安産祈願のお守りのプレゼント17選!東京で買えるものや手作りのポイントも
更新:2019.06.21
妊婦さんにとって出産は楽しみであり不安なものです。今回は、プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り17選を紹介します。東京で買えるものや、かわいいことで人気のお守りもありますので、参考にしてくださいね。お守りを渡す時期やマナーも紹介していますので、こちらもよく読んでくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
安産祈願のお守りの意味
安産祈願のお守りの意味①妊婦さんの妊娠中の健康を祈る
1つ目の安産祈願のお守りの意味は、妊婦さんの妊娠中の健康を祈ることです。妊娠中はつわりや腰痛、足の浮腫みはじめ切迫流産や早産の危険もあり、常になにが起こるかわからない状況です。安産祈願のお守りは、妊婦さんが無事に出産できるまで妊娠の経過を健康にたどれるようにといった意味もあります。
安産祈願のお守りの意味②妊婦さんが赤ちゃんを無事に出産できるように祈る
2つ目の安産祈願のお守りの意味は、妊婦さんが赤ちゃんを無事に出産できるように祈ることです。昔は出産によって命を落とす人も少なくなかったほど、出産は命がけの作業でした。現代でも出産は命がけの作業です。辛い陣痛を少しでも心安らかに乗り切れるように、そして母子健康に出産を終えるようにという意味もあります。
安産祈願のお守りは複数個あってもOK!どこにつけるかも制限はない
出産を控えている妊婦さんは、自分で買ったものやご両親にもらったもの等、安産祈願のお守りが複数個持っている場合があります。お守りをいくつも持っていると神様同士が喧嘩するという話もありますが、安産祈願のお守りの場合は、神様がみんなで妊婦さんを守ってくれるという意味もあり大丈夫なようです。
また、安産祈願のお守りはどこにつけるかも特に決まっておらず制限はありません。鞄につけたりはもちろん、母子手帳に入れて持ち歩くのもOKです。沢山ある場合やお守りが大きい場合は、家の中の見えるところに置いておいても大丈夫です。
安産祈願のお守りをプレゼントするときのマナー・渡す時期も
お守りを渡す時期とマナー①お守りを渡す時期は安定期以降がおすすめ
安産祈願のお守りをプレゼントする場合の渡す時期として、安定期以降がおすすめと言われています。妊娠初期はつわりも辛く安産祈願のお守りをプレッシャーに感じてしまう人もいるようです。また、安定期に入るまでに流産を経験する人も少なくはないので、神経質になっている妊婦さんもいます。
お守りを渡す時期とマナー②流産経験がある人には注意
安産祈願のお守りをプレゼントするときのマナーとして、流産経験がある人の場合は特に渡す時期や渡し方、お守りの種類には注意したほうが良いでしょう。流産という悲しい経験をされている妊婦さんは、妊娠中も不安な気持ちがつきませんし、安産祈願のお守りがプレッシャーになってしまう可能性があるからです。
流産を経験したことがある妊婦さんには、やはり安定期以降で出産が近づいてきたときに安産祈願のお守りを渡すことがおすすめです。また、神社で買ってきたお守りよりも手作りのベビーシューズやパワーストーンのブレスレッド等のほうがプレッシャーを与えずに済むのでおすすめですよ。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り17選
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り①東京で買える!水天宮のお守り
1つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、水天宮の安産祈願のお守りです。水天宮は東京にある子宝と安産で有名な神社で、休みの日や戌の日には多くの妊婦さんでにぎわっています。産後のお宮参りをここでする方も多いようです。水天宮のお守りは安産の象徴の犬をモチーフとしていてかわいいですよ。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り②東京で買える!鬼子母神堂お守り
View this post on InstagramA post shared by らっきーありがとう (@luckyarigatou) on
2つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは鬼子母神堂の安産祈願のお守りです。鬼子母神堂は、東京にある安産と育児の神様が祭られているといわれている神社です。安産のみならず、産まれたお子さんと育児のことまで見守ってくれそうなのが素敵ですね。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り③東京で買える!子安神社のお守り
View this post on InstagramA post shared by sayo_o (@sunflower_7060) on
3つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、子安神社の安産祈願のお守りです。子安神社は東京の八王子にある、安産や子宝祈願の神社です。出産後にお宮参りに来る人や、子供の成長を祝う行事である七五三のご祈祷をする方も多い神社となっています。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り④東京で買える!大國魂神社お守り
4つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、大國魂神社の安産祈願のお守りです。東京の府中市にある大國魂神社は、安産祈願の神社として有名です。七五三のお参りや毎年二月に行われる節分の豆まきの際に芸能人がくることでも有名なようです。駅からのアクセスも良いので参拝客が休日は沢山います。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑤東京で買える!乃木神社のお守り
5つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、乃木神社の安産祈願のお守りです。縁結びや家内安全のお守りであるよりそい守りがとてもかわいい事でSNSでも話題になった乃木神社は、安産祈願の神社としても有名です。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑥東京で買える!日枝神社のお守り
View this post on Instagram#日枝神社 #赤坂山王日枝神社 #山王日枝神社 #hiejinja #akasaka #Tokyo #japan #shrine #shinto ⛩
A post shared by Sean Ichihara (@shunsukeichihara) on
6つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、日枝神社の安産祈願のお守りです。東京の赤坂にある日枝神社は縁結びの神様として有名で、休日は結婚式も良く行われていますが、安産祈願の神社としても有名です。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑦かわいい!白崎八幡宮のお守り
