Large thumb shutterstock 369387317

髪のボサボサを直す方法!ボサボサになる原因と効果的なヘアケアは?

更新:2019.06.21

髪がボサボサで悩んでいませんか?髪は人の印象を左右する大きなポイントであると同時に、なかなか思い通りに扱えないものでもあります。みっともなく感じてしまうボサボサヘアは一刻も早く直す方法が知りたいですよね。髪がボサボサになってしまう原因や、ボサボサ解決に有効なヘアケア方法をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



髪のボサボサで悩んでいる女性は多い……

髪のトラブルの中でも多いボサボサ髪

不機嫌そうな女性のイメージ

女性の髪の悩みで、特に多いと思われるのがボサボサ髪。ボサボサ髪は、さまざまな髪のトラブルを内包しているために、悩む女性も多くなるのだと思われます。昔からボサボサだからどうにもならないし、このままでいいやと思っていませんか?

ボサボサ風パーマや無造作ヘア、外国人風のくせ毛風パーマなんていうものも流行っています。ですが、それはあくまで「ボサボサ風」「くせ毛風」にヘアスタイルを整えているのであり、ボサボサ髪とはまったく違うものですよね。

髪のボサボサには、髪自体のダメージや生活習慣などさまざまな原因が関わっています。ヘアケア方法を考え直してみたり、生活習慣を直すことでボサボサ髪を改善できる場合もあります!

朝整えてもボサボサになるという声も

ヘアケア用品のイメージ画像

もともとボサボサだから……という声の他に、朝きちんと髪形を整えているのにボサボサ髪になって嫌になってしまうという声も。朝時間をかけてしっかりヘアセットしてもボサボサになってしまうと考えると、ヘアセットをするのもだんだん面倒になってしまうかもしれません。ボサボサ髪を改善する方法を考えていきましょう!

ボサボサ髪の具体的なデメリット!

ボサボサ髪のデメリット1:だらしなく見える

散らかっているイメージ

ボサボサ髪のデメリットの多くは「きれいな髪の人を見たときの印象の真逆」になるといっていいでしょう。ボサボサ髪の人は、まずだらしなく見えてしまいます。ヘアケアをしていない人、ヘアスタイルに気を遣っていない人、毎朝の身だしなみをおろそかにしている人というイメージになります。

さらに困ったことに、ヘアケアやヘアスタイルや身だしなみに気を遣っていないというだけではなく、部屋なども散らかっているのでは?私生活もだらしないのでは?と思われてしまうこともあります。髪をボサボサにしているだけでそんなイメージを抱かれるのは嫌ですよね。

ボサボサ髪のデメリット2:汚く見える

髪に悩む女性のイメージ

髪の毛がボサボサだと、髪が拡がったり髪の毛が飛び出ていたり、クシャクシャに見えたりしますよね。実際は毎日シャンプーをして清潔にしていても、ボサボサ髪はイメージ的に汚く見えてしまうという特徴もあります。なかにはボサボサヘアを「汚髪」なんて言うこともあるようです。

ボサボサ髪のデメリット3:老けて見える

ショックを受けるイメージ

ボサボサな髪はうるおいがなく、見る人に老けた印象を与えるようです。髪の毛自体がパサパサでうるおいがないために老けて見えるというだけではなく、髪の毛に気を遣う意欲がなさそうで、気持ち的にも老けて見えるというパターンもあります。髪の毛ひとつで老けて見られてしまうのは避けたいですね。

ボサボサ髪のデメリット4:あか抜けない

男性が引くイメージ

髪がボサボサだとあか抜けない、野暮ったい感じを受ける人もいます。流行っている髪型とまではいかなくても、髪をきれいに整えているかいないかでは印象がまったく変わりますよね。ヘアケアや髪型、おしゃれに興味がない人なのだと思われてしまうことも。


番外編|今使ってるシャンプーで本当に大丈夫?

