Middle shutterstock 376480093

【夢占い】救急車の夢の意味16選!呼ぶ/サイレン/運ばれる

更新:2020.07.17

現実世界で救急車を見た時、サイレンの音を聞いた時、不安になりますよね。夢占いにおいて救急車にはどんな意味があるのでしょうか?この記事では、救急車を呼ぶ人や、運ばれる時の心境や、救急車に関するトラブルなど、シチュエーション別に夢を解説していきます。是非あなたが見た夢の意味をチェックしてくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。


広告の後に記事が続きます


広告の後に記事が続きます


夢占いにおける「救急車」の基本的な意味

夢占いにおける「救急車」の基本的な意味①突然の運気の変化

1つ目の夢占いにおける「救急車」の基本的な意味は、「突然の運気の変化」です。救急車を利用する時というのは、突然訪れるものですよね。夢に救急車が出てきた場合、突然運気が上昇したり下降することを暗示することがあります。救急車に乗った時の気分や、その時の雰囲気などによって夢が持つ意味が違ってきます。

夢占いにおける「救急車」の基本的な意味②助けが必要な時を意味することも

2つ目の夢占いにおける「救急車」の基本的な意味は、「助けが必要な時を意味することも」です。救急車に乗る時は一刻も早く助けて欲しい状態です。このことから、救急車が夢に出てきた場合人の助けが必要な状態であることを示しています。


広告の後に記事が続きます

救急車に乗っていた人物があなたの知っている人だった場合は、その人が助けを必要としている可能性があります。または、これから助けが必要な状態に陥るのかもしれません。

夢占いにおける「救急車」の基本的な意味③他力本願な姿勢

3つ目の夢占いにおける「救急車」の基本的な意味は、「他力本願な姿勢」です。夢占いにおいて、「救急車=人に助けてもらう」という意味もあることから、あなたが現在人に頼り過ぎている状態を示している場合があります。


広告の後に記事が続きます

「人に頼ってばかりいないで、もっと努力するように」という夢からのメッセージである場合があります。以上が、夢占いでの救急車の意味になります。ここからは、様々なシチュエーション別に救急車の夢を解説してまいります。

救急車を呼ぶ人から見る夢占い

【救急車の夢占い1】救急車を知らない人(他人)が呼ぶ夢


広告の後に記事が続きます


夢占いにおいて救急車を知らない人(他人)が呼ぶ夢は、「あなたが人に頼りがちな面を見て、周囲の人がどう思っているのか」を意味しています。

夢の中で救急車を知らない人(他人)が呼ぶ時に、活き活きした様子だった場合は、あなたの力になりたいと周囲が感じていることを示しています。あなたが普段から努力している姿を見ているからでしょう。困ったことがあれば相談してアドバイスをもらうと、取り組んでいることが上手くいくでしょう。

夢の中で救急車を知らない人(他人)が呼ぶ時に、憂鬱そうだったり迷惑な様子だった場合は、「もっと努力すればいいのに…」と思われているようです。今からでも意識して行動すれば評価がアップしていくでしょう。

【救急車の夢占い2】救急車を親しい知人が呼ぶ夢

夢占いにおいて救急車を親しい知人が呼ぶ夢は、「近いうちに、もしくは現在、あなたの身近な人が助けを必要としている状態」を意味しています。 

家族や友人など、身近な人の変化に気付けるように意識してみてくださいね。相談に乗ってあげると喜ばれるでしょう。ただ、夢の中で救急車を親しい知人が呼ぶ時に落ち着いた様子だった場合は、人の助けは要らないと思っているようです。この場合は、近くで見守るほうがいいでしょう。

【救急車の夢占い3】救急車を弟や妹が呼ぶ夢

夢占いにおいて救急車を弟や妹が呼ぶ夢は、「あなたに現在悩みがある場合、弟や妹に相談することで解決できる」ことを意味します。現実で弟や妹がいる場合は、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

現実で弟や妹がいないという場合は、信用している身近な人に相談するといいでしょう。自分だけで解決できない問題でも、人のアドバイスをもらうことで意外とあっさり解決できると夢は告げています。


広告の後に記事が続きます