洗浄成分が行き届かなかったり余分な液が残ったりします。液が残ると毛穴が詰まりアホ毛が改善されにくくなる可能性があるため、泡立たせるタイプは手やタオルで擦ってから使ってください。
②マッサージをするように洗う
アホ毛を抑えるシャンプーは、マッサージをするように洗うとより効果が期待できます。シャンプーを泡立たせたら、髪の表面だけでなく根元までしっかり揉みこむように洗いましょう。指を立たせて頭を掴み、左右に小刻みに動かしながら洗うと汚れが落ちやすいです。
自分に合ったアホ毛を抑えるシャンプーを見つけよう
アホ毛ができる根本的な原因は複数あり、合うシャンプーも人によって異なります。そのため、自分のアホ毛が何によって発生しているのかを見極め、商品説明をよく読んでシャンプーを選ぶことが重要です。記事内のアイテムも参考にしながら、自分の髪質に合ったシャンプーを見つけてみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。