浴衣の着付けに必要なものリスト!きちんと準備して初心者でも安心♪
更新:2020.12.28
夏祭りに浴衣を着てみたいけど、何が必要なのかと悩んでいませんか?今回は初心者の着付けに必要なものリストを、絶対必要なもの・代用可能・あると便利・オシャレ度アップなどに分けてご紹介します。浴衣の準備にぜひ参考にしてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
絶対必要なもの|浴衣の着付けに必要なものリスト3選
①浴衣
浴衣の着付けに用意するものは、当然ですが浴衣は絶対必要です。浴衣は洋服のようにピッタリのサイズを選ぶわけではないため、ある程度ならば着付けで調整できます。しかしサイズが合わない浴衣よりも、自分に合うサイズの浴衣を選べば、よりキレイな気姿になれます。初心者の方はセットもおすすめです。
浴衣のサイズ表
サイズ | 身長(cm) | ヒップ(cm) |
S | 145~155 | 90 |
F | 156~165 | 94 |
TL | 166~172 | 94 |
3L | 173~(前後3cm) | 110~115 |
②帯
浴衣の着付けには帯も用意する必要があります。浴衣の帯は自分で結びを作る「半幅帯」、最初から結びの部分が作られている「作り帯・結び帯」などがあります。初心者の場合は、着付けが簡単にできる作り帯を利用するのもおすすめです。ただし品揃えが少ないため、気に入った色柄を選びたい時には半幅帯がおすすめです。
③腰ひも
浴衣の着付けには、腰ひもの準備も必須です。浴衣を固定するための小物として最低限2本は準備しましょう。1本は下半身部分を固定する腰ひもとして使用し、もう1本は上半身部分を固定する胸ひもとして使用します。基本の着付けはこれで完成します。
代用可能な必要なもの|浴衣の着付けに必要なものリスト3選
①浴衣用肌着
浴衣を綺麗に着るためには、浴衣用肌着を準備しましょう。浴衣用肌着は上半身が綿のため汗を吸収しやすく、袖ありのものであれば脇汗も吸い取ってくれます。背中の襟ぐりが深くなっているので、女性の後ろ姿もすっきりと見せる効果や、下半身は化繊素材で歩きやすいというメリットもあります。
浴衣用肌着がなかったりわざわざ購入して準備したりするのが面倒であれば、自宅にあるキャミソールやペチコートで代用できます。ただし、化繊素材だと蒸れやすくなるため、汗をかきやすい方や快適に着たい方などは浴衣用肌着を準備することをおすすめします。
②下駄
浴衣で出掛ける時には下駄の用意も必要です。パンプスやハイヒールでは、せっかくの浴衣姿が台無しになってしまいます。浴衣には下駄を履くことで、綺麗な浴衣姿が完成します。しかし夏祭りなどの歩き回る場所では、足が痛くなることもあるため、浴衣初心者の方は浴衣のデザインにあうサンダルで代用するのも良いでしょう。
浴衣の足元に合わせるサンダルはどんなデザインが良いのか迷っている時は、下記の記事をご覧ください。女性の浴衣姿の足元に合うサンダルや、選ぶ時のポイント、下駄以外の浴衣コーデも紹介されていますので参考にしてください。
RELATED ARTICLE
FASHION > 靴 2019.06.21女の人の浴衣の足元に合うサンダル7選|下駄以外の代わりになる靴は?
③巾着
浴衣で夏祭りなどに出掛ける時には、お財布などを入れる巾着の用意も必要になります。巾着は浴衣に合わせるための小物なので、持っていると可愛くコーディネイトできます。ただし巾着もわざわざ購入して用意しなくても、かごバックやミニバッグなどと合わせる方法もあります。
浴衣の女性に巾着はよく合うコーディネイトですが、夏祭り以外には使い道がないですよね。夏祭りの小物を準備するなら、普段使いできるかごバッグを購入するのもおすすめです。下記の記事で、浴衣の女性に合うかごバッグが紹介されていますのであわせてご覧ください。
あると便利|浴衣の着付けに必要なものリスト6選
①前板
着付けの小物に前板を用意すると、帯の正面部分のシワを防げます。前板や帯板と呼ばれ、胴に巻いた帯の正面部分に入れるとシワが取れてピンとする道具です。板だけのタイプとゴムベルトが付いているタイプがあり、浴衣初心者には板だけのタイプがおすすめです。
前板があれば帯のシワがなくなり綺麗な浴衣姿になる便利な道具ですが、必ず用意する小物ではありません。自宅になければ使用しなくても大丈夫です。どうしてもシワが気になるという場合は、厚紙などを適度な大きさにカットして代用するという方法もあります。
②マジックベルト
浴衣をしっかり固定するための道具として、マジックベルトもあると便利です。腰ひもで固定した上から使用する道具で、広い面で抑えることによって着崩れ防止になります。伊達締めと同じ役割ですが、浴衣初心者には和装マジックベルトの方が使いやすいのでおすすめです。
③タオル
浴衣の着付けには、タオルを使用するとより綺麗な浴衣姿になります。浴衣は筒状に着るため、ウエストのクビレやヒップの上の凹凸をなくす必要があります。準備しておいたタオルを巻いてずん胴にすると、美しく着付けられ、着崩れもしにくくなります。
タオルの枚数は体型によって変わりますが、最もクビレた部分にタオルを1枚入れるだけでも違いがでます。わざわざ購入しなくても、手持ちのタオルで大丈夫です。場合によっては、バスタオルを使用しても良いでしょう。
④和装ブラジャー