View this post on InstagramAmulet of Yasan #仲間へ#母子ともに健康でありますように#安産#お守り#白崎八幡宮
A post shared by @ vongole192 on
7つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、白崎八幡宮の安産祈願のお守りです。黄色や赤、ピンク等の華やかな花の刺繍はとてもかわいいお守りは、赤ちゃんを心待ちにしている妊婦さんにぴったりです。木箱に入っているので、そのままプレゼントできるのもいいですね。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑧かわいい!飛騨高山のお守り
8つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、飛騨高山のさるぼぼです。飛騨高山の昔からあるお土産として有名なさるぼぼは赤ちゃんがモチーフとなっていて、良縁や安産祈願、子供の成長を願う意味があるので、安産祈願のお守りとしてプレゼントにピッタリです。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑨子育てにもご利益が!大宮八幡宮
View this post on Instagram先日戌の日のお参りに行きました。 無事に元気な子が産まれますように。 #戌の日#大宮八幡宮#東京のへそ#2人目#5月出産予定
A post shared by 愛未 (@gogomyfd3s0108) on
9つ目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、大宮八幡宮の安産祈願のお守りです。淡いピンク色のお守りに、安産の象徴である犬の刺繍がかわいいお守りは妊婦さんが自分用に買っていくものとしても人気があります。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑩安産杉が有名!箱根神社のお守り
10個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、箱根神社の安産祈願のお守りです。芦ノ湖の近くにある箱根神社は、安産杉と呼ばれる杉の木が有名で、安産祈願の神様として人気があり多くの観光客が参拝していきます。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑪安産の寺で有名!中山寺のお守り
11個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、中山寺のお守りです。安産祈願のご祈祷の際に性別を占う腹帯が授けられることで有名な中山寺は、関西の妊婦さんの中では有名なお寺です。安産祈願のほかにも子授けのお守りもあるようです。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑫関東のお伊勢様!伊勢山大神宮
12個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、伊勢山大神宮です。関東のお伊勢様と呼ばれる伊勢山大神宮は、三重県にある伊勢神宮の分社で、安産祈願の神社として多くの参拝客が訪れています。木箱に入った赤いシンプルな安産祈願のお守りはプレゼントにぴったりです。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑬奇祭でも有名!音無神社のお守り
13個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、音無神社の安産祈願のお守りです。音無神社は静岡県にあり、尻つみ祭りという奇祭でも有名です。縁結びや安産祈願の神社で源頼朝ゆかりの場所としても知られています。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑭住吉大社のお守り
14個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、住吉大社の安産祈願のお守りです。大阪にある住吉大社は、全国の住吉大社の総本山として知られている大きな神社ですが、関西の妊婦さんの間では有名な安産祈願の神社です。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑮鶴岡八幡宮のお守り
15個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、鶴岡八幡宮の安産祈願のお守りです。鎌倉にある源氏ゆかりの神社として知られる鶴岡八幡宮は安産のご利益もある神社です。安産祈願のお守りと一緒に鎌倉のお土産も贈ったら妊婦さんに喜ばれそうですね。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑯わら天神のお守り
16個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、わら天神の安産祈願のお守りです。わら天神は、京都にあり安産祈願の神社として有名です。わら天神のお守りには、中に入っているわらによって性別がわかると言われています。
プレゼントにおすすめの安産祈願のお守り⑰川崎大師のお守り
17個目のプレゼントにおすすめの安産祈願のお守りは、川崎大師の安産祈願のお守りです。川崎大師は有名な成田山新勝寺と並ぶ有名な真言宗の総本山のお寺です。こちらはお寺ですが、安産祈願のお守りが手に入ります。
安産祈願のお守りを手作りでプレゼントするときのポイント
お守りを手作りするときのポイント①赤ちゃんのイラストや刺繍を入れる
1つ目の手作りのお守りをプレゼントするときのポイントは、お守りに出産や妊娠の象徴であるかわいい赤ちゃんのイラストや刺繍を入れることです。お守りにかわいい赤ちゃんのマスコットをつけても素敵ですね。
お守りを手作りするときのポイント②妊婦さんの好きな色を取り入れる
2つ目の手作りのお守りをプレゼントするときのポイントは、妊婦さんの好きな色を取り入れることです。安産祈願のお守りは身に着けたり持ち歩くことが多いものですので、妊婦さんの好きな色で作るのがよいでしょう。好きな色のお守りを見たら出産時の不安も少し和らぐかもしれませんね。
お守りを手作りするときのポイント③かわいいベビーシューズもおすすめ
View this post on InstagramA post shared by 𝐲𝐦___ (@smam__0102) on
3つ目の手作りのお守りをプレゼントするときのポイントは、神社で売っているような安産祈願のお守りを手作りするのではなく、ベビーシューズをお守りとしてプレゼントすることです。かわいいベビーシューズは出産後も使ってもらえるし、インテリアにもなります。
安産祈願のお守りをプレゼントしよう!
今回は、安産祈願のお守りを中心に紹介しましたがいかがでしたでしょうか。この記事を参考に、妊婦さんの好みや渡す時期とマナーに気を配って、妊婦さんに喜んでもらえるような安産祈願のお守りをプレゼントしてくださいね。
また、ここに出産祝いを渡す時期や金額、マナーをまとめた記事や出産祝いの包み方を詳しくまとめた記事を載せました。出産祝いも安産祈願のお守りと同様に渡す時期やマナーがありますので、これらの記事を参考にしてみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。