BELTAボタニカルシャンプー・トリートメント

最近、髪にツヤがなくなってきたり、頭皮が乾燥してフケが...なんて悩みを抱えていませんか?ジメジメしている時は髪の指通りが悪かったり、乾燥している時は髪がパサパサになったりの繰り返される頭皮への負担で気づいたらあなたの頭皮がボロボロになってることという可能性もあります。

頭皮環境が悪化を放置してしまうと抜け毛や切れ毛が増え、ゴワゴワのダメージヘアになってしまいます。そのため、頭皮を保護ししなやかな髪を保ってくれるシャンプーが必要となります。

そこで実際に私も現在使っていておすすめなのが、海外有名セレブも御用達のBELTAボタニカルシャンプー・トリートメントです!これを合わせて使えば健康な頭皮にし、艶やかでハリのある髪にできます!また、すでにダメージを受けてしまっている髪も内側まで栄養を届けて、芯から強くまとまる髪へ導いてくれます。

今なら通常6,780円のところ初回購入2,980円とお買い得になっています!健やかな頭皮から美しいツヤ髪にしたい方、今すぐ本気のケアを始めましょう!

今すぐ本気のケアを始めたい方はこちら

ボサボサ髪のデメリット5:においがつきやすい

ボサボサ髪には、相手に与える印象というだけでなく、こんな具体的なデメリットも。ボサボサ髪は、タバコや食べ物のにおいを吸着しやすくなるという特徴があるようです。よく髪にタバコなどのにおいがついて嫌だと思っている場合、髪ににおいがつきやすいという原因もあるかもしれません。

髪がボサボサになる原因は?

ボサボサ髪の原因1:髪のダメージ

ボサボサ髪の大きな原因はやっぱり髪のダメージです。枝毛や切れ毛、パーマやカラーリングによる髪の毛のダメージはきちんとケアできているでしょうか。パーマやカラーリングが普及し、使用している女性は多いのにもかかわらず、ダメージがあっても髪の毛の手入れがおざなりになってしまう女性は意外と多いのだとか。

その理由の多くは面倒くさいということです。他に、毎日ヘアケアするのを忘れてさぼってしまう、人前に出るときだけ気をつけるけどあとは放置する、などの女性の意見がありました。スキンケアに気を遣っている女性は多いのに、髪の毛は放置というのはあまりよくありません。

ボサボサ髪の原因2:髪の水分不足

髪に水分が足りずにパサついてしまうことがボサボサの理由になることもあります。髪はドライヤーで乾かすときに熱に晒されたり、空調のきいた室内や冬の乾燥した空気の中でパサつきがちです。

ただ、だからドライヤーは使わないほうが良いのかというと、そうではありません。ドライヤーの正しい使い方について後述しますので、ドライヤーは使用したうえでのヘアケアをおすすめします。

ボサボサ髪の原因3:アホ毛が多い

アホ毛にはどんな印象を抱くでしょうか。中にはアホ毛がかわいいという意見もありますが、飛び出たアホ毛は髪にまとまりがない、ヘアスタイルが決まらない原因にもなりえます。

アホ毛とはぴょんぴょんとハネてしまっている髪の毛のことで、新しく生えてきた髪の毛が成長途中で短いためにハネてしまう、ダメージにより途中で切れてしまい短くなった髪の毛がハネてしまうなどの場合があります。アホ毛を放置しないこともボサボサ髪回避のポイントです。

ボサボサ髪の原因4:生活習慣が乱れている

生活習慣の乱れは美容の大敵で、ボサボサ髪にも大きな影響をもたらしています。偏った食事や睡眠不足が主なボサボサ髪の要因となります。ジャンクフードなどで偏った食生活をしていると、髪をきれいに成長させるための栄養素がとれない、脂がつまりやすくなるなどのデメリットも。

睡眠不足もまた、ボサボサ髪の原因となりえます。睡眠不足はホルモンバランスの崩れを招き、髪をきれいに整えるという女性ホルモンの恩恵を受けられなくなってしまいます。その結果ダメージヘアにつながり、髪がボサボサになってしまうというわけです。

