Large thumb shutterstock 515783437

5月12日生まれの星座・誕生花&石は?誕生日占いで相性・性格・恋愛診断!

更新:2020.07.19

5月12日は陽気が暖かくなって、人々に活気が出てきた季節です。こんな季節に生まれた人は、どんな人?これからどんな人生を歩むのでしょう?シングルの人ならどんな恋をするのでしょう? 誕生日占いでは、生まれた日からさまざまなことがわかります。今あなたが気になっているのは仕事?それとも恋愛?幸運をもたらすアイテムも一緒にご紹介しちゃいます。 なんとこの日に生まれた人は、あの超有名人と同じ誕生日!どうぞ最後までお楽しみください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



5月12日生まれの命占

月を見る子供

5月12日生まれの命占

  • 12星座:牡牛座
  • 惑星:金星
  • 十二宮(2分類):女性
  • 十二宮(三区分):不動
  • 十二宮(4元素):「地」の名前

5月12日生まれの基本性格「地道な努力家」

仕事をする男性

【女性】性格の概観

5月12日生まれの女性は、古い考え方や固定観念にとらわれることがなく、柔軟な思考ができる人です。また人当たりが良く、初対面の人ともすぐに打ち解けることができます。 どんなことでも与えられた仕事は責任を持って取り組むので、とても真面目で前向きな人です。

社会人になってからは、この長所を生かして地道な努力を重ねるでしょう。認められるまでは時間がかかりますが、土台をしっかりと作ることでステップアップしていくタイプです。

長所

  • 発想が豊か
  • 型にこだわらない
  • 長所を述べる

短所

  • 気がうつろいやすい
  • マイナス思考
  • 時として八つ当たりをすることも

【男性】性格の概観

5月12日生まれの男性はいい加減なことが嫌いで、完ぺき主義なところがあります。仕事でも自分の人生でも、つねにムダなくできるだけ高いところを目指しています。 人間関係においては、相手の立場を尊重することを大切にし、決して自分の考えを押し通すことはしません。

誰かと一つのものを進めるときは、率先して動くより、空気を読んで周囲に従う性格です。 しかし恋愛となるとおおらかで、女性を褒めることが上手く、相手の良いところだけを見て付き合うため、長続きしない恋を重ねるタイプです。

長所

  • 慎重
  • 洞察力がある
  • 相手の意思を尊重する

短所

  • 女好き
  • 勢いだけで走ってしまう
  • 感情に流されやすい

5月12日生まれの相性診断

楽しそうな女性

恋愛傾向は「女性は奥手、男性は奔放」

女性の場合、この日に生まれた女性は、恋愛よりも学業を優先する学生時代を送ります。たくさんの友達に囲まれながらも、なぜか異性との出会いがなく、その後社会人になっても、恋愛にはあまり積極的になれません。友達とは明るく楽しく付き合えても、恋人となると、どうしても奥手になってしまいます。

また出会いのチャンスも少なく、付き合うチャンスにもあまり恵まれませんが。しかし30歳くらいまでにはほどほどに付き合える男性と知り合って、すんなりと結婚します。劇的にロマンチックな恋愛には縁がない人ですが、結婚すると平穏な家庭を築くことができます。

男性の場合、男性の場合は、女性には大変もてます。気さくで話しかけやすい雰囲気があるので、10代のうちから恋愛の相手には不自由しません。女性からの人気が高い好調な恋愛運は30代まで続き、運気のピークはちょうど30歳くらいに訪れます。このころに相性の良い女性と知り合い、スムーズに結婚することになります。

若いころは次から次へと交際相手が変わりますが、結婚後は浮気もしないので、周囲も驚くほど平和な家庭を築きます。若いころに多くの恋愛経験を積んだからこそ、結婚生活をスタートさせると、女性関係には見向きもしなくなります。生涯の伴侶としては理想的な相手です。

運命の人の誕生日

5月15日

  • 5月12日生まれの人にとって、5月15日生まれの人は運命の人です。5月15日生まれの人は他人に対してとても細かい心配りをする人なので、なんでも完ぺきにしないと気が済まない5月12日生まれの人にとっては、非常に付き合いやすい相手です。お互いに足りないところを補い合える関係です。

5月12日生まれと相性の良い誕生日

8月11日

  • 8月11日生まれの人は非常に精神力が強く、少々のことではくじけません。

11月10日

  • 11月10日生まれの人は自信家ですが、それを表に出しません。

2月9日

  • 2月9日生まれの人は超人的な集中力で仕事をこなします。

5月12日生まれと相性の悪い誕生日

6月21日

  • 6月21日生まれの人は自分の欲望に素直です。引きずり込まれると後戻りできなくなります。

7月31日

  • 7月31日生まれの人は好奇心が強く、何をしても中途半端に終わりがちです。

9月9日

  • 9月9日生まれの人は甘えん坊で振り回されます。

5月12日生まれの人生の運気の推移

旅をしている女性

全体運の推移

若いころにはそれほど目立ったこともなく、比較的地味な学生生活を送ります。しかし社会に出てから徐々に活発になっていき、中年期にはかなり充実した生活を送るようになります。 金銭的には恵まれないときもありますが、若いころから地道に積み重ねてきた努力が実り、良き友人や同僚に恵まれます。

