Cindy bissig jnjt0qcj3f8 unsplash

温泉の浴衣は「帯」で差がつく!簡単でかわいい結び方アレンジ4選!

更新:2021.01.06

温泉で浴衣を着る場合、どんな帯の結び方にすればいいのか悩む方は多いはずです。せっかくですからかわいい結び方で楽しみたいですよね!今回は、温泉での浴衣帯のかわいい結び方やアレンジ方法をまとめてみました。動画とともにご紹介するので分かりやすいですよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【文庫結び編】温泉での浴衣帯のかわいい結び方

①オーソドックスな浴衣帯の結び方

文庫結びは、最もオーソドックスな浴衣帯の結び方です。文庫結びは帯の結び方の中では、比較的簡単ですし、初心者の方はまずこの結び方をマスターするのが良いでしょう。仕上がりとしては、リボンの形になるのが特徴的です。

ただ、立体的な形をしているので、寝る時には不向きです。また、帯の部分がイスなどに当たって着崩れてしまう可能性も否めません。文庫結びは、アレンジもしやすい結び方なので、慣れてくると、様々な着方ができて楽しいですよ。女性らしくて可愛いので、ぜひ気になる方はチェックしてみて下さい。

②文庫結びのやり方

文庫結びのやり方は、最もオーソドックスなので、初心者の方でも簡単にできます。リボンの形をいかに綺麗に作るかで仕上がりが左右されるのですが、山折りを2つ並べるような意識で作ると失敗しません。

余ったタレは、帯の中に隠してしまいましょう。この時、タレをクルクルと巻いて帯の中に隠せば、リボンの土台になります。着崩れ防止にも役立ちますよ。文庫結びは簡単にできますし、慣れれば数分で完成させられます。旅館の浴衣帯だけでなく、普通の浴衣や着物にも対応できる結び方です。

文庫結びのやり方

  1. タレと胴を分けて帯を身体に巻きつけたら、お腹の前でリボンの形を作る。
  2. タレの部分を中央に一巻きする。
  3. 余ったタレはくるくると巻いて、帯の中に隠す。
  4. できあがったら、背中に来るように帯を回す。

③文庫結びの動画

文庫結びのやり方の動画はたくさんありますが、以下の動画ではポイントを押さえながら丁寧に説明してくれます。着付け講師の先生なので、TPOに合った結び方なども学べますよ。綺麗にできる仕上がりのコツも教えてくれます。

文庫結びは、リボンの部分を立てるようにする着方が一般的です。ただ、旅館などで浴衣を着る場合、リボンを立ててしまうと邪魔になる可能性もあるので、背中にくっつけるようにアレンジした着方でも良いでしょう。


浴衣を着る場合、ヘアスタイルはどうしたらいいのか悩む方は多いはずです。アップヘアがいいのか、ダウンヘアでもいいのか迷ってしまいますよね。以下の記事では、浴衣に合う簡単な髪型を長さ別に紹介しています。簡単なアレンジばかりなので、旅館でのヘアスタイルにぴったりですよ。

【貝の口編】温泉での浴衣帯のかわいい結び方

①スタイリッシュな帯の結び方

貝の口結びは、スタイリッシュな帯の結び方です。別名「男結び」とも呼ばれているため、浴衣をすっきりとした着方で楽しみたい方におすすめです。また、文庫結びではかわいらしくなりすぎてしまうとお考えの大人の女性でも、貝の口結びであれば大人っぽい着方が楽しめます。

貝の口結びは、片ばさみなど他の結び方にアレンジすることも可能です。着崩れしにくいのも特徴で、慣れてしまえば簡単に着ることができます。他の人とちょっと差をつけたい時や、大人の女性におすすめの結び方です。

②貝の口結びのやり方

貝の口結びのやり方のポイントは、タレと胴の長さを同じにすることです。こうすることによって、バランスのとれた貝の口結びが完成します。

貝の口結びは、折り紙のように折っていく結び方なので、固い帯でもやりやすいです。慣れてしまうと、文庫より簡単にできる結び方なので、旅館のお風呂上がりなどでも簡単に着ることができます。ささっと帯が作れるとかっこいいですね!

