
【2020】ミニマリストが持つべき秋服はこれ!着回しに有能なアイテムを大公開♪
更新:2020.06.16
物を持ち過ぎず、生活も頭の中もスマートなミニマリストが、どのような秋服アイテム持っているかご存知でしょうか。ミニマリストの秋服は少数精鋭です。今回はそんなミニマリストの秋服をジャンル別に紹介します。服を選ぶ時に気をつけることも紹介するので、参考にして下さい。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
トップス│ミニマリストが持つべき秋服4選
①白のTシャツ

白いTシャツは、着まわし方によっておしゃれに着こなせるため、ミニマリスト御用達のアイテムです。特に、レディースの白いTシャツは、デザインの違いやサイズ感の違い、ブランドロゴやポケットのあるなしなど、バリエーションが豊かですのでおしゃれを楽しみながら選ぶことができます。
また、白いTシャツというのはシンプルでベーシックなアイテムです。したがって、2020年のおしゃれにも、1枚で着たり重ね着したりと着回しすることが可能です。白いTシャツの上に何かを羽織ったり、インナーとして着て裾を見せることによって、着こなしに奥行きを作ることができます。
QUOTE
デザイン、形ともにシンプルで、何にでも合わせられます。 引用元:amazon
②無地の襟付きシャツ

無地の襟付きシャツは、トップスとしても羽織りものとしても着まわせるのでミニマリストのワードローブによくあるアイテムです。無地の襟付きシャツは、ボタンを占めて着れば1枚だけでトップスとして着こなし可能です。また、インナーを着てボタンを開けて着れば、羽織りものとしての着こなしが楽しめます。
襟がついていると、1枚着るだけで顔の周りに立体感を演出することができます。秋服として、さらにアウターを重ねると、ワンパターンになりがちな秋服の着こなしに奥行きが生まれおしゃれ度がアップします。
QUOTE
シンプルなデザインですので、着回しはできるでしょう。 引用元:amazon
③無地のカーディガン

無地のカーディガンは、ミニマリスト特有のシンプルなコーデに花を添えるアイテムです。おしゃれだけどシンプルになりがちなコーデに、さっと羽織るだけで印象をガラリと変えることができます。したがって、Tシャツや無地の襟付きシャツは白色を選んでも、カーディガンは白色以外を選ぶことをおすすめします。
もちろん、襟付きシャツと同じようにボタンを閉めて着れば1枚のトップスとして活用することもできます。最近では、カーディガンは着るだけではなく、肩掛けすることでもおしゃれに着こなすことができます。
また、レディースのカーディガンはカラーやデザインが豊富です。異なるデザインや系統の違うカラーを選ぶことによって、同じインナーやボトムスに合わせても、全く違うおしゃれを楽しめるでしょう。
④無地のワンピース

無地のワンピースは、春・夏・秋と着回しできるので、ミニマリストおすすめおアイテムです。春はそのまま1枚で着ることが多く、夏になると袖をまくって着ますが、秋になると羽織りものを使うため、さらにコーデの幅が広がります。
また、羽織りものを活用することによって、コーデに奥行きも出るため、色違いや丈違いで2着持っているミニマリストも多いようです。ただ、ミニマリストのワードローブにワンピースを取り入れる場合は、流行り廃りのある柄物より無地がベターです。できれば、カラーもベーシックなブラックやネイビーがおすすめです。
シンプルでベーシックなワンピースでありながら、オシャレなものが多いのでおすすめなのが無印良品です。無地のものが多い上に、素材も肌触りの良さにこだわっています。無印良品のワンピースをワードローブに取り入れようと思った方は。この機会に下記の記事をチェックしてみましょう。
ボトムス│ミニマリストが持つべき秋服3選
①デニムパンツ