ボサボサ髪の原因5:長期間ヘアカットをしていない


最後にヘアカットをしたのがいつか覚えているでしょうか。ヘアカットを長期間しないことも、髪がボサボサになる原因のひとつです。髪型をバッチリ決めたいという方は、もちろんまめにヘアカットをして整えてもらう必要があります。

伸ばしかけだから切るなんてとんでもないと思っている方はいないでしょうか。実は、きれいに伸ばすためには、伸ばしかけでもまめにヘアカットは行ったほうがいいんです。髪を伸ばしかけの筆者が、カットをしてもらいながら現役美容師さんに聞いた、伸ばしかけカットがおすすめな理由をご紹介します。

現役美容師に聞いた伸ばしかけカットがおすすめな理由!

  • ・毛量を減らすことで髪の拡がりを防げる
  • ・毛先はダメージが集中しやすいため定期的に切ることできれいに伸ばせる
  • ・髪は部分によって伸びる速さが全く違うので調整の必要がある
  • ・伸ばしかけでもスタイルを考えているため、伸びるとスタイルが崩れてしまう

伸ばしかけという方も、ただひたすら長く伸びればいいというものではないですよね。せっかく伸ばすなら、やっぱりきれいに伸ばしたいものです。ボサボサに伸ばさないために、お手入れはこまめにするようにしましょう。

髪のボサボサを直す方法!

ボサボサを直す方法1:シャンプー方法を見直す

シャンプーの正しい方法を意識したことはあるでしょうか。今までのシャンプーのやり方を見直すだけで、髪にやさしいヘアケアになるかもしれません。髪にやさしく洗うシャンプーのしかたを確認してみましょう。

髪にやさしいシャンプーの方法

  1. 1、髪をブラッシングし、もつれをとっておく(頭皮の血行促進、ホコリ落としになります)
  2. 2、髪をぬるま湯で十分にすすぐ(この段階で実はほとんどの汚れが落ちます)
  3. 3、シャンプーは十分に泡立ててから数カ所につける
  4. 4、頭皮全体を指の腹でもむように洗う
  5. 5、ぬるま湯ですすぎ残しのないようにシャンプーを洗い流す
  6. 6、髪の水気をとる
  7. 7、リンス(コンディショナー)を毛先からつけていく(頭皮にはつけない)
  8. 8、リンス(コンディショナー)をぬるま湯で十分にすすぐ

シャンプーのポイントは、事前のブラッシングとお湯でのすすぎで汚れがほとんど落ちるということです。シャンプーは頭皮の汚れを洗い落とすように行いましょう。シャンプーは頭皮に、リンス(コンディショナー)は髪の毛にということを覚えておきましょう。そして、どちらもすすぎは入念に行ってくださいね。

POINT

髪にやさしいシャンプーのしかたのポイント

シャンプーは頭皮に、リンス(コンディショナー)は髪の毛に主に使う!

