
【夢占い】喪服の夢の意味10選!喪服の夢は変身願望の意味?
更新:2020.07.12
あなたは喪服の夢をみたことがあるでしょうか?喪服は葬儀や法事などのときに着用する礼服です。そんな喪服の夢が夢占いで一体何を意味しているのか知りたくありませんか?葬儀や法事を連想させる喪服が夢に出てきたことに不安を覚えている人のために、今回は喪服が出てくる夢の意味を10選紹介していきたいと思います。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
夢占いにおける喪服の意味とは?
夢占いにおける喪服の意味①「今後見舞われる不運」

喪服と言えば、やはり葬儀や法事を連想させるものですので、あまりいいイメージを持っている人は少ないかもしれません。色も黒を基調とすることが多く、どちらかと言えば悪いイメージの方が強そうです。そのイメージと同様に、夢占いでも今後見舞われる不運という意味があります。
今後困難・試練・問題ごとなどがあなたを待ち構えている可能性があります。訪れた困難や試練に打ちのめされた自分を想像して、自身に追悼の意を込めて喪服を着用しているのかもしれません。
夢占いにおける喪服の意味②「過去に囚われている」

夢占いにおける喪服には、過去の出来事に囚われているということも意味しています。あなたの過去に、思わず喪服を着用したくなるような辛い出来事があったのかもしれません。その出来事を未だに拭い去ることができないために、今もなお喪服を着て悲しみに暮れているのでしょう。
過去の出来事に囚われていては、いつまで経っても前に進むことはできません。過去の悲しみを断ち切って前に進まなければならないことを、夢の中の喪服があなたに伝えているのかもしれません。
夢占いにおける喪服を着ている人の意味③「苦悩や変身願望」

上記の他に、夢占いにおける喪服は苦悩や変身願望を意味していることもあります。夢の中で喪服を着ている人は、皆が皆悲しくて着用しているわけではありません。喪服を着ていることで、何か思い詰めていて苦しんでいる状態にあることを表していたり、新しい自分に生まれ変わりたい変身願望を表していることもあるのです。
喪服は葬儀などで誰かが亡くなった時に着ることがあります。そして、悩み事などで深く苦しんでいる状態というのは、ある意味普段の元気な自分が死んでいるような状態と言うこともできます。また、変身願望に関しても変身前の人物は死んでいなくなると言うこともでき、それを喪服を着ることで表しているのです。
次からは、シチュエーション別に喪服の夢の意味を10選紹介していきます。この10選で紹介するシチュエーションが全てではありません。ですから、あなたの見た夢が10選の中にあるかはわかりません。ですが、自分がみた夢のシチュエーションをよく思い出しながらこの10選を読んでみてください。
喪服を着ている人からみる夢占い
【喪服の夢占い10選.1】母親が喪服を着ている夢

夢占いにおける母親は、母親自身のことを表している場合と、親離れできないなどのあなたの自立心を表している場合があります。母親が喪服を着ている夢が母親自身のことを表している場合、夢占いでは母親が何かに悩み苦しんでいることや、トラブルに見舞われる可能性があることを意味しています。
あなたが日々の生活の中で、母親が実際に悩んでいる姿を目撃したり、雰囲気や態度から何か悩みを抱えていることを察知した結果、夢に喪服を着た母親が出てきたのかもしれません。日頃お世話になっている母親ですから、あなたで何か力になれることがあれば助けてあげた方がいいでしょう。
喪服を着ている母があなたの自立心などのことを表している場合、夢占いではあなたが親離れしたいと感じていることを意味しています。あなたの依頼心を表している母親が喪服を着ているということは、母親に甘えたいと思う気持ちが死ぬということです。それは、甘えを捨てて親離れしたいと感じているということになるのです。
【喪服の夢占い2】祖母が喪服を着ている夢

祖母が喪服を着ている夢は、祖母が悲しみや悩みを抱えて苦しんでいたり、今後不運が訪れるかもしれないことを意味しています。祖母は夢占においては、実際の祖母に対するイメージや感情が投影されることが多いです。ですから、祖母が現在病気を患っていたり高齢の場合に、喪服を着て夢に出てきたならば注意が必要です。
それは、今後祖母の体調が悪化して、難しい時期が訪れる可能性があるからです。特に、いい印象の夢でなかった場合はその可能性が高いでしょう。
【喪服の夢占い3】親戚が喪服を着ている夢

親戚が喪服を着ている夢は、夢占いでは実際の親戚の様子などを意味しています。特に、普段からよく会うような親戚はその傾向が強いです。喪服を着ていますので、何か過去の出来事に囚われてしまっていたり、思い詰めて悩み苦しんでいるのかもしれません。あなたがそれを知っていたり、察した結果夢にみたのでしょう。
もし喪服を着ていた親戚が、年が近い人物であったり年下の人物であれば、話もしやすいと思いますので相談に乗ってあげてはどうでしょうか。一方で、親戚とは会う機会がない人もいると思います。親戚と疎遠になっている場合は、喪服を着た親戚はあなたが自分の協力者として新たな出会いを求めていることを意味しています。
この場合の親戚は、夢占いではあなたに協力したり援助してくれる人間を意味しているのです。喪服を着ていますので、今ある関係ではなく新たな人間関係ということを意味しています。また、葬儀の時のように、喪服を着た親戚が暗い雰囲気で集まっている場合は、身内の不幸やトラブルを意味しており注意が必要です。
【喪服の夢占い4】知人が喪服を着ている夢

