
6月14日生まれの星座・誕生花&石は?誕生日占いで相性・性格・恋愛診断!
更新:2020.07.19
心地よい春も終わり、夏が近づいて来る6月。 今回は6月14日生まれの星座や誕生花・誕生石を調べました。 他にも相性の良い誕生日と悪い誕生日。 恋愛や人生の推移、ラッキーカラー、アイテムなど盛りだくさんでまとめましたのでぜひごらんください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
6月14日生まれの命占

6月14日生まれの命占
- 12星座:ふたご座
- 惑星:水星
- 十二宮(2分類):男性
- 十二宮(三区分):柔軟
- 十二宮(4元素):「風」の名前
6月14日生まれの基本性格「二重人格者」

【女性】性格の概観
性格は誰とでも付き合いやすいタイプです。 女性ならば頼れる姉御という感じで、男性ならば友達にしたい、彼女にしたいと思います。 空気も読めて、行動力もあるとなれば無関心を置いておけばとても付き合いやすいですよね。
長所
- 空気を読む
- 理不尽な事が大嫌い
- サッパリとしている
短所
- ミーハー
- 行動スピードの速さ
- 無関心
【男性】性格の概観
女性と比べて男性の方が少し上から物を見ているという雰囲気があります。 誰とでも仲良くできますし、友達も多いのですが心からの友達は少ないでしょう。
長所
- 頭の回転が速い
- 親しみやすい
- 発想力がある
短所
- 言葉にとげがある
- 無関心
- 過程より結果重視
6月14日生まれの相性診断

恋愛傾向は「男女で真逆」
恋愛傾向は同じふたご座でも真逆です。 こう見ていると二重性を感じるのも無理はありません。女性の場合は、尽くして尽くして疲れる恋愛をする傾向があります。 とても頭が良いのですが、好きになると尽くして愛し抜きます。
ただそれが本当の運命の相手なのかは別なのです。 パートナーよりも、大きな愛で包み込むため、疲れ切ってしまう事もあります。
男性の場合、若い頃は自分から恋愛をどうこうするという事を面倒に感じます。 それならば同性と集まって遊んでいる方が幸せで楽しいのです。 なので恋愛のチャンスが気づいたらなくなっていた!という事もあります。 年齢を重ねると仕事と恋愛を上手に両立していけるようになります。
運命の人の誕生日
運命の人の誕生日
- 6月20日
6月14日日生まれと相性の良い誕生日
6月14日日生まれと相性の良い誕生日
- 9月13日
- 12月13日
- 3月13日
6月14日日生まれと相性の悪い誕生日
6月14日日生まれと相性の悪い誕生日
- 7月24日
- 9月2日
- 10月12日
6月14日生まれの人生の運気の推移

全体運の推移
女性は40代~70代位は変動が激しい人生です。 それは恋愛に気持ちが傾いたり仕事だったりと忙しいからです。 年齢を重ねると家族が増える暗示があります。 引っ越しをしたり環境が変わると新しい事に挑戦したくなるでしょう。男性の運気は基本的にはスローペースです。 60代~80代が運気のピークでしょう。
恋愛運の推移
女性は、本気の恋に落ちるのは20代後半からです。 ただし、あまりにも恋愛に気持ちが傾きすぎて仕事がおろそかになるので注意してください。 ふたご座女性は苦労するような男性を好む傾向があります。 結婚ではなく仕事面に傾いて幸せをつかむ可能性もありますが、 結婚して幸せをつかむ可能性もあります。
男性は、30代に仕事と恋愛の両立が出来るようになります。 60代で一気に恋愛運は低下しますので結婚している場合は夫婦仲に気を付けてください。 その時にフリーだった場合は、事を起こさず友達としてゆっくりと過ごしましょう。
金運の推移
女性の金運は40代~60代にゆっくりあがっていきます。 老後は自分のやりたい仕事で稼ぐ事が出来るでしょう。 男性の金運は、50代以降から本領発揮をして完成は70代になります。
仕事運の推移
女性の方は、若い頃は恋愛に気持ちが傾いているので、自分がやりたい仕事に就くのは難しいでしょう。 だからこそ、恋愛が落ち着いた頃にやりたい仕事が見つかりそのまま老後に突入が理想です。
男性は、若い頃はどんなに働いても満たされない思いがあります。 50代以降から本領を発揮して70代で完成します。 その間にも足を引っ張られたりと楽な道のりではありませんが、パートナーに支えられる事により乗り越えられるでしょう。 自分を信頼してくれる後輩に出会うとなお良しです。
あなたの人生へのアドバイス
女性は恋愛に気持ちが傾きすぎないようにコントロールが必要です。 もちろん女性としてうまれたのだから恋愛は良い事だと思います。 どちらにせよ、老後は仕事に集中する事になりますのであまり悩まないでください。
男性は若いうちに自分の性格をしっかりと認識しましょう。 どんな態度でも物言いでも、友達はいるんだから!と高を括ると仕事面でも老後でも苦労します。
6月14日の誕生花と誕生石「ルリハコベ」

誕生花はルリハコベ 誕生花はルリハコベです。花言葉は 変わり身 約束 などです。 誕生石は「エメラルド」「ビリディン」 誕生石はエメラルドとビリディンです。 エメラルドは女性が大好きですよね。色も綺麗でいつの時代も愛されています。
エメラルドの宝石言葉は 幸運 夫婦愛 安定 希望 です。 ビリディンの和名は紅柱石(こうちゅうせき)です。 あまり聞きなれない宝石ですがアンダリューサイトの稀産の事をビリディンと呼びます。 ビリディンの宝石言葉は 夫婦の幸福 です。
合わせて確認したい、相性の良いアイテム

占星術に基づいた相性の良いハーブ・精油 「バジル」「ペパーミント」
相性の良いハーブ・精油 は「バジル」と「ペパーミント」です。バジルには、体の機能を高めてくれる効果があります。冷え性や不眠症、イライラにも効果があり、身近で手に入りやすいハーブです。
「ペパーミント」は精神的な緊張や、イライラを抑え、心身をリラックスさせる効果があります。爽やかな香りが特徴のペパーミントは、ハーブティとして用いるのが一般的で、非常にメンタル面に効果が高いのです。
6月14日のラッキーアイテムは「手鏡」
6月14日のラッキーアイテムは「手鏡」です。鏡には、自分自身の内面を映し出すという効果があります。自分のことを客観的に見つめ直すことができ、内省にも効果があります。
6月14日のラッキーカラーは「赤」
6月14日のラッキーカラーは「赤」色です。赤色にはエネルギーを与え、前向きな気持ちにさせる効果があります。身近な小物に取り入れると、無理なく物事に取り組むことができるでしょう。
6月14日日生まれの有名人
6月14日日生まれの有名人
- 前田健
- 大塚寧々
まとめ
同じふたご座でも恋愛や仕事、人生推移などが違って何だか不思議ですね。 ラッキーアイテムの手鏡は女性なら必ず持っていると思うのでそれだけでも運気が上昇しているという事ですね!
これは男性も今の時代、通勤用のカバンに忍ばせておきましょう。 みんなと仲良くできるふたご座は他の星座のあこがれです。ぜひ改めて自分の誕生日について知りこれからの人生を楽しく過ごしましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。