ボサボサを直す方法2:ドライ方法を見直す

View this post on Instagram

. . . Awww...This is something ! It's amazing !💕💖 This hair dryer makes shorten so much time to get your dogs' hair all dried. . 아...이거 진짜 초강력울트라파워캡숑 !👍👍👍 #다이슨슈퍼소닉 #헤어드라이어 .... 이거 진짜 물건이네요. . 좋다고 들었어도 후덜덜 가격때문에 감히 입양해올 생각도 못했던 다이슨 드라이어... 폼폼이들에게 산타클로스가 다녀가셨어요. 인스타 강쥐육아하며 참 많이 공감하며 소통했던 천사이모야께서 울 폼폼이들을 위해 이런 거한 선물을 보내주셨답니다. . 세아이 집에서 목욕시키는 일..진짜 어마어마한 노동력을 필요로 하는 극한 일인데요, 포메다 보니 말리는데만 수시간이 걸렸더랬죠. 그동안 에띠라 애견드라이어와 사람용 드라이어 2개를 동시에 쓰면서 그냥 털말리는건 숙명이니 하며 감수했었는데요. . 다이슨 슈퍼소닉...아..이건 그냥 감탄이예요. 요런 콤펙트한 사이즈에서 어쩜 이런 강력한 힘이 나오는지..울 폼폼이들 털말리는 시간이 어마무시 단축됐어요. 홍해바다 갈라지듯 털 한올한올을 다 갈라서 피부까지 건조시키는....아래서 위로, 안쪽에서 바깥쪽으로 사방으로 털을 말려주니 뽕상 뽕상 모량도 더 많아 보이네요. 특히 털 많은 폼 견종 키우시는 분들껜 진짜 강추예요. 최고의 기술이 응집된 최고의 발명품이란 말이 틀린 말이 아니네요. 저 다이슨 서포터즈도 아닌데 넘 좋아서 막 흥분해서 포스팅... . 저희 폼폼이들 요로케 잘 사용하고 있어요. 늘 폼폼이들에게 넘치는 애정 보여주시고 응원해주시고 또 이렇게 과한 선물까지..넘넘 감사합니다.천사이모야님...💕💖 . . #dysonsupersonic . #포메라니안 #포미솜이바니 #폼 #다이슨드라이어 #다이슨슈퍼소닉 #일상 #데일리 #펫 #폼스타그램 #펫스타그램 #멍스타그램 #반려견 #소통 #견스타그램 #인스타펫 #인스타견 #pomeranian #pom #pet #petstagram #pomstagram #dogstagram #instapets #instadogs #daily #fluffy #dyson #dryer

A post shared by @ happy_pompompom on

髪を乾かすときのやり方を見直すのも、ボサボサ髪回避に役立ちます。ドライヤーは熱を与えるため髪にはよくない、自然乾燥が良いと思われがちですが、ここが意外な落とし穴となります。自然乾燥には下記のようなデメリットがあり、おすすめできません。

ボサボサ促進!?自然乾燥のデメリット

  • ・生乾きで放置するため雑菌が繁殖、フケやニオイなどのもとに
  • ・ぬれた髪は傷みやすいため、ぬれた状態での長時間放置は危険
  • ・半乾きの髪にはクセがつきやすいため、そのまま寝ると寝癖だらけに
  • ・ぬれたままだと冷えやすいため、頭皮の冷えや身体の冷えにも

ドライヤーを正しい使い方で使用して、しっかり乾かしてしまう方が髪にとっては良いといえるでしょう。ドライヤーの正しい使い方をご紹介しますので、シャンプーした髪の毛はしっかりと乾かすようにしてくださいね。

ドライヤーの正しい使い方

  1. 1、ぬれた髪をやさしくタオルドライする
  2. 2、アウトバストリートメントを毛先からつける
  3. 3、前髪の根元をはじめとして、髪全体の根元を先に乾かす
  4. 4、後ろからサイドにかけて乾かす(風は後ろから、上からを意識してあてると◎)
  5. 5、全体が8割ほど乾いたら、冷風に切り替えて残りの2割を乾かす

ドライヤーの熱で髪が傷むのが怖いという方は、ドライヤーと髪を20センチ以上離して乾かす、ドライヤーの温風を同じところに長く当て続けないように意識するとあまり負担をかけずに乾かすことができます。また、仕上げに冷風を使用することで熱を落ち着かせ、ツヤのある髪になるようです。

POINT

ドライ方法のポイント!

正しい使い方をすれば怖くないのでドライヤーで乾かそう!