夢占いにおける知人は、知人に対する感情や関係性を表している場合と、自分の分身としてあなたの一面を投影している場合があります。喪服を着ている知人がその知人自体を表している場合、夢占いでは知人が悲しみや悩みを抱えて苦しんでいたり、以前とは違うイメージに変化していことを意味しています。
苦しんでいる場合は相談に乗ってあげるといいでしょう。また、喪服を着ている知人があなたの分身として投影されている場合、夢占いではあなたが自分の悪い一面などを改善したいと思っていることを意味しています。例えば、夢の中で知人が嫌な態度を取っていた場合、それは自分の悪い一面を投影している可能性があります。
しかし、知人(あなたの悪い一面)は喪服を着ていますのでその悪い一面が失われて、改善された新しい自分になりたいと思っているということになるのです。このように、夢の中の人物がその人物自体を投影している場合と、その他のものを表している場合があるので、その時は自分なりに解釈していく必要があります。
【喪服の夢占い5】故人が喪服を着ている夢

故人が喪服をきている夢は、あなたが過去を断ち切って前を向きたいと思っていることを意味しています。夢の中の故人は、夢占いではその人物の思い出を懐かしんだり悲しんだりする気持ちを表しています。故人が元気だった頃の思い出に囚われて、前に進むことができなくなっているのかもしれません。
しかし、この夢では故人が喪服を着ていますので、そのような気持ちが失われることを望んでおり、過去を断ち切って前に進みたい、現状を変えたいという思いがあるということになるのです。
状況からみる喪服の夢占い
【喪服の夢占い6】結婚式で喪服を着る夢

結婚式で喪服を着る夢においてあなたが既婚者である場合は、夢占いではあなたがパートナーとの現在の関係などに苦しんでいることを意味しています。過去に囚われており、結婚した頃の関係性が失われてしまったことを悲しんでいるような状態です。
また、不倫相手との結婚式や独身の人が結婚式で喪服を着ている場合は、その結婚式が実際に行われることが、非常に困難で険しい道であることを意味しています。まずありえないであろう現実に、悲しんだり苦しんだりしているという状態を表しているのです。
【喪服の夢占い7】喪服の人を探す夢

喪服の人を探す夢は、夢占いではあなたの中で不安感が高まっていることを意味しています。夢の中の探すという行為には、あなたが何かを失ってしまうことへの不安や焦りを感じている状態を表しているのです。探している人物は喪服を着ているので、悲しみや悩みを抱えて苦しんでいる人物だと思われます。
その苦しみが、「彼(彼女)を押しつぶしてしまうのではないか」「今後、彼(彼女)に不運をもたらすのではないか」と、その人物の身を案じて探し回っているようです。もし、見つけることができたならその人物は大丈夫でしょう。抱えた悲しみや悩みからやがて解放されて、元の元気な状態に戻ってくれることでしょう。
もし、探しても見つけられない場合は。まだしばらくはその人物が悲しみや悩みで苦しむ状態が続きそうです。あなたも、「元の元気な状態の彼(彼女)にもう会えないのではないか」という不安を抱えたまま、日々を過ごしていくことになりそうです。力になれるのであれば、相談などに乗ってあげるといいでしょう。
その他の喪服に纏わる夢占い
【喪服の夢占い8】喪服を忘れる夢

喪服を忘れる夢は、あなたが過去の出来事を払拭したい気持ちや、過去を断ち切り前を向いて前進していけることを意味しています。今までは喪服を着用し、過去の出来事などに囚われたまま、悲しみや悩みを抱え苦しんでいる状態でした。しかし、忘れるということは、それを払拭し立ち直る(立ち直りたい)ということです。
あなたの暗い気持ちや雰囲気を象徴していた喪服を忘れることができたなら、徐々に元の元気なあなたに戻っていくことでしょう。辛い過去にいつまでも囚われず、ある程度苦しんだあとはスパッと忘れてしまうことが、心の健康を保つ秘訣です。
【喪服の夢占い9】喪服を消す夢

喪服を消す夢は、夢占いではあなたが悩み事や囚われている過去の出来事を、消し去りたいと思っていることを意味しています。夢の中での消されたものは、主にあなたの悩みの種となっているものを表しているのです。気持ちの上では、喪服を忘れる夢と似たような方向性を持った夢です。
しかし、消したいものを自由に消し去るということは、現実では不可能な出来事です。ですから、現時点では実際に消し去ることはできておらず、消し去りたいという強い願望が反映されているのです。
【喪服の夢占い10】買った喪服が無料の夢

買った喪服が無料の夢は、あなたが考えすぎたり消極的になっていることを意味しています。何かを買うというのは、夢占いではあなたに足りないものや求めているものを意味していますが、この夢では無料で購入しています。お金はあなたにとっての価値を表しますが、買った喪服は無料なので価値がありません。
あなたが喪服を着たくなるほど気にしている悩みや過去の出来事は、実際にはそう大したことではなく、考えすぎだということを意味しているのです。
喪服の夢占いで新しい自分を探そう!
夢占いにおける喪服の夢の意味10選いかがだったでしょうか。この10選の中にあなたがみた夢があったでしょうか?紹介した10選の中に夢にみたものがあった人もなかった人も、喪服の夢は過去に囚われて苦しんでいることや、現状から変わりたい自分を意味していることはわかっていただけたと思います。
人生は辛いこともあり、それに引きずられて前に進めなくなってしまうこともあります。しかし、それを乗り越えて進んで行かなければなりません。過去を断ち切り新しい自分になる事で、心の負担もなくなり精神も正常な状態になるのです。あなたも現状を脱却して新しい自分になり、人生をもっと楽しみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。