ヘアブラシの洗い方は?櫛や豚毛ブラシのほこりや汚れのお手入れ方法
更新:2021.04.21
ヘアブラシやくしは毎日使用するアイテムです。ここでは、ヘアブラシや櫛の掃除の仕方や洗い方を紹介します。髪の毛はシャンプーをしていても頭皮には汚れやホコリがついています。そのままにしておくのはよくありません。また、日々の汚れの取り方やお手入れの仕方も紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ヘアブラシの掃除は必要?
正しい洗い方でより効果的に
ヘアブラシは、髪の毛を梳かすアイテムです。髪の毛全体を整えたい時や、艶をだしたい時に使用します。シャンプー前のブラッシングもおすすめです。ヘアブラシをタイプ別で正しい洗い方をすることで、そのブラッシングの効果をより実感しやすくなります。
掃除が必要な理由
ヘアブラシは、見た目が綺麗でも実際は汚れでいっぱいです。ヘアブラシには、花粉や汚れ、ホコリなどが付着しています。そのままにしておくとせっかくシャンプーした綺麗な髪の毛にごみがついてしまいます。また、ダニやシラミがヘアブラシに繁殖してしまいます。それが頭皮について、頭皮トラブルが起きてしまいます。
そして、ヘアブラシをしっかりと掃除することと正しい洗い方をすることで長く使用することができます。ゴミがついたままや髪の毛がヘアブラシに絡まったままではブラシ部分に負荷がかかり折れてしまいます。高いヘアブラシを購入した際はとくにヘアブラシの掃除や洗い方はとても大切です。
ヘアブラシの洗い方|櫛(くし)
櫛(くし)の特徴
View this post on InstagramA post shared by 柴田辰洋 (@tatsumi_shibata) on
最近では、櫛を使用することはあまりありません。若い人は、櫛というよりは「コーム」と言った方がわかるかもしれません。櫛は、美容師さんがよく髪の毛をカットしたりヘアセットをする際に使用することが多いです。家で使用することは少ないかもしれませんが、ヘアセット時には大活躍します。
木の櫛(くし)の特徴
View this post on InstagramA post shared by 라브키((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)👶🏼🍼 (@rbk_0422) on
木は天然素材なので、静電気が起きにくいのが特徴です。木でできていますが、先端は丸くなっているので頭皮に優しく適度なマッサージ効果もあるのでおすすめです。また、他の櫛と違い隙間が狭いので毛などが絡まりにくいのも特徴です。また、木の櫛は使用するほどに油分が染み込んで味のある自分だけの櫛を手に入れられます
櫛(くし)のおすすめの洗い方
View this post on InstagramA post shared by オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー (@officine_universelle_bulyjapan) on
櫛(くし)もプラスチックと木製があります。プラスチックの櫛(くし)の洗い方は、水洗いができるのでシャンプーで洗うことができます。シャンプーをしながらの洗い方は、櫛(くし)で髪の毛を梳かすだけでしっかりと櫛の汚れを取ることができます。
木製の櫛(くし)の洗い方は、プラスチックの櫛(くし)のように水洗いはできません。湿気が木の中まで染み込むとカビの原因になってしまいます。木の櫛(くし)のおすすめの洗い方は下記になります。
洗い方
- 櫛の皮脂や手垢をティッシュかガーゼで拭いてください。
- 細かい部分は歯ブラシなどで根本から先端にかけて優しくこすってください。
櫛(くし)のおすすめの洗い方掃除の仕方
プラスチックの櫛(くし)の掃除の仕方として掃除などの家庭でも使用できる日用品でも汚れやほこりは取れます。それは「重曹」です。ぬるま湯に重曹をいれて、その中に一晩浸け置きするだけです。シャンプーなどの香りがつくのが嫌な人は重曹をおすすめします。洗ったあとは、しっかりとタオルオフして水分をとってください
ヘアブラシの洗い方|豚毛ブラシ
豚毛ブラシの特徴
豚毛の毛の主成分はたんぱく質なので、ブラッシングしても静電気が起きにくい特徴があります。また、油分も含まれているのでブラッシングすると髪の毛にほどよいツヤがでるのとしっとりとまとまりのある髪の毛にしてくれます。豚毛は、適度な硬さがあるので頭皮を傷つけずに刺激を与えるのでマッサージ効果も期待できます。
おすすめの豚毛ブラシの洗い方
View this post on InstagramA post shared by ai matsuoka (@ohirune_ahiru) on
豚毛ブラシの洗い方は、水洗いはNGです。水洗いするとブラシが傷んでしまいます。水分が豚毛ブラシに残っていると、異臭のする原因にもなります。なので、豚毛ヘアブラシは「手で取る方法」が1番です。3日1回のペースでお手入れすると綺麗になります。おすすめの豚毛ブラシの洗い方は下記になります。
洗い方