ボサボサを直す方法3:保湿トリートメントをする

View this post on Instagram

☆ 髪と頭皮の基礎化粧品 luxury hair care brand VICHELIAの SERUM OIL(ヘアオイル)を使用しました♪ こちらの商品は髪の主成分でもあるケラチンを バランスよく配合しています! 詳しくは企業秘密らしいのですが 髪の毛の芯・土台作り 髪のダメージケアにも使用できる商品です。 使い続けるとどうなるのか? ◯髪にハリコシが出てくる ◯指通りが滑らかになる ◯自然な艶がでる ◯ヘアスタイルが長持ちする ◯白髪予防になる ◯ダメージしにくくなる 今シャンプー・トリートメント・オイルと ライン使いさせていただいているのですが こちらの商品はラグジュアリーヘアケアブランドとして 全国5000店の美容院でしか 取り扱いできない商品なんです! 見た目からすごく高級感が伝わってきます! シンプルだけどこだわって作られていて 傷んだ髪を優しくケアしてくれます☆ 普段からオイルが好きで使用しているのですが こちらはオイルですが、出してみると 少しジェルっぽいトロッとした感じで とても濃厚なオイルです♪ 髪の毛につけてみるとすーっと馴染んで べたつきなどオイルっぽい感じは全くないです! 普段使用してるオイルだとどうしても濃く塗りすぎたり 多く出しすぎたりとべたつくところが出てくるのですが そういったこともなく、すごくなじみが良いです♪ そしてローズの香りがふんわりとして 大人の女性をイメージさせてくれます! 濃すぎずふんわり香ってくれる匂いに 良い気分でヘアケアができました♪ 髪の毛はいつも毛先がバサバサですが 全体的に落ち着いてまとまりがありサラサラ♪ 今まで使用したオイルで一番馴染が良く 手触りが良いと思います☆ とても良い商品をありがとうございます♪ #ヘアオイル#オイル#髪の毛#ヘアケア #ローズの香り#大人の女性#艶髪#VICHELIA #LUXFONDE#ライン使い#シャンプー#トリートメント #美容院専用#高級感#ケラチン#ダメージ#なめらか

A post shared by さりちゃん (@sari.channn) on


お肌に美容液やパックなどでケアをするように、髪にもトリートメントをしてあげましょう。トリートメントにはインバストリートメント(洗い流すタイプのもの)とアウトバストリートメント(洗い流さないタイプのもの)があります。

インバストリートメントはシャンプーのあとにリンス(コンディショナー)と同じように使用します。違いは、リンス(コンディショナー)は髪の表面を保護して手触りをよくするだけなのに対し、トリートメントは表面の保護に加えて髪の内部まで美容成分を届けてくれるということです。

アウトバストリートメントは髪を乾かす前や、朝の髪のセット前などに使用します。ドライヤーで髪を乾かす前につけることで、ドライヤーの熱から髪を守ってくれる効果もあるため、ぜひ使用をおすすめします。傷みが気になる毛先を中心につけて、頭皮にはつけません。

POINT

トリートメントのポイント!

インバス(洗い流すもの)とアウトバス(洗い流さないもの)がある!

ボサボサを直す方法4:髪も紫外線対策をする

紫外線はお肌の大敵なため、UVケアをしっかりしますよね。髪の毛も、紫外線を浴びることによってダメージを受けてしまいます。帽子をかぶる、日傘をする、紫外線対策をすることのできるヘアケアアイテムなどを使用して髪の毛の紫外線対策もしましょう。

POINT

紫外線対策のポイント

UVカットスプレー、UVケア効果のあるアウトバストリートメントもある!

ボサボサを直す方法5:食事内容に気を配る

ボサボサ髪回避のために、食事内容にも気を配りましょう。いきなり髪に良い食事!といかなくても、まずは偏った食生活を改善し、栄養バランスの良い食事をとることが大切です。+@するなら、髪を作りだすための良質なたんぱく質、髪の大事な栄養素である亜鉛、きれいに伸ばすためのビタミンCを意識してとりましょう。

髪に大切な栄養素と食品の例

良質なたんぱく質 大豆 牛乳
亜鉛 大豆 卵黄 チーズ
ビタミンC アセロラ ピーマン キャベツ

大豆には女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンが含まれ、大豆イソフラボンにも髪をきれいにする作用があります。良質なたんぱく質と亜鉛の食品にかぶりが多く、これだけとっていればいいのかな?と思いがちですが、それでは元も子もありません。バランスよくいろいろな栄養をとるようにしてくださいね。

POINT

食事内容のポイント

髪に良い栄養素も大事だけれど、バランスよく食べることが大切!