物質的な充実よりも、精神面での充実が大きい人生を送ります。 特に女性は50代頃に金銭的には苦しい状況になりますが、それが苦にならないような充実した人生になります。老後は静かに子供や孫、友人たちと交流しながら幸せを感じられる暮らしができます。

恋愛運の推移

5月12日生まれでも、男性と女性では大きく運勢が異なります。男性は若いころからモテますが、次から次へと交際相手を変え、女性遍歴を重ねたのちに、最終的に結婚して落ち着きます。

しかし女性はほとんど恋愛経験がないまま、結婚相手と出逢います。出会いもロマンチックなものではなく、友達の紹介などです。ロマンスには欠けますが、平凡ながらも幸せな結婚生活を送ります。

金運の推移

大きな散財をすることもなく、それほど派手な生活をしないので金運は安定しています。大きな買い物をするときは計画的な支払いをしましょう。


仕事運の推移

何ごともキチンとした性格なので、上司に可愛がられるタイプです。大抜擢されることはありませんが、年齢が上がるにしたがって順調に出世していきます。

あなたの人生へのアドバイス

真面目でなんでもちゃんとしなければ落ち着かない5月12日生まれ。責任感があるので上からも下からも信頼されますが、ソツなくちゃんとこなして努力を認められるので、嫉妬されることもあります。しかし強いパワーがあるので、嫉妬に負けることはありません。

今までやってきたことが方向性が違うな、と感じて転職を考えることがあるかもしれませんが、そのときにはなるべく多くの友人に相談し、いろいろな意見を聞くことをおすすめします。メリットがあるからには、必ずデメリットもあります。両者をよく考えてから結論を出してください。急いでも良いことはありません。

もともと若いうちに土台を作っておくほうが安定した人生を送れる運勢です。自己投資をするなら、結婚前にしましょう。結婚後は子供の教育費や新居の購入などで出費が重なるので、自己投資は難しくなります。

5月12日の誕生花と誕生石

ターコイズ

誕生花は「カンパニュラ、ライラック」

5月12日の誕生花はカンパニュラです。ラテン語の「小さな鐘」が語源となっている名前ですが、5月から6月にかけて咲き、とても愛らしいたたずまいです。色は紫、ピンク、青、白などがあり、花言葉は「感謝」「誠実」「節操」です。 また、ライラックも5月12日の誕生花であり、フランス語由来でリラとも呼ばれます。

この花は香水の原料になるほど良い香りがします。花が咲くのは4月~6月。昭和35年には札幌の木となりました。 見た目もロマンチックなライラックですが、花びらは通常4枚です。

5枚になっている花を見つけた時は、その花びらを黙って飲み込むと、愛する人と永遠に過ごせるという言い伝えがあります。 花言葉は「思い出」「友情」「謙虚」です。

誕生石は「カコクセナイト」

カコクセナイトが5月12日の誕生石です。カコクセナイトはパワーストーンとして使われており、古くは「聖なる治療薬」と呼ばれた石です。癒しや問題解決の糸口を見つけたいときなどにヒーリング効果があるといわれています。

カコクセナイトには黄色、黄褐色、金色などの色があり、オパールのように複雑な模様を描いています。この石を持っていると、ありのままの自分を受け入れられるようになるとされています。

美しい紫をしたカコクセナイトはブレスレトに加工されることが多く、肌身離さず身に着けることで、邪悪なものから身を守り、エネルギーを強くすることができるようになります。5月12日生まれの人に贈り物をするときは、誕生石であるカコクセナイトが喜ばれます。

合わせて確認したい、相性の良いアイテム

たくさんのハーブ

占星術に基づいた相性の良いハーブ・精油「ローズ」

牡牛座と相性が良いハーブは、愛と美の象徴であるローズやゼラニウム、ローズウッド、パルマローザ、マートルなどがあります。いずれもスキンケアに効果があるハーブです。 なかでもローズの精油はかなり高価ですが、スキンケアには定評があります。またマートルはいつまでも綺麗な緑を保ち、愛らしい白い花を咲かせます。

西洋では花嫁のブーケにも使われる花です。 スキンケア以外では、スイートアーモンドやホホバオイルなどの植物油で希釈してスプレーすると、香りを楽しめるだけでなく、殺菌効果も期待できます。

5月12日のラッキーアイテムは「ホットティー」

5月12日のラッキーアイテムは、ホットティーです。暖かいお茶は体を温めるだけでなく、心を落ち着る効果があります。夜寝る前や朝起きた時に一口でも飲むと、健康にいいとされています。

5月12日のラッキーカラーは「浅黄色」

ラッキーカラーは浅黄色です。古式ゆかしい呼び方ですが、現代風でいうなら淡い黄色です。少し派手に感じてしまうかもしれませんが、勝負服を着るような機会があったら、浅黄色を取り入れてみると良いでしょう。

5月12日生まれの有名人

5月12日生まれの有名人

  • フローレンス・ナイチンゲール
  • クリミア戦争では多くの傷病兵の治療にあたり、病に苦しむ多くの人を助けました。誕生日が同じだなんて、ちょっと自慢できますね。

まとめ

5月12日生まれの人は、結婚すると配偶者や家族を非常に大切にします。映画のようなロマンチックな恋は経験しなくても、結婚してみると、この人と結婚してよかったと思える相手です。 あなたのそばにいる5月12日生まれの人も、もしかしたら数年後にはあなたと家族になっているかもしれません。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。