- 手で髪の毛をざっくりと取ります。
- 豚毛ヘアブラシの全体を布やガーゼでふき取ります。
- 歯ブラシで先端の汚れを丁寧に落とします。
- 歯ブラシで取れなかった汚れやほこりをつまようじで取ります。
おすすめの豚毛ブラシのほこりの取り方
豚毛のヘアブラシのほこりの取り方は、ブラシを使用することです。その他には専用のシートを使用した取り方をおすすめします。商品によっても異なりますが、だいたい50枚入って1,000円以下で購入できるので気軽に購入することができます。豚毛ブラシの底にシートを貼っておくだけなので簡単にほこりを取れます。
ヘアブラシの洗い方|プラスチックブラシ
プラスチックブラシの特徴
View this post on InstagramA post shared by 🌺あゆむ🌺 (@lovering1024) on
プラスチックブラシは、価格が安く耐久性があるのが特徴です。また、丸ごと水洗いもでき、洗い方が簡単で扱いやすいです。ですが、静電気が発生しやすいので髪の毛が長い方は少し大変です。旅行に持っていく時などは軽いのでプラスチックブラシがおすすめです。
おすすめのプラスチックブラシの汚れの洗い方
View this post on InstagramA post shared by tommy (@to3_601) on
プラスチックブラシは洗い方がとっても簡単です。ブラシ部分ではなく、手にもつ部分まで全て水洗いすることができます。また、水洗いしても傷んだりすることはありません。洗い方でとくに注意する点もないので、めんどくさがりの方にもむいています。プラスチックブラシのおすすめの洗い方は下記になります。
洗い方
- プラスチックブラシが分解できるなら分解をします。
- 水にシャンプーをいれて、プラスチックブラシを入れて放置します。
- その後によく水で洗い流して乾かしてください。
おすすめのプラスチックブラシのほこりの取り方
View this post on InstagramA post shared by TANGLE TEEZER(タングルティーザー)公式 (@tangle_teezer_japan) on
プラスチックブラシの日頃の汚れの取り方やお手入れの仕方もとても簡単です。簡単にできる掃除方法なので、気が向いたときにやると日頃から綺麗なヘアブラシでブラッシングすることができます。プラスチックブラシは、幅が広いため汚れを手で取りぞき取れない汚れは歯ブラシを使用するば簡単に取ることができます。
おすすめのヘアブラシお手入れアイテム
お手入れ①マペペヘアブラシクリーナー
このヘアブラシお手入れアイテムは、クマの手のような独特な形をしています。歯ブラシや漬け置きではとれなかった汚れやほこりをしっかりと掃除してくれます。豚毛にも使用できるので、からまらずに簡単に髪の毛も取り除くことができます。天然毛を使用しています。このお手入れアイテムの汚れの取り方を下記で紹介します。
取り方
- ヘアブラシを横向きにして、このクリーナーをヘアブラシの根元部分に入れます。
- 強くやらずに、優しく入れてください。
- ヘアブラシの毛先に向けて梳かし、絡まった汚れをかき出します。
- ヘアブラシの汚れがなくなるまで、これを繰り返します。
お手入れ②ヘアブラシクリーナー
このヘアブラシお手入れアイテムはハケタイプのヘアクリーナーです。細かい部分の汚れも取り除いてくれるので便利です。どんなタイプのヘアブラシの掃除に使用することができます。取り方も簡単で一度でスッキリと汚れがとれるのでリピーターする人も多いほど人気のヘアブラシクリーナーです。下記が取り方になります。
取り方
- ヘアブラシの隙間にハケを入れて、汚れをかき出します。
- 取りにくい部分や、幅が広い部分には何度もハケを通します。
- 大きなゴミは、反対側のくしで取り除いてください。
お手入れ③レデッカー(REDECKER)ブラシクリーナー
ドイツ社のヘアブラシお手入れアイテムです。ヘアブラシにももちろんですが、ペット用ブラシなどの汚れも取れます。取り方も簡単です。サイズもとても小さいサイズなので、細かい部分の汚れまでしっかりと取ることができます。取り方は、下記になります。
取り方
- ヘアブラシの間お手入れアイテムを入れて汚れをかきだします。
- 何回か繰り返すことで小さな汚れまでしっかりと取れます。
ヘアブラシの効果
効果①シャンプーの洗浄効果を高める
ヘアブラシでブラッシングすることで髪の毛にさまざまな効果が期待できます。お風呂に入る前にブラッシングをすることで、「ホコリ・フケ・外の汚れ」などをしっかりと落としてくれるのでシャンプーの洗浄効果を高めてくれます。また、頭皮への負担も軽減してくれます。
また、ブラッシングすることで髪の毛を保湿してくれる効果があるので潤いのある綺麗な髪の毛にしてくれます。しっかりと髪の毛が潤うことで紫外線などの外の刺激からも頭皮や髪の毛を守ってくれる効果もあります。とくに髪の毛が長い人は、ブラッシングすることで髪全体に潤いや保湿をしてくれます。
効果②頭皮マッサージ効果
