Large thumb cshong otpaaimrcxe unsplash

榛名神社のお守7選!種類一覧・値段・効果・ご利益など総まとめ!

更新:2020.11.06

群馬県のパワースポットとして名高い「榛名神社」のお守りには、どのような種類のものがあるのでしょうか?詳しい種類や効果、値段に至るまで総まとめしていきますね。お守りの販売場所や返納の仕方などの情報と併せて、目を通してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



榛名神社の歴史・御祭神やご利益は?お守りの種類一覧も

①歴史

群馬県高崎市にある「榛名神社(はるなじんじゃ)」は、用明天皇元年(586年)に創建されたと伝えられる神社です。上毛三山の一つである「榛名山」の神を祀る神社として、古くから崇敬されてきました。

榛名神社の名が、初めて文献に記されたのは延長5年(927年)のことです。全国の主要な神社を書き記した『神名帳』に、上野国十二社として記録されています。古くから神仏習合してきた神社で、榛名山の山中には9世紀ごろの増坊(僧侶の住む建物)と思われる「巌山遺跡」があることが特徴ですね。

榛名神社は、戦国時代に衰微の一途をたどるものの、近世に入ってから天海僧正の手によって復興されます。その後、慶応4年(1868年)に神仏分離令が出され、榛名神社から仏教色が失われることとなりました。現在は、国の重要文化財に指定されており、2025年まで続く大修復作業の真っ只中となっています。

②御祭神とご利益

神棚

榛名神社の主祭神は、「火産霊神(ほむすびのかみ)」という火の神様と、「埴山毘売神(はにやまひめのかみ)」という土の神様の二柱です。

また、合祀神として「水分神(みくまりのかみ)・高淤加美神(たかおかみのかみ)・闇淤加美神(くらおかみのかみ)・大山祇神(おおやまずみのかみ)・木花開耶姫神(このはなさくやひめのかみ)・大物主神(おおものぬしのかみ)」なども祀られています。

お祀りしている御祭神の名からも分かるように、榛名神社は「木・火・土・金・水」の五行の力が集中しているパワースポットだと言われています。そのため、どんな願い事に対しても万能のご利益があると信じられています。鎮火のご利益から五穀豊穣、縁結びに商売繁盛、不老長寿に天下泰平などの幅広いご利益が得られます。

③お守りの種類

お守りを持つ

榛名神社のお守りの種類は、非常に幅広いものとなっています。中でも有名なのが、「火産霊神」のご利益を受けた鎮火のお守りですね。勝運や商売繁盛・金運に関する種類のものも人気です。

また、特定のご利益を授かるお守りのほかに、榛名神社らしい万能の効果を発揮するお守りもありますよ。一つのお守りで複数の効果を持つものも珍しくありません。五行のパワーを受けたお守りの種類は、下記の一覧をチェックしてくださいね。

榛名神社のお守り一覧

  • 御守
  • 鎮火守
  • 勝守(お守り袋)
  • 勝守(リストバンド)
  • 野球サッカー守
  • 縁結び守
  • 夫婦円満守
  • 安産守
  • 成りたい守
  • 商売繁昌御守
  • 金運守
  • 交通安全御守
  • 開運厄除守
  • 魔除香守
  • 招き猫守
  • 病気平癒守
  • 勾玉御守
  • 腕輪守

群馬県には、「上毛三社」と呼ばれる神社があります。榛名神社と赤城神社、妙義神社が該当しますね。三社を巡ってお参りする人も多いので、他の上毛三社のお守りもチェックしてみましょう。こちらの記事では、赤城神社のお守りが紹介されていますよ。

鎮火守|榛名神社のお守り【鎮火・家内安全・除災招福】


①効果

榛名神社のお守りで有名なのは、御祭神の「火産霊神」のご利益を受けた「鎮火守」ですね。木札タイプのお守りとなりますが、鎮火開運の効果に加えて、家内安全や除災招福といった効果も持ちます。五行の力に満ちている榛名神社らしい、オールマイティなお守りですね。

②値段

穴の開いた硬貨

榛名神社の「鎮火守」の値段は、1,000円となっています。木札タイプの1種類のみなので、デザインで迷う心配はないでしょう。仕事柄、火をあつかうことが多い方におすすめですね。火傷などの火にまつわる災難から遠ざかれそうです。

榛名神社御守|榛名神社のお守り【開運招福】

①効果

榛名神社らしいお守りと言えば、「榛名神社御守」ですね。五行のパワーで総合的なご利益を得る効果があるお守りです。一つ持っているだけで、家内安全や身体健全など、あらゆる効果が期待できますよ。あれこれたくさんお守りを持ち歩くよりも、一つで十分だという方におすすめです。

②値段

赤い財布とコイン

榛名神社の「御守」の値段は、500円となっています。月と星の刺繍が可愛いと評判で、ピンクと水色の2種類のカラーから選べます。

ちなみに、榛名神社のピンクの「御守」は、とくに恋愛面での効果が高いという噂があります。万能のご利益に加えて、恋愛運への効果をちょっぴり高めたい方は、ピンクを選んでみると良いでしょう。

勝守|榛名神社のお守り【勝運上昇】

①効果

榛名神社のお守りには、勝運上昇効果が期待できる「勝守」もあります。榛名神社には「矢立杉」という国の天然記念物に指定されている杉があり、一説によると武田信玄が戦勝祈願のために、境内の木に矢を射る「矢立神事」を行ったとされています。その関係で、榛名神社の「勝守」は人気が高くなっています。