ボサボサを直す方法6:良質な睡眠をたっぷりとる

睡眠時間をしっかりと確保し、良質な睡眠をとりましょう。睡眠をとることでホルモンバランスが整い、髪をきれいにする女性ホルモンの活動も活発にすることができます。さらに、寝ている間には成長ホルモンも分泌されるため、髪の伸びもよくなりますよ。

POINT

良質な睡眠のポイント!

静かで暗い寝室にするなど、眠りの質にもこだわってみよう!

ボサボサを直す方法7:定期的にヘアカットをする

定期的にヘアサロンでカットをしてもらうのもおすすめです。パーマやカラーをしている方は必然的にヘアサロンへ行く回数が増えますね。また、ロングヘアの方よりショートヘアの方のほうがスタイルが崩れやすいため、ヘアサロンへ行く回数が多いようです。

髪の伸びる速度などは人によって変わりますが、ヘアサロンへ行くおすすめ頻度は、1ヶ月半~2ヶ月に1回ほどです。まめに整えたい方は1ヶ月に1回、伸ばしかけで整えてもらう程度であれば3ヶ月に1回ほどでも良いようです。プロの技術でスタイルを調整してもらいましょう。

POINT

ヘアカットのポイント!

通常は1ヶ月半~2ヶ月、伸ばしていても3ヶ月に1度はカットするのがおすすめ!

ボサボサ髪を直すのにおすすめアイテム!

プレミアムリペアマスク(TSUBAKI)

TSUBAKIのプレミアムリペアマスクはインバストリートメントで、シャンプーのあとに使います。「待ち時間0秒トリートメント」と話題で、つけてすぐに洗い流しても十分な効果を得ることができます。仕上がりが重めかなと感じる人もいるようですが、しっとりさせたい方には特におすすめ!

プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク(fino)

finoのプレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスクもインバストリートメントです。口コミでのユーザー人気が非常に高いのが特徴で、実際に使った人たちの人気が高いというのは注目ですよね!髪の傷みがひどいという人にもおすすめ。

ディープリペアヘアパック(ロレアルパリ)

ロレアルパリのエルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパックもインバストリートメント。大きなその特徴はコスパといえるでしょう。インバストリートメントは、しっかりとした補修効果やうるおい効果のかわりに価格は軒並み4桁です。

こちらのアイテムは本体価格が545円と、その中ではかなりのプチプラ。スペシャルケアにすることの多いインバストリートメントですが、これなら毎日使用することもできます!髪が太く扱いにくかったという方にも人気です。

インテンシブヴィタミルク(パンテーン)

ここからの2アイテムはアウトバストリートメントのご紹介です!口コミ人気、実力ともに高く大人気なのがパンテーンのインテンシブヴィタミルクです。

ミルクがさっぱりとなじむので、ぺたぺたする感じが苦手、オイルを使うとドライヤーについたりして苦手という方にもおすすめのアイテムです。熱から髪を守り、洗いたてのサラサラの髪をキープ。ロングヘアの方にもとても好評です!

五島特産・純粋椿油

髪の毛のケアに古くから使用されてきた椿油。きれいに髪を伸ばしたい、ツヤのある髪を保ちたいという方に人気の椿油の中でも、こちらの五島特産・純粋椿油は使い心地がさらっとしているのがポイント。油というとどうしても重い使い心地を想像してしまいますが、さらっとしているのは嬉しいですね!

ヘアケアのひと手間でボサボサ髪を卒業!

ボサボサ髪の原因や解消するための方法についてご紹介しました。髪のケアは面倒くさい、さぼりがちになってしまうという意見もよく聞かれますが、髪がきれいな女性は目を引きつけるものです。それに、髪がボサボサなことで汚い、だらしない、老けているという印象をもたれてはたまりません。

きれいな髪の写真を見たり、きれいな髪になったところを想像したりするとモチベーションを保つことができますよ。地道なヘアケアや生活習慣の改善でボサボサ髪を卒業し、まとまりのよいツヤツヤの髪を手に入れてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。