デニムパンツも、ミニマリストのワードローブによくあるアイテムです。デニムパンツというと、カジュアルな印象を受けるかもしれませんが、襟付きシャツやキレイめのアウターをコーデすると、上品な印象やハンサムでおしゃれな着こなしへ変えることができます。
また、レディースのデニムパンツには、カラーの濃淡だけではなく、細身のスキニーデニムパンツから太めのワイドデニムパンツとデザインも様々です。たくさんある中から、自分に合うボトムスを選ぶのもおしゃれの醍醐味の1つといえるでしょう。
一度にたくさんのデニムパンツを見て選びたいという方には、品ぞろえが豊富なユニクロのボトムスがおすすめです。特に、レディースデニムの品ぞろえの多さは格別です。ユニクロのデニムパンツが気になるという方は、下記の記事で自分に似合うデニムパンツをチェックしてみましょう。
②黒色のパンツ

黒色のパンツは、ボトムスに引き締め効果をプラスすることができるためワードローブに1つは欲しいアイテムです。特に、ボトムスのコーディネートに迷ったときなどは、どんなトップスにも間違いなく合うアイテムです。
特に、おしゃれでボリュームが出がちなデザインのトップスを着る際には、デザインを邪魔せず引き立ててくれる黒色のパンツがおすすめです。綿素材の黒色のパンツを選ぶと、キレイめコーデにもカジュアルコーデにも活用できるので着回しが効きます。
③ミモレ丈のスカート

ミニマリストの秋服におすすめのスカートは、ミモレ丈のスカートです。スカートは、短すぎると年齢を選びますし、長すぎると隠しすぎてスタイルが悪く見えがちです。その点、ミモレ丈のスカートは、足を細く長く見せる効果が期待できます。
モノトーンのアイテムを選びがちなミニマリストですが、レディースならではのスカートとなると話は違います。スカートのカラーは、秋服ならではのワインレッドやネイビーを選び、コーデにレディースらしい差し色を演出します。
QUOTE
この値段とは思えない程上質な布のスカートです。色も写真よりずっと素敵です。風と共に去りぬのスカーレットがアトランタに出かけたときのドレスのような感じです。アンティークカラーが好きな方にはお勧めです。 引用元:amazon
アウター│ミニマリストが持つべき秋服3選
①ロングカーディガン

ミニマリストは、厚手のロングカーディガンを秋服のアウターとしてワードローブに入れています。一昔前からレディースファッションに取り入れられてきたロングカーディガンですが、早くも定番アイテムとなりつつあるため、ミニアリストの多くが取り入れています。
中でも、アウターとして取り入れるミニマリストが多いのが特徴です。アウターとして取り入れるため、厚手であることはもちろんですが、実用性を考えポケットがついているアイテムを選ぶ傾向が強いです。
QUOTE
これ1枚羽織るだけで今時期ならちょっとしたコンビニへの外出なんかは寒くありません。 厚手ですがもこもこしすぎないので、コートの下に着てもシルエット的に全く問題ないです。 大きめのポケットがついているので、長財布やスマホを入れられて便利です。 引用元:amazon
②薄めのコート

ミニマリストは、薄めのコートを秋服のアウターとしてワードローブに入れています。多くのミニマリストは、いわゆるスプリングコートを春秋共用で着れるような色味のものをチョイスして、無駄なものを置かないようにしています。
QUOTE
女性用のトレンチコートで少し薄手なので、春秋に着るのにちょうどいいです。デザインもシンプルかつカジュアルで、どんなインナーにも合わせやすいですし、おしゃれに見せてくれるので、難しい着こなしも必要ないです。 引用元:amazon
③パーカー

ミニマリストは、厚すぎず薄すぎないジップアップパーカーを、アウターやインナーにして秋服のコーデを楽しんでいます。特に、オーソドックスなグレーのパーカーは、着こなしやすいため人気です。
レディースのパーカーはデザインなどが凝りすぎているため、レディースではなくユニセックスやメンズのパーカーを好んで買うミニマリストも多いです。
QUOTE
生地はそこまで厚くないので、秋口から春先まで着れる感じで、 思ったよりは軽かったです。 引用元:amazon
靴│ミニマリストが持つべき秋服3選
①スニーカー