View this post on InstagramA post shared by まりちぃ (@marichi1922) on
ヘアブラシの種類にもよりますが、頭皮マッサージの効果があります。頭皮のマッサージをすることで血流がよくなり、しっかりと頭皮に栄養を送り届けることができます。このことにより、健康な髪の毛がしっかりと育ってくれる環境を作ることができます。また、頭皮のマッサージ効果で薄毛予防にもなります。
より効果的なヘアブラシの効果を実感するために、下記の関連記事ではそのブラッシング方法をより詳しく紹介しています。参考にしてみてください。
ヘアブラシの種類
スタイリング用ヘアブラシ
View this post on InstagramA post shared by 古田 貴寛✂︎お悩み解消カット✂︎ ショート&ボブスタイル (@bmtfuruta) on
スタイリング用のヘアブラシには2種類あります。1つめは「デンマンブラシ」です。このヘアブラシは、半円形状の形をしていて髪の毛がとても梳かしやすいです。髪全体を整えたい時やツヤをだしたい時におすすめのヘアブラシです。このデンマンブラシのおすすめの髪質とスタイリングは下記になります。
デンマンブラシのおすすめ髪質とスタイリング
- 髪の毛をボリュームアップさせたい
- 髪の毛を綺麗なストレートヘアにしたい
- 髪の毛が長い方や髪の毛が細い方
- 自然な内巻きや外巻きにしたい方
2つめは「ロールブラシ」です。360度毛がついているタイプのヘアブラシです。ドライヤーと一緒に使用することでスタイリングがよりしやすくなるので耐熱性にも優れています。大きさによって、やりたいカールをだしてくれるので初めての方でもスタイリングしやすいです。おすすめの髪質やスタイリングは下記になります。
ロールブラシのおすすめ髪質とスタイリング
- くせ毛の方
- 自然なストレートにしたい方
- 自然な内巻きや外巻きにしたい方
髪の毛を梳かす用ヘアブラシ
髪の毛を梳かす用のヘアブラシは3種類あります。1つめは「ヘアブラシ」です。ヘアブラシは、下記で特徴など説明します。2つめは「クッションブラシ」です。ラバーの部分にクッションのような素材が使われており、頭皮に優しくマッサージ効果が期待できるタイプです。おすすめの髪質とスタイリングは下記になります。
クッションブラシのおすすめ髪質とスタイリング
- ツヤ感をアップさせたい方
- 頭皮マッサージをしたい方
- スタイリングにもブローにも使えるヘアブラシがいい方
3つめは「スケルトンブラシ」です。このヘアブラシは、毛の隙間がとても広いので、髪の毛があまり引っ掛かりません。ヘアブラシのなかで1番手ぐし感覚に近いです。おすすめの髪質とスタイリングは下記になります。
スケルトンブラシのおすすめ髪質とスタイリング
- 髪の毛が細い
- パーマヘアの方
- ダメージがひどい方
- 自然なスタイリングをしたい方
ヘアケア用ヘアブラシ
View this post on Instagram. 友達から勧められた #aveda #パドルブラシ 🙌️💕 送料無料だから頼んでみた❤️ . 届くの早くて嬉しいーっ😆! 早速使ってみたけど 使い心地最高だった😍✨ これで頭皮マッサージしよう💕
A post shared by KYO (@kyo_ko_7) on
ヘアケア用のヘアブラシは2種類あります。1つめは「スカルプブラシ」です。毛先に丸いピンがついていて頭皮の角質や汚れをしっかりと取り除いてくれます。また、地肌に優しいので頭皮マッサージにもおすすめです。おすすめの髪質とスタイリングは下記になります。
スカルプブラシのおすすめ髪質とスタイリング
- 髪が絡まりやすい方
- 薄毛の方
- スカルプケアをしたい方
- 自然な髪の毛の流れを作りたい方
2つめは「パドルブラシ」です。クッションブラシの大きいヘアブラシと考えてください。広範囲をすばやくブラッシングできます。濡れた髪の毛にも乾いた髪の毛にも使用できます。おすすめの髪質とスタイリングは下記になります。また、関連記事では頭皮に優しいシャンプーについて紹介しているので参考にしてください。
パドルブラシのおすすめ髪質とスタイリング
- 薄毛の方
- 頭皮ケアをしたい方
- ダメージをうけている髪の方
正しい洗い方で綺麗な髪に
View this post on InstagramA post shared by 渋谷 美容室jinaジーナ 髪質改善 トリートメント (@tokyohair.ken) on
ヘアブラシはしっかりとお手入れすることで長く使用でき、綺麗な髪の毛を手に入れることができます。ヘアクリーナーも販売されているので、毎日水洗いなどしなくても簡単にケアすることができます。今よりも、もっと綺麗なヘアブラシでもっと綺麗な髪の毛を手に入れてください。
また、綺麗な髪の毛を手に入れてもヘアアイロンなどですぐに傷んでしまいます。なので、スタイリング剤もヘアケアにはとても大切なアイテムです。下記の関連記事では、ヘアスプレーやヘアオイルのおすすめを紹介しているので参考にしてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。