貝の口結びのやり方

  1. タレと胴の部分を分けて身体に巻きつけ、長い胴の方を内側に折る。(この時、タレと胴が同じ長さになるように折る)
  2. 胴の部分を上になるように重ねて、2つを結ぶ。
  3. 胴の部分を下におろし、三角形に折り曲げたら、隙間にタレを挟み込む。
  4. 背中に結び目をずらして完成。

③貝の口結びの動画

貝の口結びは、簡単にできる結び方です。以下の動画を見てやってみると、初心者さんでもすぐにマスターできますよ。この動画では、貝の口結びをバランスよく仕上げるためのコツがまとめてあるので、おすすめです。

貝の口結びのメリットは、帯が立体的になっていないということです。旅館ではなるべく平らな帯の方が着崩れにくいですし、便利です。この結び方であれば、イス座った時や寝る時でも快適ですし、着崩れにくいのでおすすめですよ。

【片花文庫編】温泉での浴衣帯のかわいい結び方

①文庫結びの変化形

片花文庫結びとは、文庫結びのアレンジバージョンです。普通の文庫結びはかわいらしいイメージがありますが、片花文庫にすると大人っぽいイメージになります。普通の文庫結びができる方は、片花文庫も簡単にマスターできるはずです。

②片花文庫のやり方

片花文庫は、途中まで文庫結びと同じ結び方です。リボンを作る時の作り方が違うだけなので、文庫結びをマスターしていれば簡単にできます。文庫結びは片花文庫のようにアレンジがきく結び方なので、自分流の結び方を見つける事も出来るはずですよ。バランスに注意してやってみましょう。

片花文庫のやり方

  1. 文庫結びのリボンをつくる段階で、片側のヒダが2重になるようにする。
  2. 反対側のヒダは1枚にする。
  3. あとは文庫の仕上げ方と同じ。

③片花文庫の動画

片花文庫は言葉では説明し難い部分があるので、動画を見るのがおすすめです。仕上がりを見ると難しく見えてしまいますが、やり方はとっても簡単です。1枚にしたヒダの部分が動くたびに揺れて女性らしい印象の結び方になります。

戦国時代からある結び方なので、時代劇などを見ていると、この結び方をしていることが多いです。文庫結びのアレンジバージョンでもあるので、両方マスターしておくと良いです。他の人と差をつけたい方にもおすすめですよ。

【蝶々結び編】温泉での浴衣帯のかわいい結び方

①誰でもできる結び方

蝶々結びは、名前の通り、オーソドックスな紐の結び方です、誰でも簡単にできる結び方なのでおすすめです。旅館の浴衣の場合、普通の浴衣帯よりも細く柔らかいことがあります。そんな時は、蝶々結びにするのが一番です。

文庫などは、半幅帯という普通の帯でないとできないので、紐のような帯では蝶著結びが一番です。また、蝶々結びをする場合、結び目は身体の前側にするのがおすすめです。女の子らしく仕上がります。ど真ん中ではなく、左側か右側に寄せるようにしましょう。

②蝶々結びのやり方

蝶々結びのやり方は簡単です。女性だけでなく、男性でもできる結び方なので、男ものの温泉浴衣でも対応できます。少し大きめの帯なら後ろで結んでもいいですし、紐のような帯の場合は前側で結ぶと着方のバランスがとれますよ。

蝶々結びのやり方

  1. 帯の中央から胴体に巻きつける。
  2. 片側のたれで輪っかを作り、もう片方でくくりつける。
  3. 形を整えて完成。

③蝶々結びの動画

蝶々結びは、オーソドックスな結び方なので誰でもできます。ただ、いくつかのポイントを抑えるだけで、女の子らしくかわいい結び方ができます。また、着崩れしにくいコツもあるので、是非以下の動画を参考にしてみてください。

温泉の浴衣の上手な着方とは

①丈は短め

浴衣

旅館の浴衣を着る場合、丈は少し短めにするのがおすすめです。浴衣の場合、少し短めの丈の方が粋に見えるからです。また、その方が着崩れしにくいですし、動きやすいので実用的でもあります。

②衣紋を抜く

旅館の浴衣を着る場合、衣紋をしっかり抜きましょう。その方が色っぽく女性らしい着付け方に見えます。抜き過ぎは着崩れのもとですから注意しましょう。

温泉浴衣はかわいい帯の結び方で着こなそう!

浴衣の帯には様々な結び方があります。オーソドックスなものから、着崩れしにくいものまであるので、是非参考にしてみてください。最近では、自分で浴衣を選べる宿もあります。以下の記事では、浴衣に似合う色を診断できるので、一度チェックしてみると良いですよ。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。