ミニマリスト御用達の靴といえば、着回しの効くスニーカーです。スニーカーは、カジュアルコーデに使えるだけではなく、キレイめコーデのカジュアルダウンにも使える万能アイテムです。選び方さえ間違わなければ、スニーカーはどんなアイテムにも合わせやすい靴です。
ミニマリストは、靴に引き締め効果を取り入れがちですのでスニーカーは黒色か暗めのものを選びます。また、靴に限らずトップスやボトムス、アウターにおいてもシンプルでベーシックなデザインを選びます。ですので、スニーカーもオーソドックスなものを選ぶことをおすすめします。
QUOTE
学生から大人まで、外に出たら見ない日がないほど普及している世界的定番のスニーカー。変化球とストレートどちらが好きかは人によるが、コンバースオールスターはスニーカー界のストレートど真ん中である。 引用元:amazon
②黒色のパンプス

ミニマリストが好む靴は、オーソドックスで着回しの効く黒色のパンプスもその1つです。黒色のパンプスは、フォーマルなコーデで使えるのはもちろんですが、カジュアルなコーデをキレイめカジュアルへとトーンアップするのにも使えておすすめです。
キレイめなコーデでは、靴を黒色のパンプスにするだけではなく、鞄も同じく黒色にすると引き締め効果でフォーマル感を演出することができます。また、カジュアルなコーデの靴に黒色のパンプスを合わせる場合は、靴下をはくと着こなしの幅が広がるでしょう。
QUOTE
デニムにあわせても、キレイめコーデでもあいそう!色違いも検討中です!! 引用元:amazon
③黒色のショートブーツ

秋になると、足元にも寒さを感じるようになるため、ミニマリストのワードローブには黒色のショートブーツが入っています。秋も深まってくると、スニーカーやパンプスでは足先に寒さを感じる日も増えてくるため、ショートブーツを活用します。
ミニマリストがショートブーツを選ぶポイントは、自分が持っている服に合うデザインであるかが重要になってきます。したがって、カラーはブラック化ダークブラウンになることが多いです。また、実用性も兼ね備えていることにも注目しているため、歩きやすいものを選ぶのがポイントです。
QUOTE
とっても可愛いです!色んな服に合います。 歩きやすく足が全然疲れません。 引用元:amazon
ミニマリストが秋服を選ぶ時に気を付けるポイントは?
①持っている服との統一感

ミニマリストは、持っている服と合う秋服しか選びません。大人カジュアルを好む人は大人カジュアルな秋服を、フェミニンな着こなしを好む人はフェミニンな秋服を統一性をもって選びます。
また、トップスを選ぶときは手持ちのどのボトムスい合うか、ボトムスを選ぶときは手持ちのどのトップスに合うかを考えます。持っている服が少ないミニマリストだからこそ、着回しが上手になります。
②無駄なものではないかどうか

ミニマリストは、基本的に必要最低限の少ない服で生活していますから、無駄な秋服があるというような揃え方はしません。秋という季節は、朝晩は冷え込むものの日中は暖かくなる日が多いです。寒暖差のある天候ですから、トップスやボトムスは春や夏と兼用する場合が多いです。
冷え込んだ朝晩に、さっと羽織って着こなしがおしゃれに見える羽織りものを秋服としてワードローブに入れておきます。羽織りものも、ボタンを閉めればトップスとして着回しができるデザインのタイプを選びます。
ミニマリストが選ぶ着回ししやすい秋服アイテムを取り入れよう!
秋服というのは、着る期間が非常に短いためミニマリストは厳選したアイテムで乗り切ろうと考えています。また、オーソドックスなデザインやベーシックなカラーを選ぶことによって、春や夏と共用できるように工夫しています。この機会に、ミニマリストが選ぶ、着回ししやすい秋服アイテムを取り入れてみませんか?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。