②値段

赤い紐と五円玉

榛名神社の「勝守」の値段は、800円です。お守り袋の表面に刺繍された、神紋の左三つ巴が目印ですよ。「勝」の一文字と合わせて見ると、「必勝」にも見えると評判です。スポーツはもちろん、仕事や勉強など、負けられない勝負を控えた方におすすめです。

運気隆昌勾玉御守|榛名神社のお守り【厄除消除・運気上昇】

①効果

榛名神社では、「運気隆昌勾玉御守」というお守りも販売されています。三種の神器の一つである「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」をモチーフとしているもので、厄除消除や運気上昇の効果があるとされています。運気が落ちていると感じている方は、ゲットしてみましょう。

②値段

茶色い財布とコイン

榛名神社の「運気隆昌勾玉御守」は、500円で販売されています。カラーバリエーションがいくつかあるので、好みの種類のものを選んでみましょう。また、効果が若干異なる他の勾玉モチーフのお守りもあるので、チェックしてみてくださいね。

金運守|榛名神社のお守り【金運上昇】

①効果

榛名神社のお守りには、金運上昇効果がある「金運守」もあります。榛名神社は、風水的に見ても金運アップ効果があるパワースポットなので、こちらのお守りを購入しておくと心強いですね。関東でも屈指のパワースポットの力を分けてもらいましょう。

②値段

ワンポンドのコイン

榛名神社の「金運守」の値段は、500円です。金運アップを目的に「金運守」を購入するのであれば、七福神巡りをしながらお守りをゲットすると良いでしょう。敷地内に点在する、7体の七福神像をすべて巡ると、ご利益もパワーアップすると言われています。随神門近くの毘沙門天は、見落とされがちなので注意してください。

腕輪守|榛名神社のお守り【開運】


①効果

榛名神社には、天然石でできた「腕輪守」というお守りもあります。ブレスレットタイプのお守りで、使用されている天然石の種類によって、異なる開運効果を発揮します。ローズクォーツであれば恋愛、アメジストであれば家庭運、アベンチュリンであれば健康運が向上しますよ。

②値段

財布からコインを出す

榛名神社の「腕輪守」は、1,300円の値段での販売となっています。天然石を使用しているだけあって、他のお守りと比較するとやや高めですが、人気のお守りです。しっかりとご祈祷を受けたものなので、好みの種類のものを選んでくださいね。

合格御守|榛名神社のお守り【学業成就】

①効果

榛名神社のお守りには、「合格御守」という受験生に人気のものもあります。効果はもちろん合格祈願や学業成就ですね。こちらは、榛名神社の本殿裏にある「御姿岩」に関連したお守りです。巨大な岩ながら決して落ちることなく存在し続けていることから、受験に絶対に落ちないお守りとして人気を集めています。

②値段

瓶に入ったコイン

榛名神社の「合格御守」は、500円での販売となっています。お守り袋の表面に刺繍されているのが、「御姿岩」ですね。榛名神社の見どころスポットの一つでもあるので、「合格御守」を購入する際に、参拝しておくことをおすすめします。

榛名神社のお守りの販売場所と時間は?

①販売場所

榛名神社のお守りの販売場所は、本殿近くの社務所となります。榛名神社は、山の上にあるため、参道が長いことが特徴です。入り口から参道を登って、本殿にたどり着くまで550mほど歩く必要があります。社務所までの参道には、見どころの場所が盛りだくさんなので、お守りを購入する前に散策を楽しむのもおすすめです。

ただし、2025年まではあちこちで修復作業が行われているので、場所によっては注意してくださいね。参道を道なりに進んで、神門をくぐると社務所が見えてきますよ。

②販売時間

巫女の足元

榛名神社のお守りの販売時間は、8:45~16:00となります。社務所が開いている時間は、拝観時間とは異なるので注意してくださいね。

ちなみに榛名神社の拝観時間は、夏期は7:00~18:00、冬期は7:00~17:00となっています。入り口の立て看板に参拝時間が記されているので、チェックしておくと良いでしょう。

榛名神社

住所 〒370-3341 群馬県高崎市榛名山町849
授与時間 8:45~16:00
拝観時間 (夏期)7:00~18:00
(冬期)7:00~17:00
電話番号 027-374-9050

榛名神社のお守りの返納の仕方は?

①社務所で返納

手水と神社

榛名神社のお守りの返納場所は、社務所で確認しましょう。通常であれば古札納所という、古いお札やお守りを返納するための専用の場所があるのですが、2025年までは修復作業中なので場所が異なっている可能性があります。お守りを授与してくれる社務所で確認して、お守りを返納するようにしましょう。

基本的に、お守りの返納は1年を目安に行います。購入してから1年を過ぎると効果がなくなると言われているので、感謝の参拝とともにお返しするようにしてください。社務所が開いている時間帯を見計らって返納しにいきましょう。

②榛名神社以外に返納

鳥居

榛名神社のお守りであっても、他の神社に返納することは可能です。遠方に住んでいて、なかなか群馬県までお返しにいけない場合は、近所でお守りの返納が可能な場所や時間をチェックしてみましょう。

とくに、年末年始やどんど焼きの時期などは、お焚き上げを行っていることが多いので、お守りを返納するチャンスです。お焚き上げ料が必要なことも多いですが、榛名神社のお守りを持っていってみましょう。どんど焼きの行事についての詳しい情報は、こちらの記事で確認することができますよ。

榛名神社のお守りで五行のパワーを授かろう

榛名神社のお守りは、五行のパワーのバランスが取れていることから、万能の効果が期待できます。複数のお守りを持たなくても、たった一つだけで済ませることも可能ですよ。関東屈指のパワースポットでお守りをゲットして、五行のパワーを授かってしまいましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。