和装ブラジャーもあると便利な道具です。タオルはクビレをなくす道具ですが、和装ブラジャーは特に胸が大きい方が使用する道具で、胸をつぶしてずん胴にする体型補正ブラジャーです。通常のブラジャーは胸を大きく見せるものが多いため、スポーツブラなどで代用するのもおすすめです。
⑤ゴムの腰ひも
浴衣を固定する道具で、腰ひもと同じ役割をします。ゴムベルトやウエストベルトなどとも呼ばれ、腰ひもと比べて扱いやすく、結び目がないため初心者には便利な道具です。腰ひもと同じように、下半身と上半身の2本使用すると綺麗に着付けができます。
⑥コーリンベルト
コーリンベルトは浴衣の衿元を固定する道具で、伸縮性と安定性があり着崩れを防ぐ役割をします。腰ひもで結んだ後固定させるために使用しますが、ゴムで調整してパチッと留めるだけなので、初心者の方には便利な道具です。
おしゃれ度UP|浴衣の着付けに必要なものリスト4選
①扇子orうちわ
浴衣の着付けのオシャレ度をアップさせるには、扇子やうちわを用意しましょう。使わない時は扇子は左胸の帯と浴衣の間に差し、うちわは帯の背中側に差しておくとオシャレ度がグッとアップします。夜でも暑い夏祭りには、オシャレで涼めるアイテムです。
②帯留め・帯締め・帯揚げ
浴衣のオシャレ度をさらにアップさせるには、帯周りの小物を準備しましょう。帯の上辺を飾る布の帯揚げや、帯の中央に巻かれた紐の帯締め、帯締めの上につける帯留めを付けると、浴衣初心者とは思えないほど華やかになります。
③簪(かんざし)・ヘアアクセサリー
浴衣の着付けが華やかになったら、かんざしやヘアアクセサリーを使用して顔回りも華やかにしましょう。浴衣に合うまとめ髪に、かんざしを挿すだけでオシャレ度はかなり上がります。小ぶりな物から大きく華やかな物まで、浴衣に似合うかんざしを選びましょう。
女性の浴衣姿にはまとめ髪が基本ですが、夏祭りにはどんな髪型が良いのかわからない方は下記の記事をご覧ください。浴衣に合う簡単な髪形を、ロング・ボブ・ミディアムなどに分けて、ヘアアレンジの例やハーフアップ・編み込み・お団子のやり方なども紹介されていますので参考にしてください。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘアスタイル 2021.05.18浴衣に合う簡単な髪型29選!ロング・ボブ・ミディアムのヘアアレンジは?
④レース足袋
浴衣は基本的に素足で下駄を履きますが、オシャレ度アップさせる時にはレースの足袋を履きましょう。通常の足袋では暑苦しいイメージになりますが、透け感があるレースの足袋なら涼しい印象を与えられます。素足が苦手な方にもおすすめです。
【番外編】浴衣の着付けに必要なもの一式セットのおすすめは?
浴衣初心者の浴衣の着付けには、必要な小物が一式揃ったセットもおすすめです。一つずつ購入するよりもセットで購入した方がコスパは良く、一式揃っているので迷ったり間違ったりすることがありません。一から揃えるという方はぜひ参考にしてください。
①着付け小物セット
浴衣や帯は持っていたりレンタルしたりする時には、着付け小物セットの購入もおすすめです。浴衣だけではなく着物を着る時にも使用できるセットのため、揃えておくといざという時にもすぐに対応できます。これから着付けの機会が増えそうな初心者の方は、揃えておくのも良いでしょう。
着付け小物 6点セット
価格(税込) | 1,880円 |
内容 | 和装下着スリップ・メッシュ前板・メッシュマジックベルト・着付けベルト・腰ひも×2本 |
②浴衣パーフェクトセット
浴衣パーフェクトセットは、着付けに絶対必要な浴衣や帯から、小物セットまですべて揃っています。帯は作り帯なので、くるっと巻いてリボンを挿すだけの簡単着付けです。下駄もセットになっているため、他に何も用意せずにすぐにでも夏祭りに参加できます。
浴衣パーフェクトセット
価格(税込) | 5,900円 |
内容 | 浴衣・作り帯・下駄・スリップ・腰ひもベルト・伊達締め・きものベルト・前板 |
③セパレート浴衣セット
浴衣の超初心者の方には、セパレート浴衣のセットもおすすめです。浴衣が上下に分かれて、下は巻きスカート状になっていて着崩れしにくくなっています。帯は作り帯で見た目も綺麗に仕上がります。着付けに自信がないという方は、セパレートも検討してみましょう。
セパレート浴衣 4点セット
価格(税込) | 14,795円 |
内容 | 浴衣上下・帯・下駄 |
女性の浴衣ブランドはたくさんありますが、20代後半から30代にかけては、子どもっぽく見えないデザインを選びたいですよね。下記の記事では、30代女性に人気の浴衣ブランドを紹介していますので、浴衣選びの参考にしてください。
夏祭りにはお気に入りの浴衣姿で出掛けよう
今年の夏祭りに浴衣を着てみたいと思っている方は、今回の着付けに必要なものリストを参考に準備してみてください。絶対必要な着物・帯・腰ひもさえあれば女性の浴衣姿は完成しますが、もっとおしゃれにしたい時は、小物にこだわってみるのもおすすめです。
浴衣の準備ができたら着付けをしてみましょう。女性の浴衣の胸元は左右どちらが前かわかりますか?下記の記事で着付けのコツや、着崩れを防止するグッズ・動作、また着崩れした時の直し方などが紹介されていますのであわせてご覧ください。
RELATED ARTICLE
FASHION > オールインワン 2022.03.05浴衣の胸元は左右どっちが前?着崩れ防止のコツやはだけた時の直し方は?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。